chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記 https://blog.goo.ne.jp/yagiblog_tokyo

FC東京の試合を現地観戦した備忘録みたいなものです。 あとゲーフラもちょこちょこ作ってます。

ゲーフラ職人と言われてますが、自称ではありません。質よりも数勝負の傾向が強いです(笑)

やぎ
フォロー
住所
調布市
出身
新宿区
ブログ村参加

2014/10/20

arrow_drop_down
  • 元青赤のあの人は今~先々代背番号10~

    2007年、東京に世界的なストライカーがやってきました。その名は・・・ワンチョペ!ワンチョペと言えばその前年に開催されたドイツW杯、開幕戦のドイツ戦で2ゴールをあげ、一躍注目の的となりました。190センチを超す長身ながら、しなやかな足元のテクニック、俊敏性を兼ね備え、フィジカルの「剛」とテクニックの「柔」が共存していると言えばいいんですかね。とにかくコスタリカは「ワンチョペのワンマンチーム」と呼ばれるくらいのコスタリカの英雄でした。当時の監督・ヒロミは「最高の補強?そうだね。うれしいよ」とピョンピョン飛び跳ねたとか飛び跳ねてないとか。ヒロミもうれしそうですね。目を閉じちゃってるけど。しかし!開幕前から持病の右ひざ痛で調子が上がらない上に、開幕から約3カ月たっても攻守の切り替えが素早いJリーグに順応できず。...元青赤のあの人は今~先々代背番号10~

  • コーチング

    チームビルディングの重要性を説きました。今度はチームビルディングにあたって、選手に必要なメンタリティについて触れていきます。東京が掲げているのは「自立のメンタリティ」あらゆることに自ら考え、対応するという事ですが、これは「コーチング」の基本でもあります。その「コーチング」の大事な要素であるのが「質問」。つまりコミュニケーションです。指導する側がただ単にああしろこうしろと指示をするのではなく、「どうすればいいと思う?」と投げかける。そして、投げかけられた側は、自ら考え、解決する方法を見出す。その時に指導する側は考え出された方法を否定はせずに、まずはやってみる。そうすることで自ら問題を解決する力をつけていく。前体制のトップチームはコーチングの要素はどこへ行ってしまったのかと思ってしまいました。小平で練習を見て...コーチング

  • チームビルディング

    特にビジネスの世界において、「チームビルディング」という言葉をよく使ったり、手法を活用したりしています。このチームビルディングについては、プロサッカークラブにおいても必要性があるものだと思います。チームビルディングの目的は、「チームパフォーマンスの劇的な向上」です。要するにチームビルディングに取り組み、チームが成長するとチーム力が上がり、チームが直面する様々な課題が解決できるようになるということです。例えば、なかなか勝てないチームであれば結果が出て成績が改善する。なかなか点が取れないチームでは、点を取るアイデアが活性化し点が取れるようになる。など、単なる課題解決ではなくチームとしての課題解決力が強化される、ということが最大の特徴だと思います。東京がまさにそうですが、選手個々の能力はとても優秀です。しかし、...チームビルディング

  • FWが育たないのはなななな、なんでだろう

    2018年、U-18からはらたいちが昇格しました。実にU-18からストレートインするFWの選手としては重松健太郎以来。今年まで、U-18から直接トップに昇格した選手は全部で37人いるんですが・・・馬場、尾亦、梶山、チャン、ただなり、権田、吉本、森村、大竹、椋原、廣永、巧、重松、平出、ケント、ノザー、ワタル、柳、波多野、岡崎、喜丈、ウッチー、怜、建英、愛斗、はらたいち、誠二、かしーふ、大志、理生れおん、こじろー、梶浦、廉太、幹太俵積田、熊田この中でセンターフォワードを本職とする選手はただなりと重松、はらたいち、れおん、熊田だけ。そして、ただなりと重松は東京での実働は実質1シーズンのみ。さらにはらたいちも実働実質半年で海外移籍をしてしまいました。なんとも、いわゆる「センターフォワード」が育たない実情があります...FWが育たないのはなななな、なんでだろう

  • 元青赤のあの人は今~キーーーーーン!!!~

    歴代東京の選手の苗字と名前を紐解きました。いるもんです。苗字も名前も最大勢力の選手が。そんな名前の選手が今回取り上げる、2008年8月、栗澤とトレードのような形で、柏レイソルからやってきた選手。それは・・・鈴木達也!「豊富な運動量と攻守の切替えの速さ、枠内シュート率44%という高精度のシュート」という触れ込みで加入した鈴木達也。OH,確かに運動量は豊富ですね。でもシュート練習では・・・なんでループばっかりやってるの?(笑)そんな達也についたあだ名(我々の仲間内で)は・・・ルーパー(笑)悪ノリするワタシはこんなゲーフラを作りました。でもそれだけじゃあんまりなので、2010年のビッグフレームス交歓会で思い切って聞いてみました。(・∀・)「なんでシュート練習のときにループばっかりやってるんですか?」達也「いやー...元青赤のあの人は今~キーーーーーン!!!~

  • ひろき?ようへい?それとも?

    はい、くだらないシリーズ第二弾です(笑)今度は苗字ではなく、名前です。これまで150人以上の東京在籍の選手でどんな名前の選手が多かったのか。2人は多数いました。かずや、けんいち、けんじ、けんすけ、けんたろう、ごう、こうすけ、じゅん、そうた、だいき、だいすけ、たかし、たかゆき、たくみ、つよし、てつや、ひろゆき、まこと、まさし、ゆういち、ゆうた、よしのり、りく、りょう、りょういち。3人はいくつか。3人:ひろき(新條宏喜、小林弘記、河野広貴)3人:たいし(遠藤大志、小山泰志、野澤大志ブランドン)3人:ようへい(梶山陽平、大竹洋平、林容平)3人:たかひろ(柳貴博、柴崎貴広、下平隆宏)3人:しゅうと(幸野志有人、安部柊斗、岡庭愁人)時期的にも満遍ない感じですね。また、たいしは野澤大志ブランドンも含めました。ユニフォ...ひろき?ようへい?それとも?

  • 佐藤?前田?それとも?

    佐藤さんや田中さんなど、俗にいう「よくある苗字」というのがあります。ならば、これまでの東京に在籍した選手で多かった苗字はなんなのか。どうです、くだらないでしょ(笑)まずは日本の苗字ランキングから。※サッカーなのでベスト11です1位:佐藤2位:鈴木3位:高橋4位:田中5位:伊藤6位:山本7位:渡辺8位:中村9位:小林10位:加藤11位:吉田さすがにどの苗字もクラスにどれかは必ず一人はいる苗字ですね(笑)それでは歴代東京在籍選手に多い苗字は何なのか。まずは2人の苗字から。※特別指定、二種登録は除きます※渡辺は渡邊・渡邉を含みますが渡部は含みません※田辺も田邊・田邉を含みます※阿部は安部や安倍も含みます※ブラジルは被りすぎるので省きます(笑)2人:大久保(大久保嘉人、大久保択生)2人:鏑木(鏑木豪、鏑木享)2人...佐藤?前田?それとも?

  • 責任転嫁する者にプロの資質なし

    プロとして必要な資質というものが議論される事があります。意識、自立心、スキル・・・などなど、いろいろなものが挙げられるでしょう。そういったプロの資質の一つとして、自分でしっかりと責任を受け止めるという事も重要です。プロが責任逃れをしているようではダメですからね。世間の一般的なサラリーマンにありがちな責任転嫁はプロには許されません。責任転嫁というのは、結局言い訳に過ぎないですね。言い訳なんてものは、探しだせばいくらでも見つける事ができますから。「天気が悪い」「ピッチが悪い」「相手と体格差がありすぎる」「怪我が悪化した」このような言い訳をいくら並べてみても何の意味もありません。そうではなく、あらゆる責任を自己責任として受け止めていくことが大事です。中には、雷雨などの自然災害を含めて自己責任として受け止めていく...責任転嫁する者にプロの資質なし

  • 鳥かごの意義

    よく試合前や小平のトレーニング前に行われる「鳥かご」。傍から見るとただのパスゲームに見えますが、実はディフェンス面のトレーニング要素が強い。鳥かごの中は単にボールを追いかけるのではなく、パスコースを絞らせて追い込むようにしないとディフェンスの練習にはならないのです。ボールを奪えればベストですが、あくまで鳥かごの中が意識しなければいけないのは「コースを限定する」ということと「ホルダーに寄せる」ということです。特に、中が2人の場合は、1人がパスコースを限定したら、もう1人はカットを狙うというのが鳥かごの基本となります。試合前のアップで控え組が鳥かごをやっているのを見ると、単なるパスゲームにしか見えないのですが、単なるパス回しでは意味がないですね。きちんとルールを設けて縛りを付ける事で選手に緊張感を出し、考えな...鳥かごの意義

  • セカンドキャリア

    東京はスクールコーチなど、引退後のセカンドキャリアもしっかりと考えているクラブとして一定の地位を築いています。それに加えて、2016年にはスポンサーだった日本エイサー主催で、U-18の選手を対象にPC勉強会が開催されています。「若者のPC離れ」危惧、FC東京U-18が勉強会を実施記事にもある通り、この勉強会の目的は「プロとしての活躍、海外移籍、引退後の企業就職などを見据え、選手たちのPCリテラシーを向上させること」なのですが、実はこういったセカンドキャリアを見据えた動きは下部組織だけでやっているわけではありません。見聞きした話ではありますが、定期的に選手とセカンドキャリアについて話をする機会を設けているそうで、例えば英語を習得したいとあれば、教育を受ける機会を用意したり、例えばビジネススキルを身につける一...セカンドキャリア

  • いかに口だけの人は信用できないか

    口だけの人とは、口は達者なんだけれども、その後の行動が伴わない人のことです。自分の夢や目標を語り、多くの人から関心を集めたのにも関わらず、それを実現させるための行動が伴わない人。こういった人が「口だけの人」と言われています。おそらく皆さんの周りにも一人ぐらいはいるでしょうし東京にもいますね。一人なのか二人なのか数人なのか。では、口だけの人は一体何を考えているのでしょう。理想をよく口にする人は、向上心が強い人のように見えて、一見魅力的に感じられます。ただ、その理想も実行が伴わないと、口だけの人になってしまいます。理想を持つことは大事ですが、自分の能力、つまり足下や立場を把握していないと単なる夢想家です。根拠も実績もないのに大きな理想を掲げている人は、困った時に全く頼りになりません。最初はカリスマ性が感じられ...いかに口だけの人は信用できないか

  • バランスのとり方

    サッカーはやっぱりバランスが大事です。攻撃に偏りすぎても2012年のガンバ大阪みたくなるし、守備に偏りすぎても2015年の東京みたいになってしまう。別にリーグ最多得点を目指さなくてもいい。別にリーグ最少失点を目指さなくてもいい。ただ、得失点は少なくとも+15くらいはほしいかなと(笑)同じように当ブログも、丸い事ばかり書いてもいいんですが、それだとどうしても面白味がなくなってしまう。前にも書きましたが、ブログって、人の心を荒立ててなんぼだと思うんですね。心を刺激して、ブログを見る気を駆り立てる。100%支持を得られる事なんて不可能なんです。どんな記事でも必ず0.何パーセントでも不快に感じる人はいる。逆に100%不支持ということもない。どんな記事でも必ず0.何パーセントかは同調する人はいる。それを考慮に入れた...バランスのとり方

  • 2023.5.27 J1第15節 神戸 3-2 FC東京~何回目のラストチャンス?~

    観衆:20,414人<得点者>20分:武藤(神戸)41分:大迫(神戸)44分:武藤(神戸)59分:ディエゴオリヴェイラ(東京)85分:ペロッチ(東京)散々Twitterでウダウダ言うておりますがw概して水曜ルヴァンも前半はひどかったけど、セレッソのサブ組がヘタクソだったから無失点だっただけで、普通の相手にひどいメンツを当てたらそりゃこうなるよねと。率直に東が足枷だよな。前半を機能不全で終えてHTで交代させるとか数えたら今年5回目ですよ。東を試合に出すだけで交代枠を余計に使い、しかも「今日もダメなんだろうな」という裏期待に見事に応えてくれてしまうので早く放出しましょう。東も長谷川健太時代の岡崎も渡辺剛もそうだけど、何回ラストチャンスをもらえば改善するのかね?こんなんだから「いくらダメでも試合に出られる」とい...2023.5.27J1第15節神戸3-2FC東京~何回目のラストチャンス?~

  • 【速報】2023.5.27 J1第15節 神戸 3-2 FC東京

    観衆:20,414人<得点者>20分:武藤(神戸)41分:大迫(神戸)44分:武藤(神戸)59分:ディエゴオリヴェイラ(東京)85分:ペロッチ(東京)結論言いますね。東を出すからダメなの。アルベルもいい加減気付いて。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2023.5.27J1第15節神戸3-2FC東京

  • メンバー出ました

    暑いですよwさてメンバー出ました。これわざわざうまくいかないように編成してないか?いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • ひとり観戦のススメ

    いますよねえ、一人じゃなにもできない人。そういう人は大抵ネット弁慶です。実際、現在ひとり観戦をしているワタシからすれば、特にここ最近の教訓で「一人じゃ何もできないのは人としてヤバイ」という事をひしひしと感じています。結局一人で何もできないから、誰かの金魚の糞になって、ヘコヘコして自我ゼロで過ごす。ワタシの場合、かなりの事が一人でできちゃうので、集団の中にいると、それが逆に居心地の悪さや違和感をいつもどこかで感じていました。なんだろうな、なんか利用されているだけというか。で、そういう「自我が無い人」は、依存する、寄生する、流される、頼る、けん制する、監視する、といった事が発生するわけです。結局元々がひとり観戦でしたので、この辺は本当に違和感や嫌悪感を感じています。ひとり観戦がかっこいいわけでもないし、えらい...ひとり観戦のススメ

  • 楽観バイアス

    「楽観バイアス」という言葉があります。これは、好ましいことが起こる確率を高く見積もり、、好ましくないことが起こる確率を低く見積もる傾向です。だから感染者が都内で一日10000人を超えてもこの楽観バイアスが働いて「自分は大丈夫」「周りが平気だから」と例え緊急事態宣言が出てもとても対策をしているとは思えないような路上飲みなどが出てくるわけです。これは東京に限らずで地方なんかもっと酷い楽観バイアスです。全国的なものなのに東京の事を別の星の話のごとく捉えるようなド田舎ほど楽観バイアスが働く。あんたら鎖国でもしてるんか?って。しつこいですけど、カシマから帰れないとか騒ぐのも楽観バイアスに含まれるかと。「帰りの足は確保していないけどまあなんとかなるでしょー」って考えていた人は少なからずいたはずです。サッカーも同じです...楽観バイアス

  • 人間しんどい時に本質が表れる

    サッカーに限らず何事においても、ひいては人としてという話になりますが、人間というのはメンタル的にしんどい時にその人の本質が表れます。ちょうど近年の東京がそういう感じでしたが、結果が出なかったり、その為に何も残らない事になったりと苦しいと感じる時にモチベーションを落としたり、それがプレーに表れたり、怪我をしやすくなったり、移籍という名の逃亡を図るのは認めたくなくても、それがその人の本質なんです。そういう時に、練習が試合に出た時の1本のシュートや1本のパス、クロスにつながると信じて練習し続けられる人しか、プロではやっていけないと思います。「練習してもしなくても結果は同じ」「流して練習してもスタメンで出られる」などと考える選手が、プロを続けるのは難しい。むしろ「試合に出られるか出られないか」という結果はあまり関...人間しんどい時に本質が表れる

  • 明日はヴィッセル神戸戦です

    暑くなった方がいいかも?ルヴァンから中二日でアウェイ戦。東京は水曜のルヴァンの後半はリズムよくボールを回す場面も増え押し込む展開が見られました。実はこれが明日の試合には非常に重要だと思っていて、球離れ悪く相手にとっての奪いどころがハッキリしてしまうとプレスの餌食。取りどころを明確にさせず、走らせて消耗させるにはボールを動かす事が大事なのです。ボールを動かすためにはポジショニングという名の選手が動く事も必要ですが、走らされるのではなく能動的に走れれば消耗はそこまでではないはず。むやみやたらと動き回るのではなく、走行距離はある、でも頭を使った走りをしてハードワークという意味でもクレバーに相手を上回りたい。そして、ボールを保持するならば余計に最前線(偽ではない9番)の役割は重要。裏に抜けるよりも敵陣で時間を作る...明日はヴィッセル神戸戦です

  • 応援されることで選手の運動量アップ

    やはり応援の効果はあるんですね。観客に応援されることで選手の運動量が約20%アップ!!なるほど、これでいろいろな裏付けができましたね。天皇杯で応援しないでふざけてたら大学生に2点差を追いつかれたり。応援ではない暗黒チャントが始まると押し込まれまくったり。試合の流れに関係なくいきなりリンスのチャントをやって全体がポカーンとしている間にPK献上したり。まあ人数の多さの問題ではないですね。いかに応援をしようとする人の割合が大きいか。だから子ども100円とか、ご招待デーとかで応援者ではなく、ギャラリーの割合が多いと、応援者の割合が小さくなりますから、いくら人がたくさんいても、全然後押しにはならないわけです。あと無理やりやらされたり煽られたりするのも応援とは言わないですね。特にピッチとの距離が近いJ3でそんなことを...応援されることで選手の運動量アップ

  • 2023.5.24 YBCルヴァンカップ グループステージ第5節 FC東京 0-0 C大阪~そろそろ妥協と現実の見極めを~

    観衆:8,376人<得点者>なし内容は悪くなかったと思うぞ。前半停滞した最大の原因はディエゴ。今回一番ガッカリした点でもあるのだが、ディエゴがサイドでも持ちすぎて、「周りを使えばいいのに」と思わされる場面が幾度もあった。シーズン前の見立て通り、東京が目指すスタイルに外国人FPで一番フィットしてないのはやっぱりディエゴですね。反面ペロッチはチームが良く循環するようチームプレーに徹して、フィットしてきた印象。後半一気にテンポが良くなったのは明らかにペロッチ・青木・両CBのセンターラインが持ちすぎずシンプルにボールを動かしていった事が要因ですね。このセンターラインの連携をもっと熟成させていけば、より東京が目指す形に近づいていくのは間違いない。逆に従来の持ちすぎ考えすぎな動きに慣れきった選手の動き出しが1テンポ以...2023.5.24YBCルヴァンカップグループステージ第5節FC東京0-0C大阪~そろそろ妥協と現実の見極めを~

  • 【速報】2023.5.24 YBCルヴァンカップ グループステージ第5節 FC東京 0-0 C大阪

    観衆:8,376人<得点者>なし無理にディエゴ使う必要あっただろうか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2023.5.24YBCルヴァンカップグループステージ第5節FC東京0-0C大阪

  • メンバー出ました

    今日はあったかいですね。さてメンバー出ました。ガチオブガチwwwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 結果は内容を駆逐する

    勝利から見放されたチームにありがちな試合後コメント。「内容は悪くない」「やっている事は間違っていない」まあ確かに理解できなくはないんですが、あまりに結果が出ないと、それ相応の結末を呼ぶ事になります。結果が出ないという事は、やっている事に何かしら問題があるという事。そこに気付かず同じことを繰り返していれば、やがて結果が内容を駆逐する事になります。例えば2018年の柏がそうですね。結果が伴わない状態で時間が過ぎていき、やがて取り返しがつかない事になった。そして昨年で言えば鹿島からそういうコメントがちらほら出るようになりました。昨年は降格が無かったからいいですけど、降格が無いからこそ根本的な問題に気付けずに次の年も引き続き・・・なんてことも十分にあり得る。・・・と思ったら鹿島は早急に監督交代。根本的な問題に早め...結果は内容を駆逐する

  • イングランドではスタンド内飲酒禁止

    80年代からイングランドではフーリガン防止の為、スタンド内へのアルコール持込を禁止しています。飲むことは勿論、持ち込むだけでも違法です。これは、規則を破ると逮捕されます。ただ、スタジアム内のスタンド裏にある売店ではアルコールを販売しておりスタンドの外ではお酒を飲むことが許可されています。これ、Jリーグでももっと推進してほしいですね。たいてい酒飲んで酔っ払ってる奴がタチ悪いんですよ。老若男女関わらず。あと味スタではゴール裏で応援してるのに通路にビールの売り子がウロウロ。これもいい迷惑。野球じゃないんだから、刻一刻試合が動いている中でスタンドでビール売られても邪魔なだけ。酒を飲むのか試合を観るのか。客もどっちかにしてほしいと思います。でも2016年にU-18で行ったカシマでウイスキー売ってたのは驚いた(笑)い...イングランドではスタンド内飲酒禁止

  • おっ、やっぱり持ち越しか!

    残るよねーw5/24(水)C大阪グッズ売店・ガチャガチャコーナー開催のお知らせチェキとぷにキー持ち越し...国立でやらないで良かったwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。おっ、やっぱり持ち越しか!

  • 2位じゃ(次の年)ダメなんですか?

    2019年、東京は2位でした。そうなると来年こそは、という意気込みもあってしかるべきだし、ファンも期待するのも至極当然であると。しかし。ちょっといやーなデータがありまして。J1が18チームになってからの2位チームの翌年の成績を調べてみました。それがこちら。うーん、2005年2位の浦和以来、2位のチームが翌年優勝したのは今年のマリノス以外ありません。それどころか2005年と2008年と今年以外は全て翌年順位を落としています。2012⇒2013の仙台と2020⇒2021のガンバなんか翌年に順位を11も落としています。でもだいたい浦和と川崎、ときどきガンバ。肝心なのは鹿島以外で1回しか2位になっていないチームをはじめ殆どのチームががその後必ず残留争いに巻き込まれている。これはおそらく、地力以上の結果で勘違いした...2位じゃ(次の年)ダメなんですか?

  • 明日はルヴァン杯 セレッソ大阪戦です

    2位通過のケースも考えればもう負けられない。今年は日程が緩やかめのルヴァンです。前節ガンバ戦は値千金の塚川のゴールで貴重な勝ち点3を獲得。その後ガンバはああいう感じになっているのでルヴァンに主力級を投入する余裕はなくなった。よしよしwとは言え東京もこの後中二日でアウェイ戦が控える事もあり、GSでホームは最後になるので勝ち点3を取らなければいけないけれどかと言って主力級はそこまで投入できない。加えてトレヴィザンが今回は出場停止。だから鹿島戦でキャプテンか木本は休ませればよかったのに・・・週末のリーグ戦もにらんでの起用となればある程度リーグ戦ではサブになっている選手で入っていって、後半に主力を投入する流れか。ただ、スタメンには3rdも含めた主将チームから一人は入れておきたいところなのでそれも踏まえたらメンバー...明日はルヴァン杯セレッソ大阪戦です

  • くだらない事

    2016年ACL、ベトナムでの一コマ。さくしゃ脳内コメンテーターA:東京の選手たちが現地まで駆け付けたファンに挨拶。いやあ、いい画ですねえ。さくしゃ脳内コメンテーターB:前田さんが草民にカンチョー仕掛けそうですな。さくしゃ脳内コメンテーターA:えー、違いますよ。まえださんが草民のパンツを下ろそうとしてるんですよ。ナレーション(キートン山田のイメージ):どちらにしてもくだらないのである。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。くだらない事

  • 動いていないとブレません

    2019年のホーム鹿島戦でのおでんキャプテンのFK。正直ボールのところのポジションでこういうボールを蹴るだろうなというのはわかっていました。おでんキャプテンのブレ球FKと言えば2011年度の天皇杯決勝。実はですね、おでんキャプテンは・・・動いているボールじゃないとブレ球を蹴れません(笑)2014年にも同じようなのを決めてます。これも動いているボールです。曲がるボールもブレ球も蹴られるセンターバック。どんなだよ、ででん。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。動いていないとブレません

  • 側副靱帯損傷

    サッカー選手にとって怪我はつきもの。中でも多いのが「側副靱帯損傷(そくふくじんたいそんしょう)」膝にはヨネや石川様でおなじみの前十字靭帯というものがありますが、側副靭帯とは、膝の側面にある靭帯、要は骨と骨を繋いでいるちょうつがいみたいなものです。※内側側副靱帯の反対側にあるのが外側側副靱帯で、損傷というのは傷が付くというよりも、一般的には外側(または内側)から強い力がかかって、側面にある側副靭帯が伸びてしまう事を言います。ちなみに接触プレーやターンなどが多いサッカー選手にとっては職業病みたいなもので、東京でも多くの選手が側副靱帯損傷を起こしています。2013年以降だけでも・・・2013年ネマ河野2014年ノザーたすく2015年米本2016年中島林容平ムリキトクゴリ2019年インス小川2021年準弥こうして...側副靱帯損傷

  • 選手のファンではなくチームのファンを作ろう

    ガチャガチャをやっていて思うところがあります。特定の選手・監督のファンなのはいいことだと思いますし、チームのファンになる入口としては十分すぎる要素です。しかし、そこからの道筋が「チームのファン」になるのか、「選手の追っかけ」になるのかで話が変わってきます。チームのファンは読んで字のごとくチーム全体を好きになるわけですね。ところが追っかけになると、そこに絡むネガティブ要素が全て敵になる。例えば「○○を使わない監督と差し置いて出てる◇◇ムカつく」「すばらしい戦術を遂行できない選手が悪い」といった事ですね。これって、一種の麻薬や催眠みたいなもので、意識がそこ「だけ」に集中してしまったり、偏見に凝り固まって見方が偏ってしまうと全体を見る事ができない、視野の狭い状態になってしまうんです。そうなると極論で「2011年...選手のファンではなくチームのファンを作ろう

  • たかが知れてるファン度

    個人的な意見ですが・・・好きな選手の名前を打ち込んだりするとき、その名前を間違えるとかありえなくないですか?例えば・・・中島翔「也」久保「健」英このほか、見た事あるのが室「谷」、小川「涼」也、永井謙「介」・・・わざとやっているとしか思えない(笑)というかわざとやるメリットが全くない。ファンだったらいろんなことを正確に理解したいのではないかと思いますが。まあ大した思い入れも無いのでしょう。それはファンではないですね(笑)そしてよく見るのが阿部柊斗違います。正しくは安部柊斗。阿部柊斗は富士大学の選手です。ほかに「安倍柊斗」っていうのもありますが、昨夏の事件もありますのでちょっと控えます。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気...たかが知れてるファン度

  • 2023.5.20 J1第14節 鹿島 1-1 FC東京~プレーを止めるな~

    観衆:17,589人<得点者>6分:垣田(鹿島)28分:ディエゴオリヴェイラ(東京)内容は悲観するものではないと思います。広島戦あたりから、良い流れになっている相手からしたたかに勝ち点を取る傾向にあり、広島、川崎、鹿島と連勝を止めました。もちろん試合の入りとか、課題はポロポロと出てきていますがその一方で相手を剥がして抜け出したり、おでんキャプテンがブスケツ的アンカーのごとくワンタッチツータッチでボールをさばきリズムを作り出すなど、着実に進歩できているなと思わせるシーンもあったのは事実です。だからこそ惜しむらくは個人の進歩がうまくできておらずチームとしての進歩に今一つ置いて行かれている選手も確実にいるという事。具体的にはかしーふ、俵積田、アダあたり。仲川、長友が軽いアクシデントで交代だったにしても、代わりに...2023.5.20J1第14節鹿島1-1FC東京~プレーを止めるな~

  • 【速報】2023.5.20 J1第14節 鹿島 1-1 FC東京

    観衆:17,589人<得点者>6分:垣田(鹿島)28分:ディエゴオリヴェイラ(東京)いやかしーふ最後のCKはありえねえよ。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2023.5.20J1第14節鹿島1-1FC東京

  • メンバー出ました

    こーんにーちはー!さてメンバー出ました。そもそもペロッチがいねえwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 言葉の重み

    「おまえたちはすぐ、東京愛とか言うけれど、一番の古株は俺。10年いる俺の東京愛にかなうわけがない」ででん。全くその通りですね。まあケントとかタマなら中学から東京でいちおうおでんさんに匹敵する期間は東京にいたわけですから、まだわかりますけどね。いたなあ。移籍加入した年の始動日に「東京愛」ってぬかした選手が。日本平でプレーしてみたかった。篠田監督を男にします。そして1つでも多くの勝利に貢献し・・・まあ行った先では出た試合でほぼ勝ってなかったけどね。結局付け焼き刃の愛は金には勝てないという事ですか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画...言葉の重み

  • まだまだゆるーい感じで

    ルーコン:シモチャンサン、100エンチョーダイ!下ちゃんさん:・・・・(;´・ω・`)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。まだまだゆるーい感じで

  • スタジアムはストレス解消の場ではない、と思います

    たまに「スタジアムでストレス解消!」なんて言葉を見かけます。個人的な見解をあげさせて頂くと、スタジアムでストレス解消なんてできるとは到底思えません(笑)やらんとすることが上手くいかないのを見て、モヤモヤっとストレスを感じることも含めて応援だと思いますから。ストレスを感じるくらい入り込める趣味があるって素敵なことだとさえ思います(笑)知人の中には東京を応援し始める前は、呑んだくれだったりギャンブル狂いだったりのろくでなしだったのが、応援をし始めたことでのめり込める、酸いも甘いも分かち合える事ができ、「ちゃんとした人」になった人も複数います。まあ「東京バカ」という意味では世間一般では真人間ではないかもしれませんがw特に「スタジアムでストレス解消!」という人々を否定するつもりもありません。そういう人は結果や過程...スタジアムはストレス解消の場ではない、と思います

  • 明日は鹿島アントラーズ戦です

    諦めと正しい矛先が肝心。国立でのクラシコを経てアウェイ戦です。今シーズン、ルヴァンを含めてもアウェイで1勝(広島戦)しかしておらずなんともかんともというところですが、そもそもここまでのアウェイが相性がイマイチのところが多く、一概にアウェイで勝てないというひとくくりにするのもどうなのかというね。勝った広島もここ10年でのアウェイ戦績が抜群に良い場所ではありますので。今回ですが、チーム内の態勢は前節から変化は無くほぼ入れ替わりは無いでしょう。でもCBについては木本かキャプテンはできれば温存してもらいたい気持ちも。なぜならその後のルヴァンがトレヴィザンが出場停止なので。踏まえてメンバーは27,5,3,44,17,37,10,8,11,9,3941,4,49,15,22,33,35こんな感じでしょうねえ。ちなみに...明日は鹿島アントラーズ戦です

  • ACLはプロクラブの大会です

    2018年に東京新聞で「HONDAFC、J3参戦せず夢は天皇杯V」という記事が掲載されました。※リンク記事が削除されたためリンクは外しましたHONDAこそアマチュアイズムの最たるものですね。今の実力はJ3どころか、J2でPO圏内を争うくらいのものじゃないでしょうか。そのうち本当に天皇杯を獲っちゃうかもしれませんね。さて、天皇杯を獲ると獲得できるのが賞金とACL出場権です。ACL(含PO)への出場資格ですが、成績については、リーグ戦1~3位、及び天皇杯優勝となります。東京がACLに出場した時は2012年が天皇杯優勝でストレートイン。2016年がリーグ4位でタナボタでしたね。2020年はリーグ2位で実力のPOから。しかし、現在は実はそれ以外にも出場資格が定められています。そのカギとなるのが「クラブライセンス」...ACLはプロクラブの大会です

  • 今夜もゆるーく

    さかな:君はどんな魚になりたいんだぎょっ?大志:そっすねえ、沖縄出身なんでやっぱり熱帯魚がいいっすね。田川:(…俺は諫早だからムツゴロウかな)さかな:君はどこの水族館が好きなんだぎょっ?大志:そっすねえ、沖縄出身なんでやっぱり美ら海水族館っすね。田川:(…そこは長崎ペンギン水族館だろ)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。今夜もゆるーく

  • 3年ぶりにちゃっかりした東京

    「いい人東京」とか「秒殺東京」とか「オーバーヘッド東京」とかいろんな異名がありますが、今日は「ちゃっかり東京」についてご説明を差し上げたいと思います。話は2016年の11月に遡ります。CSに進出したクラブは浦和、川崎、鹿島。実はワタシはこの時点で間違いなく鹿島が優勝すると確信していました。というのはですね、東京はJ1が18チームになった2005年以降、ほぼ毎年優勝チームからちゃっかり勝ち点を取っていたのです(笑)2005:G大阪→1勝1敗(3)2006:浦和→1分1敗(1)2007:鹿島→1勝1敗(3)2008:鹿島→1勝1敗(3)2009:鹿島→2敗(0)2010:名古屋→1勝1敗(3)2011:J2・・・orz2012:広島→1勝1敗(3)2013:広島→1勝1敗(3)2014:G大阪→1勝1敗(3)...3年ぶりにちゃっかりした東京

  • 能力の低い人ほど自分を過大評価しやすい

    誰もが自分の能力を過大評価する傾向にあります。それに加えて、能力の低い人ほど自分の能力を過大評価する傾向が強い。つまり、実際には実力がないのに、本人はよくできていると思っているのであり、自分の能力を著しく過大評価していることになる。一方、本当にできる人は過大評価はせず、むしろ逆に自分の能力を実際より低く見積もる傾向さえあります。このような、能力の低い人ほど自分の能力を著しく過大評価し、逆に能力の高い人は自分の能力を過小評価する傾向があることを研究した学者の名前から「ダニング=クルーガー効果」と言います。それだけではなく、能力の低い人は何かをする能力がただ低いというだけでなく、自分の能力が低いことに気づく能力も低いという事です。まさにこれこそがなぜかできない人ほど自信を持っている事の理由付けとなるわけです。...能力の低い人ほど自分を過大評価しやすい

  • 自治体訪問や商店会回りは日頃のご支援のお礼参りです

    災害によるものならともかく、ウイルス等感染症によるものだとなかなかイベントも開けないですね。2011年の震災の時には募金をやったもんですが、募金でどうなるでもなく、人が集まっても困るからなあ。同じように商店会回りとかスポンサー様回りも人が集まってくるから無理ですねえ。商店会回りと言えば、そういう時に必ず出てくるのが「誰それはどこに行くのかしら?」とか「誰と誰のところに行きたいけれど遠くてハシゴできない」とか「事前にクラブが告知をしなきゃ人が来ないじゃないか」とかね。全部とんちんかんなお考えです(笑)なぜならこれはクラブが主催するイベントではなく、日頃からご支援を頂いている協力商店会の皆さんへのお礼を兼ねた活動となります。つまり、一般のファンに向けたものではないという事です。ですから、オフィシャルで告知され...自治体訪問や商店会回りは日頃のご支援のお礼参りです

  • 飛行機嫌い

    少し前の話ですが、マルちゃんは飛行機嫌いだそうです。丸山祐市「閉所恐怖症なんです」飛行機嫌い告白とは言えこれは高所恐怖症とかトラウマではなく、閉所恐怖症だからだそうです。飛行機恐怖症と言えば、サッカー界で有名なのは元オランダ代表のデニス・ベルカンプ。極端な飛行機恐怖症で、可能な限り陸路で長時間をかけて移動していたそうです。その為、代表や所属クラブチームが遠隔地で試合を行う場合に、直前の試合を欠場して先に出発したり、遠征直後の試合に間に合わなかったりすることもあったとか。確かヤザー(現藤枝)も飛行機が苦手だったような・・・※画像と飛行機嫌いは関係ありませんあっ、東京にもかつて極度の飛行機嫌いがいました!それは戸田光洋!現在は川崎でコーチをしていますが、2006年まで東京に在籍。しかし怪我が多く、2008年を...飛行機嫌い

  • ワンパターンも対策されればゼロパターン

    昨年はそこまでではありませんでしたが、近年の東京はシーズン後半に得点力不足に悩まされる傾向がありました。一昨年、後半19試合で言うと、2点以上取った試合が7試合。それでも全勝とは行かず5勝1分1敗でした。2020年も、こと後半17試合で言うと、17試合で2点以上取った試合が4試合。それでもその4試合は1勝1分2敗。さらに2019年も後半戦にフォーカスすると18節以降で2点以上取った試合が6試合。2018年も後半戦となると18節以降で言えば2点取った試合が4試合。それでもその4試合は2勝2敗。さらに2017年も特に後半の17試合においては15点と、これまた1試合に1点取れていないという状態でした。これはやはりディエゴにおまかせサッカー。ディエゴに2~3人タイトに付けておけば玉砕してくれますから相手としたら非...ワンパターンも対策されればゼロパターン

  • ゲーム体力の不足

    近年の後半戦の失速っぷりは半端ないですね。ただ、それぞれ原因が違うように思います。2017年は完全にモチベーションの問題。最後までやり抜くというプロたる意識が決定的に欠けていた。対して2018年と2019年はモチベーションはまあなんとか終盤まで何かしらに対しての可能性がありましたからまだ持ちこたえていたと思います。でも他力本願を選手が言い出すのは論外だと思いますが。その時期に関して言えば意識よりも体力、スタミナの問題が大きいのではないでしょうか。これはシーズンを通して、そして一試合の中での、という事も含みます。無尽蔵なスタミナと言えば長友佑都。かつてイタゴリくん時代に語りました。「そもそも現代サッカーは走れないと厳しい。僕のような小柄な選手は技巧派が主流ですが、その選手が走れて、さらに戦えたらプレーのレベ...ゲーム体力の不足

  • ややこしい移籍

    かつて名古屋には本田がいました。そして、豊田も名古屋にいました。それはつまり、トヨタにホンダ、トヨタにトヨダ。他の例を調べたら、まずトヨタにマツダがいたことがあります。松田力さすがにミツビシやダイハツ、スバルはいませんでした。欧州系の選手が多いのでもしかしたらと思ったけど、メルセデスやルノー、プジョーもいませんでした。しかし・・・スズキは一人だけいました。鈴木正治(1997-1998在籍)もはや懐かしの選手の部類に入りますが(笑)このスズキ選手はもともと日産時代からマリノスにいた選手です。つまり・・・「日産のスズキがトヨタに移籍」したのです。これはもうわけがわかりません。「柏の清水が山形へ移籍」「甲府の柏が広島へ移籍」「福岡の山形が栃木へ移籍」「新潟の千葉が広島へ移籍しその後名古屋経由で新潟に」これらと肩...ややこしい移籍

  • 月間ベストゴール賞

    そうだろうw渡邊凌磨選手2023明治安田生命J1リーグ4月度のKONAMI月間ベストゴール受賞のお知らせ東京でベストゴール賞を受賞するのは2016年9月の河野以来実に7年ぶり。河野広貴選手2016明治安田生命J1リーグ9月度の月間ベストゴール受賞!これも現地で見たなあ。試合後に車で岩手に向かったけどw今回のゴールは再現性は無いですが、2016年のものは今なら再現性は十分あるかと。まえださん→ペロッチ、河野→仲川とかで再現できると思うし、こういう流れでゴールが生まれるのが望ましい。という事で参考にするなら2016年のほうですwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(...月間ベストゴール賞

  • 最少得点と最多失点

    うまくいっていないチームは大抵、点が取れないか失点が多い事で苦しみます。早速いってみましょう。調べてみました(笑)J1が18チームになった2005年からリーグ最少得点のチームと最多失点のチーム。そして順位はどうだったかという傾向です。うん、最少得点、最多失点とも多くのチームが降格となっています。延べで37チームあって、そのうち降格したのが29チーム。その降格率は78.4%となっています。ただ、最少得点と最多失点では率に差があり、最少得点の場合の降格率は72.2%なのに対して、最多失点の場合の降格率は84.2%と、かなり跳ね上がる事になります。これは、いくら点が取れなくても最悪相手も点を取らない、つまり失点を抑えられれば勝ち点を取る事に近づく、という事を表していますね。2018年の鳥栖がいい例です。得点はリ...最少得点と最多失点

  • 結果は一番弱いところに左右される

    輪ゴムを引っ張っていたらいつか切れます。ならばゴムのどこが切れるでしょう。正解は「弱くなっているところ」です。ミサンガなども一番弱くなっているところが切れます。では切れないようにするにはどうすればいいでしょう?簡単な事です。「一番弱いところ」を強化すればいいんです。でも、そこを強化すると、次に弱いところが切れます。そこも強化すると、また次に弱いところが切れます。順に弱いところを強化していき、全ての弱いところが強化されると、引っ張っても切れなくなります。この「弱いところ」の事を「制約条件」といいます。サッカーでも同じです。例えば、攻撃力と守備力がそれぞれ10点満点中7点レベルの力が必要だとします。あるチームのレベルが、攻撃力8点、守備力3点だとします。成績は、より点数の低い守備力3点の影響を強く受け、結果3...結果は一番弱いところに左右される

  • 新人でレギュラー背番号

    ここ数年はいませんが、2016年は室屋が新人一年目で一桁の背番号をつけました。新人の一桁背番号は室屋だけではなく、他にも新人で一桁背番号を背負った選手がいました。長友佑都(2008-2010,2021-・背番号5)ご存知インテル入ってトルコに行って今度はフランスに行って11年ぶりに東京に帰って来たミ・アモーレ。室屋と同じく明治大学在学中に東京に入団。その後の活躍はご存知の通り。呉章銀(2004・背番号4)東京U-18からの昇格。但し2002-2003年は二種登録で出場あり。同期は梶山・ただなり・鎌田次郎など。2005年、A契約に移行してしまう事からJ2にレンタルが検討されたが、U-20韓国代表を目指す上でJ2よりもKリーグの方が有利と判断し帰国。未だ東京への愛着がある事から一部ファンの間では待望論も根強か...新人でレギュラー背番号

  • 何事も節度をもって

    2015年、権田がオーバートレーニング症候群にかかりました。オーバートレーニング症候群とは、日頃の鍛錬によって、大きな過負荷が続いた上、疲労回復に必要な栄養と休養が不十分な場合に、かえって競技の成績やトレーニングの効果が低下してしまう状態の事です。特徴として、競技成績の低下の他に、疲れやすくなる、全身の倦怠感や睡眠障害、食欲不振、体重の減少、集中力の欠如、また、安静時の心拍数や血圧の上昇、運動後に安静時の血圧に戻るのが遅くなる、などの症状がみられます。要するに、トレーニングのしすぎで疲労回復がしきれていないのにまた負荷の高いトレーニングをしてしまう事で、肉体的・精神的ストレスが増大して、重篤になると競技続行が不可能になる、という事です。まあ、ストイックにトレーニングをするとは言っても、やりすぎは良くないと...何事も節度をもって

  • 得点のバリエーション

    さて、一昨年まで4年連続で東京は「ディエゴにおまかせ」に凝り固まった結果、後半は見事に対策を練られ、大いなる得点力不足に悩まされました。別にいいんです。ディエゴが突出して得点を上げても。ただ、何から何までディエゴがやるのが問題なのです。と、ここでこんなものを調べました。これは、J1が18チームになって以降昨年までの東京の得点数、得点者数、最多得点者と一人あたりの平均との差を一覧にしたものです。ここではチームの得点数よりも「個人最多得点数-(得点者数/得点数)」という依存値、つまりどれだけ個人に依存しているかに注目したいところです。あくまで個人的見解ですが、依存値がだいたい8くらいを超えると依存度合いが大きいのかなというように思います。そうなると2006年はルーカス、2008年は赤嶺、2009年は石川様、2...得点のバリエーション

  • 自信なさげにプレーするから後手後手の対応になる

    やはりチームとして自信を持ってプレーをしないと、50/50でやりあうことはできないと思います。ひいては、選手が自信なさげにプレーをすると、どうしても対応が後手後手になってしまう。特に守備。これはチーム全体の経験値や戦術理解度が低くても起こってくる事ではありますね。まず戦い方を消化することが最優先になってしまうから相手の出方への対応はその後になってしまう。で、そうやって後手後手になるとエリア内でファールを犯してPKになる。PKになってしまうと、あとはGKの仕事という事になるんですが、最近PKを止めた記憶がない。という事で調べてみました(笑)遡って2014年以降の公式戦のデータです。※○はストップ、●は決められたものです2014年03月29日A清水大前○08月23日H浦和興梠●08月23日H浦和李●10月22...自信なさげにプレーするから後手後手の対応になる

  • マスコット分類学

    JリーグもJ1~J3まで60クラブに上ります。その中にはマスコットがないクラブもありますが、実にいろいろなマスコットがいるもの。そこで生物学的に分けてみました。※自分で撮影したものだけです1・動物(哺乳類)たぬきリスたぬきオオカミいぬいぬいぬうしイルカ鯱うま2・鳥類鷲シマフクロウ白鳥鳳凰(鳥類?)サンコウチョウオシドリズグロカモメダチョウカチガラス(カササギ)3・爬虫類かめ竜(爬虫類?)4・魚類ジンベエザメ5・甲殻類いか6・昆虫蜂7・植物みかん8・分類不可パルちゃん龍神ガイナマンガイナマン雷鳥とカモシカの雑種獅子じじいいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)イ...マスコット分類学

  • 元青赤のあの人は今~青くないけど~

    2008年、東京に久しぶりにブラジル人選手が3人揃いました。カボレ、エメルソン、そして東京では初めての「ブルーノ」それが・・・ブルーノ・クアドロス!ブルーノが日本にやってきたのは2005年。セレッソ大阪に加入し、3バックの中央に君臨。最終節までの優勝争いに貢献しました。ちなみにその年の最終節は長居での東京戦。勝てば優勝というセレッソは、試合終了間際の今野のゴールで同点に追いつかれ、結局5位に転落。これが後に語り継がれるDCK(DreamCrasherKonno)の瞬間です。その時のセレッソの面々の様子がこちら。そして翌年、セレッソは大不振に陥りJ2に降格。ブルーノは降格に伴う運営費圧縮から翌年の契約交渉が折り合わず、退団となります。翌年、J2の札幌に移籍。こちらでも守備の核となり、札幌のJ2優勝・J1昇格...元青赤のあの人は今~青くないけど~

  • 結局大事なのは攻守のバランス

    今回は「勝負強さ」という観点から攻守のバランスを見てみます。2016年、1点差勝利が14試合、1点差負けが8試合でした。2017年は1点差勝ちが公式戦16勝中9試合、1点差負けが公式戦19敗中7試合ありました。さらに、2018年は1点差勝ちが公式戦17勝中11試合、1点差負けが公式戦17敗のうち12試合でした。そして2019年は1点差勝ちが公式戦25勝中13試合、1点差負けが公式戦12敗のうち8試合でした。そして2020年は、1点差勝ちが公式戦24勝中13試合、1点差負けが公式戦14敗のうち10試合ありました。1点差負けが少ないとなかなか得失点が伸びません。攻撃でなかなか点が取れないのなら、守備は最悪でも最少失点にとどめなければならない。では、失点を少なくすれば優勝できるのか。調べてみました。過去10シー...結局大事なのは攻守のバランス

  • 得失点差

    かねてより、優勝するなら得失点差が+20は欲しい、と述べてきています。一昨年は38試合ありましたが、34試合に換算すれば1試合あたり+0.595試合で+3を積み上げていくという事です。これを勝敗になぞらえれば、3勝1分1敗というところでしょうか。(2点差勝ち1、1点差勝ち2、1点差負け1)勝ち点にすれば5試合で10になりますから、34試合に換算すれば立派な優勝争いペースです。ならば東京はどうなのか。一番得失点差が悪かった時で言うと、2017年は37得点42失点の-5でした。14試合終了時点では得失点差が+8でしたから、20試合で-13沈んでいったという事になります。ちなみにここ最近の得失点を見てみると、2022:46得点43失点(+3)2021:49得点53失点(-4)2020:47得点42失点(+5)2...得失点差

  • 2023.5.12 J1第13節 FC東京 2-1 川崎~大型ディフェンス徳元(身長171cm)~

    観衆:56,705人<得点者>12分:徳元(東京)25分:安部(東京)38分:宮代(川崎)やれポゼッション率が低いとかシュートも少ないとか言いますが、気にしたいのは走行距離とスプリント。あくまでポゼッションというのはポジショニングを突き詰めようとする上での方法というようなもの。つまり、ポジショニングが良ければセカンドも拾えるし、いい守備にも繋がるわけです。シュート数が少なくても枠内だとかバー、ポスト直撃なら決定的なシーンとも言えるわけで、決定機が増えればシュートが少なくても得点の可能性が上がるわけです。ただやみくもに20本シュートを撃つより決定機のシュート5本のほうが得点が多い可能性が高いわけですね。そしてそういうポジショニングの為に避けて通れないのが走行距離であり、ボールへの執念を表すのがスプリント。今...2023.5.12J1第13節FC東京2-1川崎~大型ディフェンス徳元(身長171cm)~

  • 【速報】2023.5.12 J1第13節 FC東京 2-1 川崎

    観衆:56,705人<得点者>12分:徳元(東京)25分:安部(東京)38分:宮代(川崎)ボールに向かう気持ちで上回った。サッカーのやり方以前にそこができないと何も起こらない。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2023.5.12J1第13節FC東京2-1川崎

  • メンバー出ました

    天気は大丈夫・・・かな?さてメンバー出ました。うーん...陣形が読めないwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • パスサッカーあるある早く言いたい

    2008年ごろから、ポゼッションを志向している時期に必ず出る課題。それは「エリアの外で回しているだけで攻めの意志があるのかよくわからない」ということ。目的も不明瞭なまま、ただエリアの外でボールを回しているだけでは「怖さ」がありません。それでもツルッパゲやイタリア人は「ゲームは我々が支配していた」とかぬかしていましたが。結局その残骸が選手の「内容は良かった」という大いなる勘違いを生んだのではないでしょうか。相手にとって何が怖いかというと、もちろんゴールを奪われる事が怖いわけです。でも、ただボールを保持しているだけでは怖さを見せる事はできません。怖さを見せるとどうなるかというと、精神面で圧迫させて心拍数を上げさせる事で、体力的にも精神的にも追い詰める状況になります。なので、ボールを持っている時にただ回してるだ...パスサッカーあるある早く言いたい

  • スぺ体質

    一般に、怪我が多い選手の事を「スぺ体質」と言います。このスぺ体質の「スぺ」ってなんなのか、よく分からない人も若年層を中心に多いかと思います。この元ネタですが、今から33年前。ファミコンソフトで発売された「スぺランカー」が語源となっています。でもこの普通のアクションゲームっぽいスぺランカーがなぜ怪我の象徴と言われるのか?それは、わずかな段差を落下しただけで死んでしまうというあまりにひ弱いところから来ています。ちなみにこのゲームの難易度は当然高く、自分の身長の半分ほどの段差でも死ぬという事で「史上最弱の主人公」とも言われますwちなみにたまに味スタのゴール裏で「ケガには気をつけろ」というゲーフラを見かけます。ワタシが作ったものではありませんが、あのゲーフラに描かれているキャラクターがスぺランカーの主人公です。そ...スぺ体質

  • おっ、マッチデーキーホルダーの選手が・・・

    おやおや?5/12(金)川崎戦グッズ売店・ガチャガチャコーナー開催のお知らせこれは・・・マッチデーキーホルダーの2選手がいずれもメンバー外の可能性があるwシークレットのは・・・去年の経験則で申し上げるとガチャも含めた4種の中でどれかは残ってその後も販売継続されそう。特にシークレットはマッチデーキーホルダーと販売場所が同じなので次回以降のホームゲームに持ち越される可能性は高そう。どれに行くかだけでなく、「どれが残りそうか」も考えんとなwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになおやおやります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。おっ、マッチデーキーホルダーの選手が・・・

  • 柔軟性

    やはり物事突き詰めると言っても、いざという時に臨機応変な対応ができる柔軟性は必要不可欠であると思います。柔軟性とは、その場その場で機転を効かせて素早く対応出来ることや、色々な場面に臨んでその変化に応じて適当な対応が出来る性質のことです。柔軟性のある人はイレギュラーな場面、例えば退場で一人少なくなったとか、そういった時にも臨機応変に対応できます。あらゆるシステム、戦術にすぐに対応できるという事は、常に即戦力としての価値を求められます。即戦力というのは、例えば監督が代わって戦術など戦い方が変わったら混乱してまともに動くことが出来ない選手ではなく、戦い方が変わってもすぐに動ける選手です。そういう選手は無駄な時間を生まないので、チームからは常に重宝されます。逆に変化にすぐに対応できない選手は、常に一定の無駄な時間...柔軟性

  • 明日は川崎フロンターレ戦です

    大抵状態が悪い時に訪れる国立の試合wさあ混とんとしている中で金Jとなりました。東京は近々のアウェイ2試合でいかに自ら考え対応する自立のメンタルが欠けているかを露呈。それに伴い分かりやすく対策をしてくる相手に対策の対策も無く言わば台本通りにやられる。結局のところどのチームも10試合以上消化すればやり方も明るみに出るのだから、その対策を凌駕するくらい突き詰めるか対策される事前提でその対策をどう超えるかをやっていなければ大体これくらいの時期に一度崩壊してしまいます。なので札幌戦ではペロッチを9番の位置に置いた。それは良かったのだけれど、いくら受ける位置まで下りてきてもそもそも縦にパスが入ってこない。おそらくペロッチが1トップならばトップ下はボールを捌く、前と後ろを連結させる凌磨のほうが良かったであろうなあと。と...明日は川崎フロンターレ戦です

  • 眩しいよ!

    ジョアン、眩しいよ!世界的GKコーチが明かす、名GKたちの評価と育成へのこだわり思えば2017年の始動日。寒いから向かいのセブンイレブンであったかいお茶を買おうとしてレジに並んでいたら、前のスキンヘッドで東京のウェアを着たおじさんが、超たくさん小銭をレジに広げて会計をしていました(笑)しかも店員から「あと60円です・・・」と言われてたw同じくウェアを着ていた若いお兄さんもいたので、正直「ったく、早くしなさいよ」と思ってました。それがこの人。ジョアン・ミレッGKコーチwwwwwその節は失礼致しました(笑)現在は奈良クラブ、筑波大学を経て昨年から浦和のGKコーチを務めています。という事でついに対戦相手で再会!味スタで姿をお見かけした時は嬉しかった。ACL制覇おめでとうございます!!いいね!と感じていただけたら...眩しいよ!

  • インフルエンサーマーケティング

    以前、「趣味ではなくなってしまうので、ブログを書いてお金をもらう事はしたくない」と述べました。それは、趣味ではなくなってしまうのはもちろんの事ですが、頼まれて記事を書いていては鋭く切り裂く時は切り裂く事ができなくなる。つまり「らしさ」のある文章が書けなくなってしまうという事もあるのです。だから、例えクラブから「PRのために○○な記事を書いて」とお願いされても書くつもりはありませんし、記事にする事があるとしても、それは自発的に書くという事に他ならないわけです。それに対して、ブログやSNSを使ってお金を稼ぐ人は確実にいます。その背景には、インスタなどのSNSを舞台にしてインフルエンサーを起用したグレーな広告ビジネスが盛り上がりつつあるという事があります。ん、インフルエンサー?インフルエンサーとは、コトバンクに...インフルエンサーマーケティング

  • トップダウン

    よく、現場にオーナーが介入してくるチームがあります。まだ𠮟咤激励くらいならば、現場の監督・選手も鼓舞されたようになるものなのだが、これが度を越して、選手起用や補強などにも口を挟んでくると非常にタチが悪い。選手起用や補強に関して言えば、オーナーの肝いりで入団させた選手をどんどん起用しろと、圧力をかけてくる。それが実力的に全然だったとしてもだ。そうなるとやりにくくなるのは現場。監督はとても使えないと思っても、オーナーからの圧力で使わざるを得ない。溺愛選手のせいで出られない優秀な選手は腐る。結局、一般企業でもそうなのだけど、オーナーが最前線に出しゃばるようなところはその下の優秀なプレーヤーのモチベーションを著しく落とす。「自分はいらないんじゃないか?」って。チームでも企業でもそれによって優秀な人ほど離れていく。...トップダウン

  • どっかに行った自立こそ呼び戻すべき

    クラブが2020VISIONとして「自立」を掲げていて、2016年のホーム最終節では、おでんさんが「強くなるためにファンも考えて」と言うようにファンにしても「自立」をしなければならないと思います。ハッキリ言って応援の強制など「自立」とは逆行しています。つまり、チームが強くなる以前のクラブの土台を一段階ずつ上がっていく中でその進化について来れていない、そのやり方はビッグクラブになろうとしているクラブからしたらそぐわないやり方という事です。ま、ほっといても変化に対応しようとしないからそのうちまた何かやらかして永久追放になるでしょうからほっときましょう(笑)と言ってたら選手も巻き込んでやらかして実質追放になりました。よかったよかった。ここで変に当事者にならないように距離を置く、できれば一切関わらないのが一番です...どっかに行った自立こそ呼び戻すべき

  • うちにあるお宝

    長年観戦をしていると、いろいろ貴重な物が当選する事もあります。今までで質量的に大きかったのはこれか。2010年の応援番組年末スペシャルでセットの中に飾られていたパネルです。本当はサインをもらった上で1月中に届く手はずだったのですが、ちょうどこのころに権田が指を脱臼してしまいサインをする事ができず延期、さらに震災もあって結果的にGW明けに届いたのでした(笑)大きさは下のほうにちょこんと置いてあるモニのフィギュアで察してください(笑)その他、うちにはヨネのスパイク、トクゴリさんのスパイク2足、小川のランニングシューズがあります。もっとも、それらを飾る場所がありませんwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Am...うちにあるお宝

  • ゆるーい感じで

    おっ、中島はファンサに慣れてきたな!前言撤回。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。ゆるーい感じで

  • もう「ヨロシク」は時代遅れだし何も残らない

    もう個に頼るサッカーはどこでも通用しないと思います。ロシアW杯がその象徴でしたね。例えばアルゼンチンはメッシに頼って攻撃の手詰まり感が相当なもので、ポーランドはレヴァンドフスキが不発で敗戦。コロンビアはご存知の通り、日本戦でハメスを投入した結果、逆にチームがノッキングを起こした。まあアルゼンチンに関しては、カタールではその反省を活かしたのか、メッシ頼みというよりはメッシが囮みたいな役割をやることで、メッシの得点が多かったのはもちろん、それ以外の選手の得点が多かった印象。もう、一人の強烈な個に任せっきりになるいわゆる「ヨロシクサッカー」では勝ち抜くことは難しいのでは、という事です。東京もそうです。2014年から2015年にかけて繰り広げられたいわば「行ってこい」のサッカー。強烈な個が無いと、なかなか点が取れ...もう「ヨロシク」は時代遅れだし何も残らない

  • 名監督は何もしていない・・・ように見える

    強いチームって、大抵監督はクローズアップされないような気がします。それはタレントが揃っている、という事もあると思いますが、おそらく選手たちが個々に「自立」して、自ら考え、動く事が出来ているからだと思います。だから、ピッチ上で不測の事態が起きてもピッチ上で話し合うことで傷を最小限にする事ができるし、「こうなったらこうしよう」という共通理解も出来ているのだと思います。だから、できる選手が揃っているならば、人心掌握が上手い監督が名監督という事になるのかなと。監督として特に目立ったことしてなさそうで、監督が何もしてないように見えるのはチームとしてはいい環境なんじゃないでしょうか。東京で言えば、J2だった2011年とかそうでしたね。熊さんはほぼお飾りで、選手たちが自ら考えて「繋ぎ倒す」という結論にたどり着いた。それ...名監督は何もしていない・・・ように見える

  • 風化させましょう

    延期が続いたり悪いニュースが多いとやっぱり癒しの存在はマスコット。熊本のロアッソくんも当時Twitterなどでいろいろと仕掛けていたみたいですね。熊本がJ1まで来ないと行く事もありませんがその時にはおもてなしに期待しております(笑)おっと、こら熊本の子ども!「あの人戻っていくよー」って言わない!8年前にいろいろあってだな(ryいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。風化させましょう

  • 期末テスト

    ふと思いました。建英は期末テストや中間テストは無かったのかな?というどうでもいいことを(笑)なんでも怜とともに二人ともプロ移行時に通信制の高校に転校したらしいですからそういう心配はご無用なのかもしれません。しかしそれにしても久保裕也はすごい。さすが、2011年には高校3年生で京都のエースとして君臨して、期末テストでリーグ戦を欠場した逸材。部活かよ(笑)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。期末テスト

  • 絶好調≠平常心

    2014年、イタリア人が監督就任のコメントで「勝者のメンタリティ」という言葉を使いました。まあ監督としてセリエC1でしか優勝したことないのに勝者のメンタリティとはよくそんな言葉を知っているなと。だから脆弱なメンタルしか構築できなかったんでしょう。そしてそれがいまだに残ってしまってその回復作業に多くの労力を割かざるを得ない。それにイタリアのプロリーグもA代表も今やあんな感じですからね。実績も無いのに「勝者の~」って言う指導者が多いからあんなんになるんじゃないかと。だから二年で切って良かったのです。事実、三年目の九州のクソ田舎ではああいう事になったではないですか。名古屋でもやっぱり大した実績も残さず揉めて退団となりましたし。さて、ではこの「勝者のメンタリティ」ってなんなのか。結局のところ、「勝者のメンタリティ...絶好調≠平常心

  • ポジションを奪いに行く集団

    U-23チーム終了に伴い、23歳以下の選手の割合が低くなっていきました。2020年はU-23チームはJ3辞退となった事に伴い、実質一年前倒しでU-23チーム終了となりましたが、2019年まではトップはもとより、U-23、つまりJ3でも出番を争う状態にもなってくる様相を呈していました。U-18からの二種登録組も多くいましたし。反面、そういった状況だと、トップからこぼれ落ちた選手が「行かされている感」満載で参加したり、調整目的でJ3を使う事もなかなかできません。そもそも行かされている感満載なのはファンもJ3の他クラブもU-23の選手もあらゆる全てを舐めていると思いますが。繰り返しますが、J3は調整目的で通用するほど甘くはなかった。調整や数合わせで来て、相手も含めた野心の強さについてこられるわけがなく、思えば水...ポジションを奪いに行く集団

  • 「マリノス枠」と「ジュビロ枠」

    今年、マリノスから仲川がやってきました。マリノスからの直接完全移籍だと、2012年の渡邊と長谷川以来11シーズンぶり。ちなみに今現在から草創期に遡るまで、東京には2大勢力がありました。それが・・・元マリノスと元ジュビロそこで、これまで東京に在籍していた選手で、元マリノスと元ジュビロが果たしてどれくらいいるのか。調べてみました。※東京からマリノスあるいはジュビロは除きます※両クラブの下部組織のみ出身も除きます元マリノス神野卓哉(2000)星大輔(2000-2002)鏑木豪(2001)小澤英明(2001-2003)伊藤哲也(2001-2003)三浦文丈(2001-2006)石川直宏(2002-2017)坂田大輔(2011)長谷川アーリアジャスール(2012-2013)渡邉千真(2012-2014)榎本達也(2...「マリノス枠」と「ジュビロ枠」

  • 2023.5.6 J1第12節 札幌 5-1 FC東京~誰かが誰かのせいにしようとしてやしませんか?~

    観衆:19,080人<得点者>8分:浅野(札幌)28分:菅(札幌)38分:金子(札幌)50分:菅(札幌)73分:仲川(東京)90+3分:金子(札幌)もうさんざんTwitterでツイートしたんだけどさwとにかく修正力、これは前の試合のではなく試合中の調整であるとかアドリブが利かないので先制されたらそのままズルズルと。これは前からの話。で、それはなぜかといえばピッチ上で起こるあらゆる事象に対して自ら考え対応するという自立したメンタルが致命的に欠けているから。その象徴として、1失点ならまだしも2点3点と失点が重なっていった時にチーム全員で話し合わないのな。CB同士とか近くの選手同士くらい。よそだと1失点してもリードしている状況でさえ円陣を組んで話し合うところもあるくらいです。東京はどうかと言えば全体がガックリ来...2023.5.6J1第12節札幌5-1FC東京~誰かが誰かのせいにしようとしてやしませんか?~

  • 【速報】2023.5.6 J1第12節 札幌 5-1 FC東京

    観衆:19,080人<得点者>8分:浅野(札幌)28分:菅(札幌)38分:金子(札幌)50分:菅(札幌)73分:仲川(東京)90+3分:金子(札幌)これだけ守勢に回るとかしーふじゃ厳しい。そもそもビルドで縦パスも入らないから何もできないし。まあ修正というより切り替えようとしか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2023.5.6J1第12節札幌5-1FC東京

  • メンバー出ました

    雨は夜明け過ぎに~さてメンバー出ました。うん、知ってた。なぜならチームと同じ飛行機で来たからwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 実録ゲーフラ作り

    家にいるならゲーフラ作りです!ドンドン!おや、誰ですかね・・・なんかポストに入ってます。開いてみましょう。「ピラッ」えー(;´Д`)もうっ!しょうがないですね。という事で今からゲーフラを作ります(笑)このブログでその過程をお知らせしていきますよ。まずは材料から。【よういするもの】・布(たぶん60×60~70くらいで十分だと思う)・ホッチキス(棒を差すスペースを作るのに使います)・木工用ボンド(なんで木工用なのかは後で説明します)・モチーフとなる素材(写し技を使わなければなくてもOK)・鉛筆かシャーペン(下書きで使います)・ポスカやマッキー(光に映えるのでポスカが一番いいです)はい、まずはゲーフラを作る土台。つまり布の体裁を整えるところを紹介します。まず、布にしわがあると描きにくいので、布にアイロンをかけま...実録ゲーフラ作り

  • クレーマーの特徴

    驚きました。2019年8月10日の鹿島-マリノス戦(カシマ)、観衆が29,790人入っていますが、SNSをいろんなワードで追いかけても「バスに乗れない」とか「帰れない」とか全然見つかりません。はい、これで東京の人たちは「めんどくさい人たち」に認定されました。過去10年以上電話の仕事をして、いろんなクレームに付き合わされたワタシの経験からすると、これまで何回も記した通り、「自己責任の責任転嫁」か「自分の価値観の押しつけ」にしか見えないんですよ。アウェイで文句を言うのって。まず、そういう俗にいうところのクレーマーの特徴として「自分、及び自分周辺の価値観、文化が常に正しいか他もそうだと思っている」という事があります。「常に正しい」と思っているからしつこいんです。経験あると思いますが、自分が違うと思っても他者から...クレーマーの特徴

  • 人の集中は3分で切れる

    スタジアムに行くと常日頃感じる事。それは「チャントが長すぎる」ダラダラ10分以上同じのをやり続けてピッチ上もゴール裏も間延び。以前、応援の力がスポーツに作用する効果について記事を上げた事がありますが、この長いチャントは逆効果でしかないのです。「人の集中は3分で切れる」という説があります。その説に当てはめれば、10分どころか5分でも十分長すぎるという事になります。そういう時に応援への集中を持続させるにはチャント一つをもっと短くするという方法が一つ。そして双方向のコミュニケーションという方法があります。双方向のコミュニケーションとは、周囲の積極的な参加を促すコミュニケーションの事。それにより注意や関心を引くことができるので、集中力を持続させられるというメリットがあります。これは煽りや強制とは全く対極にあるもの...人の集中は3分で切れる

  • 明日は北海道コンサドーレ札幌戦です

    これが終わればアウェイ労力の8割は終わるw実は東京、前半17試合のうち10試合がアウェイ。これがクラブの意向なのかなんなのかはよくわかりませんが、12節にして7試合目のアウェイなのは事実。しかもほとんどが遠方。さてそんな南北大移動のアウェイですが、おそらく大きなターンオーバーは無くベスメンでのスタートとなるでしょう。というのは、前節福岡戦で軸となる松木や柊斗が早々に交代しておりこの2試合をひとまとめに想定していると見て取れるからです。ただ、松木なり柊斗なり凌磨なりを抜いてしまうと、そこに残るのは暗黒の3月の立役者ばかりになってしまうのでそりゃ交代してすぐに失点するわと。好材料としては足枷でしかなかった東が累積警告で出場停止という事ですね。いい加減アルベルは東に引導を渡せよ。高萩に「指導者の勉強を始めたほう...明日は北海道コンサドーレ札幌戦です

  • 周りは気にするな

    昔、2ちゃんねるで書き込まれていた、「俺らがついてるぜ」の吉川晃司風が好きです(笑)Wow!Allrightknow東京今日もYougothere勝利めざしYouget!Youget!Yo!東京いつも俺等がついてるぜ誰が何とWewant周りはKickingthroughnow自分を信じてWecanback!勝利はついてくるさて、そんなおなじみのチャント。おお俺の東京今日も行こうぜ勝利めざし行け行けよ東京いつも俺らがついてるぜ誰が何と言おうと周りは気にするな自分を信じていれば勝利はついてくるちょっと深めに考えてみました。というか逆に読み取ってみましょう。「自分を信じていれば勝利はついてくるから、誰が何と言おうと、周りは気にするないつも俺らがついてるから」うーん、これはどこかで聞いたことがある意味合いですね。...周りは気にするな

  • 2023.5.3 J1第11節 福岡 1-0 FC東京~いいかげん東を諦めろ~

    観衆:10,360人<得点者>72分:山岸(福岡)そりゃ東をFT使って勝てるわけない。チームとして走り負けているわけではない。総走行距離は上回っており、DFラインも高く保っていたから選手コメントほどセカンドを拾えていない事もなく高い位置で持とうという意識は感じられた。あくまで松木と柊斗が退くまでの話ですが。ただ総じてスプリント数が圧倒的に少ない。それがおそらくシュートの少なさとゴール前の迫力不足の最大の原因。奪ってからゴールに向かうまでのスピード感がまるで無いのです。これは繋ごうがカウンターだろうが同じ事。この改善法って、最前線でキープして攻め上がる時間を作る事、そしてもっとポジショニングを突き詰めてチャレンジでもない無理がありすぎる縦パスを減らす事。つまりディエゴの最前線と東の起用をやめればこの点につい...2023.5.3J1第11節福岡1-0FC東京~いいかげん東を諦めろ~

  • 【速報】2023.5.3 J1第11節 福岡 1-0 FC東京

    観衆:10,360人<得点者>72分:山岸(福岡)そりゃ東をFT使って勝てるわけない。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2023.5.3J1第11節福岡1-0FC東京

  • メンバー出ました

    天気はまずまずです。さてメンバー出ました。おお、誠二がスタメン。小泉がベンチですが、これがどう作用するか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 出戻り移籍

    ここ数年、Jリーグでは一度他クラブへ完全移籍した後、時期を経て再獲得するという、いわゆる「出戻り移籍」が比較的活発に行われています。例えば杉本健勇とか、高山薫とかあ、清武と柿谷、山口蛍、乾もそうですね。セレッソばっかだなwそして清武以外もうそこにはいないwかつては東京は何か変なポリシーでもあったのか、いわゆる「出戻り移籍」をやっていませんでした。しかし近年から出戻りを比較的積極的に行い、結果が出ているという事例が複数あります。①ルーカス⇒2008年ガンバ大阪移籍後、引退するも2011年、当時J2の東京に復帰。ご存知LEGENDOFTOKYOのルーコン。2011年に復帰後、2013年に引退するまで在籍。その3シーズンとも10得点以上と、引退した年に10勝した村田兆治なみの偉業を達成。②李忠成⇒2004年にU...出戻り移籍

  • 遠征計画でまず考える事

    これ、聞かれるのでお答えします。ズバリ「どうやって帰るか」です。どこでも結構行くのは簡単なんですよ。ポイントは・・・「どうやって」「なるべくリスクを少なく」「帰りやすい」この3つだけ考えれば、天災などが無い限りはほぼ困りません。「どうやって」というのは手段の問題です。車なのか電車なのか飛行機なのかバスなのか・・・「なるべくリスクを少なく」とはまさに帰れないとか電車やバスに間に合わない、そういう話です。例えば鹿児島のアウェイ戦で19時キックオフだったら絶対その日のうちには帰れないから宿は確保しておくとかもリスク管理です。「帰りやすい」はリスクの話に近いですが、厳密には東京ではなく「うちに帰りやすい」です(笑)複数選択肢があったらうちに帰りやすい手段を選びます。行き帰りの足を全て計画した上で、時間があったら飲...遠征計画でまず考える事

  • ついていきたくなる上司(=監督)とは

    みなさんの会社にも色々なタイプの上司がいると思います。仕事で辛いことがあったりミスをしてしまって、自分には手に負えない、対応ができない、となってしまった時に、「この人がいれば安心」と思えるような上司が会社の同じ職場にいれば、仕事に対してものすごい安心感を持って取り組むことができますし、気持ちも前向きに頑張っていくことができます。そんな上司は、やはり職場での信頼もあるし尊敬もされており、「この上司についていこう!」と職場の同僚も思うものです。仕事のテクニックや姿勢を学んだり、刺激を受けたり、時には自分の仕事での過ちを正してもらったり、仕事のフォローをしてもらえたりと、直属の上司から影響を受けることは多々ありますし、尊敬できる上司にめぐり合えるかどうかで、自分のその後の人生は大きく変わっていくものです。これは...ついていきたくなる上司(=監督)とは

  • 明日はアビスパ福岡戦です

    ゴール出るウイーク。死のアウェイ祭も明日と札幌のみ。もうこれを乗り切ったら神戸も大阪も屁でもないwというかこの時期に九州なの多くないか...?と思って調べたら、昨年もほぼ同時期に福岡、一昨年は4月に福岡とやっぱり多かったですねwただ、2015年にはGWのアウェイ3試合が山形、新潟、仙台という事もありましたがwチームのほうですが、前節新潟戦で帆高が負傷。どうやら長期離脱は避けられそうになく、長友コーチ兼選手がリーグ戦はフル稼働となるか。ただ、ここから2試合は中二日で組まれるため、右SBはもう一人計算しておきたいところ。というところでいい巡りあわせなのか、関東大学リーグが今週は試合がありません。という事は特別指定から呼びやすいという状況でSBだけではなく複数ポジションをこなせる颯馬という選択肢も見えてくるので...明日はアビスパ福岡戦です

  • ベースは万倍返し

    よくアウェイに遠征に行くのを観光気分、応援というよりも娯楽気分で来る方をホームでもアウェイでもちらほら見かけます。娯楽とはエンタテインメントという事だと考えてもいいと思いますが、果たしてホームだろうがアウェイだろうが、「サポーター」と自称する者が観戦を「エンタテインメントの提供を受ける」と捉えるのは正しいことなのか。唯一エンタテインメントと捉えていいのは、全試合最後まで100%を出し尽くした光景を前に「楽しめた」と思える、思わせる時だけではなかろうか。でもそれはこちらから楽しませろと期待するのではなく、あくまで双方が真剣に取り組んだ結果生まれる感情なのだと。こちら側が真剣に取り組むとは、まさに出し尽くせる雰囲気作り、後押しなのであり、全力で真剣に後押しする事でピッチとの一体感を生み、終わった後に充実感を持...ベースは万倍返し

  • 何事もやりすぎはよくない

    プレーが粗いFWはえてして審判にマークされます。最近で言えば引退しましたが石原直樹。ラフプレーによる警告2回で退場となったり、味スタの試合でも林と接触して林が傷んだり、その前の週には権田と接触して権田は救急車で運ばれるという。かつての大分がラフプレーがバレた2009年にJ2降格となったのは偶然ではないと思います。しかしそんな「被害者」権田も基本的に怪我が多い。U-18時代にも肩を怪我しているし、手の指を脱臼したり、試合中に頭から落ちて途中交代したり試合中に相手と接触して膝を傷めて途中交代したり、オーバートレーニング症候群にかかったりもました。権田がGKをやっていると、かつてのヒロミのミラクル采配みたくベンチにGKを入れないとかは絶対できないですね(笑)さて、そんなオーバートレーニング症候群ですが、ストイッ...何事もやりすぎはよくない

  • 30勝4分2敗

    おでんキャプテンの昨年のゴールは2点。一昨年は4点でした。まあもう少し欲しいところですね。流れからの得点が出なければセットプレーがモノを言うわけですからね。そんなおでんさんが点を取った試合ですが、2010年の川崎戦で敗れた後、リーグ、カップ含めてここまでで30勝4分2敗となっています。7年前の途中までは23勝1分だったんですが、ホーム浦和戦でおでんさんがPKを決めて、それでいて負けてしまいましたので、それはつまり、「6年ぶりにおでんさんが点を取って負けた」という出来事でした。それにしても、4分のうち、一昨年の開幕戦での引き分けも残り3分のうちの一つだったのも2012年05月26日ホーム浦和戦ですからね(笑)今後はこれがどこまで伸びるのか。そこらへんにも注目です。逆に・・・東京でのリーグ・カップ通算9得点の...30勝4分2敗

  • 延べ26クラブ46人

    東京もJ参入をしてから、はや25シーズン目になります。その間、たくさんの選手が入っては出て、入っては出てを繰り返してきました。ならば、現在のJクラブに、東京のトップチームに在籍した経験がある選手は果たしてどれくらいいるのか。調べてみました。条件は・トップチームに在籍した現役選手のみ・下部組織のみ在籍はノーカウントでは結果をどうぞ。数年前までは名古屋がダントツだったんですが、ヒロミがフロント入りした影響か大宮が伸ばしてきました。というか柴崎とか誰も覚えてないだろ(笑)ちなみに下部組織出身まで入れてしまうと、おびただしくなりすぎてしまうので、カウントはやめておきました(笑)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク...延べ26クラブ46人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぎさん
ブログタイトル
ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記
フォロー
ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用