chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ https://dekamori-tabehoudai.com/

月間最高162万pv デカ盛り、食べ放題、ラーメン、など、映えるグルメネタを中心に全国を放浪しています。中本北極10倍全店巡り中、新米パパ

全国のご当地グルメ,スイーツ,ラーメン,激辛等,ネタ感,映え感を重視したグルメ記事を毎日更新中♪ ラーメン二郎大ラーメンヤサイマシマシ縛り計量全店制覇しました☆

ナツへたれ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/11/18

arrow_drop_down
  • 2021年MVP【毎年恒例】美味しいランキング20店まとめ

    2021年に新規で利用した飲食店は、昨年に続きコロナ禍で例年よりも異例の少なさとなりました。 再訪問は除き、今年新規で初訪問したお店さんの中から、毎年恒例のオススメ店をまとめてみました。 味を柱に、コスパ、接客サービス対応などを総合的に判断しています。 2015年から数え、今回が7年目となり、累計135件の大好きなお店さんのご紹介となります☆

  • 串カツ田中佐野店【食べ放題】平日18時迄入店120分1680円ファミレス型大型店の個室で愉しむ【大食い】

    串カツ田中は、様々な串カツや大阪のご当地グルメなどわ取り揃え、数百店を全国へ展開するチェーン店。 更に平日の18時頃までの入店で、120分1680円(税込)で、お得な食べ放題を実施中! (グルメサイト等で要予約1日30名まで)他ワンドリンク注文が必須。 こちらの店舗は栃木県佐野市にある串カツ田中には珍しい?ファミレスタイプで利用しやすい大型店舗です。

  • 麺屋穴場【デカ盛り】パチンコ店敷地内のバキボキ麺二郎系ラーメン店

    麺屋穴場は、埼玉県白岡市のパチンコ店敷地内に間借り営業している二郎系ラーメン店。 パチ屋の営業時間に合わせた通し営業で、遅い目の時間まで店を開けてくれているのも良い◎ 2017年春に、全く二郎系の修行もなしで自らの感性のみで見切り発車したと言う穴場店主! YouTubeなどでブレイクし話題性を提供しつつ、ラーメンの味バランスは常に研鑽を重ねていたようで現在は高いレベルで落ち着きつつあるようです。

  • ばりきや【替玉スープ無料】生&粉落とし等麺の固さ8種類とラーメン屋を超えた絶品デザート【群馬9店舗】

    ばりきやは、群馬県内に9店舗を展開する、なぜか地域に根づいた博多ラーメンの大繁盛チェーン店。 群馬には20年ほど前から、いつの間にか店舗が増えて行き、いつの間にか地域に根付いた印象。 デカ盛り要素はあまりないのですが、群馬愛のある相方acoと夫ナツで替え玉バトルを思いつきました。 一方で密かな楽しみは、デザートの存在! ラーメン店なのにスイーツのクオリティが最上級なのが、ばりきやなのです。

  • キセキ食堂【最後の晩餐候補】肉を科学する大繁盛とんかつ店【大事な人と】@kisekishokudou

    キセキ食堂は、埼玉県上尾市にある2015創業の熟成肉と低温調理が売りがとんかつ店。 実家がお肉やさんだと言うご主人が、環境に物を言わせ日々研鑽を重ね生み出したマル秘の調理法。 どんな硬いお肉でも筋張った部分を融解させてしまい、やわらかく歯切れが良く旨みの強い肉へと仕上げてしまい。 そこへ低温調理の研究や、切り方の工夫、盛り付けの工夫から揚げ方工夫も全て、今でも進化し続けています。

  • 大勝軒しのや【デカ盛り】元祖つけ麺もりそばマル得中華そばサヴァガッツ担々麺【超優良店】@taishokenshino

    大勝軒しのやは、埼玉県杉戸町にある、つけ麺の元祖山岸氏の看板を掲げる、ラーメンおよびつけ麺の大繁盛店。 席数も多く、駐車場も広く、お店は明るく、スタッフさんも神対応な女性からお子様連れまで入りやすいお店さんです。 ラーメンつけめん共通で、普通盛りは茹でる前の麺量で何と300g!中盛450g大盛600gでテイクアウトも可能。 更にメニュー数も豊富と来れば、人気店に必要な要素は殆ど揃っていると言えるかも知れません。

  • 中華亭【大油】燕三条背脂煮干しょうゆラーメンの大繁盛店【中華超大盛チャーシュー月見】

    中華亭は、新潟5大ラーメンの1つ、極太平打麺に煮干が香る燕三条背脂醤油ラーメン店の代表格。 デカ盛り要素のある、中華超大盛と言うメニューがあり、背脂量も普通、中油、大油と選べます。 器の中央が、真っ白に雪化粧する大油の映えるビジュアルは必見、絶品のコクは必食! 燕三条背脂ラーメンの元祖福来亭の息がかかった、伝統を継承するお店の1つだそうです。

  • ブルートステーキ道楽かぬま【デカ盛り】さがりステーキ&ハンバーグ1.5kg+ライス1.5kg大食いチャレンジメニュー30分【完食無料】+5000円お食事券

    道楽かぬまブルートステーキは、栃木県鹿沼市にある、ファミレス2件分の大きな敷地のステーキ店および和食処。 栃木県の県民食と言われる、ステーキ宮出身の店主さんが独立したお店につき、県民の胃袋を掴んで離さない遠くに宮を感じる味が地域に根付いています。 一方でステーキ&ハンバーグとライス1.5kgずつ総重量3kgの大食いチャレンジメニューも長年実施中ですが。 あまり知られておらずYouTuberの完食成功者は0のようで、相方acoと当ブログ管理人ナツで挑戦してまいりました。

  • くるまやラーメン足利店【ライス2杯無料】大繁盛店舗みそバターコーン大盛り

    くるまやラーメンは東日本から中部北陸まで150店舗以上を展開する味噌ラーメンの美味しいチェーン店。 8割弱がフランチャイズの為、店舗ごとにメニューやサービス、味なども異なるイメージ。 ラーメン注文でライス無料の店舗が多く、中には餃子まで無料の店舗もあり。 足利店は、個人的にくるまやラーメンの中でも特に美味しく、毎週水曜日に通常350円の餃子が150円となりいつも満席な印象です。

  • ラーメンショップ板東店【大盛り】ネギチャーシュー麺&コテコテラーメン&400円ラーメン&ネギトロラーメン

    ラーメンショップは全国に300店舗以上を展開する、フランチャイズラーメンチェーン店。 板東店は茨城県坂東市埼玉県や千葉県との県境に位置しており、トラックが何台でも駐められそうな広大な敷地を持つ人気店。 一方でラーショの元祖である椿系と呼ばれる店舗でもありラーショファンからの評判も良く、ボク個人も過去のラーショで最上位級な感想! メニュー数も豊富、金曜日はラーメン400円、営業時間が長いなど、利用しやすい要素も揃っています。

  • からやま【塩辛食べ放題付】全国で食せるデカ盛りタワーからあげ定食【ご飯大盛無料】親子丼変更可

    からやまは、関東を中心に全国110店舗以上を展開する、からあげ専門チェーン店。 日本人の好きな食べ物ランキングで必ず上位に入るからあげを安く美味しく提供したいと言う想いをコンセプトとしており、コロナ禍でも業績は右肩上がり。 豊富なメニューの中から、実は全国どこの店舗でも注文できる巨大からあげ20個のタワー「デカ盛り定食」と言う品があり。 他にも定食は全てライス大盛り無料で+250円で親子丼変更も可能な上に、卓上の漬物や塩辛が食べ放題付きと言う神ルール!

  • 日本亭杉戸2丁目店【デカ盛り】名物デカから大量テイクアウトでセルフでか10弁当【大食い】

    ほか弁日本亭杉戸2丁目店は、埼玉を中心に全国110店舗以上(FC店含む)を展開する、お弁当チェーンの新店。 2021年4月にOPENしたと言う日本亭直営店舗です。秘伝レシピが受け継がれている名物「デカから」と言う巨大からあげをお目当てに、訪れる客が大多数と言う同店。 その名の通り、からあげ1つが100g前後もある大きさなので、2つで一般的なお店のからあげ弁当くらいの量と同等で、店舗によりデカ5からデカ6まで存在します。 しかし今回はデカから20個を単品で注文し持ち帰って自宅でセルフデカ10弁当を2つ作って食べる事にしました(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナツへたれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナツへたれさん
ブログタイトル
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
フォロー
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用