chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信の信州からの贈り物 https://blog.goo.ne.jp/ssimai

信州で単身生活を6年送り、大変お世話になりました。 その間に魅せられた、信州の自然と人の温かさを発

信の信州からの贈り物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 森林公園のネモフィラ広場

    お早うございます、信です。昨日は午前中は曇り、昼過ぎから雨で、午前中に近場を少しだけウォーキングしました。先日(26日)の雨で開山祭が中止になった上高地は、27日中に応急処置を行ってとりあえず下山者を通し今日AM5:00から釜トンネルのゲートが開いたようです。毎年のように激しい雨での土砂崩れが発生していますが、昨年秋の地震の影響や、何といっても地球温暖化による、気候変化での集中豪雨が大きく影響をしているものと思われます。ウクライナ情勢もあり、21世紀に棲む私たちは解決すべき課題が山積みです。SDGsで17のGoalを世界共通で共有していますが、どれ一つとて実現にはほど遠い今です。さて昨日の森林公園の続きです。前回訪問から1ヵ月が過ぎました。たった1ヵ月の、森の大きな変化に驚いてばかり1分山沼の藤です2前日の雨で...森林公園のネモフィラ広場

  • 新緑の森林公園へ

    お早うございます、信です。昨日は毎年恒例になった、足利フラワーパークの大藤を見てきました。まだGWには入っておらず、大丈夫だろうと思って出かけましたが、駐車場の観光バスの数を見てびっくり仰天。もの凄い人が押しかけて来ていました。改めて認識しましたが、既にGWは始まっていました。街を歩いていても大手はショーウィンドウを閉ざし、GW連休に入った旨の案内が出ていました。しばらくは出かける場所は良く選んで行かないと、大変なことになりそうです。さて4月23日の土曜日、武蔵丘陵森林公園に出掛けました。前回行ったのは桜が咲き始めた3月29日でしたが、もう森は新緑に溢れ木々が美しく若葉を称えていました。いつも通り南口エントランスです1前回と同じく花木園に向かいます2梅林の前の寺沼と、青モミジです34ヤマブキソウでしょうか5梅の...新緑の森林公園へ

  • 夏も近づく八十八夜 ♪

    お早うございます、信です。昨日は午前中雨になりましたが、午後は日差しも見えむし暑い一日になりました。今日は空気が変ってひんやりしていますが、午後は晴れるようです。昨日ようやく知床遊覧船の社長が会見を開きました。見るに、聞くに堪えない会見で、観光客の「命を預かる」姿勢はまったく見えず、周到に用意した「茶番」に見えました。この人はこの大事件の責任を、命の責任をどうとるつもりなんだろう。まだ半数以上の人が海の中と思われますが、一刻も早い発見とご冥福をお祈りいたします。さてまだ茶摘みの季節には早いですが、先日(4月16日)のウォーキングです。西武池袋線の仏子駅で降りて、南に武蔵野音大の坂を登っていきます。桜の名残が見えました1青梅が源流の霞川を渡ります2少し早いですが狭山お茶畑通りを歩いて来ました3前にもご紹介した道標...夏も近づく八十八夜♪

  • 白馬から仁科三湖、そして大町へ

    お早うございます、信です。菜種梅雨のような、重い雲が今日も空を覆っています。間もなく田植えを迎える季節ですから、稲田を持つ人にとっては今の雨は大事な雨なのだと思います。一方で去年までの私もそうでしたが、GWカウントダウンのサラリーマンや、観光地にとってはジリジリするような空模様です。サンデー毎日の私は、混み合い、費用もお高くなるこの一週間は家で過ごし、夏山に向けたトレーニングをしっかりしたいと思います。そう云えば山も行ってないなぁ・・さて4月19日の信州桜紀行を綴ってきましたが、ようやく今日で終わりにします。小川村の桜を堪能した後、白馬に行く途中の大町市美麻の道の駅で美しいピンク色が並んでいます1これなら白馬も期待出来るかな2いつものサンサンパークで3ポツポツと咲いているようです4やや雲が勝っています5八方は良...白馬から仁科三湖、そして大町へ

  • 信州さくら紀行 ~5.柏土展望所から~

    お早うございます、信です。美しさに憧れるというのは、誰しにもあることだと思うのですが、その本質はいったい何なのでしょうか?見た目の美しさ、豪華絢爛さ、あるいは整い方、絶妙なバランス等々でも結局はその物差しは、その人の主観によるものです。残念ながら小川村の桜の美しさを、1/10でも表現出来たかというと答えは「否」です。人々の主観による「美」の意識・スライス・バランスの違い。そして写真による表現力の拙さ、限界、彩りそれらのもの全てを考えてみても、ブログで美しさを伝えるのは限界があります。私がお伝えしたいことはこれ一つ。「本当の美しさは、桜の前に行かなければ、その目で見なくては、匂いを感じなければ・・分からないのです」さて信州小川村、二反田の桜も柏土の展望所まで上がりました。日付は4月19日です。手作りのような東屋が...信州さくら紀行~5.柏土展望所から~

  • 信州さくら紀行 ~4.二反田の桜~

    お早うございます、信です。季節は進み4月卯月は穀雨の次候、第十七候霜止出苗(しもやんでなえいずる)になりました。霜も降りなくなり、苗代(なわしろ)では稲がすくすくと育ち、薄緑色のじゅうたんのように見えます。農家では、まもなく始まる田植えの準備で忙しくも活気にあふれている、そんな様子を表したようです。(くらしの暦より)北海道知床で大変な事故が起きました。知床遊覧船の遭難です。まだ船自体も発見されておらず、船長・乗組員・観光客26名のうち、発見された10名の方の死亡が確認されています。残る方々の安否が気がかりですが、投げ出された海の水温が2~3℃で、当日の気温1.3℃という環境を考えるとびしょ濡れで北アルプスを歩くような、辛く厳しい状況を想像せざるを得ません。とにかく一刻も早い発見を願い、亡くなった方のご冥福をお祈...信州さくら紀行~4.二反田の桜~

  • 信州さくら紀行 ~3.立屋から高府二反田へ~

    お早うございます、信です。信州小川村の桜を綴っていますが、早いもので昨日時点で桜は散り始めとのことでした。二反田の桜は既に散っているものと思われます。来年のお出かけのご参考として下さい。昨日はまた武蔵丘陵森林公園をウォーキングしました。前回は3月末で、まだ芽吹きの季節でしたが、今回は新緑が美しくポピー畑や、ネモフィラも見ごろになっていました。今朝は雲が覆い、来週からの菜種梅雨を思わせる朝になっています。さて4月19日の信州小川村です。立屋の桜でしばし、茫然と眺めていましたが1番所前に戻ります2立屋カールの底にある桜へ3大杉の前に小さな祠4西には残雪の北アルプス5小さな棚田が並んでいます67残念。存外に電線が入ります8でも畑に入る訳にはいきません。そこはエチケット。戻りましょう9棚田の桜です10だんだん人が増えて...信州さくら紀行~3.立屋から高府二反田へ~

  • 信州さくら紀行 ~2.番所の桜と立屋の桜~

    お早うございます、信です。昨日は雨上りの快晴で、清明を思わせる爽やかな一日でした。家の近くを散歩しましたが、雨で洗われたように新緑が美しく、欅やモミジ、桜、楠など公園の木々の美しさに、しばし陶然として眺めているようでした。ウォーキングから帰ってくると、うちのクマさんがタンスの中の季節の入れ替えをしている最中でした。そんなに衣装持ちではありませんが、冬場の衣料を押し入れにしまい込み、代わって夏場の半袖ものがタンスの中に納まりました。季節は梅雨の走りへと足を進めています。さて信州は小川村の桜紀行を続けます。立屋口留番所跡の鈴木さん方の桜山を廻っています。この山桜も50年ものくらいでしょうか1桜の向こうに北アルプス鹿島槍ヶ岳234山を降りていきます5これらの桜木は、立屋の桜のエドヒガンの種から発芽した台木にベニシダレ...信州さくら紀行~2.番所の桜と立屋の桜~

  • 信州さくら紀行 ~1.峰街道の桜山~

    お早うございます、信です。5日に受けた健康診断の結果が送られてきました。胸部X線での肺の影、それと生活習慣病のコレステロールバランスの低下です。仕事をやめて1日2万歩の運動を続けていますから、多少自信があったのですがガックイリでした。早速、精密検査X線CTスキャンの精密検査を予約してきました。近くの総合病院に行ってビックリです。もの凄い数の老人たちが待合に並んでいました。これが現代の実態なのだと思いました。生産活動の人口層より、無生産で医療サービスを享受する人口層の何と多いことか。桑原桑原と思いつつ、帰りは一生懸命速足でウォーキングして家に戻りました。さてストックしたネタはとりあえず置いて、19日の信州小川村の桜です。いつも通り時系列で、今日は立屋の桜山まで。前回訪れたのは4/6~7でしたが、この日の安庭日高ト...信州さくら紀行~1.峰街道の桜山~

  • 会津西街道を往く

    お早うございます、信です。昨日は丸一日、関東はどんより雲の中で、朝方と夕方は雨が降っていました。まるで菜種梅雨の始まりのような天気でした。実際、今週からジトジトとした日々が続きそうです。さて今回は今市から鬼怒川温泉に向けて、会津西街道を歩きます。歩いたのは4月10日の土曜日でした。JR日光線・今市駅で降りて、それからウォーキング開始です。今市駅から東武SL「大樹」が出発です1このSLは毎日運行しています2C11207昭和16年製造の蒸気機関車です3元は北海道日高本線などで活躍した機関車のようですが、現在は東武が借り入れして運行しています。函館でのSLニセコ号や、冬の湿原号として走ったこともあるようです。4客車は3両牽引していました52両目が特別仕様車のようです6展望デッキがついていました7すぐに大谷(だいや)川...会津西街道を往く

  • 春の碓氷峠を往く(後編)

    お早うございます、信です。季節は進み4月卯月は穀雨の初候、第十六候葭始生(あしはじめてしょうず)になりました。爽やかな清明が終わりを告げ、やや蒸し暑い梅雨の入り口に入っていきます。巷は間もなくゴールデンウィークが始まります。サンデー毎日の私はJR割引も効かないしなるべく現役の皆さんの邪魔にならないよう、近場の公園や図書館で過ごしたいと思います。昨日、再び信州を訪れました。初めて立屋の桜、番所の桜を見てきました。なぜそんなに人気が高いのか、良く理解出来ました。二反田の桜も、ややピークは過ぎていましたが楽しむことが出来ました。あっと云う間に撮影枚数は500枚を超え、時間もあっという間に過ぎていきました。あんなに夢中になったのは、昨年の北アルプス縦走以来のような気がします。でもお天気は今日が当たりのようでした。さて碓...春の碓氷峠を往く(後編)

  • 春の碓氷峠を往く(前編)

    お早うございます、信です。ブログ友のはりさんの天下第一桜に感動して、今日はまた信州の桜撮影に出掛けます。私が撮るのはまた大好きな小川村の桜です。白馬の桜はまだ早いので、出来れば大町、そして安曇野まで足を延ばしたいと考えています。昨日、見ていたブログで「定年後のオットの日常」というのがありました。うちのクマさんは、どんな気持ちで私を見ているだろう。引退して間もなく4ヶ月。馬鹿みたいに毎日2万歩を目指して、記録をみてみたら約1,806kmを歩いていました。451km/月のペースで、既に本州縦断は終わっています。これが1年経過すると、どういう効果をもたらすのか。冷静に、科学的に(一番不得手ですが)第三者目線でそのうちに総括してみたいと思います。さて信州紀行が終わって、次の信州ネタ仕込みの合い間に碓氷峠ウォークです。歩...春の碓氷峠を往く(前編)

  • 戸隠から野尻湖へ

    お早うございます、信です。季節は4月卯月清明の末候ですが、春に三日の晴れなしという諺通り天気が安定しません。昨日は信州は快晴で、立屋の桜、番所の桜も見ごろになったようですがお天気がいけません。私は明日、再度出かけてみようと思っています。コロナはBA.1→BA.2→XE株と、目まぐるしい進化を遂げています。対する人間の方は、ワクチン接種の場所にデモ隊が入って妨害されたり・・何と愚かな連中なんだろう。出来れば人も、コロナウィルス程度くらいには賢くなって欲しいものです。ウクライナ情勢は一進一退で、首都キーウから撤退したロシア軍が、東部戦線に再投入されマリウポリが陥落の危機です。プーチンは何故ここまでウクライナを追い詰めるのか、形あるもの全て破壊するのか。空と同じように晴れない日々が続きます。さて長く綴ってきました信州...戸隠から野尻湖へ

  • 戸隠五社 中社から奥社へ

    お早うございます、信です。昨日はマンションの総会出席の後、入間市の茶畑を散歩してきました。マンションの総会は旧役員と、新役員の他は私だけ。まあこんなご時世だから分からないでもないですがそれにしてもこの関心の無さは・・やや危機感すら覚えます。入間の茶畑はまだまだ新芽が出たばかりの感じでしたが、見渡す限りの広大な風景に再び感動しました。今回は桜山展望台にも寄り道して、関東の山々と、東京の大都会との近さを改めて感じました。ということで信州戸隠高原に戻ります。戸隠五社の宝光社、火之御子社を廻り次は中社です1戸隠に関する数々の縁起本を整理・編集した「戸隠山顕光寺流記」によると、宝光社が創建され30余年後の寛治元年(1087年)に当時の別当(寺務を統括する僧職)が「もともと当院は三院であるべき」との夢を見て、奥院(現在の奥...戸隠五社中社から奥社へ

  • 戸隠五社 宝光社から火之御子社

    お早うございます、信です。昨日は丸一日、体に纏わりつくような冷たい霧雨で、やむなく越谷レイクタウンでモール・ウォーキングとなりました。早くも4月も半ばまで過ぎましたが、錫杖さんが桜の追っかけで信州出没?の情報を聞いてソワソワし始めました。小川村りんりん館のhpを見ても、立屋の桜、番所の桜ともに見頃になってきたようです。そろそろ二反田の桜も見ごろになったかも知れません。さて昨日12:00に、Gooブログトップのオススメ記事から陥落しました。アクセスカウンターが徐々に元に戻りつつありますが、スタッフの皆様有難うございました。お陰で良い夢を見させて頂きました。またトップに紹介されることが、いかに影響が大きいか改めて認識を新たにしました。再び選ばれることを願って、今後も精進していきたいと思います。さて戸隠そば打ち道場の...戸隠五社宝光社から火之御子社

  • ご開帳から飯綱山の懐へ

    お早うございます、信です。季節は進み4月卯月は清明の末候、第十五候虹始見(にじはじめてあらわる)になりました。雨の後、強烈な日差しが出て虹が出るという季節です。春は更に一段進み、巷は花水木・躑躅・藤などの百花繚乱の華々しさで彩られます。新入社員もそろそろ受け入れ教育が終わり、一旦は配属先に赴任し現場の雰囲気を味わう頃でしょうか。私の職場では約1ヵ月現場の雰囲気を勉強して、本社に戻って更に数か月専門教育コースを勉強したものでした。錫杖さんのような、懐が深いコーチ&メンターがいる会社は恵まれています。理想と現実とのギャップを味わって、思い切りぶつかって、甘えて、とことん話し込んだら良いなと思いました。さて白馬から仁科三湖を廻って、長野駅近くのホテルで一泊しました。翌朝、いつものように6時前に起床。善光寺さんの朝事を...ご開帳から飯綱山の懐へ

  • 白馬大出公園 カミニートのお庭から

    お早うございます、信です。今年初めての台風1号がやってきます。進路は関東の東を進むようなので大きな影響は無さそうですが、台風が抜けると寒冷前線が降りてきて10℃近く気温が下がるようです。まあこのところ27℃とか、ありえない高温でしたから、ようやく平年並みに戻るということでしょうか。いずれにしても、コロナもそうですが油断は禁物です。昨日、午後からいきなりアクセスカウントが急増しました。Gooブログの「あなたの渾身の記事」で応募していた昨年の「秋の北アルプス裏銀座縦走~9.水晶岳~」が選ばれたようです。Gooブログスタッフの皆様、選んで頂いて有難うございます。問題はこのアクセスカウントで、どれだけフォローが頂けるかです。気に入ったご奇特な方がいらっしゃいましたら、ぜひアバター下の「フォローする」をクリックお願いしま...白馬大出公園カミニートのお庭から

  • 白馬 大出公園にて

    お早うございます、信です。歩いていると桜が散った後に、家々の庭に躑躅、花水木、石楠花、藤、牡丹など競うように華やかに咲き始めました。特にここ数日の暑いほどの陽気で、園芸種の花々が一気に花開いているように思えます。また木々の若葉の新緑が、感動するほど綺麗に感じます。aクヌギの大木ですb柿の若葉が綺麗な季節ですcもう藤が綻び始めましたdさて信州の春に戻ります。小川村を出て白馬村のエントランス、サンサンパークに寄りました。私のいつものコースですが1電柱が邪魔をします2前へ出て、電柱が入らない場所へ3手前の家の方には申し訳ないですが45白馬(しろうま)岳。代掻き馬の雪形がその名の起こりですが、測量部の方が誤って白馬という漢字を充てたそうです6杓子と白馬鑓ヶ岳7三つ揃って白馬三山です8白馬駅近くのそば屋に行く途中9小蓮華...白馬大出公園にて

  • 春が近づく大信州 アルプス展望台

    お早うございます、信です。季節は清明の次候ですが、もう初夏の如く毎日汗ばむような日々が続いています。こんな気温の上がり方では、体がついていかず疲労度もまったく違ってきます。少しアイドリングしながら、体を季節に合わせていく必要がありますが、これも地球温暖化の影響なのでしょうか。昨夜、NHK-BSの「にっぽん百名山」で長野市の飯縄山が放送されました。私も何度か登った山ですが、今回の信州紀行でも何度も撮った山でした。飯綱(縄)が飯砂から由来するとは初めて知りました。今年の雪の多さを改めて感じましたが、またそのうちに登ってみたい山です。さて久しぶりの信州紀行です。野沢温泉紀行から1ヵ月経過して白馬へ行ってみました。長野からレンタカーで中御所を右折し、小松原トンネルを抜けたところ1田植えに備え、小松原ダムの犀川の貯水量は...春が近づく大信州アルプス展望台

  • 秩父荒川 清雲寺のしだれ桜

    お早うございます、信です。季節は私の大好きな清明の次候です。爽やかな気候の時期ですが、昨日はやや暑くなりました。それでもめげずに日光市の今市から鬼怒川温泉まで歩いて来ましたが、かなり顔も焼けたように感じます。桜紀行もそろそろ今年は終焉かと思いましたが、少し北を歩くとまだまだ美しい桜が沢山あります。さて今日は先日行った、秩父荒川のしだれ桜です。今回は4年ぶりの訪問となりました。秩父線武州中川で降りて10分歩くと1村社若獅子神社を詣でます23村落が見渡せます4さて岩松山清雲寺です5満開にはちょっと早かったか67何度見ても圧倒されるスケールです89樹齢600年とも伝えられる江戸彼岸の古木です101112これは上部が倒壊した古木です13山門に入ります14あの紅白しだれはこの通りこれもやや早かったようです14ちょうど良か...秩父荒川清雲寺のしだれ桜

  • 古墳桜と忍城桜

    お早うございます、信です。季節は進み卯月4月は清明の次候、第十四候鴻雁北(こうがんかえる)になりました。昨日はうちのクマさんと信越線横川・碓氷峠のアプトの道を歩いて来ました。まったく思いがけず鉄道文化むらの桜が満開で、先週の秩父桜に続いて見事な花見が出来ました。清明の爽やかな里山の春を、満喫出来たウォーキングでした。さて4月1日の行田の桜を、数日綴ってきました。今朝は古墳の桜と、お城の桜です丸山古墳の桜。今年も楽しませて頂きました1だんだんと天気も良くなりました2345678やはり桜は青空の下で映えます9さて古墳公園から、歩いて水城公園へ10かつて浮き城と云われた、忍城の南の一角でした1112このベンチで、アサヒ・マルエフとお握りランチ13風がありましたが、日差しの暖かい過ごしやすい日でした。市役所の横を抜けて...古墳桜と忍城桜

  • さきたま古墳公園にて

    お早うございます、信です。昨日は我が市では、小・中学校の入学式でした。晴れやかな真新しい制服と、フォーマルな衣装の母親と一緒に学校へ行く姿が見られました。a大宮公園の桜も花吹雪の後b主役は桜から新緑へcd池には花筏eベニカナメの新芽も鮮やかな市民の森でしたf以上iPhone12での撮影でした。さて4月1日の行田市さきたま古墳公園の続きです。丸山古墳の上から12降ります34567古墳を大切にしましょう8南から廻って910石田堤の桜並木へ1112向こう側の稲荷山古墳へ1314151617ここからタムキューです18少し青空が広がってきました192021稲荷山古墳です2223前方後円墳の前方から登ります24狙うはやはり丸山252627長くなりました28明日は水城公園と忍城です。撮影日:4月1日撮影場所:行田市埼玉さきた...さきたま古墳公園にて

  • 古墳の桜

    お早うございます、信です。昨日、長野から戻りました。信州北部はまだ雪の中でした。昨日は非常に暖かく、歩いていて汗ばむほどでしたが、それでも今年の雪は厚く残り雪融けとともに咲く花たちは、まだ雪の下で準備中という感じでした。それでも善光寺さんの御開帳が始まって、長野の街は少し賑わいがありましたが一昨日はコロナ新規患者数が県内で過去最高(737人)となり、安倍知事がローカル局で県民に対して協力を訴えられていました。さて今日はこれも毎年のように行っている、行田のさきたま古墳公園です。行ったのは4月1日で午前中は雲が多い日でした。入り口から一番近い愛宕山古墳です12この古墳公園では一番小さな前方後円墳ですざっと十個くらいの古墳があります3池と丸山古墳です4石田三成が、忍城攻略の際に作った石田堤56この辺りが、広大な沼地で...古墳の桜

  • 天晴れなり 氏邦桜

    お早うございます、信です。今朝から信州に来ています。昨日、天気が快晴だったので、矢も楯もたまらず来てしまいました。行った場所は白馬、戸隠で相変わらずです。長野はまだ春遠しでした。善光寺さんのご開帳が始まったので、寄ってきました。そういう訳で、もう寄居の桜は終わりにしようと思ったのですが、氏邦桜があまりに見事なので周辺を少し入れてもう一話。という訳でまだ寄居・鉢形城です。これは歴史博物館に行く途中123やや逆光の時間帯です4タムキューで56天晴れなり氏邦桜

  • 鉢形城址を往く

    お早うございます、信です。大好きな清明の季節。一日一日大事に過ごしたいと思います。昨日は少し早めの健康診断で、隣の駅の医療センターで診てもらいました。AM8:30受付開始で、終わったのが9:40頃でした。朝早くからの診断で、えらく段取り良く、次から次へと診断項目を済ませていくことが出来ました。隣がショッピングモールでしたが、まだ開店前に終わったため、やむなく家に帰りました。終わった後、少しウォーキングしましたが、午前中は雲が多かったものの、みるみる青空が広がって爽やかな清明の季節らしい、清々しい午後になりました。さて昨日の続きで寄居・鉢形城です。日本の庶民にとっては、最悪な時代ともいえる戦国時代のお城の話です。鉢形城址石碑です。昨日と同じ絵でスイマセン1鉢形城は、文明8年(1476)関東管領(かんとうかんれい)...鉢形城址を往く

  • 誇り高き 氏邦桜

    お早うございます、信です。季節は進み4月卯月は清明の初候、第十三候玄鳥至(つばめいたる)になりました。昨日も丸一日ジメジメした、梅雨を思わせるようなお天気でした。でも梅雨の雨と違うのは、冷たい北風混じり。群馬草津温泉では35cmの新雪が積もったとのこと!ビックリです。谷川岳登山などしてたら遭難間違いなしレベルです。まだまだ春とはいえ山は真冬に一気に戻ったりします。気を付けねばなりません。ウクライナで首都キーウの政府軍による奪還を宣言しましたが、近郊の街でロシア軍による住民虐殺が明らかになっておりまったく統制のとれない、雇われ者兵士による好き勝手な軍事行動があったことを露呈しています。一刻も早くウクルナイナ開放を!一刻も早くプーチンを引きずりおろして軍事裁判を!もうそういう叫びの段階に入っています。またもプーチン...誇り高き氏邦桜

  • 見沼代用水 桜並木を往く ~東縁から西縁へ~

    お早うございます、信です。昨日は丸一日降ったりやんだり、ジメジメして寒い日曜日になりました。さすがにお昼は外へ出ましたが、ご飯を食べて帰ったらずっと家の中でゴロゴロ。お陰で撮りためた現像作業が、ずいぶん進みました。ウクライナ情勢は新局面を迎えています。首都キーウからロシア軍は北へ撤退し、戦力を東へ集中すると云い始めました。プーチンの健康問題もリークされ始めたり、停戦交渉に軟化傾向が見られたりどれが本当の情報が良く分かりませんが、早く事態が好転するよう祈っています。さて見沼代用水・東縁の桜並木を南下して、緑区南部領辻の総持院付近まで来ました。春のセンバツに出た浦和学院の近くです。オジサン二人でビールで慎まし気に乾杯。良いですねぇまさにコロナ禍での桜の季節です12この辺りの桜はちょうど見頃な感じでした3隣の畑では、...見沼代用水桜並木を往く~東縁から西縁へ~

  • 見沼代用水 桜並木を往く

    お早うございます、信です。このところ寒の戻りで冷たい北風が引き込み、朝晩の厳しい冷え込みが続きます。昨日は秩父荒川のしだれ桜を見に行きましたが、歩いて汗ばんだ体に北風が吹き込み体温が奪われて余計に冷え込む、ということの繰り返しになりました。この時期、日中の日差しによる汗と、休んだ時の北風による急な冷え込みに要注意です。さて先日の続き(大宮公園桜)の見沼代用水桜紀行です。歩いたのは3月28日でした。大宮公園から東武野田線・北大宮駅に出て七里駅へ。22年前まで住んでいた、懐かしい風景です駅に近い大円寺観音堂の桜です1そのままさいたま記念病院まで出て、見沼用水・西縁へ2七里総合公園です3用水路右岸の桜並木45今度は左岸で桜並木が始まります78膝子の交差点。この日は北風で鯉のぼりが、縦に流れてしまいました9足元に咲くム...見沼代用水桜並木を往く

  • 森林公園 春の山野草

    お早うございます、信です。暦は4月卯月の春分の末候、第十二候雷乃発声です。間もなく私の大好きな清明になります。昨日は埼玉発祥の地、行田市の古墳公園の桜を撮ってきました。見沼用水の桜並木、寄居鉢形城の氏邦桜、そして古墳公園の桜。しばらくネタには困らないほど、桜のストックが溜まりました。でも桜の散るのは儚く、美しく、日をおくと陳腐化してしまうような気がします。連日ウクライナ情勢が報道されていますが、悪化するばかりで目をそむけたくなることばかりです。一体ここまでやって、ロシア国民のために何が良くなるのか。まったく理解できません。さて今日の話題は27日に行った森林公園から。昨日の続きの、見沼代用水の桜並木は明日綴ります。いつも通り南口から入園です1そのまま花木園へ2生憎のお天気でしたが、コンビニで買ってきたお弁当を広げ...森林公園春の山野草

  • 想い出とともに 大宮桜

    お早うございます、信です。早いもので暦は4月卯月になりました。卯月とは卯ノ花が咲くとか、衣替えだとかいろいろ説はあるようですが良く分かりません。現役の頃なら新しい年度となって、組織が変ったりとかく忙しい日々の始まりだったりしました。昨日は午前中だけ晴天、近場だけウォーキングして来ましたが、既に桜は満開で花びらを飛ばし始めていました。ここ数年、儚い桜の花がさらに咲き急いで、儚く散り急いでいるように思えるのは私だけでしょうか。さて先日予告を入れた大宮公園の桜です。見に行ったのは28日ですから、今はもう満開で散り始めになっているものと思います。この日はここを起点に、桜紀行を始めようと土呂駅から歩いて来ました。なので北の埼玉歴史博物館側から入園しました1博物館の前庭の雅桜です2反対側から3同じ桜が市民の森にもあります色...想い出とともに大宮桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信の信州からの贈り物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信の信州からの贈り物さん
ブログタイトル
信の信州からの贈り物
フォロー
信の信州からの贈り物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用