プロフィールPROFILE
今日 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,267サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
資格ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,587サイト |
宅建試験 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 328サイト |
今日 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 107,775位 | 107,775位 | 107,774位 | 95,422位 | 95,018位 | 95,079位 | 90,636位 | 980,267サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
資格ブログ | 1,003位 | 1,003位 | 1,000位 | 842位 | 848位 | 853位 | 754位 | 8,587サイト |
宅建試験 | 50位 | 50位 | 51位 | 48位 | 50位 | 48位 | 45位 | 328サイト |
今日 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,267サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
資格ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,587サイト |
宅建試験 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 328サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、南部の宅建講義日記さんの読者になりませんか?
1件〜30件
天気が良ければどこか花見でもという気分になるのだが…あいにくの雨では興ざめですね東京はあんなに暑かったのになぁ…やっぱり老後は温かいところに住みたいものです。あと、何年か…仕事とか環境が落ち着いたら本気で考えたいと思っています。そのためには、いま頑張って稼がなくちゃいけません。まぁ、来週近くの山あいのところがたぶん満開でしょうから、行ってみようとは思っていますが…それにしても、今回の「東京行き」は、行ってよかったかな気持ち的にはすっきりしないところもあるのですが、そう簡単には“想い”というものは氷解しないでしょうし、記憶も定かではない関係のない話ではあったが、ある話題を振られたときも、僕の記憶と彼らの記憶が違っていた。遠い日の記憶というものは長い年月をかけて作り替えられて心の奥底に澱んでいる?のかもしれません。...花が台無し…
どうも大きい話は進んでいかないことが多くて、物件がこれしか無い!って思っていても実現するような気がしない。100万円とか200万円の仲介料なら、値引かない!って強気なことばかり言ってるのに…今日、話を持ってきてくれたKさんには、「半分でもいいよねぇ…」と、なぜか値引き前提であきらめモードになっちゃう一度に何千万円なんて…そうそう取引していても巡り合うものではない。ただねぇ…ここんとこそんな話ばかり続いている。「景気がイイ?」わけではないのだが、今日もMさんの事務所へ行くと…〇〇〇〇のREITの人が来てWさんが一緒に物件を見に行っていて、今夜食事することになっていると言う。リストアップしたものを見せてもらったが…これも数字が大きいこの間、決算で900万円いったァと悦に入ってたのに…こうなると次元が違ってくるよねま...現実味のない話
漸く、「領収証」を整理して、これからソフトに打ち込むところまでやってきた。今週中には仕上げて税理士に渡さなければと思っている。毎年、この時期は雪が解けて一気に仕事が走り出すので連休までなかなか余裕が生まれない最近、7月に集まることになっている学生時代のサークル仲間の「還暦会」に備えて、Groupが夥しい僕も何か書いて送るべきなのか?とも思うのだが…ちょっと、“離れている”せいか、どうもテンションが合わない一応、長距離を運転する時は、わざわざ作ってもらった音取りのテープをかけながら聴いているのだが…記憶がなかなか甦って来ないのだ何もこんな難しいものをやらなくても…とも思うのだが、「どうせお前に期待していない」という声も聞こえてきそうで…どうにもテンションがダダ下がりここに来て、決済になる仕事が多くなってきて…今週...決算な日々…
三月も終わりですね…今の会社は、2月決算なので最近は暇さえあれば「領収証」の整理をしています。先週で宅建業の免許の更新申請も終わり、ホッと息をついたのも束の間、今度は決算が待っている。といってもそんなに処理する伝票も無いのだけれど…期日があるものは何となく苦手だ。4月は、契約ラッシュと思っていたのだが、どうも函館の件は無くなりそうだ。小さいものを数こなすのもなかなか大変なのだが、無いよりは「まし」で仕方ない何とか1つだけで1年暮らせないかと企んでいるのだが上手くいかないものです。宅建講義のお仕事の方は、S社の講座も無くなってしまったので「引退」の二文字も過ったが…このまま終わるのも不完全燃焼なのでこの1年かけて少人数でも続けていこうと思っています。頑張りますよお知り合いの方の紹介であればDVDの販売もします。今...年度末…
なんか納得できないよねぇ…働いている方が強いのならいいけど、会社が従業員の“好き”にさせてくれるわけないよねぇ…。僕みたいに半分リタイアがかってるんなら“ありがたい”法案なのかもしれんけど、会社側の“道具”になってしまうんじゃないかなぁ…。AIが導入されたりとか、色んな意味で「働き方」は変わってくるのかもしれないが、“強い”企業にますます労働力は集約され、対応できない中小企業の人手不足が深刻化するのではないでしょうか?大企業やお役所であれば、ゆとりが生まれ消費に向かうメリットもあるのかもしれないが、多くの国民は、更なる「ワーキングプア」に苦しめられるのではと危惧される。こんなことで「少子化」「過労死」が無くなるとは思えないもの。確かに、「働き方」はこのままではいけないとは思う。ただ、法律の目指した運用ができない...裁量労働って…
少し遅れましたが…1月20日に盛大に「還暦」パーティーをこの25年間の受講生の方々に催していただきました。今までは、年齢がバレるのを極力秘密にしていたのですが…もう仕方ないですね平成6年の受講生から今年受講(予定)のMichaelさんまで、懐かしい方もいて楽しい“ひととき”でした不動産に関わっている方が半数ぐらいかな…ちょっとした名刺交換会?のような感じでもありましたが…若かった学生も40代…本当は、もう少しお呼びしたかったところでしたが、場所の都合もあり“伝言式”の呼びかけでしたので…後で「どうして呼んでくれなかったの」と言われた方もいらっしゃいましたが、ご容赦くださいね最後三次会まで…ホテルに戻ったときには朝の4時30分過ぎ…美味しいお酒でしたありがとうございました1月20日(還暦会)のこと…
先日、とある方…Mさんと初めて飲みましたまだお会いして3回目だったのですが…僕に外国の方への抵抗が少ないこともあって、急速に親交が深くなりつつあります。僕の不得意な部分と彼の障害となっている部分が補え合うことが出来れば、まさにWinWinとなるはずです。正式に資本提携までいくのには一度取引をしてからということになろうかと思いますが…。4月の免許の更新のときには、一部門を統括してもらう形で会社に加わってもらおうと思っております。この投資熱の流れがいつまで続くのか?という疑問は抱きつつも…老後のことも考えなくてはいけないので…Mさんに乗っかろうと思うのです。ここ数年、ベトナムや中国の話はあったのですが…まさか現実的になるとはねようやく一昨日事務所を開けて来ました。休みましたね…。S社長からの連絡もありませんでしたの...拡がるか?
新年明けましておめでとうございます皆様にとって健やかな1年となりますようお祈り申し上げます私はといえば…今年は、いろんな意味でちょっと“違う”1年になりそうな予感がしております。講師生活25年目を迎え、なんとなく“節目”かなぁとも思っております。まだ出来そうな感じではありますが、こればっかりは「フリー」という立場では“オファー”が無いと続けられませんから、これから数ヵ月間はオファー待ち状態です正直、営業すれば?仕事はまだ来るはずですが、時給を削ってまでやる仕事ではないしねぇ…。20日(土)に、その講師生活25年と〇〇を25年前の受講生の方々が中心となってささやかな“お祝い”の会を開いてくれるそうで…今はそれを心待ちにしております。先日、健康診断の結果が…実は、健診の2日前に教え子のKくんと朝まで飲んでしまい、思...謹賀新年
宅建試験の合格発表を目前に控え、気も漫ろという方も多いことと思います。34点?35点?という予想が多いようですが、免除科目が易しかったこともあり今年も「登録講習」のメリットを生かせなかった不動産会社の従業員の方にはキビしかったかもしれません。僕は、ここ数年合格ライン予想は出さないことにしておりますので…多くを語るつもりはありませんが、「予想はあくまで予想」ですから、少しでも多くの受講生が合格ラインを超えていることを願っております。ここ数年、ずっと自分の教科書で教えていないこともあって、講義の中で受講生に十分説明できているかどうか「不安」な気持ちで教えておりました。まぁ、来年オファーが来るかどうかは分からないのですが、もし、ご依頼が来た場合は自前の教科書をもう一度作ってみようかなと思っております。(今のところどこ...祝〇〇/講師生活25周年感謝の集い?のご案内
平成29年度宅建試験お疲れ様でした慣れない“勉強”で体調を崩している方もいらっしゃるでしょうから、しばらくはゆっくり休んでくださいね。各予備校の解答速報、最低予想点なども出揃って来ていますが、あくまで《予想》ですので、発表までお待ちください。問題を見て私の感想としては、“易しい”感じがしましたが、皆さんはどうでしたでしょうか?免除科目は今年も易しく何だか免除の講習が虚しくなっちゃいますねそれにしても、今更「不動産質」って…。宅建試験お疲れ様でした。
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。