chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日のランチは、ホットドッグ☆

    梅雨明け以来、毎日暑いですね。今日のランチは、直ぐできるホットドッグにしました。またまた、庭のバジルの出番です。今日は、樹木の防除屋さんが早朝来てくださいましたので、朝食が早かったので、お昼が待ち遠しい感じでした。めだか君達に農薬がかかったらいけないので、覆い方に大忙しでした。つい先日、夫君が珍しい蝶がいると写真に収めていたのが、実は外来種の害虫だったのです。温暖化で南から飛来した繁殖旺盛な蛾だったので、直ぐに退治しないといけなかったのです。 家は、普段からこまめに庭師さんから剪定してもらっているので、安心していたのですが、ついこの暑さで毛虫が大量発生してしましました。専門の防除屋さんに依頼して今朝早く防除していただきました。たいへんな暑い日でしたが、それでも、今日もいい日でした。バジルいっぱいのホットドッグ、...今日のランチは、ホットドッグ☆

  • 梅雨明けの一服は、地中茶「睡蓮」で♪

    こんにちは。とうとう南九州は、昨日梅雨が開けました。梅雨明けと同時に、たいへんな暑さです。この時期は、手早く直ぐに冷たいお茶が飲めるように、お茶を冷ましておきますが、今日は地中茶「睡蓮」です。朝から淹れて冷ましておきました。カリッと軽いラスクとよく合います。私達ばかりお茶しているので、庭に棄てていた古い土瓶をよく洗って、めだか君達を3匹入れてやるとお茶に浸かっているようで、楽しくなりました。しばしの癒しです。ボランティア活動に出かける夫君と一服しました。美味しくいただきました。帰宅して、一服する時は、紅茶とメダカ水を間違えませんように・・・?!。御訪問いただきありがとうございます。猛暑時のコロナ対策気を抜かずに過ごしましょう。大雨の被害報道、心からのお見舞いを申し上げます。被災地の皆さまに穏やかな日常が早く戻り...梅雨明けの一服は、地中茶「睡蓮」で♪

  • パングラタンとメロンのお昼☆

    こんにちは。お昼は、パングラタンとメロンをいただきました。パングラタンに丑の日の残りの鰻を乗せると、チーズとマッチして結構美味でした。照り焼き味のハンバーガーがあるくらいですので、納得です。庭のバジルも、トッピングに使えるように、伸びてきました。ここ地方の町でもクラスターが、4連休中に発生して、緊急事態となりました。いつの世も、このようなことは起こっていたのでしょうか。日本の疫病(伝染病)は、神話時代にまでさかのぼるのだそうです。昔の人は、どのように疫病と向き合い、どう乗り越えてこられたのでしょうね。大好きな温泉も「当分の間閉鎖します」と、張り紙がされていました。お茶のお稽古も「とりやめ」という行事ばかりです。5年後に延期された行事もあります。それを見舞うかのように、早めにお中元のメロンが届きました。不安や心配...パングラタンとメロンのお昼☆

  • チーズ饅頭とカルピスで一服☆

    こんにちは。宮崎と言ったら、チーズ饅頭、今日はチーズ饅頭とカルピスで、一服しました。チーズ饅頭は、チーズの塩っけが少しありますので、甘いカルピスとよくマッチします。梅雨空には清しい白がぴったりです。雨の日は、和菓子やケーキがよく売れるとか、お菓子屋さんの駐車場は入れ替わりが続いていました。皆さん、「新しい生活様式」をきちんと守って、マスクして一人だけ店内に進んでいらして、さすがだなぁと思いました。4連休ですが、上京も帰省もままならないので、喜ぶ顔を想像して、チーズ饅頭を子ども達に送りました。そのついでに私たちの分も買ってきたというわけです。しばらくはこのような暮らしが続くのでしょうね。一服して自分を癒す時間を持つことは、コロナ禍の今こそ大事と思います。戻り梅雨の空のもと、美味しくいただきました。家のカサブランカ...チーズ饅頭とカルピスで一服☆

  • 今日は、鰻の小丼☆

    こんにちは。今日は、土用丑の日ですね。家は、鰻が大好きで、よくいただきますが、土用丑の日の鰻は、また格別です。ウナギには、ビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。ご飯と一緒に食べると、いっそう栄養の吸収がいいとか。大きなお重の鰻は、幸せ感満載ですが、そんなにいっぱいご飯は一度に食べられません。それで、今日は昼と夜に分けて、小丼でいただきました。鰻半匹とご飯半分の小丼もいいですよ。美味しくいただきました。家の招き猫ちゃん達です。鰻食べたいニャン!この猫ちゃん達、微妙に手の揚げ方が違うのですよ。小さい猫ほど、精いっぱい頑張っています。御訪問いただきありがとうございます。梅雨時のコロナ対策気を抜かずに過ごしましょう。大雨の被害報道、心からのお見舞いを申し上げます。被災地の皆...今日は、鰻の小丼☆

  • 麦茶とくずきり餅で一服♪

    こんにちは。梅雨明けかと思われるほど暑いですね。外は、すっかり真夏です。夏と言ったら麦茶、今日は麦茶とくずきり餅で一服です。麦茶を飲むと、青い海に麦わら帽子を連想します。近くの海です。4月の初め、自粛生活の頃に、海まで散布に出かけました。「不要不急」の言葉を耳にするたびに、それっきりになっていました。近々出かけてみようかなと思っています。「新しい生活様式」は、近くに楽しみを見つけてみてというメッセージと捉えて近間で過ごすことにします。麦茶とくずきり餅、美味しくいただきました。御訪問いただきありがとうございます。梅雨時のコロナ対策気を抜かずに過ごしましょう。大雨の被害報道、心からのお見舞いを申し上げます。被災地の皆さまに穏やかな日常が早く戻りますようにお祈りいたします。心身を、お厭いください。麦茶とくずきり餅で一服♪

  • メダカもいっしょ 今日の一服♪

    空が晴れてきました。メダカのお茶碗で、めだか君と一緒に一服です。夏は、もうすぐなのに、はっきりしない長い梅雨空でしたね。晴れてきましたので、メダカ達の泳ぎも活発です。飼われている処によるのでしょうか、ことのほか家のメダカは、赤メダカの方が、ふくよかで食欲旺盛です。浮遊している餌が無くなるまで食べ続けています・・・。眺めているこちらも、お抹茶ときんかんの甘露煮などの干菓子を美味しくいただきました。古い火鉢や壺にメダカを飼って楽しんでいます。御訪問いただきありがとうございます。梅雨時のコロナ対策気を抜かずに過ごしましょう。大雨の被害報道、心からのお見舞いを申し上げます。被災地の皆さまに穏やかな日常が早く戻りますようにお祈りいたします。お体を、お厭いください。メダカもいっしょ今日の一服♪

  • 疲れが残っている朝の一服は♪

    今朝は、蜂蜜レモンで一服です。おはようございます。降ったり照ったりの梅雨時は、体がだるーい感じですね。昨日は、雨間に、店外に陳列してある物だったら許容範囲かなとハーブの苗を買いに行ってきました。庭の片隅にささやかなハーブ園をと、ローズマリーやミント、バジル等を植栽しましたら、今朝は少し疲れぎみです。このような日は、蜂蜜パワーに頼るしかありません。レモン味の蜂蜜をお湯に溶かして、一服しました。即効力で元気がでましたので、さっそく庭に出て昨日の続きです。御訪問いただきありがとうございます。梅雨時のコロナ対策気を抜かずに過ごしましょう。大雨の被害報道、心からのお見舞いを申し上げます。被災地の皆さまに穏やかな日常が早く戻りますようにお祈りいたします。お体をお厭いください。疲れが残っている朝の一服は♪

  • ☆雨の日の朝の黄色いトマトのスープ☆

    大雨の今朝、庭の様子を見に行った夫君が、今季最後の物と言いながら、黄色いトマトをもいできました。素朴ないつものトマトですが、最後となると少しばかり手を加えて、スープにしました。トマトの酸っぱさがブイヨンとマッチして美味しくでき上がりました。晴れていたら、外でいただきたいのですが、雨戸を閉めきったままの部屋でいただきました。ハンバーガーとバナナヨーグルトとスープだけの朝食ですが、暗い部屋が、少しばかり華やぎました。御訪問いただきありがとうございます。梅雨時のコロナ対策気を抜かずに過ごしましょう。大雨の被害報道、心からのお見舞いを申し上げます。被災地の皆さまに穏やかな日常が早く戻りますようにお祈りいたします。☆雨の日の朝の黄色いトマトのスープ☆

  • 梅雨見舞いの一服は、☆

    こんにちは。昼前には明るくなってきましたが、昨日からの雨はすごかったですね。大雨を見舞うかのように、カステラが届きました。初めての桐の箱入りのカステラです。お茶のお道具では、桐の箱入りの品は、それ相応の立派なお品です。チョコレート味のカステラは、大雨のストレスを見舞うかのように美味でした。折にふれての、心にしみわたる一服の時間は、生活を豊かにしてくれます。御訪問いただきありがとうございます。今日も皆さまに、いいこといっぱいありますように・・・。新しい生活様式の毎日お家時間、楽しみながら過ごしましょう!梅雨見舞いの一服は、☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味わい一筆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
味わい一筆さん
ブログタイトル
味わい一筆
フォロー
味わい一筆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用