小玉スイカの「アグネス」が炭疽病になり、慌てて消石灰を噴霧しましたが時すでに遅し。。。葉は枯れて。。。 残された小玉スイカ。。。 今後、大きくなってくれる…
映画にお酒♪ 美味しいお酒に美味しい料理♪♪
いろんな辛い事も経験したけど無駄な経験じゃなかったし、楽しく幸せを感じる事も沢山!限りあるから楽しみたい♪♪
休日の朝スティクセニョールの頂花蕾頑張ってるナスも流石に小さいですが収穫スティクセニョールの側花蕾も成長中スターウォーズは大好きな作品EP3なんて毎週レディー…
夕食を終えて予約していた貸切り露天風呂へ素敵な廊下に導かれ貸切り露天風呂は3種類ありました事前予約で1時間です。広くて素敵❣️気持ち良い空間です。和室にテレビ…
ホテル内の露天風呂や大浴場を満喫し、夜の伊香保温泉の街へそして、千と千尋の神隠しのモデルになったと言われている横手館お店はほとんど開いてなくてそのままホテルへ…
連休中に伊香保温泉へ行ってきました。予約したのは1ヶ月以上前群馬の方はそんなに増えていませんがアルコール消毒液は持ち歩きました。上野発旅行初日はテンション上が…
連休はgo to travel その間にこんなに大きく成長収穫するためにハサミを入れるとシイタケの香りが😊フライパンで焼いて何も付けずに食べました開き過ぎ⁉…
仕方ないですが、 各自、意識してマスク付けてない時はハンドタオルなどで口を覆って話すなど、相手を気遣いながら過ごしましょうね私も明日からgo to trave…
日曜からスタートしたシイタケ栽培。木曜夜までは変化なかったのに金曜夜に帰宅したら…生えてた〜っ❣️😄🎉明日の日曜からはgo to travel 帰宅した時…
土曜の昼間から飲み歩き夕食を済ませた後、いつもの「ヨイボシ」で、レモンサワー❣️と思ったら満席。席が空くまでに40分くらいかかりそうと言われ、ぴおシティのどこ…
第一亭でランチを食べた後とっても気持ちの良いお天気でしたし食後のビールという事で、アンテナアメリカ 関内https://www.google.co.jp/am…
桜木町駅なのぴおシティ地下にあるお刺身が安くて美味しい「はなみち」https://ameblo.jp/shige21iku6/entry-1263741722…
最近、何だかフレッシュな椎茸を食べたくて4年ぶりに椎茸栽培してみたくなりました。通販で探していましたが横浜に出かけたので、ロフトへ。ありました❣️1350円び…
先週、4株育てているうちの1株の大根の葉が、何かに食べられてました。https://ameblo.jp/shige21iku6/entry-126371337…
私はいつも朝早いので朝をダンナ様と一緒に過ごせる休日はコーヒー専門店で買った粉とブルーボトルコーヒーで買った陶器製のコーヒードリッパーとフィルターこれで休日の…
前回、料理が気に入ったのでgo to point 使って再訪❣️https://ameblo.jp/shige21iku6/entry-12636374202…
桜木町のぴおシティ地下の飲兵衛街にあるお刺身が安くて美味しいと有名なはなみち https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog…
週末にベランダ菜園を偵察していたら誰かしら、こんな事したのは⁉️輪になってるから虫かな〜と恐る恐る裏を見ても居ないし、他の葉には何も変わりなく…隣の葉は、端か…
今年初めて結実した柚子でも、春から夏にかけてアゲハ蝶❓の幼虫に柚子の葉を食べられて丸裸にされてしまいました実も黄色になってきたので収穫したら実の艶もなく可哀想…
1時間500円でレモンサワー飲み放題のヨイボシ気に入って毎週通ってます😅https://ameblo.jp/shige21iku6/entry-126303…
桜木町駅ぴおシティ地下の飲み屋街このぴおシティは、安くて美味しいお店が並んでいます。今回、go to eat で予約した大衆食堂2.0 とぽすhttps://…
去年、帰省した時に母から分けてもらった金時草それまで知らなかったお野菜葉の表面は濃いグリーンなのに葉の裏は鮮やかな紫母からもらった時には、もっとたくさんあり、…
イチゴが連作障害が出やすいとは知らずに、ずさんな土作りをしていたためか、今年の春先に壊滅状態😣その頃は、イチゴの栽培はあきらめていましたが、HCに行くたびに…
土曜と月曜にお休み取って4連休❣️土曜から月曜まではお天気に恵まれて気持ち良い休日になりました。日曜と月曜はgo to eat でランチサイトによって対象店が…
8月末頃だったと思うのですがハダニに侵されて結実も出来なくなっていたので、とりあえず、とろとろ炒めナスを撤収し、いくつか結実していた千両を後日撤収しようと思っ…
go to キャンペーンは月に10回まで使えます。考えてみれば、夫婦でそれぞれ使えば合計20回今日ばダンナ様がランチ予約ランチもお一人様が使えるキャンペーンは…
「ブログリーダー」を活用して、ライリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
小玉スイカの「アグネス」が炭疽病になり、慌てて消石灰を噴霧しましたが時すでに遅し。。。葉は枯れて。。。 残された小玉スイカ。。。 今後、大きくなってくれる…
大玉トマト「麗夏」の成長が2週間くらい止まったまま。。。もしかして、これも連作障害 第一果をダンナ様に食べてもらったら「美味いっ」ってすっごく喜んでくれたの…
バームクーヘンは、大好きなので折々に購入するし初めて見ると即買いしています。テレビでやってるバームクーヘン大好き❤のような方々の足元には及びませんが。。。 ダ…
美味しい…とにかく美味しい… お店直撃だと満席で入れない確率高いですが事前予約あるいは当日の早い時間に電話予約すれば入れると思います。 お店のス…
昨日アップしていた小玉スイカ「アグネス」大きくなってます しっかり縦縞模様が見えてきました。人工授粉していても、なかなか素人には難しい😓 さて、大玉トマトの…
先週土曜6月8日に人工授粉した「アグネス」の雌花が少し大きくなっています。 それまで、「ピノガール」「アグネス」はそれぞれ2回くらい人工授粉しましたが、ことご…
6月3日に結実してるかもと思っていましたがやはり結実していました 6月3日のお写真と比べると⭕️の部分は落果してましたけど 果実が顔を出してます。 このま…
6月4日に雌花を発見し、「ピノガール」「アグネス」ともに人工授粉しましたが、 6月5日にも、「ピノガール」に2つ連続⁉️の雌花「アグネス」にも雌花を発見し…
今年初めて育てている大玉「麗夏」今まではミニトマトや中玉トマトでした。ベランダ菜園で大玉トマトを作る自信がなかったから。。。でも、とりあえずトライしてみようと…
小玉スイカの「アグネス」と「ピノガール」どちらも雌花が付きました。スイカって産毛みたいな毛がすごいですね。せっかく雌花を見つけましたが雄花とのタイミングがイマ…
第一、第二花が落花したのでやはり人工授粉しなきゃいけなかったのかな…と思っていたら… もしかして結実してる⁉️根本が少し膨らんでるし触るとしっかりと硬い。茎…
オクラのお花が咲きそうです。朝早い出勤なので綺麗なお花は見れませんが咲きそうです。他の蕾も膨らんでるので週末に見れるかな 我が家の食材、2年ものになる自家製…
はじめて育てているぺピーノ5月25日に第一花、第二花が咲いて、結実するのを楽しみにしていましたが…結実した感じはなく…落花してました… 今まで、YouTub…
1年半くらい前に購入した苔玉。苔もくたびれてる感じだし 苔玉の下から根も出てきた。 苔を剥がしました。 YouTube のカーメン先生の動画で、ケト土を…
ナスも、去年は連作障害で、花は咲けども実は実らず。。で、数本くらいしか収穫できませんでした 今年も、一番花が咲いてくれました。 追肥しました。今年はうまくで…
小玉スイカの育て方と勘違いして葉が7枚目の時に摘芯してしまったキュウリその後、小ズルが出てきたので全て伸ばしています。その子ズルから一番花が咲きました 昨年…
5月17日に蕾を確認してから約1週間。ようやく開花してくれました 花の表は白色で、裏側が薄紫とのストライプです。このストライプが果実の模様になるようです。蕾…
開花が待ち遠しくて、昨日の夕方に見てみたらまさかのアブラーぺピーノにはアブラーは付かないだろうと勝手に思い込んでたので、ニームオイルも噴霧していませんでした。…
昨年は連作障害で花は咲けども実は実らず…今年は、とりあえず結実してくれました シシトウ パプリカ パプリカは第一から第三くらいの花は摘花した方が良いとYo…
今年はじめて育ててる小玉スイカ5月6日に定植し、その頃には本葉が6〜7枚ありましたので摘芯小ズルのも出てきて成長しています。 小ズルも5〜6枚の葉が出ていま…
小玉スイカの「アグネス」が炭疽病になり、慌てて消石灰を噴霧しましたが時すでに遅し。。。葉は枯れて。。。 残された小玉スイカ。。。 今後、大きくなってくれる…
大玉トマト「麗夏」の成長が2週間くらい止まったまま。。。もしかして、これも連作障害 第一果をダンナ様に食べてもらったら「美味いっ」ってすっごく喜んでくれたの…
バームクーヘンは、大好きなので折々に購入するし初めて見ると即買いしています。テレビでやってるバームクーヘン大好き❤のような方々の足元には及びませんが。。。 ダ…
美味しい…とにかく美味しい… お店直撃だと満席で入れない確率高いですが事前予約あるいは当日の早い時間に電話予約すれば入れると思います。 お店のス…
昨日アップしていた小玉スイカ「アグネス」大きくなってます しっかり縦縞模様が見えてきました。人工授粉していても、なかなか素人には難しい😓 さて、大玉トマトの…
先週土曜6月8日に人工授粉した「アグネス」の雌花が少し大きくなっています。 それまで、「ピノガール」「アグネス」はそれぞれ2回くらい人工授粉しましたが、ことご…
6月3日に結実してるかもと思っていましたがやはり結実していました 6月3日のお写真と比べると⭕️の部分は落果してましたけど 果実が顔を出してます。 このま…
6月4日に雌花を発見し、「ピノガール」「アグネス」ともに人工授粉しましたが、 6月5日にも、「ピノガール」に2つ連続⁉️の雌花「アグネス」にも雌花を発見し…
今年初めて育てている大玉「麗夏」今まではミニトマトや中玉トマトでした。ベランダ菜園で大玉トマトを作る自信がなかったから。。。でも、とりあえずトライしてみようと…
小玉スイカの「アグネス」と「ピノガール」どちらも雌花が付きました。スイカって産毛みたいな毛がすごいですね。せっかく雌花を見つけましたが雄花とのタイミングがイマ…
第一、第二花が落花したのでやはり人工授粉しなきゃいけなかったのかな…と思っていたら… もしかして結実してる⁉️根本が少し膨らんでるし触るとしっかりと硬い。茎…
オクラのお花が咲きそうです。朝早い出勤なので綺麗なお花は見れませんが咲きそうです。他の蕾も膨らんでるので週末に見れるかな 我が家の食材、2年ものになる自家製…
はじめて育てているぺピーノ5月25日に第一花、第二花が咲いて、結実するのを楽しみにしていましたが…結実した感じはなく…落花してました… 今まで、YouTub…
1年半くらい前に購入した苔玉。苔もくたびれてる感じだし 苔玉の下から根も出てきた。 苔を剥がしました。 YouTube のカーメン先生の動画で、ケト土を…
ナスも、去年は連作障害で、花は咲けども実は実らず。。で、数本くらいしか収穫できませんでした 今年も、一番花が咲いてくれました。 追肥しました。今年はうまくで…
小玉スイカの育て方と勘違いして葉が7枚目の時に摘芯してしまったキュウリその後、小ズルが出てきたので全て伸ばしています。その子ズルから一番花が咲きました 昨年…
5月17日に蕾を確認してから約1週間。ようやく開花してくれました 花の表は白色で、裏側が薄紫とのストライプです。このストライプが果実の模様になるようです。蕾…
開花が待ち遠しくて、昨日の夕方に見てみたらまさかのアブラーぺピーノにはアブラーは付かないだろうと勝手に思い込んでたので、ニームオイルも噴霧していませんでした。…
昨年は連作障害で花は咲けども実は実らず…今年は、とりあえず結実してくれました シシトウ パプリカ パプリカは第一から第三くらいの花は摘花した方が良いとYo…
今年はじめて育ててる小玉スイカ5月6日に定植し、その頃には本葉が6〜7枚ありましたので摘芯小ズルのも出てきて成長しています。 小ズルも5〜6枚の葉が出ていま…