chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
10年後も楽しく暮らすために https://ohasitofokunoaida.blog.fc2.com/

10年後も楽しく暮らすために、今心がけておきたいことや、やってみたことなどを書いています。

一人暮らしをはじめて20年以上。モノの多い雑多な部屋に住んでいましたが、10年ほど前から、断捨離をへてシンプルライフになりました。モノの少ない生活は、ホント自分に合っていると思う日々です。

ゆうこ
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2014/10/11

arrow_drop_down
  • 家の中が、すこし荒れているかも。それは、小さいモノが増えてきているから?

    最近、家で過ごしていて、気が付きました。家に、今までとは違う違和感があるのです。少しごちゃっとしてきたな~と。母と伯父を去年見送っても、今までと変わらず、使わなくなったものは、処分してきたつもりです。でもたまーに、ついうっかり取っておいてしまうモノがあります。うっかりとっておくモノの条件は3つありましてね。①なんか役に立ちそう!②小さい③かさばらない。です。(紙袋あたりは代表格でしょう。)キビシイ目を...

  • 断捨離派さんと捨てない派さんの分かれ道

    モノを捨てるなんて、とんでもない。モノは大事にしないと。と、先日、たまたまそんな「捨てない派」の方とお話したときのこと。「捨てない派」さんいわく、①モノは、お金を出して買った。②まだ使えるモノを捨てるのはお金を捨てるのと同じ。もったいない。③おいておいたら、いつか別の使い方でぴたーっと合うものがあるはず。④だから、モノは買ったら、捨てないのとのこと。私、断捨離派ですとは言えず・・・・・。でもね。その話...

  • 断捨離したけれど、もう一度読みたいと思った本が図書館になかった時のこと。

    先日、図書館で、本を4冊借りました。本好きの私ですが、家にある本は3冊だけ。以前は200冊以上あったんですけど、処分したり、古本屋さんへ売ったりしました。そうやって手放せたその大きな理由がいくつかあります。そのうちの一つが、「今持っている本はだいたい図書館に置いている」ということがわかったからです。たしかに、その時は、そうでした(;^_^A最近、また、和菓子作りに興味を持ちはじめたんですよ。実は20代のころ、...

  • 暮らしの楽しさ。おやつを手作り。

    写真は、あんまりおいしそうに見えないですが・・・・「あんぱん」です。ほんと、何年ぶりでしょう。5年ぶりですかね。小豆をゆでて、あんこを炊きました。あんこを炊いたのも、まぁひさしぶり。パン生地を、手でこねて、成型して、あんをくるっと包んだのもひさしぶり。手際が悪いこと、この上なし、です(*´з`)手作りのよさは、自分の好みにカスタマイズできることですね。あんこも、自分の好きな甘さにできます。夕方から思い立...

  • 空きビンのフタについたにおいを取りたい。重曹水で実験をしてみた結果。

    去年、母を見送り、今は父は実家で一人暮らしをしています。そんな父へ、甘酢漬けやピクルスといった保存のきくものを、ビン詰めして、もっていっています。そして空になったら、ビンを持って帰って、また新しいのを詰めます。が、しかし、ですよ。甘酢づけのにおいが、まぁ、取れないのです。ビンのにおいは取れるんですが、フタのにおいが取れません。特にこのふちのパッキンのところが、特に取れません。そんな時、ふっと思い出...

  • 台所の排水溝トラップの掃除。これのおかげで、ほったらかしでもきれいが続くようになりました。

    どうして、気が付かなかったのか!なぁんて思っています。それは酸素系漂白剤の使い道のことです。最近ではオキシクリーンという名前にもなっていますね。成分が、塩素系と比べて穏やかなので、色柄物でも、漂泊・除菌・除臭できるのが特徴です。50~60度のお湯を使うと、その効果を発揮します。そういうこともあって、いつもはふきんの漂白・除菌・除臭に使っていました。ところが、先日パッケージを何気にみていたんです。そうし...

  • 新聞をやめたので、紙類の資源ごみはずいぶん減りました。

    先日、資源ごみの紙類の日でした。量が少なくても、忘れず、出すようにしています。一人暮らしとはいえ、毎日毎日、ポストに、なにかしら、チラシやミニコミ誌が入っていますし、包装紙やパッケージなどなどあります。でも、昔と比べると、ずいぶんカサが減りました。そうそう、昔は、新聞を2紙も取っていたんですよね。まぁ、捨てるのを忘れると、溜まること溜まること。一人暮らしなのに、一か月に一回の紙類のごみの日は、ごみ...

  • 実家の整理整頓。「捨てたい」私と、「もったいない」父との折り合ったポイント。

    母を去年見送り、それ以来父は実家で一人暮らしをしていましてね。そんな父の様子を見るために、できる限り1週間に一回は実家へ帰っています。その時に一品、持参します。この時持って行ったのが、たこ飯です。私の住んでいるところの近くは、たこの名産地ということもあって、新鮮なたこが手に入ります。それとショウガを合わせました。おいしくできたと思います。うん。この日は、少し、実家の薬箱を整理整頓をしました。まぁ、...

  • 手ぬいって、思った以上に丈夫なんだとわかりました。手ぬいでエコバッグを作って4年たちました。

    今からさかのぼること2015年6月のこと。手ぬいでエコバッグを作ったのでした。過去記事 : 手ぬいで、エコバッグ いろいろ入れても、大丈夫だと思いたい。。。なぜ、手で縫ったのかというと、ミシンを持っていなかったからです。普段は、だいたいこんな感じで折りたたんで、バッグに入れています。広げるとこんな感じです。このエコバッグを作ってから、ずーっと今に至るまで使っています。4年も経つのに、まだ現役なんで...

  • ミニほうきって便利です。巾木(はばぎ)の掃除にも使っています。

    小さいほうきとちりとりがセットになったミニほうきを持っています。これが、家の中の掃除に、便利で便利で!押し入れの中をはいたり、ドアのレールを掃除したり、フローリングワイパーでとれない隅っこのほうを掃いたりしています。巾木の掃除も、このミニほうきです。巾木は、ほこりが結構目立ちます。長いこと、掃除しないでいると、ほこりがたまって、汚れやすいですんですよね。週にフローリングを水拭きします。その前に、さ...

  • 定期的に、冷蔵庫の整理整頓をして、すっきり使いやすい冷蔵庫を続けていこう。

    梅雨に入る前に、一度、冷蔵庫の中を掃除しようと思っていました。でもタイミングは合わず、梅雨入り後に・・・。遅ればせながら、ようやく先日しました(^O^)といっても、この日はドアのポケットだけです。まずは中のものを出しました。そしてポケットを外し、洗って乾かしました。その間に、冷蔵庫のポケット側を拭いておきます。そして中身のほうを、チェックしました。これから使うもの、使わないものを分けていきます。私の場...

  • こねるパン作り。たまーに基本に戻るのもいい。

    一次発酵中です。つい先日、図書館で、坂田阿希子さんの「ひとつの生地で31種類のパン作り」が目に留まりました。たたいてこねるパン作り。まさにパン作りの基本の本です。実は10年ぐらい前、パン教室に一回だけ行ったことがあるのです。その時作ったパンがシンプルな丸パンでした。それがおいしくておいしくて!パンはおいしかったのですが、たたいたり、こねるのがしんどかったです。それ以降、しんどい作業をしなくて済むよう(...

  • 毎日の料理は、長嶋茂雄さんと同じで、反射神経で作る。

    その昔、聞いた話です。王さんと長嶋さんの話です。頭脳派の王さんと、天然派の長嶋さんは、有名なバッターでしたが、真反対の性格だったそうです。同時代に生きた二人は数々の爆笑エピソードがあります。その昔、聞いた話です。とある野球選手が、王さんのところへ行き、バッティングの教えを請いました。王さんは、バッティングの理論から、実際にどうやって打つのか、理路整然と説明をされたそう。その野球選手も納得して帰って...

  • 新聞紙で作った、土物の野菜入れ。冷蔵庫の野菜室をきれいに保つために。

    私の冷蔵庫は、2ドアの136ℓ。小さめの冷蔵庫です。上は冷凍庫。下は冷蔵庫。簡単な作りです。野菜室は冷蔵庫の中で、下のほうにあります。野菜室には、新聞紙で作った野菜入れを入れています。ここへ、じゃがいもとたまねぎを入れています。この日は玉ねぎだけ。奥に見えるのは、砂糖と、いただいたキュウリです。というのは、じゃがいもは、土がついているのがあるし、たまねぎは、皮がむけやすい。野菜室が汚れやすいのです...

  • 父、70の手習い。習い事が上達するために必要なこと。

    父は去年の10月から、仏像彫刻の教室に通っています。若い時から、仏像彫刻をしたいとおもっていたそう。習い始めて9か月がたちました。教室でもお友達ができたりと楽しく通っているようです。過去記事 : 高齢の父が趣味を(やっと)持ち始めました。母が亡くなってから一年。ようやく手に入れたこと。ここ最近、父が掘る仏像は、ずいぶん仏像らしくなってきました。一週間に一回実家に帰るたび、ただの一つの木が、形を少しずつ...

  • すきまの時間で、季節を楽しもう。

    先日、梅干しを作りました。過去記事 : 実家のための保存食づくり。梅2kをジップロックで漬けました。買った時が少し青かったので、追熟させていたのですが、傷んでくる梅があったんですね。そんな梅は、ジャムにします。まずは、出勤前に、半分に割って、重量の70%のグラニュー糖を振りかけておきます。夜に帰るころには、梅から出たエキスと砂糖が溶けて、たぷたぷとなっている予定。そうしたら、お鍋に入れて、アクをとって...

  • 焼き網で、チャパティを焼いてみた。

    先日焼き網を買いました。というのは、魚焼きグリルの代わりになるかな~と思ったから。過去記事 : 魚焼きグリルの代わりになるかも??和平フレイズの「 焼き網 角型 万能焼き」を買ってみました。実際焼いてみると、野菜やパンは外はカリッ、中はふわっとしておいしかったです。お肉や魚はというと、味はおいしいのですが、煙がすごいので、断念しました。焼き網は何がおいしいのだろう・・・?というわけで、先日は、チャパテ...

  • 実家のための保存食づくり。梅2kをジップロックで漬けました。

    毎週末、実家へ帰っています。というのは、去年、母を見送り、それ以後、実家で一人暮らしをしている父の様子を見るためです。つい先日のこと、梅2kを買いました。というのは、父から「梅干しを作ろう!」というリクエストがあったからです。作るのは私。今年はラッキョウを5kgつけたので、梅は2kgでいいとのことでした。過去記事 : 実家での保存食づくり。父のリクエストでラッキョウを漬けました。昔は、ラッキョウや梅は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうこさん
ブログタイトル
10年後も楽しく暮らすために
フォロー
10年後も楽しく暮らすために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用