chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信の信州からの贈り物 https://blog.goo.ne.jp/ssimai

信州で単身生活を6年送り、大変お世話になりました。 その間に魅せられた、信州の自然と人の温かさを発

信の信州からの贈り物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 2022大暑 湯沢アルプの里で遊ぶ

    お早うございます、信です。早いもので7月文月も今日で終わり、明日からは8月葉月です。昨日、みちのく一人旅から戻りました。天気の良さそうな出羽山形を走りましたが、山形も危険な暑さが続いていました。何しろ涼しいのは早朝の一時と、山の日陰の登山道くらいなもので、午後になれば外を歩く人はいなくなる程、灼熱地獄に襲われました。それもその筈、山形市は1933年7月に40.3℃で、長い間最高気温の日本一でした。小学校の時にそれを習って「何と恐ろしい街だ」と思ったのを思い出しました。これはまた明日から、詳細をご報告することにしましょう。さて7月24日の越後湯沢の山の上に戻ります。リフトで山の中腹の高原に降ります1あやめヶ池です2シーズンには菖蒲が咲き誇るようですが3今はシモツケソウの赤い花4涼しい風が通ります5この花は?...2022大暑湯沢アルプの里で遊ぶ

  • みちのく一人旅

    こんにちは、信です。一昨日から旅に出て、出羽国の山を巡ってきました。もう帰りの新幹線からこの記事を書いています。昨年秋のリベンジでした。鳥海山はまた持ち越しになりました。詳細はまた別途、ご報告します。それでは皆様、ご機嫌よう。みちのく一人旅

  • 2022大暑 湯沢高原で遊ぶ

    お早うございます、信です。季節は進み7月文月は大暑の次候、第三十五候土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)になりました。昨日、うちうのクマさんのワクチン・クーポンが送付されてきましたが、予約が出来ません。区内では既に8月20日まで予約が埋まっています。今回は会場、受付回数ともに少ないので、本当に接種を進める気があるのか非常に疑問です。さらに3回目の接種と同時なので、集団接種会場は3回目に限定されています。うちのクマさんも3回目までファイザーできましたら、ここへ来てモデルナという選択はつらいところです。一時的な医療機関の輻輳による影響であれば、致し方ないところですが、その忙しさを緩和するためにも4回目の接種もしっかり枠を広げて、実施して欲しいものです。さて土曜日の軽井沢に続いて、日曜日は越後湯沢に涼を求めて出...2022大暑湯沢高原で遊ぶ

  • 2022大暑 風越公園の山野草園

    お早うございます、信です。昨日は4回目のワクチンの副作用か、一日体がだるくて難儀をしました。ウォーキングには出たのですが、すぐに足が前に出ず疲れたような倦怠感で挫折。コース途中の図書館で休み、そのまま帰ってきて家でゴロゴロしてました。発熱はありませんでした。今朝はもう元通りで、やや接種した左上腕の筋肉痛はありますが体調は万全です。さて軽井沢タリアセンに戻ります。ボートから降りて奥のアクティビティエリアへこれも久しぶりにサイクル・モノレールに乗りました1ゴーカートのコースがすぐ下に2こちらは瀟洒な明治四十四年館。深沢紅子野の花美術館になっているようです3その横を湖畔に降りると45タリアセンを出て泥川を渡ります6そのまま軽井沢バイパスを越えて、風越公園へ。軽井沢植物園に寄りました7軽井沢町植物園は、軽井沢高原...2022大暑風越公園の山野草園

  • 2022大暑 軽井沢タリアセンで遊ぶ

    お早うございます、信です。昨日は4回目のワクチンをしっかり接種してきました。これで無敵か、と思ったらなに?ケンタウルス?何故ギリシャ文字から外れたのだ?と思ったら、これはオミクロンの派生型らしい。もういい加減にしてくれ!そう叫びたくなる。さらにWHOは新たな公衆衛生上の緊急事態宣言として「サル痘」の感染拡大を上げています。目に見えない感染症・疫病との戦いは人類史上、太古から続いていますが今世紀の戦いは、そろそろ終わりにして欲しいと切に思います。さて2013年の東鎌尾根を終わりにして、先日行った軽井沢から。30数年ぶりに行った、軽井沢タリアセン(塩沢湖)です。新幹線から降りると、ホーム上で夏の涼風、あさま降ろしが感じられました。今回はレンタカーは借りず、そのまま歩いて行きました。入場料¥800/人を払って入...2022大暑軽井沢タリアセンで遊ぶ

  • 2013回想 東鎌尾根を往く

    お早うございます、信です。大暑に入って暑い日が続きます。皆さま熱中症と、コロナBA.5に注意してお過ごし下さい。一昨日は軽井沢、昨日は越後湯沢の山の上で、大自然のクーラーで避暑を楽しんできました。もうとてもじゃないですが、さいたまでそのまま過ごすことは出来ません。でも今日は巷は平日、どうやって一日を過ごすか考えています。午後、夕方近くに4回目のワクチン接種を予定しています。今後の予定のためにも、これは確実に受けておきたいところですが南の海上に現れた熱帯低気圧も気になります。さて2013年の表銀座-東鎌尾根縦走です。東鎌尾根に入る西岳までやってきました。西岳ヒュッテが見えてきました1西岳ピークを往復する人が多かったですが私はこの後の行程を考えて、体力温存を選びました2せいぜい往復30分程度でしょうから、行っ...2013回想東鎌尾根を往く

  • 2013回想 ビックリ平を往く

    お早うございます、信です。季節は進み7月文月は大暑の初候、第三十四候桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)になりました。昨日、この記事をアップするのを忘れていました。暑くてボーッとして、忘れたまま軽井沢へ避難のため新幹線で移動。31℃無風のさいたまから、軽井沢は27℃でやや湿度が高いものの、吹く風が涼しく天国のように感じられました。今朝も暑いさいたまですが、湿度が54%で昨日より15%も低く、風があって涼しく感じられます。いよいよはりさんに続いて、錫杖さんも信州山旅に出られたようです。私は明日のワクチン接種までは動けません。やや出遅れです。さて2013年の表銀座~東鎌尾根縦走の回想です。9月21日に燕岳に登って、1日目は大天井ヒュッテに泊まりました。ここは北鎌尾根のベースキャンプで、朝早く貧乏沢へドロップす...2013回想ビックリ平を往く

  • 2013回想 表銀座を往く

    こんにちは、信です。午前中は降ったり止んだりのジメジメ暗い空模様でしたが、午後は青空が広がり、いよいよ夏空を思わせる午後になりました。家の中にいるのが勿体ないくらいの日和です。明日は久々に山に出てみようか、涼しい稜線に出掛けようかと思いたくなる感じでした。でも天気予報ははっきりしません。もうそんなものは無視した方が良いのかな?さて山やであれば一度は歩いた稜線。今日はそんな稜線へ1お馴染み燕山荘です2北アルプスの玄関であり、初心者がまず通る登竜門3この日は燕山荘に泊まらずに、そのまま稜線を南へ4表銀座をブラブラ5行く手には槍67燕も遠くなった89立ちはだかる蛙岩10どう見てもカエルには見えなかった111213141516大下りノ頭17目の前に広がる大天井の大きな図体18これでもかと下って行く1920ここが最...2013回想表銀座を往く

  • 2022小暑 森林公園の夏

    お早うございます、信です。昨日は良い天気で、少し北風もあって過ごしやすい日和と思い、久しぶりにウォーキングもロングコースを選びました。ところが陽が上がるにつれ日差しが強くなり、汗がダラダラになって途中でショートカット・リタイア。猛暑日寸前の34.5℃くらいまで上がったようです。ここ二週間以上猛暑日が無かったので、体が35℃についていけません。帰ってきてみると、ニュースではコロナ新規感染者数がうなぎ昇り。東京も大阪も2万人!を超えました。全国では15万人を突破。このBA.5の猛威はどこまで続くのか、非常に心配です。こんな状況で、よく飲み会を5時間もやったものだと、自分のノーテンキさに呆れました。さて夏の武蔵丘陵森林公園の続きです。やまゆりの小径を出て1渓流広場から山田大沼2こもれび花畑はコリウスが彩ります3...2022小暑森林公園の夏

  • 2022小暑 やまゆりの小径

    お早うございます、信です。昨日は久しぶりに、昨年12月で卒業したメンバー4人で飲み会を強行しました。コロナ禍の第7波の真っ只中でしたが、これを逃すとまた半年会えなくなるので思い切って開催。16時からの2時間勝負のつもりでしたが、お開きにしたのは何と21時。よく爺さんばかりで5時間ももったものだ。メンバーのがん闘病快気祝いでしたが、皆さんの健康長寿を願ってお開きとしました。また半年後くらいに会って話したいと思います。さて武蔵丘陵森林公園に戻ります。山野草園から出て1秋の七草園へ。カワラナデシコ2前日の雨でまだ乾ききっていません。3女郎花4こちらはミソハギ56これはアキノタムラソウか7運動広場に出ましたがお花畑は向日葵と、赤ソバの準備中8強い日差しでポンポコ山も閑古鳥9日陰でアイスを頬張って1011クールダウ...2022小暑やまゆりの小径

  • 2022小暑 森林公園のヤマユリと山野草

    お早うございます、信です。三連休が終わりました。思ったより晴れ間がありました。そうは云っても、山に出かけるほどの勇気が持てる天気でもありませんでした。年寄りは無理をせず、しっかり山を楽しめる天気を見極めて出掛けたいと思います。コロナBA.5の勢いは衰えず、第6波2月の最高104千人/日を超えて、いよいよ110千人に達しました。もの凄い増え方で、毎週倍増の勢いです。政府は行動制限を今のところ考えていませんから、我が身を守ることは、我が身で考えねばなりません。厄介な夏が、また始まっています。さて思い出の稜線シリーズもひと段落。今日は先日行った武蔵丘陵森林公園から。毎年のこの時期、楽しみにしている花を見にいってきました。行ったのはこの日曜日、7月17日です1いつも通り森林公園駅から歩いて南口から2当然ですが緑は...2022小暑森林公園のヤマユリと山野草

  • 浄土山からあの稜線へ

    お早うございます、信です。昨日は夏場の恒例、森林公園の山ゆりを見にいってきました。今年も美しいその花の姿をうっとりと楽しんできましたが、少し早めに森林公園を後にしたのですが、熊谷近辺はその後暴風雨になって竜巻も発生し、洪水警報が発報されるほどでした。その雨雲が夜9時ごろ、さいたまにも来襲し物凄い暴風雨になりましたが、30分程度で収まり寒気で涼しい一夜を過ごせました。今日もどんよりとした分厚い雲に覆われた、涼しい朝を迎えました。さて今日の稜線は立山から。昨年の8月初めの雷鳥沢キャンプ場です。まもなく朝を迎える立山雄山1やや波を立てるみくりが池2室堂平に咲くコバイケイソウ3昨年はこの花の当たり年でした。朝日に輝くチングルマ4室堂山はまだ雪が豊富でした5浄土山から南へ延びる山並み雲がポツポツ上がっています6左手...浄土山からあの稜線へ

  • 稜線の記憶 白馬三山(後編)

    お早うございます、信です。季節は進み7月文月は小暑の次候、第三十三候鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)になりました。雨は上がっていますが、分厚い雲がたちこめた、やや涼しい朝を迎えました。7月に入って青空が出たのは数日で、ずっと低気圧に囲まれた戻り梅雨が続きましたが、ようやく来週からは夏らしい晴れ間が出て、二度目の梅雨明けになりそうです。さて白馬岳稜線の続きです。これを上がれば頂上です1右手に旭岳2歩いて来た小蓮華山の稜線白馬大池は雲の下です3白馬岳頂上です4かの「強力伝」小宮山正さんが、昭和15年に麓から担ぎ上げた風景指示盤です5その風景指示盤は花崗岩製で、50貫目(約188kg)のもの2つ、30貫目(約113kg)のもの2つという大重量物で、それらを白馬大雪渓ルートで死に物狂いで担ぎ上げた実話を基にした...稜線の記憶白馬三山(後編)

  • 稜線の記憶 白馬三山(前編)

    お早うございます、信です。昨日も丸一日の雨。外へ出たのは昼飯を買いに近くのスーパーまで。もうこういう場合は、体のメンテナンスに時間をかけるのが一番ですね。滅多に行かない歯医者へ行くとか、腰痛対策のため整骨院とか、水虫対策のため皮膚科とか。私も今日は皮膚科で並ぶことにしました。さて昨日は南アルプス北岳の稜線でしたが、今朝は北アルプス白馬岳(しろうまだけ)です。今年、営業再開される予定の白馬鑓温泉への応援歌のつもりで前日泊まった白馬大池山荘から1目の前に広がるチングルマの群生2朝日が反射して輝く果穂3雷鳥坂から雪倉と朝日岳4火打山と白馬大池。この日は予約でテン場はいっぱい5雪が残ったゼブラは、もっと美しいだろうと思います6船越ノ頭から7坂の上の雲がない小蓮華山8高妻山から頚城三山9眼下に栂池自然園10白馬岳(...稜線の記憶白馬三山(前編)

  • あの稜線を歩く

    お早うございます、信です。降ったり止んだりを繰り返す、まるで長い梅雨に入ったようです。夕方だけザーっと降るのであれば、何ともしようがあるのですが、ジトジトと霧雨のような雨が細かい周期で降ったり止んだりでは、外へ出る気さえ萎んでしまいます。しばらく新しいネタを拾いに、行けない日々が続きそうです。そういう訳で今日は在庫から、今行ってみたい山の稜線を。今日は北岳です。登ったのは2016年の7月でした。登った日は生憎の天気で1標高2,200mの大樺沢二俣から入った、右俣コースで雨に降られました。折角のお花畑も霧の中2稜線に上がると暴風雨で、視界もままならず3でも翌朝4嵐の後のご来光5美しく6暖かくお日様が上がってくれました7朝食後、勇気百倍で山頂へ8嫋やかに見守る南アの女王仙丈ケ岳9そして山頂へ101112そして...あの稜線を歩く

  • 2022小暑 玉原高原にて

    お早うございます、信です。昨日も雨の合間をぬってウォーキングしましたが、湿度が高くすぐに汗だくになってしまいました。このところ山日和の天気配置が見れなくなりました。日本列島がことごとく低気圧で包まれたような感じになっていますが、不思議と前線はありません。6月末からの炎天下で梅雨明け宣言がされ、すぐに雨が戻って戻り梅雨となり冴えない天気が続いています。雪融け間近の花たちがもう終わってしまいそうです。さて舞台は群馬沼田市の玉原高原です。9日に行った、たんばらラベンダーパークの続きです。スキー場の斜面を登っていきます1かなり緩やかな斜面です2右手にはニッコウキスゲ3今年は霧ヶ峰や、鳥海山で当たり年のようです4左手にはラベンダー早咲きの”こいむらさき”5振り向くと6残念やはり谷川岳は雲の中789あの展望台へ10標...2022小暑玉原高原にて

  • 2022小暑 玉原ラベンダーパーク

    お早うございます、信です。季節は進み7月文月は小暑の次候、第三十二候蓮始開(はすはじめてひらく)になりました。昨日は午前中から雨でした。少しウォーキングしましたが、休んだCafeから出るともう雨が降り出していました。梅雨明けが早すぎると思いましたが、結局戻り梅雨は7月の20日前後まで続くのでしょうか。夜になって猛烈な雨になり、埼玉では珍しく災害級の集中豪雨になりました。相当の人が開設された避難所に身を寄せているようです。お見舞いを申し上げるとともに、早く平常な日常が戻ることを祈念します。さて9日の土曜日、天気はイマイチでしたが群馬の玉原ラベンダーパークへ。この日が開園初日です。ラベンダーは、まだまだだと思いましたが1ブルーサルビアとサルビアのお花畑2上には向日葵か34早咲きの”こいむらさき”5これはサンフ...2022小暑玉原ラベンダーパーク

  • 2022小暑 もう一回、古代蓮の花

    お早うございます、信です。行田の蓮は昨日で終わる予定でしたが、玉原の現像作業が間に合わず、もう一回。昨日は映画を見てきました。「神々の山嶺」です。原作は夢枕獏、漫画は2017年に亡くなった、谷口ジローさんが描かれたものでしたが、アニメはフランスで作られたものです。Netflixで公開されたようですが、日本では映画スクリーンで”凱旋”公開されたようです。2016年に実写版で岡田准一、阿部寛主演でも公開されていました。こちらは見ていません。より高い頂に挑み続ける「山や」の思い、業ともいえる情熱を冷静に描かれた映画だと思います。私は非常に入り込んで、94分があっと云う間でした。面白かったです。でも山やでない人は飽きるかも・・です。さて行田・古代蓮の続きです。ほぼノーキャプションで12人が多くなってきました345...2022小暑もう一回、古代蓮の花

  • 2022小暑 古代蓮の花

    お早うございます、信です。参院選はほぼ開票作業が進み、自民党が議席を伸ばし与党が過半数を占める、安定態勢がほぼ確定しました。岸田さんはこれから政局運営がヤマを迎えそうです。経済対策も待ったなしのところまできていますが、コロナBA.5の感染爆発の兆候もあって、舵取りには苦労が絶えないでしょう。昨日は投票を済ませてから、二人で日中ウォーキングをしましたが日差しが強く1時間ほどで冷房の効いたショッピングモールに逃げ込みました。若い人たちが屈託なく、買い物を楽しんでいて、つい先日、あんな恐ろしい事件があったのが夢のようでした。さて5日の行田・古代蓮の里に戻ります。今年も三千年とも云われる、眠りから醒めた古代蓮が見事に咲いて楽しませてくれました。レンズは既にタム9です1良い時間帯に来れました23蓮田の中の木道を歩け...2022小暑古代蓮の花

  • 2022小暑 行田の古代蓮

    お早うございます、信です。いよいよ参議院選挙当日になりました。今年はいつになく緊張した選挙になりそうですが、納税義務の行政履行に期待が持てるよう平和と民主主義の象徴として、主権の行使、選挙投票をしたいと思います。それが凶弾に斃れた安倍さんへの、せめてもの弔慰になると信じます。関東は今日も暑くなりそうです。さて5日の火曜日に、行田の古代蓮の里に行ってきました。毎年、この時期に訪れる花の園です。朝早く起きて通勤電車に割り込んで、高崎線は郊外へ行く方向ですから楽に乗れました。長野工業団地へ行くバスに乗って、工業団地から歩いて着いたのはAM9:451もう少し早く来たかったですが、日常のペースが身に沁みついてこれが限界です。大賀蓮です2こちらは王子蓮3天上蓮4純白の真如蓮56それでは古代蓮の田へ78こちらは遅咲きの...2022小暑行田の古代蓮

  • 2022夏の信州紀行 10.霧ヶ峰にて

    お早うございます、信です。昨日はとんでもない歴史的大事件が起きました。のべ10年近く内閣総理大臣を歴任し、日本の政治経済を文字通りリードした安倍晋三元総理が参院選の応援演説中に暴漢に撃たれ、命を落としました。ご冥福をお祈りします。昨日のニュースを見ていて、明治の混乱期に伊藤博文が同じように暴漢に刺されたことや、二・二六事件のことが頭をよぎっていました。ロシアのウクライナ侵攻でも同じような思いがありました。「この21世紀に、こんなことがあって良いのか」20世紀に現職総理大臣が逮捕されることはあっても、狙撃され、命を落とすことはありませんでした。また歴史はガタリと音を立てて、方向を変えて進むのでしょうか。さてゲンゴロウ夫妻が上高地に行かれました。昨年のリベンジでしょうか、やや季節を前倒しされたようです。長く続...2022夏の信州紀行10.霧ヶ峰にて

  • 2022夏の信州紀行 9.白樺湖にて

    お早うございます、信です。昨日は7月イチの山日和だったでしょうか。朝の上高地ライブを見て、地団太を踏みました。またそろそろ行かねば・・久しぶりに上高地から蝶ヶ岳上がってみようかな。白樺山荘前のダケカンバが、朝日に照らされて黄金色に輝いていました。この美しい奇跡を味わい、共有している人たちに幸あれ。さて昨日の続きです。北横岳から下って北八ヶ岳ロープウェイです。6月28日のお昼近くで、腹ペコになりました。真正面に御嶽山が霞んでいます1左手は中央アルプス。木曽駒から空木岳までくっきりです2南アルプスも3ロープウェイから槍・穂高も綺麗に見えました4食事をしてビーナスラインへ。蓼科の女の神展望台から5山座同定も出来ます一番右手は中央アルプス6八ヶ岳7さっき登った北横岳8少し先にすずらん峠9ここは手前の蓼科山すずらん...2022夏の信州紀行9.白樺湖にて

  • 2022夏の信州紀行 8.坪庭から

    お早うございます、信です。今日は七夕です。昨日は予報が外れ、殆ど雨は降りませんでした。予想より低気圧は南側にそれ、伊豆諸島はかなり降ったようですが、関東地方は青空が覗いていました。夕方、ほんのお湿りで降りましたが、涼みを呼ぶありがたい洗車雨でした。今日の夜、星空デートの方は昨夜のうちに車を洗われたでしょうか。さて今年の天の川はどこで見ようか。そう思って野辺山のホテルとか、乗鞍の山小屋を探しましたが、もう既に7月一杯満室でした。今年はやっぱり去年とは違います。そうは云っても東京で新規感染者8,341人、ちょっとビックリです。ようやく「普通の生活」に戻れるかと思ったら、とにかくやっかいな「流行病」です。さて28日の北横岳です。北横岳ヒュッテから降りていきます1歩く先の方に岩場2埼玉の名峰両神山です3これを越え...2022夏の信州紀行8.坪庭から

  • 2022夏の信州紀行 7.七ツ池から

    お早うございます、信です。昨日は行田に古代蓮を見に行ってきました。温帯低気圧の影響で、雲が多く蒸し暑い朝でしたが、風があって過ごしやすく見て廻れました。肝心の古代蓮は、今年も綺麗にたくさん咲いていました。夕方になって雨が降り、涼しい風が吹いて過ごしやすい夜になりました。連日連夜の猛暑日から解放され、ぐっすり熟睡出来ました。今朝も湿気が抑えられた、爽やかな朝を迎えています。さて6月28日の北横岳です。山から降りて、北横岳ヒュッテの前を左手に降りていくとヒュッテから2分1池が現れます234静かな池です5更に行くと6大きな岩78ここが七ツ池のようです9101112七つ池があるのかと思ったら13これ以上、奥へは行けません14また秋に15来てみたい場所です1617奥は八ヶ岳特有の植生18美しい森が広がっています19...2022夏の信州紀行7.七ツ池から

  • 2022夏の信州紀行 6.北横岳山頂から

    お早うございます、信です。我が家は私はpovo、うちのクマさんも前に書きましたが、スマホはauキャリアを採用しています。ここ3日間、お互いに電話連絡が出来ません。まあLINEが通じるので用は足りているのですが、実家とのメール連絡がやや滞ったようです。110/119の緊急連絡もNGというのだから、非常に影響は大きいです。データ通信は障害が発生した、2日の午前中から何とか使えてはいましたが電話発信がずっと出来ません。昨日PM16:00に全面復旧のアナウンスをしたようですが、スマホの電源を入れ直してようやく電話連絡が出来るようになりました。こんなに大規模な、また長時間の通信障害は有史以来初めてだと思いますが、結局機器更新のためルータの入れ替えを行いその時点で15分間の無通信?トラブルが発生したため、元の機器に戻...2022夏の信州紀行6.北横岳山頂から

  • 2022夏の信州紀行 5.栂池自然園を下る

    お早うございます、信です。昨日は午後、久しぶりに雨が降って、少しだけ涼しくなりました。それでも猛暑日で湿度が上がって、熱中症の危険性はあまり改善しない感じでした。今日も朝一に雨が降ったようですが、湿度は高く蒸し暑い一日になりそうです。もう栂池自然園を一週間続けましたが、なかなか伝えたいことを表現するのは難しいです。やはり年を取ると、時系列に絵をベタベタと並べるだけになってしまいます。もとドラマティックに、効果的に伝えたいことを表現出来れば良いのですが。。でも昔からの私のスタイルであり、そんな一朝一夕で変わるものではありません。でも出来れば、もう少しクリエイティブにしたいなと思うのですが・・さて6月27日の栂池自然園です。そろそろ完結にしましょう。map浮島湿原です1右手には、すぐそこに天狗原2前には小蓮華...2022夏の信州紀行5.栂池自然園を下る

  • 2022夏の信州紀行 4.栂池浮島湿原

    お早うございます、信です。季節は進み7月文月は夏至の末候、第三十候半夏生(はんげしょうず)になりました。早いもので七十二候のうち、もう三十候まできました。うっかりしていると、あっと云う間に七十二候を過ごしてしまいそうです。メリハリのつきづらい小谷村の栂池自然園徘徊です。4日間も写真を30枚も、切り貼りしながら綴っているのも私くらいでしょう。読んで頂ける方々には本当に感謝に堪えません。とにかく久しぶりの栂池自然園だったので、忘備録を充実させておきたいと思います。さてまだ6月27日の栂池自然園です。ワタスゲ湿原から浮島湿原に上がる途中です。map乾いたサンカヨウ1右にエンレイソウ2ここらはショウジョウバカマ・ロードでした3タケシマラン4またショウジョウバカマこれは何だろうサンカヨウの赤ちゃんさらに登っていきま...2022夏の信州紀行4.栂池浮島湿原

  • 2022夏の信州紀行 3.栂池ワタスゲ湿原

    お早うございます、信です。昨日も危険な暑さの一日でした。まあそれでも欠かさず、1万歩を超えてウォーキング出来ているのは、次の山歩きに繋がると思います。でも猛暑も今日まで。明日からは前線が南下し、台風の影響もあって来週いっぱいまで崩れるようです。非常にショッキングなことが判明しました。栂池の翌日、北横岳ロープウェイで上がって山歩きしたのですが、朝一の2時間分ほどの写真が消えてしまいました。消えたと云うよりは、始めから記録されていなかったか?でもそれでシャッターが作動するとは・・何とも不気味な現象です。それでも全部オシャカではなく、途中からは残っていたので、それで2日目の山歩きは綴ることとします。さて栂池自然園に戻りますが・・なかなか自然園廻りをレポするというのもメリハリがつきにくく書くにも非常に骨が折れると...2022夏の信州紀行3.栂池ワタスゲ湿原

  • 2022夏の信州紀行 2.栂池ミズバショウ湿原

    お早うございます、信です。早いもので暦は文月7月になりました。また齢を一つ重ねました。昨日は6月で観測史上初めて、8日間連続の猛暑日とのこと。この猛暑も明日で一旦収まり、戻り梅雨でしばらく雨が続きそうです。昨日の上高地。赤い服の渡辺画伯は12時ごろ出て来られて、筆を走らせていらっしゃいました。そろそろ向こう側に行って、絵を見ながらお話を伺いたいものです。小梨平のキャンプ場も、そろそろ再開になるようです。来週は雨のウォーキング週間になりそうですが、ここ数日ウォーキングすら出来なかったので少しはロングで歩いてみようと思います。さて標高1,860mの栂池自然園ミズバショウ湿原です。歩いたのは6月27日のAM11時頃です。ご参考までマップですビジターセンターから入ったところ標高1,860mです。当日、白馬の温度は...2022夏の信州紀行2.栂池ミズバショウ湿原

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信の信州からの贈り物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信の信州からの贈り物さん
ブログタイトル
信の信州からの贈り物
フォロー
信の信州からの贈り物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用