chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 古町ルフル前の広場がいよいよオープン!西堀ローサとも接続される!

    かつて新潟で最も栄えていた繁華街、古町を盛り上げる起爆剤として期待された古町ルフルですが、まだここは施設前の広場が整備されていませんでした。20年春の開業から約2年、ついに古町ルフル前の広場が完成します。3月25日(金)にオープンします!新潟市古町ルフル前広場

  • 万代にケバブ専門店「ミライケバブ」がオープン!

    皆さん、美食王国トルコのグルメといえば?ケバブ!トルコアイス!ですよね!新潟のケバブ好きに朗報です!新潟市の万代バスセンター1階にケバブ専門店「MiRai KEBAB(ミライケバブ)」がオープンします!「ミライケバブ」がオープンするのは以前「たこ焼き 極」があったとこ

  • 新潟県民必見!「秘密のケンミンSHOW極」で豪雪ライフが紹介されるぞ

    3月10日(木)に放送される「秘密のケンミンSHOW極」では「雪国ライフの真実」と題して、青森・新潟・秋田の豪雪ライフが紹介されます!新潟県民の皆さん、そして青森や秋田の皆さん、今日の「秘密のケンミンSHOW極」も必見です!新潟のケンミンスターは西山茉希さんです。Te

  • 新潟で梅といったらココ!蒲原神社で梅を見よう

    そろそろ新潟県内も梅が見頃の季節を迎えます。今週日曜日に新潟市の蒲原神社で梅の開花状況を見てきました。まだ多くの梅の木は開花していませんでしたが、早い時期に咲く品種はすでに咲いていました。満開に近いものもあったと思います。こちらは雲龍です。白い梅で、2月後

  • まるで闇落ちした黒いカニカマ!一正蒲鉾の「サラダスティック 黒トリュフ」を食べてみた

    新潟市東区に本社がある一正蒲鉾は看板商品「サラダスティック」をはじめとして数多くの商品を開発・販売して日本人の食卓を賑わせてきました。この数年、一正蒲鉾はソーダ味(水色)やみかん味(オレンジ色)の妙な色合いをしたカニカマを発売しています。その中でも、特に

  • 新潟市東区に「ラーチャン家 大形店」オープンしていた!

    ラーメンとチャーハンを豪快に、同時に食べる。新潟には、この贅沢な食べ方を提案するお店「ラーチャン家」があり、存在感を高めています。実際、「ラーチャン家」はこのご時世にも関わらず、2年ほどで次々と新しいお店がオープンさせてきました。3月1日、新潟市東区岡山に「

  • 新潟と福島の県境近くに架かる「あいよし橋」が雪崩で流出してしまった!?

    新潟県と福島県の県境近くにある「あいよし橋」が雪崩によって流出したようです。「あいよし橋」は国道252号に位置しており、福島の只見町に架かっている全長93メートルの橋です。新潟の魚沼市に非常に近いところのようです。3月4日に福島県が上空からこの辺りの様子を撮影し

  • 桜の前に… チューリップ!「Sundayだけのチューリップ屋さん」開催!

    新潟県内は梅が見頃の季節ですね。あと一ヶ月すると桜が満開になります。そしてGW頃に新潟県の花、チューリップの季節到来!なのですが、一足早くチューリップを愛でてみたらどうでしょうか?にいがた花絵プロジェクトが運営するチューリップの出張販売「Sundayだけのチュー

  • 新潟県出雲崎町の廃校に「土のサウナ」がオープン!廃校の利用方法は無限大

    新潟のサウナ好きの皆さんに朗報です。新潟県出雲崎町久田地区にある廃校の敷地内にドーム型の土のサウナ「In The Earth(イン・ジ・アース)」ができました。1月からプレオープンしていますが、4月にグランドオープンするそうです。おそらく新潟県内では初の土のサウナでは

  • 新潟市で対向車に生卵を投げつけたバカがいた!新潟県警さん、よろしくお願いします

    3月5日、60代の男性が車で新潟市の田園地帯を走行してると、対向車が突然ライトを消して卵を投げつける事件が起きました。フロントガラスには卵の黄身がついていたので、男性は警察に被害届を提出したそうです。ライトを消したのは運転手が自分の顔を見られないようにしたた

  • 新潟にもある!「ラーメンショップ」が多くの人を魅了する秘密

    Google マップ何十年も前から全国に展開しているラーメンチェーンって、どこか懐かしい雰囲気がするお店が多いですよね。看板の字体が昭和チックなところが多いから?昔から営業しているお店が多いから?「ラーメンショップ」もレトロさ全開のラーメンチェーンですよね!僕が

  • 今年は「いつものフジロック」で開催決定!海外アーティストも参加!早割チケットも復活!

    出典:フジロックフェスティバル公式HP毎年夏、新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催される音楽フェス「フジロック」は2020年に延期。2021年は海外アーティストは参加せず、規模も小さくなった「特別なフジロック」での開催でした。しかし、2022年の「フジロック」は海外アーテ

  • また青山浄水場でトラブル… 家庭の水道水からは濁った水が!!!

    3月6日23時過ぎに新潟市西区青山で発生した停電の影響により青山浄水場で断水が発生し、西区内1万4千世帯で濁った水道水が出てくる事態に陥りました。新潟市西区役所によると、今回の断水により濁った水が出てくる地域は西区内の青山、小針、真砂、寺尾、寺尾北、五十嵐東、

  • 新潟交通の「ぶらバス」が「アイドルマスターSideM」とのコラボデザイン切符発売!

    出典:アイドルマスターSideM公式HP新潟交通が販売するバス切符に「ぶらっとバス新潟巡り(ぶらバス)」があります。この切符は新潟市を1日周遊できる便利な切符です。「ぶらバス」が「アイドルマスターSideM」とコラボして、コラボデザイン1日乗車券を数量限定で3月7日(月

  • ずっと変わることがなかった万代の新潟運輸総合庁舎跡地がついに動くか!?

    Google map新潟市中央区万代にはバスセンタービルやラブラをはじめ、多くの商業施設があり、若者を中心ににぎわっています。ところが、旧国土交通省の新潟運輸総合庁舎跡地は長い間活用されておらず、万代のほぼど真ん中、バスセンターの向かいにあるのにここだけ廃墟状態で

  • 新潟駅構内「CoCoLo東」にある「ヴィドフランス」が3月末で閉店!

    在来線の高架化、そして万代口駅前広場整備でJR新潟駅は大きく変化していますが、高架や広場だけではなく駅構内のお店もこの2~3年ほどで様変わりしました。特に2020年春に「CoCoLo万代」が閉店した後、一気に駅構内が変わりましたね。「ちゃぶぜん 新潟」まで閉店!?「CoCo

  • 学習塾の費用助成がある自治体が増えている!新潟県にもこの制度はあるのか!?

    大阪市が学習塾やスポーツ教室の費用助成対象を従来の中学生から小学5・6年生にも拡大することを決めました。塾費用を捻出できない子育て世代を支援する狙いがあります。松井さん、なかなかいいことやるじゃないですか。FNNプライムオンライン@FNN_News学習塾の費用助成 対

  • 新潟懐古探訪:オッペン化粧品のネオン看板

    出典:オッペン化粧品HPこの前、新潟駅前の「朝日山」の看板が撤去されると発表されました。新潟駅万代口の風景を形作る、貴重な看板でしたが、第5マルカビルが解体されるため、やむなく撤去されることになりました。清酒業界には渋い看板が多いですが、化粧品業界にもレト

  • 新潟市東区にある「樹よし」で鶏白湯味噌を食べた!

    先日、新潟市はラーメンの外食費用で栄えある日本1位になったと報道されました。今年もラーメン熱が過熱しそう!新潟市東区上木戸にある「ラーメン 樹よし」に行ってきました。だいぶ久しぶりな感じがすると思って調べてみましたが、1年くらい行ってませんでした。今回、「樹

  • 「雪の宿」がお店から消える?3カ月間工場が動かせない三幸製菓の穴を埋めるべく、米菓各社が増産体制へ!

    三幸製菓は先月、新潟県村上市にある荒川工場で発生した火災のため、現在は全工場を稼働停止させています。商品の生産が停止しています。三幸製菓は米菓業界ではナンバー2のシェアを誇る大きな企業なので、米菓の流通に非常に大きな影響を与えます。供給量の2割ほどが三幸製

  • 新潟の万代シテイパークで「牡蠣奉行」開催中!カキを食べよう!

    ここ数年、毎年冬に新潟市の万代シテイパークで出張カキ小屋「牡蠣奉行」が開催されます。石巻の美味しい牡蠣を炭火焼にして食べられるので、老若男女問わず大人気のイベントでした。この冬はやっていなかったので、今年はやらないのかな?と思っていたら、あれ?3月4日(金

  • NEXT21がウクライナのためにライトアップを開始!

    新潟の古町にあるシンボル的ビル、NEXT21が3月4日からウクライナの青と黄色の国旗をイメージしたライトアップを開始しました。この前このブログで新潟県内の施設もウクライナのためにライトアップしてくれ!と書きましたが、さすがはNEXT21。新潟では(おそらく)一番初めに

  • 新潟駅前にある「朝日山」ネオン看板が撤去… 新潟から清酒看板が消えていく

    県外の皆さんもご存知のように、新潟県は清酒で有名な県です。それゆえ、街中で見かける大きな看板は清酒の看板が多かったりします。でも、こういう看板は次々と新潟から消えているのです。新潟駅万代口の第5マルカビルに1975年から設置されている「朝日山」のネオン看板が撤

  • 柿の種に関して「虚構新聞」が謝罪!も、もしや…

    ユーモアある虚構をネットニュースとして伝える虚構新聞が謝罪する事態になったと話題です。虚構新聞が謝罪するのは以前に書いた「起こりえない」内容が実現したとき。今回は一体…実は、虚構新聞では2016年に柿の種を抜いた「種なし柿の種」を発売したと(嘘の)記事を公開

  • 新潟県で初のあおり運転ドライバー逮捕!新潟県警さん、どんどんやってくれ!

    全国的に、あおり運転のような危険な運転が社会問題になっています。時に、重大事故にもつながる危険な行為です。新潟県では、県内で初めてお煽り運転をした新潟市江南区の会社員が逮捕されました。新潟日報によると、この人物は昨年の10月、新潟市秋葉区から五泉市に続く県

  • 今週末、新潟市のBP2で「コードギアス 反逆のルルーシュ」のコラボレーションストアがオープン!

    出典:マルイ公式HPアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のテレビ放送15周年を記念したコラボレーションストアが3月4日(金)〜6日(日)の3日間、新潟市万代ビルボードプレイス2(BP2)1階特設会場で期間限定オープンします!オリジナルの描き下ろしイラストが使われた

  • 繁華街の空に描かれた幾何学模様:日本の空は電線が似合う?

    日本では、町の電柱と電線がやたらめったら悪者扱いされ、災害対策・景観対策のための電柱地中化の議論がされたこともありました。一方、『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督は電柱や電線鉄塔が大好きなことで有名な人です。僕も庵野さんほどではないですが、新潟市の

  • 大幅減?それとも?新潟交通「春のダイヤ改正」で乗り合いバスの減便幅はこう変わった

    新潟の公共交通の要である新潟交通は業績悪化に歯止めがかからず、ダイヤ改正後に路線バスが大幅に減便されると予想されました。以前から、新潟交通は新潟市に対して公共交通を維持するために支援を要請していましたが、先日、市が2億5千万円の財政支援をする運びとなりまし

  • 有名コスプレイヤー、鷹村アオイさんが新潟のマッチョ僧侶を紹介!

    女性コスプレイヤーとして活躍する鷹村アオイさんというコスプレ廻では有名な方がいます。その鷹村アオイさんが新潟県五泉市の住職さんをマッチョ過ぎてカタギに見えないとして、紹介しています。た、確かに… すごい筋肉だ…鷹村アオイ🌹@aoi_takamura新潟県五泉市の住職、

  • 2021年のお米食味ランキング発表!新潟のコシヒカリはどうなった?

    お米の国、新潟にとって重要なニュースです。米の味や香りを基に評価付けする食味ランキングの2021年版が発表されました。昨年も不安定な気象になりがちだったので、新潟のコシヒカリも影響を受けたのか?新潟県からは、魚沼産・上越産・岩船産のコシヒカリが最高位の「特A」

  • 新潟県で家の屋根が落ちた?原因は雪の重み!雪国の苦難

    数日前、新発田市にある新潟県立新発田病院の3階天井が抜け落ちる事故がありました。この日本で、病院の天井が抜けるなんて恐ろしい話ですよね。どうやら、この出来事は配管のトラブルが原因だったみたいですけど。3月1日、新潟県小千谷市の住宅でも、屋根が抜ける被害があっ

  • 新潟県の企業も用心!聖篭町の半導体メーカーもサイバー攻撃を受けた!

    2日ほど前、トヨタ自動車の取引先企業である小島プレス工業にサイバー攻撃があり、その影響でトヨタの全工場が停止になった事件がありました。身代金を要求する、いわゆるランサムウェア型のサイバー攻撃だったようです。攻撃してきた相手に関しては、「こんなご時世」なので

  • 「麺屋 愛心」×Negiccoコラボ企画第三弾はKaedeさんのイカ推し!野菜ちゃんぽん!野菜餃子もセットがオススメ?

    新潟市東区の人気ラーメン店「麺屋 愛心」とNegiccoがコラボして提供する期間限定オリジナルラーメン企画も第3弾になりました!第三3弾はKaedeさんと「愛心」の合作イカ推し!野菜ちゃんぽんが販売されます!コンセプトは体に優しい味!Negicco_Info【公式】@Negicco_Info【

  • 豚骨醤油で人気のラーメン店「RA-MEN OGIKAWA」がアルバイト大大大募集

    ラーメン店さんでアルバイトとしてみたい新潟の方いますか?新潟市東区の「東新潟自動車学校」のすぐ隣にある「RA-MEN OGIKAWA 山木戸店」さんがアルバイトを大募集しています。shinchan@OGKyamakido三月になりました‼️まん延防止の再延長もなくなりいよいよ来週から通常営

  • 新潟市指定のゴミ袋が欠品する可能性!理由と対策

    新潟市民の皆さん(僕もだけど)、すでにニュースか何かで聞いているかもしれませんが、新潟市指定のゴミ袋(20L)が欠品になるかもしれません。新潟市指定のゴミ袋は、あの黄色いビニール袋ですね。なんでも、20Lサイズのゴミ袋はベトナムの工場で製造しているらしいですが

  • ビックリ… 新潟県立新発田病院の天井が落ちた…

    3月1日、新潟県新発田市の新潟県立新発田病院2階の天井が抜け落ちる出来事がありました。穴が開いた場所は2か所で、大きい穴は3メートルにも及ぶ大きなものだったようです。海外(特に途上国)ならさもありなんって事案ですが、日本の病院でこんなことが起こるとは…原因は新

  • 200円カレーで有名な新潟の「原価率研究所」が倒産!

    新潟市で創業し、200円カレーで瞬く間に人気になった「原価率研究所」を運営していた株式会社原価率研究所の破産開始手続きが決定したようです。ネットニュースで情報を読みました。200円カレーは僕もよく食べました。安いからといって味が悪いわけではなく、普通においしい

  • 栃尾に伝わるインパクト大の「ほだれ祭」が今年も開催中止に!

    出典:栃尾観光協会HP 新潟県長岡市栃尾地区で毎年3月に開催される「ほだれ祭」が2022年も新型コロナウイルスの感染防止のため、中止になってしまっていたようです。これで「ほだれ祭」は3年連続の中止ということになります。ほだれ祭【2022年度開催中止】|にいがた観光ナビ

  • 露・宇両国にルーツを持つアルビのイッペイ・シノヅカ選手もロシアのウクライナ侵略に心を痛める

    出典:アルビレックス新潟HPロシアによるウクライナ侵略に対し、ロシア人やロシアに縁ある俳優、スポーツ選手、実業家など多くの著名人がロシアを非難するコメントを寄せています。アルビレックス新潟で活躍するイッペイ・シノヅカ選手はロシア、ウクライナ、そして日本にル

  • 燕製洋食器があの100円ショップで購入できるらしい!

    新潟県の燕市といったら昔から金属加工の街、技術力を継承している職人の街ですよね。燕の洋食器は世界でも非常に評価が高いものです。高級感が感じられますが、実は100円ショップの「セリア」でも、燕三条の洋食器が購入できるそうです。もちろん一つ100円です。僕は買った

  • 新潟にもたくさんあった「どさん子」と「どさん娘」の思い出と疑問

    出典:どさん子ホームページ僕、エチ五郎は全国的に展開しているラーメンチェーン店に行くことはあまり、というか全然ないです。新潟には土着の美味しいラーメン店が圧倒的に多いことが理由ですかね。あと、ラーメン店全体に占める全国チェーン店の割合は比較的小さいような

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YUTAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YUTAさん
ブログタイトル
地方で暮らしちゃいなよ -新潟のポテンシャル-
フォロー
地方で暮らしちゃいなよ -新潟のポテンシャル-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用