chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信の信州からの贈り物 https://blog.goo.ne.jp/ssimai

信州で単身生活を6年送り、大変お世話になりました。 その間に魅せられた、信州の自然と人の温かさを発

信の信州からの贈り物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 夏休み紀行'2022 10.戸隠奥社へ

    こんばんは、信です。ここ数日、涼しい朝が続いています。今朝は早起きして、久しぶりに山歩きをしてきました。むろん埼玉県内ですが。昨日は何と、NHK朝ドラの時間まで寝ていました。うちのクマさんに訊いたら「死んだ」と思ったと・・嬉しそうに話してました。さてコロナBA.5の勢いも、ここへ来て落ち着いてきました。まあお盆休み明けから、10日以上経ったので当然と云えば当然ですが、何もせずコロナ静養していた岸田さんと、内閣構成議員さんにとっては、ホッとしたことでしょう。今はコロナよりは台風11号の動静が気になります。さて我が家の夏休み紀行最終日です。戸隠五社めぐりの奥社参拝です。戸隠の森の奥まで歩いてきました1右手の沢脇に苔生した石碑23やや坂道が急になります4裸足の彼が抜いて行きました。トイレに寄っていたのか5彼は参...夏休み紀行'202210.戸隠奥社へ

  • 夏休み紀行'2022 9.戸隠五社めぐり

    お早うございます、信です。えらい寝坊をしました。久しぶりに、涼しく気持ち良く熟睡した気分です。「春眠不覚暁」ですが、丁度秋に向かうそんな季節のようです。もう8月も今日、明日。私の気分はこんな感じです。♫少年時代♫井上陽水さて夏休み紀行は最終日になりました。飯綱高原の健保ホテルから、パッとしない天気でした。雲海の向こうは志賀の山々です1私は4月に五社巡りをしたばかりでしたが、次男坊が五社めぐりをしたいと云うのでまずは入り口宝光社2参道石段の修復中でした。石段途中から2イザ登ります3厳粛な神域を感じます4宝光社の向かって右側面は、大規模修繕中のようでした5拝殿前面の精巧な彫刻6歴史を映す屋根を支える組木7下りはこれも勇気が要ります8末社からの鳥居9階段途中の石祠(末社)10宝光社を出て、しばらく走ると火之御子...夏休み紀行'20229.戸隠五社めぐり

  • 夏休み紀行'2022 8.白馬ヒトトキノモリから

    お早うございます、信です。今朝は数日ぶりに、眩しい朝日が差し込んで目覚めました。それでも北東の風が入る故か、涼しい朝になりました。手元の温度計は27℃で、湿度53%です。もう夏休みは終わり、先週から新学期が始まっています。毎日が夏休みの私は、これから秋休みの準備です。さて夏休み紀行、信州・白馬岩岳です。MOUNTAINHARBORがいっぱいなので、新しく出来た”ヒトトキノモリ”に降りてきました。白馬の街に突き出た、南面の高原です1目の前には深い唐松沢冬場、唐松岳肩からドロップしたスキーヤたちが、街に戻って来る沢です2春先は雪崩の巣でもあります。右手に白馬岳3やや歪な屋根の建物4教会かと思いましたが、Cafe「白馬チャパティ」です5ティーラテと焼き⽴てスコーンの専⾨店。信州エリアに初出店となり、お店は美しい...夏休み紀行'20228.白馬ヒトトキノモリから

  • 夏休み紀行'2022 7.白馬岩岳

    お早うございます、信です。季節は進み8月葉月は処暑の次候、第四十一候天地始粛(てんちはじめてさむし)になりました。今朝は暦どおりの、肌寒さを感じる空気感で目覚めました。山の朝はもう相当冷え込んでいることでしょう。昨日は久しぶりに、うちのクマさんとウォーキングに出ましたが、天候が不順で遠出をする気もなく近場を買い物がてら(とは云っても冷やかしだけですが)それでも19kmほど歩いてきました。途中から日が出てぐんぐん温度が上がり、熱中症が心配されたため、近くの喫茶店に避難してクールダウン街中ではこういうことが出来ますが、山の稜線ではこれが出来ないため、まだ日傘は必須でしょう。さて夏休み紀行を続けます。もう一週間になりますが、日一日とアクセス数が減っていくのが気がかりです。舞台は高山から、一気に信州白馬に変わりま...夏休み紀行'20227.白馬岩岳

  • 夏休み紀行'2022 6.高山・宮川朝市

    お早うございます、信です。もう8月も数日を残すだけになりました。小学校の頃、あの夏休みが終わる焦燥感と寂しさ、そんなものがないまぜになった日を過ごしています。まさかサンデー毎日の今でも、こんな気持ちになろうとは思いもよりませんでした。今朝も北よりの涼しい風が流れています。季節の変わり目を感じる朝になりました。さて夏休み紀行は舞台を高山に移しました。8月19日の予報は晴れ、この山景色を見ながら朝風呂に入りました。真ん中は笠ヶ岳です1朝食の時間には晴れ間が広がって、穂高も見えてきました2そして出掛ける間際34すっきり晴れ上がりました5駐車場奥から笠ヶ岳と槍ヶ岳6高山城山下の神明市営駐車場に停めて、宮川の中橋ですこの橋を渡った先が高山陣屋です7ぶらぶらMAPはこちら宮川の鯉です8川の流れは清冽でした9宮川朝市を...夏休み紀行'20226.高山・宮川朝市

  • 夏休み紀行'2022 5.宗祇水と小駄良川

    お早うございます、信です。いよいよ涼しくなって、昨日ウォーキングでは久しぶりに2万歩を超え、16kmを歩きました。お盆休みが終わり、そろそろコロナもピークアウトしていくでしょう。山へ行くには条件が揃ってきましたが、肝心の天気が・・安定しません。もう晴れが約束される安定した天気は、期待するだけ無理なのでしょうか。大降りされないところで、朝夕の安定した時間帯を楽しむしかないのかも知れません。さてそんな天気予報。昨日見た信州白馬の二週間予報・・1ちょっとがっかりな感じですが、今朝見たら悪い方へ変わってます。天気予報と睨めっこしながら、計画するようです。昨日のウォーキングの秋を感じる風景2もう稲穂が黄金色に、美しく実っています。さて夏休み郡上八幡紀行に戻ります。八幡城を降りて、本町通りをブラブラ3こんな小粋な手拭...夏休み紀行'20225.宗祇水と小駄良川

  • 夏休み紀行'2022 4.郡上八幡城

    お早うございます、信です。昨日は猛暑のぶり返しで暑い日でした。3年ぶりに見沼通船堀で、閘門開閉実演会をやると云うので見てきました。AM10:00からの野外での催しでしたが、日差しがキツく日陰がないため、軽い熱中症になりました。これはまた別途、記事にしたいと思いますが、歴史的資産をしっかり守り、これを受け継ぐということは先人の賢を学び、その知恵を現代に生かしていく種を見出していく可能性があります。なんて高尚な気分で始めは見物していましたが、そのうちに暑さでやられ、そんな気分は蒸発してしまい実演途中に現場放棄して、駅まで歩いてCoCo壱番屋で生ビールを煽りました。そういえば錫杖さんのブログにビックリ。海王丸パークから富山ガラス工房、当初の19日午前中周遊予定地でした。さて郡上八幡の八幡城です。天空の城として人...夏休み紀行'20224.郡上八幡城

  • 夏休み紀行'2022 3.郡上八幡から

    お早うございます、信です。北に移動した前線に向けて、南から湿った風が吹き込み、じめじめと蒸し暑い一日でした。今朝はまだそれが続いて、深いな蒸し暑さで目覚めました。既に手元の温度計は30℃を超え、湿度は71%です。このところイヤな事件が続いています。自分の身の周りの「思い通りにならないこと」への腹いせに、まったく関係の無い人を殺傷する事件です。何という理不尽な文字通りのテロ行為か。これに防御するには「人間不信」になるしか、その防衛策は無いのではないか。まったくこの国の安全神話も崩れて、ずいぶんと久しくなりました。さて夏休み紀行は岐阜関市から、郡上八幡に舞台を移しました。モネの池から板取川を北上して、タラガトンネルという長~いトンネル(4,571m)を抜けて、さらに郡上八幡の手前で寺坂トンネルを抜けて出てきま...夏休み紀行'20223.郡上八幡から

  • 夏休み紀行'2022 2.板取・根道神社にて

    お早うございます、信です。季節は進み8月葉月は処暑の初候、第四十候綿柎開(わたのはなしべひらく)になりました。処暑は暑さも収まる季節の変わり目。夏の気が落ちつき、万物があらたまる頃。文字通りの秋の入り口です。でも秋雨前線が明確に出て、台風が二つも並んでくる山やには嫌なパターンです。晩夏のアルプスは少し先になるでしょうか。暑さと同時に、コロナも落ち着いてくれると嬉しいですが。岸田さんも拙い時に罹患しちゃいました。バイオリズム的にはバランス「0」です。さて夏休み紀行に戻って、岐阜県関市板取の「モネの池」です。灌漑用の人工池のようですが、所謂SNSでバズッた系のスポットです。板取川の清流と、高賀山の湧水で年間を通して14℃前後で澄んだ水です1その水を泳ぐのは、地元の有志が育てた錦鯉23富士・忍野八海とはまた違う...夏休み紀行'20222.板取・根道神社にて

  • 夏休み紀行'2022 1.モネの池

    お早うございます、信です。昨日は関東でも涼しく、旅行から帰って日課のウォーキングを、少し距離を延ばして歩けました。首都圏近郊のこの辺りでも、稲穂が育ち頭が垂れてきているのが良く分かります。水害、猛暑続きでしたが、実りの秋は確実に近づいています。今朝も涼しく、肌寒さを感じて目が覚めました。岸田総理もコロナに感染したようです。お盆休みで官邸を離れ、ゴルフや会食等でもらったようです。私みたいな庶民は無事で、高級志向な方に新コロナは作用するのでしょうか。無事の公務復帰が待たれます。さて先日までの、2022年の夏休み紀行にお付き合い下さい。8月18日から20日の二泊三日で行ってきました。圏央道から中央高速を乗り継いで、一路諏訪湖へ。生憎の天気で、諏訪湖からの信州の山々は雲の中でした1八ヶ岳はもうすぐ出そうでしたが・...夏休み紀行'20221.モネの池

  • 山旅の回想 鷲羽岳から

    お早うございます、信です。季節は進み8月葉月は立秋の末候、第三十九候蒙霧升降(ふかききりまとう)になりました。昨日、家族旅行から戻りました。楽しい時間はアッという間に過ぎていきました。今回は岐阜の郡上八幡、飛騨高山、そして信州白馬、戸隠を廻ってきました。現像作業が間に合えば、明日から旅のエピソードも添えて、楽しくレポ出来ればと思います。今朝は昨年9月の山旅回想シリーズの続きです。さて2020年9月の山旅、三俣蓮華のテン場で一泊しました。テントは張ったまま、鷲羽岳に登ります。三俣蓮華山荘の前を通って、鷲羽岳の取りつきです1振り向けば盟主槍ヶ岳。硫黄尾根の赤岳付近から、濛々たる水蒸気が噴出していました2三俣蓮華の山荘と美しい山肌3その右手には、遠く白山と黒部五郎岳4北アルプス最深部の美しい山景です5鷲羽池です...山旅の回想鷲羽岳から

  • 山の回想 三俣蓮華岳

    お早うございます、信です。昨日はまた一段と厳しい猛暑日でした。朝方のウォーキングでも、たまらず入った給水ポイントの図書館で、クールシェアして読書タイム。そのままウォーキングは中止になりました。明日から飛騨へ家族旅行に行ってきます。帰ってくるのは20日です。しばらくブログはお休みします。さて昨年9月の飛騨山脈徘徊の続きです。双六から三俣蓮華に縦走します。この時は珍しく稜線を縦走しました。南に聳える飛騨の名峰笠ヶ岳1左手には黒部五郎岳2黒部五郎小舎は、この左手の谷にあります。右手に水晶、左手に薬師岳の贅沢な山景ルンルン気分で歩けます3鷲羽と水晶4右手には燕からのゴールデン銀座5野口五郎、水晶の先に赤牛岳も見えてきました6丸山の先に三俣蓮華7樅沢の向こうに盟主槍8帰りに歩く巻き道です9ほんの少し登り返し10振り...山の回想三俣蓮華岳

  • 山の回想 双六岳

    お早うございます、信です。暦は立秋ですが、毎日猛暑日が続いています。残暑お見舞い申し上げます。北東北・北海道は前線が停滞し災害級の雨が続いて、心からお見舞い申し上げます。今日はまた一段と暑くなりそうです。皆さまお気をつけ下さい。行動制限の無いコロナ禍で、山でも大変なことになっており、盛夏のシーズンに営業停止の小屋が後を絶ちません。感染のリスクが高く、そして受診機会の困難さを考えると、重い腰がさらに重くなります。今年はもう諦めざるを得ないのでしょうか。このところバンコンのYoutubeを、毎日のように眺めています。さてネタが無いので在庫から。昨年9月の飛騨山脈です。登り始めは新穂高AM6時、鏡池山荘まで上がったのはお昼でした。テントを担いで喘ぎ喘ぎ、弓折乗越は14時過ぎ1長い長い稜線歩きでした2黄金色の花見...山の回想双六岳

  • 2022立秋 山居沢電力百年館にて

    お早うございます、信です。季節は進み8月葉月は立秋の次候、第三十八候寒蝉鳴(ひぐらしなく)になりました。このところ油蝉に混じって、午後になると聞こえるようになりました。この声を聞くと、夏の終わりを感じます。夏休みの宿題が気になりだす鳴き声でした。今日は小型ですが、雨台風の8号が上陸します。関東は丸一日、雨になるようです。さて仙台七夕紀行も今日で最終です。他にネタが無いので、ズルズルと引っ張りました。青葉城から八木山を越えて、東西線に乗り川内駅で降りて広瀬川沿いを歩いてきました。山居沢電気百年館です1明治21年(1888年)竣工ですレンガ造りの建物をイメージしていましたが2中には竣工当時の発電機や、歴史の紹介がされています3右側が受水タービンで、左側が発電機です。なんと現在も現役です4その鳥瞰概要図です5受...2022立秋山居沢電力百年館にて

  • 2022立秋 青葉城址から

    お早うございます、信です。今年の山の日も、静かに家で過ごしました。日本の南方に台風8号が発生しました。お盆にかけて列島を縦断するようですが、それほど大きいものではなく、関東に上陸してすぐ東に抜けそうです。問題は台風が過ぎた後の天気ですが、またすぐ猛暑が戻ると云われています。17日から家族旅行を計画していますが、晴れてくれるとい良いのですが・・予報は雨です。これから良い方へ向かうよう、皆で祈りたいと思います。さて8月6日の仙台城跡へ戻ります。長沼に睡蓮がまだ残っていました1長沼です2城跡の西側、巽門から本丸に向けて上がります3これも七夕まつりの一環で「仙台七夕宵灯りー伊達光路」という催しのようです。和傘をライトアップして登城路を照らします4三の丸から本丸へ入る清水門です5ここに酒蔵があったようですさらに続き...2022立秋青葉城址から

  • 2022立秋 仙台七夕から青葉城へ

    お早うございます、信です。今朝も猛烈な日差しで、汗だくになって目覚めました。このところ毎日こんな感じです。うちのクマさんは就寝前にクーラーを止めてしまいます。風が通る朝ならば何とかなりますが、風の無い今朝などはどうにもなりません。それでも7時過ぎまで寝ていました。かなり寝坊しました。せっかくの山の日も、寝坊ではどうにもなりません。さて仙台の七夕祭りです。クリスロードの百反さん。3年ぶりの出展なのでしょうか1やはり気になって調べてみたら。2019年の絵が仙台七夕まつりのサイトにありました。まったく違います23コロナ前は、吹き流しが腰より下までありました4やはり感染予防の対策のようです。コロナ前は地上から1.6m以上、現在は2.0m以上が基準となっています5お陰で安心して見れる訳ですが6やや寂しい、迫力不足の...2022立秋仙台七夕から青葉城へ

  • 2022立秋 仙台の七夕まつり

    お早うございます、信です。連日、猛暑日が続いてゲンナリしています。猛烈な残暑お見舞い申し上げます。今日は北軽井沢へ逃げて、避暑をしてきたいと思います。白馬鑓温泉へ行く予定でしたが、山の日を前にかなり混み合っているようで今週は避けました。何も好き好んでリスクの渦中へ飛び込むのも、考えものだとの判断です。でもそれは言い訳で、この炎天下に稜線歩きする体力に自信がないというのが正直なところです。さて6日の土曜日に仙台へ行ってきました。猛暑日が続き、どこへ行こうか迷った末に、久しぶりに仙台と決めました。仙台の駅前で牛タンではなく、生ビールに味噌ラーメンを食べて青葉通りの一本北、ハピナ名掛丁商店街に入ります1かなり飾りが高いです2どこの出し物なのか3これはY!-mobileです4これは寿司屋?5松澤蒲鉾店67仙台の七...2022立秋仙台の七夕まつり

  • 2022夏_みちのく一人旅 8.山形駅へ

    お早うございます、信です。今朝は既に30℃を超えて、湿度は64%。強い日差しが照り付け、猛暑日を予感させます。昨日は炎天下の中を、高麗川から東飯能まで歩いてきましたが、暑くて距離は伸びませんでした。今日もこの分で歩いても、熱中症の危険性があるので、ほどほどにしておきたいと思います。涼をとるなら長野・富山の県境、北アルプスの稜線を歩くしかなさそうです。そろそろキャンプ器材を担いで、行ってみようと思っています。さて山形・出羽の国紀行の完結です。湯殿山神社を参詣しましたが「語るなかれ」「聞くなかれ」で、詳しく書くのは止めておきます。ぜひ自分の目で、足で参拝し感じてみて頂きたいと思います。ぐるり参拝して、参道入り口に戻ってきました1ウツギが綺麗でした23これは4四葉鵯。アサギマダラの姿は見ませんでした5おさらば月...2022夏_みちのく一人旅8.山形駅へ

  • 2022夏_みちのく一人旅 7.湯殿山へ

    お早うございます、信です。季節は進み8月葉月は立秋の初候、第三十七候涼風至(すずかぜいたる)になりました。早いもので暦はもう秋です。巷では夏祭りの盛りで、昨日は仙台の七夕祭りを歩いてきました。帰りの新幹線で、渡良瀬川河川敷での古河の花火が見れました。先日行った、山形でも花笠まつりが始まっています。三日三晩の花笠音頭踊りが繰り広げられます。私も「祭りは参加してこそ」の口で、指を咥えて踊りを見ているだけでは我慢してられない方ですがそれでも花笠音頭の踊りは、洗練された美しい、しなやかな踊りだったと記憶しています。またもう一度、現地で眺めていたいものだと思います。さてその出羽の国紀行ですが、酒田の街を出て湯殿山に詣でました。月山道路に入って月山第二トンネルを抜けて、しばらくすると湯殿山有料道路入り口が出てきます。...2022夏_みちのく一人旅7.湯殿山へ

  • 2022夏_みちのく一人旅 6.酒田の港から

    お早うございます、信です。今朝は肌寒いくらいの涼しい朝です。気温は25.7℃、湿度は57%です。あの大雨をもたらした大陸の低気圧が、すっかり空気を換えてしまいました。明日、暦は立秋を迎えますが、このまま本当に秋になってしまうのかと、やや寂しく思ってしまいます。でもそんなことはなく、また明日から灼熱の炎天下になるようです。さて月山登山後、北上して鶴岡を越え、酒田の港近くに宿をとりました。予定では翌日、30日に鳥海山に登るつもりでした。ところが妙に目が冴えて眠れず、うとうとして目覚めたのがAM6時過ぎ。朝5時には出ないと駐車場争奪戦に脱落するだろうと思われ、あっさり諦めました。コンビニに寄って、朝食がてら近くの公園へ1昨年秋にも来た、酒田港近くの日和山公園です。芭蕉の句碑です2奥の細道で酒田に来た時、鐙屋の玉...2022夏_みちのく一人旅6.酒田の港から

  • 2022夏_みちのく一人旅 5.生まれ変わって

    お早うございます、信です。今朝も涼しい朝です。手元の温度計では28.8℃、湿度58%。快適でぐっすり眠りました。大暑の末候、大雨時行(たいうときどきにふる)のとおり、今年も大きな被害になりました。先日、山形を旅したばかりで、あの滔々とした母なる最上川が荒れ狂って米坂線の鉄橋を流し大江町で大規模な氾濫を起こしました。我が石川でも梯川が氾濫し、しばらく白山には行けそうにありません。福島喜多方でも磐越西線の鉄橋が破壊され、運転再開の目途が立っていません。被害に遭われた方々に、心からお見舞いを申し上げ、一刻も早い復旧を祈るばかりです。さて長く続けた出羽・月山登山も終わりにしたいと思います。頂上小屋の手前です1ハクサンフウロの群生2頂上小屋を右手に見て、月山神社に向かいます3肘折温泉への分岐です頂上小屋です4月山神...2022夏_みちのく一人旅5.生まれ変わって

  • 2022夏_みちのく一人旅 4.月山神社

    お早うございます、信です。先ほどまでの雷鳴の轟音と、スコールのようなどしゃ降りの音で目が覚めました。昨日までの猛暑とは空気が完全に入れ替わって、涼しい朝を迎えました。今は雨も上がって、ホッとしたような雀の声がしています。また嵐の前の静けさなのかも知れません。間もなく暦は立秋を迎えます。今年は夏山の歓声が聞けないまま、立秋を迎えそうです。さて山形・出羽の国月山の続きです。お花畑の登山道を歩いています1傍らにハクサンフウロの群生2まだ本体にはガス3チングルマ4ニッコウキスゲ5そしてコバイケイソウルンルンで歩いています6雪渓がまだ長く残っています7振り向くと8歩き易い整備された登山道いよいよ本体のガスも飛ぶようです9ガスが抜けました10もう樹林帯はありません11牛首です月山本体の西に延びる尾根12いよいよ本体に...2022夏_みちのく一人旅4.月山神社

  • 2022夏_みちのく一人旅 3.姥ヶ岳から金姥出会い

    お早うございます、信です。連日の炎天下が続いています。昨日もAM8:30に炎天下に出てウォーキングを開始しましたが、猛烈な日差しですぐに萎えて近くのシャトル駅に駆け込みました。そのまま大宮から新都心に出て、MOVIXさいたまで「ジェラシック・ワールド/新たなる支配者」を観てきました。良く知らずに見に行ったのですが、これはジェラシックパーク・シリーズ6部作の最終作で、第5作の流れから物語が始まりそれを知らない私には、やや唐突な感じのプロローグでしたが、そういう輩にも親切に後追いできるように作ってあり十分に楽しめました。あのスリリングな展開も、これでもかという具合に展開して、147分まったく飽きることはありませんでしたがウォーキング語の汗と、半袖・半ズボンで冷房が効きすぎて、寒かったのが唯一の難点でした。シリ...2022夏_みちのく一人旅3.姥ヶ岳から金姥出会い

  • 2022夏_みちのく一人旅 2.月山ペアリフト

    お早うございます、信です。季節は進み8月葉月は大暑の末候、第三十六候大雨時行(たいうときどきふる)になりました。南関東はそろそろ適度な大雨が欲しいところです。それで北関東の水がめを調べてみたら、今年は今々の状況で水瓶保水率100%です。例年比で123%です。昨夜もかなり降ったようなので、しばらく心配は不要のようです。一度、一番奥の奥利根八木沢ダムに行ってみたいと思います。そう云えば帰って来てみたら、うちのクマさんの4回目接種も8月2日(今日)予約出来たようです。市のhpからではなく、指定のお医者さんに電話したら、すぐに予約出来たそうです。世の中デジタルばかりではありません。口コミのアナログも十分機能しています。さてみちのく一人旅、山形市街で一泊して翌29日、早起きして出発です。それでも年を取って、なかなか...2022夏_みちのく一人旅2.月山ペアリフト

  • 2022夏_みちのく一人旅 1.霞城公園にて

    お早うございます、信です。暦は進み8月葉月に入りました。まだ大暑の次候ですが、明日から末候に入ります。まったく大暑の暦通り、ここ数日の暑さは異常で眩暈がするほどです。ウォーキングも早朝か、17時過ぎでないと危険な状態です。コロナも一日22万人の新規感染で、世界一だそうです。検査が追いつかず、若しかしたら25万人を超えているかも知れません。とりあえずは家でじっとしていることが、セーフティなのかも知れません。でも結局昨日は近くの大型ショッピングモールで、クールシェア&ウォーキングをしてきました。さて7月28日から30日に、みちのく一人旅をしてきました。昨年秋のリベンジが大きな目的でしたが、梅雨明け宣言で天気が一番安定しているのが出羽地方でした。28日の朝二番の新幹線で、山形へ。大宮からは途中7駅停まるのが通常...2022夏_みちのく一人旅1.霞城公園にて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信の信州からの贈り物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信の信州からの贈り物さん
ブログタイトル
信の信州からの贈り物
フォロー
信の信州からの贈り物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用