新潟でスキーをしよう!にいがたONI割キャンペーンがスタート
12月に入り、新潟県内ではスキー場がオープンし始めていますが、実はコロナ禍の前からスキー場は暖冬に悩まされていました。19年から20年春にかけて、下越では全く雪が積もらずに1日もスキー場営業できない施設もありました。そして、昨シーズンはコロナウイルスの感染が拡大
新潟県魚沼市の「セイジロー肉店」にはモツの自動販売機があった!
新潟県魚沼市に「セイジロー肉店」という、日本で初めて生モツを販売したお肉屋さんがあります。自社農場で育てた豚を使い、生産から販売まで行っています。1979年に創業しただけあって、昭和の面影が感じられるお店の外観。ホームページは現代的でかわいいデザインになって
上越地域の名物調味料「かんずり」が意外な国の意外なお店で大量に売っていた
出典:出典:有限会社かんずりホームページ新潟県上越地方で作られる伝統的調味料「かんずり」をご存知でしょうか?唐辛子を特殊な方法で発酵させて作る辛味調味料で、ピリ辛さと共にピーマンにも近いような味がほんのりとするの特徴です(個人的な感想)。新潟県内の大きな
東京都が同性パートナーシップ制度導入を発表!日本中でLGBTに対する理解が深まる中、新潟県はどうする?
東京都の小池知事が来年度から、LGBTのカップルを公的な立場で認める同性パートナーシップ制度を実施していくことを発表しました。東京では、渋谷区や世田谷区が早い時期から導入していましたが、ついに都のレベルでの導入になります。僕が住む新潟県では、新潟市が他の自治
改めていうまでもないですが、新潟県は清酒で有名。お米がおいしい地域は必然的に酒もうまいのです。県内には2021年時点で89もの酒蔵があります!そのため、新潟県内には酒蔵の看板や代表的なお酒の看板を目にすることが多いのです。新潟市中央区、西跨線橋の南高校側のたも
白山神社や護国神社では初詣スタート!今年、露店は出るのだろうか?
新型コロナウイルス対策のため、今年も日本全国多くの神社で初詣の期間を拡大しています。新潟県護国神社や白山神社など、新潟県内の大きな神社でも12月1日から初詣が可能であり、護国神社では御神矢、お札、お守り、縁起物などの授与が始まっています。先週の日曜日、白山神
日本人に愛され、大晦日やお正月のお料理に欠かせない魚、サケが今年はなぜか不漁のようです。年末にかけてサケの需要が見込まれるのに、今年は昨年同期の6割ほどしか穫れていないらしく、このままだとサケやイクラ丼の価格が高騰していくかもしれません!今年は秋からサンマ
もうすぐ新潟最大規模のホテル「アパホテル&リゾート新潟駅前大通」がオープン!
出典:アパグループ公式ホームページ1年半前くらいまで、「吉乃川」の大きな看板があった流作場五差路には、今や「アパホテル&リゾート新潟駅前大通」がそびえ立ち、風景が一変しています。地上19階、客室総数1,001室を数える新潟では最大規模のホテルになります。「アパホ
この前、アルビレックス新潟で2年間指揮を執ってきたアルベルト監督が退任しました。お疲れ様でした!アルビのJ1昇格はなりませんでしたが、明らかにチームの戦績は向上しました。新潟県警が得意の電光掲示板芸でアルベルト監督に感謝の意を示していました。Albert Puig i Or
三条カレーラーメンを食べよう!三条で冬のスタンプラリー第弾が開催中!
出典:三条市公式観光サイト新潟県の三条が誇るご当地グルメ三条カレーラーメンは新潟五大ラーメンにも数えられる有名なグルメですね。暖かいカレーラーメンは寒いこの時期にこそ、食べたいものですよね?現在、三条市では「餅入り!力(ちから)カレーラーメン スタンプラリー
新潟市幸西に建設されているマンション「ディークレスト幸西」にお店も入居する!一体、何ができる?
新潟市中央区幸西2丁目の広大な更地に何ができるか気になっていましたが、どうやら集合住宅ができるようです。第一建設が14階建て「ディークレスト幸西」のファミリー棟・シングル棟、そして店舗棟を建設します。14階建てなので、この辺のマンションではけっこうな高さになり
公園が大好きな新潟市の皆さん!新潟のいいね👍な公園を紹介しますよ!今回は新潟市中央区愛宕3丁目にある「上山公園」をご紹介します。「上山公園」は上越新幹線が走る高架のすぐ近くにあり、(失礼ですが)ぱっと見にこれといった見どころがないにも関わらずけっこうな広さ
新潟県でも小中学校で利用しているタブレット端末を使ったいじめが深刻…
いじめは国や時代を問わず、人間社会の中で絶えず発生し、当事者あるいは第三者の努力で解決が難しい社会問題でもあります。デジタル化が進んだ現代、いじめの手法はますます悪質かつ陰湿、そして深刻になっています。新潟県教育委員会は小中学校で利用しているタブレット端
これは便利!新潟県内の飲食店で利用できるクーポン「ポキパス」配布中
コロナ禍で苦境に立たされる新潟市内の飲食店を支援するため、新潟商工会議所がクーポン冊子「ポキパス」を無料配布しました。新潟市内の飲食店78店が掲載されています。「ポキパス」は新潟市内の各区役所や「新潟ふるさと村」に置かれています。1000円や2500円など、比較的
新潟の皆さん、冬は寒さを吹き飛ばすために暖かい食べ物が食べたくなりますよね?「三宝亭」のアツアツな人気メニュー五目うま煮麺なんて食べたくなりませんか?三宝グループが展開する飲食店の一つで、新潟市新和にある「味の店 ちづる」でも五目うま煮麺が食べられますよ。
阿賀野市の「新潟ロシア村」跡地近くに整備されたメガソーラーが稼働開始
新潟県阿賀野市笹神地区にある「新潟ロシア村」跡地は日本国内でも屈指の有名な廃墟です。また、県内でも有名な心霊スポットでもあります。12月に入り、笹神では続々とメガソーラーが稼働開始しました。「新潟ロシア村」跡地近くのゴルフ場跡地にも、東京産業という会社が7万
全国の「かつや」で年末感謝祭があり、12月2日から5日まで、カツ丼(竹)、ロースカツ定食、ソースカツ丼(竹)、カツカレー(竹)の4品が500円で食べられたので食べに行ってきました。新潟市内には6店舗ありますが、僕は和合線沿いにある「かつや 新潟堀之内店」に行ってき
みんな知っていると思うけど「万代シテイ」は「万代シティ」じゃない!
新潟で最も若者であふれ、活気あるエリアは万代でしょう。新潟交通バスセンター、新潟伊勢丹、ラブラ万代、ラブラ2、万代シルバーホテルビルなど色々な施設が立ち並んでいます。中高生から大人まで、おしゃれな人たちがたくさんいます。この一帯は正式には「万代シテイ」です
2022年に新潟空港を拠点に就航を目指す地域航空会社トキエアがブランドのロゴ、機体のデザインの案を公表しました。機体は白と青がベースでTOKIの文字が入っています。なかなかカッコいいデザインじゃないですか!出典:トキエア公式ホームページトキエアが利用する機体は今
NGT48らーめん部「にいがた御麺印プロジェクト」がスタート!新潟のラーメンを食べてスタンプを集め、NGT458ラーメン部グッズを手に入れよう!
2010年代の御朱印ブーム以降、日本各地で新たな「御○印」ができていますね。コレクタースピリットのある人にとっては、色々な場所を旅して「御○印」を収集するのはとてもやりがいにあることでしょう。その流れが、新潟のラーメン界にも!NGT48のらーめん部が「にいがた御麺
アイドルになりたい新潟の女の子必見!新潟発のアイドルを発掘!「DRAWAPPS」オーディション開催!
Negiccoを運営するEHクリエイターズ、RYUTistを運営する柳都アーティストファームが協力して、新潟発の女性アイドル・タレントの発掘プロジェクト「DRAWAPPS(ドロウアップ)」を実施します!堂島孝平さん、ぱいぱいでか美さん、そしてNegiccoのMeguさんらが審査員になります
光のツリーが立ち並ぶ!けやき通りで「NIIGATA光のページェント」がスタート!
出典:にいがた観光ナビ気がつけばもう師走。つまり… クリスマスが近い!だからなんだって話ですけど。そうそう、この季節は新潟県内でも、街中や郊外の施設などあちこちでイルミネーションイベントがありますね。万代シテイパークでは、昨年から登場したばんにゃいのイル
従業員にゆっくり休んでもらうためチャレンジャーが元日と2日を完全休業に決定!
新潟市中心部でどこのスーパーが安いかという話になると、業務スーパーと並んで名前が挙がるのがチャレンジャーですね。どちらも新潟県三条市に本社を置く株式会社オーシャンシステムが運営していますが、安さではこの二大ブランドがトップクラスといっても過言ではないでし
「めん処 くら田」が、「東屋そば店」が… 新潟島の飲食店が次々と閉店していく
残念なことに、新潟のラーメン屋さんが相次いで閉店します。新潟市東区逢谷内にある「ラーメンいけやす亭」が12月10日(金)に閉店するというニュースがありました。また、同じく東区にある「アオゾラメンポ」も今月末に閉店するようです。そして、中央区東堀前通6番町にある
新潟市東区「ラーメン いけやす亭」が閉店!長い間、ご苦労様でした
出典:Google Map新潟のラーメンマニアたちのツイッターがざわついていました。それもそのはず、新潟市東区逢谷内にある「ラーメン いけやす亭」が12月10日(金)に閉店するらしいのです。情報源はガタ子さん。張り紙があったようなので、閉店するという情報は確実でしょうね
スノーピークが新潟市西蒲区に「野きろの杜(もり)」をオープン!
出典:スノーピーク公式ホームページ新潟県三条市に本社がある株式会社スノーピークはアウトドア用品メーカーとしてのみならず、キャンピングオフィス、複合型リゾートの運営など、「アウトドア」を軸に事業を広げています。最近、スノーピークの株式が新潟県内の企業で1番の
NGT48の7thシングル「ポンコツな君が好きだ」が今月発売
先ほど、新潟市にある複合商業施設デッキィ401の広報部員にNGT48のメンバーが就任したことをブログに書きました。部長の中村歩佳さんを中心に、デッキィをPRしてくれます!関連記事ところで、NGT48といえば7thシングル「ポンコツな君が好きだ」が今月22日に発売されますね。
新潟市の中心部にほど近いところにある住宅街とロードサイド店地帯、女池上山、鳥屋野辺りの住民にとって、デッキィ401は買い物をしたり遊びに行くのに需要なスポットです。この辺の子供たちは映画に行くというと、T・ジョイやイオンシネマではなく、デッキィのユナイテッド
新潟県を代表する新潟五大ラーメンの一つ、長岡生姜醤油ラーメンで有名な「青島食堂」は東京の秋葉原にもあり、人気なお店になっています。以前もこのブログで取り上げましたが、2019年に東京のラーメンランキングで「青島食堂 秋葉原店」が1位を取りました。この前、秋葉原
金融業界はいつも大忙しな感じですが、この10年ほどで地銀も大きな動きがありますよね。新潟の第四銀行も、気が付けば北越銀行とフュージョンして第四北越銀行になってしまったことが記憶に新しいですが、第四北越銀行に動きがありました。12月2日、新潟市に本社を置く第四北
ヤマザキ×ヤスダヨーグルトの「白いコッペパン」の濃厚なクリームに感動!
新潟を代表する牛乳の会社といったら、新潟市の塚田牛乳が有名ですよね。でも、皆さんご存知のように新潟県内にはまだまだ色々な牛乳の会社があります。乳牛のマークがシンボルのヤスダヨーグルトもその一つ。この前、ヤマザキとヤスダヨーグルトがコラボして販売された「白
これから本格的に雪が降ってくるシーズンに突入します。いやぁ、雪国に住む我々にとって厄介な季節がやってきますよ。新潟県はホームページ上で県内の降雪予測情報を掲載するページを公開しました。12月1日(水)から3月31日(木)まで公開されます。予測だけでなく、気象現
新潟市の古町8番町商店街、9番町商店街は上古町や古町モールに比べて飲み屋街としての性格が色濃くなっています。どちらかというと、オトナなスポットです。この辺りは新潟随一の飲み屋街ということもあり、昭和から建っているレトロな建物がたくさん立ち並んでいます。レト
11月末、新潟市の中原市長は22年1月9日(日)、令和3年度の新潟市の成人式を朱鷺メッセのコンベンションセンター展示ホールで開催すると発表しました。感染症対策として市が参加者を把握するため、成人式の参加者は事前にアプリで登録することになっています。アプリの登録期
コロナ禍でも2桁成長中!新潟の寺泊発祥の「角上魚類」がなぜすごいのか?
このブログをお読みの皆さん、気づきましたか?もう師走です。今年も世界中がコロナウイルスに翻弄された年でしたね。子供の頃、12月になると、魚屋さんで村上の塩引き鮭を買ってきて、切ったものを正月用に冷凍しておいたものです。お正月など特別な比には美味しい魚を食べ
この前、僕のおばさんが新潟市西区寺尾にある「ガトーシェフ三昧堂 大堀店」の人気商品「夕焼けポッポ」をいただきました。「ガトーシェフ三昧堂」は新潟市内で有名な洋菓子屋さんらしいです。僕は今までここのお菓子を食べたことは(多分)ないと思いますが、色々なサイトの
新潟駅万代口に北陸ガスが設置したガス燈が万代広場整備のため撤去されるという話がありましたね。あの素敵なデザインのガス燈、まだ駅前にあるかな?と思って見に行きました。関連記事ショック!新潟駅前の芸術的な、あのガス燈が撤去される最近、新潟に帰省していない人は
長岡市が市内の全世帯に対して飲食店で利用可能なクーポン券を発行!
新潟県長岡市がコロナ禍で打撃を受けた飲食店業界を支援するため、市内の11万世帯すべてに2000円分のクーポン券を配布しました。このクーポン券は1枚500円で1000円毎に1枚使用可能です。長岡市やるじゃないか!ナイス!磯田市長!新潟市民の僕には全く関係のない話ですけど。
11月25日、新潟県が県内で開催される大規模イベントの「上限5千人」「収容人数の50%」などの人数制限を撤廃しました。参加者が大声出さないこと、安全計画の作成が条件ですが、ぶっちゃけ、本当に参加者が大声を出すか出さないかはイベントを開催するまで分からないのですが
新潟市東区「麺屋 愛心」がNegiccoとのコラボメニューを発売!その第一弾はNao☆さんのオロチョンラーメン!
新潟のラーメンマニアの方、そしてNegiccoのファンの皆さんならご存知の人も多いと思いますが、新潟市東区にある人気ラーメン店「麺屋 愛心」は以前、Negiccoとコラボしたメニューを作ったことがあります。「NEGi FES」でも「愛心」とのコラボ麺を提供しましたね。関連記事新
「ブログリーダー」を活用して、YUTAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。