煙草と珈琲とお月様
趣向品は健康によくない煙草と珈琲。 趣味は、星空観察で寝不足で、こちらも不健康。 星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。 是非ご覧ください。
25/06/30 昨夜の月齢3日目から4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
天気はスッキリ晴れませんが、なんとか日課は継続しています。昨夜も雲の多い空にお月様が浮かんでいました。最初に筒を向けた時は、まだ月齢3.98日目…。その後、少し時間をあけてからMAKくんで再び…。このタイミングでは月齢が4.01日目に…。北半球と南半球の元画像と…。
26/06/29 2日分の太陽黒点と昨夜の月齢3日目のお月様でした!
昨日の太陽黒点撮影は、午後からの撮影でした♪小さな黒点が点在しています。新しい黒点も小ぶりでした…。その後に夜遊び遠征しようか?ってズッと悩みながら、結局自宅待機…。でも、自宅待機したなら、せめてお月見したいと思い、夕食後からしばらく西の空と睨めっこ…。
26/06/28 昨夜は月齢1.99日目から始まったお月見は水星との接近dayでした!
昨夜は雲の多い空でしたが、西の空には雲の切れ間が多くありました。19時過ぎに機材を出して、お月様は見えませんでしたが、AZくんで導入して、アバウトに導入して待機…。そう、AZくん、調子良いです♪しばらくすると雲の中からお月様が顔を出してきました♪まだまだ空の明
今朝も雲の多い空でした…。天気予報では雨マークはありませんが、果たしてどうなのか?そして…。新月期の夜遊びweekなのですが、やはり梅雨…。行ける範囲の地域ではやはり曇りか雨…。今月も自宅待機となるでしょう…。で…。洗濯物を干そうとしたら、頻繁に青空が見えて
夕飯を食べ終えた頃…。雨が降っていたのですが…。大きな虹が見えていました…。よく見ると、端の方は二重になっていたようです…。ではまた!(^_^)/ 天体写真ランキングにほんブログ村にほんブログ村
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.12 季節はずれになってしまった獅子座のトリオ…。M65&M66&NGC3628…。
ここ数日、梅雨の中休みのおかげで真夜中のお月見記事の連発でしたので、遠征記がガッカリ遅れています…。遅れているだけで無く、「春の銀河祭り」の対象って…。いくらなんでも遅すぎますね…。この画像の撮影ですが、光害カットフィルターしか付けていないのですが、銀河
25/06/23 ダメもとで撮ってきた月齢26日目のお月様と台風2号…。
昨日の記事にも書きましたが、我が相棒のAZ-GTiの体調不良ですが、昨日の昼前にダメもとで青空の中のジャスト月齢26日目のお月様に向けて導入してみました。一発接続後に、一発導入!あれ?体調不良を起こす前より調子が良い??どうなっているんだ???せっかくなので、ピ
25/06/22 今日も真夜中に月齢25日目のお月様と逢って、今朝には太陽黒点撮影でしたが、AZくんが体調不良!
またまた真夜中にお月見してました…。月の出時刻が午前1時…。薄明が2時半…。この季節だと薄明時刻が早いので、そろそろ真夜中のお月見はお終いですね。深夜2時の夜空は晴れていると思ったら、なんと薄い雲が!※iPhoneにて雲と大気の影響のある中での撮影と処理に苦戦
25/06/21 夜中にコソコソしながら月齢24日目のお月様!
昨夜、就寝前に南側は曇っていましたが、天頂付近から北側が晴れている状態でした。真夜中にパッと目が覚め、気になってベランダから外を見てみると、目の前にお月様!機材を出して、熱帯夜から解放されて涼しいベランダで撮影を開始しましたが…。月の出時刻から2時間程し
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.11 40mmレンズで撮った夏の天の川…。
ここ数日「梅雨の中休み」で日課に勤しんでいましたので、遠征記が止まってました。今日のお月様は曇天でお休み…。黒点撮影も午後にワンチャンあるかもしれませんが、怪しい状況なので、久しぶりに遠征記を書きます。GW2度目の出陣では、スカイメモで天の川を少し大きめに
25/06/19 梅雨の中休みを有効活用して月齢22日目の下弦のお月様と太陽黒点三昧でした♪
梅雨の中休みも今日までっぽい天気予報で、今日の午後から雲が増えてお月様やお天道様とはしばらくお別れのようです…。…>_<…天気が悪いと日課が出来ないのが辛いし、なのより洗濯物が乾かないので困っちゃいます…。\(//∇//)\昨夜と言うか今朝早朝の天気予報では午前2時
25/06/18 今日も早朝に月齢21日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
今朝早朝にまたやっちゃいましたよ。午前3時に起きて、音をたてないようにそぉ〜っとベランダに行き、お月見をしてきました♪今回も4K動画で撮ってきました。先ずは全景…。ICEでモザイクする前の北半球と南半球の画像の50%縮小…。大気の状態が良さそうだったので、カメラ
25/06/17 早朝出勤で日課のお月見は月齢20日目!そして今朝も日課の黒点撮影でした!
昨日からめちゃくちゃ暑いですね…。(^◇^;)梅雨の中休みって言うけど、陽気は梅雨あけの夏って感じです…。雨不足と異状気象で、今年度のお米が不作だと、来年もお米の価格高騰に…。そんな事にならないことを祈ってます…。家計を圧迫する物(事)だらけで、正直辛いです…
25/06/16 梅雨の中休みで2日連続の太陽黒点撮影が出来ました!
今朝、青空の広がる良いお天気!そして暑い!!洗濯物を干す前に日課の太陽黒点撮影をしてきました♪ほんの数分、ベランダにいるだけなのですが、腕がジリジリと日に焼けそうな感じでした…。撤収して洗濯物を干して、エアコンのスイッチオン!そしたらどんどん曇ってしまい
今日も曇っていたのですが、昼過ぎに雲の切れ間があり、昼過ぎから青空が見えていました。なので、機材を出して太陽黒点撮影!って思ったら、カメラのモニターには頻繁に通過する雲…。なのに日差しがギラギラ…。数組撮った中で条件の良かった画像を使って…。黒点が増えて
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.10 球状星団のM3…。
前回までの遠征記は4/26の夜遊び遠征の分でした。今回からはGW2回目の4/30に出掛けた遠征記となります。当夜も山小屋からの出撃でした。峠道を2つ通って現地入りし、機材を準備して…。当夜は月齢2日目のお月様があり、月の入り時刻が21時43分…。お月様の撮影をしながら
昨夜は天頂付近から北側は薄い雲、そして南側はがっつり雲…。「今夜もお月見はダメか」って諦めていました…。月の出時刻から1時間ほどした時は、お月様は完全に雲隠れしていました…。が!22時前にお月様が観えてきました♪とは言え、薄い雲のベールを纏ったお月様でした
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.9 ポタ赤で撮った縦構図の天の川-新星景風仕上げ…。
やっと4/26の夜遊び遠征画像の最後となります。ポタ赤で追尾して撮った天の川画像の東側光害かぶりを強制的に補正して、新星景風に仕上げてみました。以前にも書きましたが、地上部が森だと本当に面倒な作業ですね…。(苦笑)さてと…。次回からの遠征記は、4/30に2回目の夜
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.8 NGC6357の彼岸花星雲…。
NGC6357の彼岸花星雲ですが、過去に2回撮っていますが、私にとっては難しい対処で上手く表現出来ません…。私には彼岸花と言うより蟹に見えちゃうんですよねぇ〜。(苦笑)次回が4/26の夜遊び遠征の最後の画像になります。と言っても、まだまだつづく遠征記です…。つづく…。
先日の6/5、月齢9日目のお月様を撮った日の夕方…。我が家の上空には、羽田行きの旅客機がお月様の近くを通過していました…。「チャンスかなぁ〜」って思い、BLANCAくんにミラーレスカメラの動画モードで準備し、撮ってはみたものの…。お月様の上を通過したと思えば、次の
25/06/06 昨夜の月齢9日目のお月様は4k動画で撮ってみましたよ!
今朝、月面着陸に挑んだ宇宙企業ispaceの着陸船「レジリエンス」ですが、どうやら減速出来ず、月面に衝突しちゃったみたいですね。残念な結果ですが、諦めずに次回チャレンジをして欲しいですね。で…。昨日は夕方から夜にかけてゆっくりお月見が出来ました♪風もほとんど無
25/06/05 晴天の空で今日の太陽黒点と青空の中の月齢9日目のお月様!
やっとスッキリ晴れましたぁ〜。\(^_^)/でも午後から雲が出始めましたけど…。(≧∀≦)そしてめちゃくちゃ暑いですぅ〜。(^◇^;)昼前から出掛けていたのですが、スーツの上着を着ていると暑くて暑くて…。週間天気予報を見ると、天気が良さそうな日は今日だけっぽい…。っ
今日の空は9割が雲…。そして気温が高く暑い…。夜には雨の予報です…。日中の黒点撮影は雲の影響で筒は向けましたが、処理出来ない状態だったので、ゴミ箱行き…。16時頃に洗濯物を取り込む為にベランダに出てみたら、南東側に青空!もしかして!って思い、機材を出して雲
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.7 主役はどっち?の続きで夜桜と天の川…。
この日の遠征記のpart.1でお見せした「夜桜と天の川」の画像ですが、まだ在庫があるんです…。撮影は固定撮影で、前回と同じような構図ではありますが、ご勘弁ください…。この続きは…。今シーズンも南天のアレを撮ってきましたよ…。今、悪戦苦闘しています…。つづく…。(
25/06/02 昨夜の月齢5日目のお月様は火星とランデブーでした!
昨夜、夜遊び遠征しようかと悩んでいました…。と言うのも、昨夜の月の入り時刻は23時半で薄明が2時半過ぎ…。月明かりを避けてシャッターを切ると、実働3時間しか無い…。一機材一対象でも行くべきか?すっごい悩みました…。ただ、今月は休日返上での仕事も控えていたので
今日は夜遊び遠征記を書こうと思っていましたが…。雲の多い晴れ!そしてお天道様の周囲には雲が無い!ラッキィ〜でした。(^_^)v多少雲があっても良いから、今夜こそお月様に逢いたいなぁ〜。(苦笑)ではまた!(^_^)/ 天体写真ランキングにほんブログ村にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、layout3さんをフォローしませんか?