chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ikkei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • Maker Faire Shenzhen

    MakerFaire深圳からメールが来ました。出展申し込みの締め切りは9月10日ですが、もう出展承認が来たようです。Thankyouforapplyingtoexhibitatthisyear’sMakerFaireShenzhenonNovember9-10th,2019.と言っても、基本落選は無いと思います。メールはFBなどに載せるので作品の説明と写真と動画を送ってねと言うことらしい。MakerFaireShenzhen

  • Maker Faire Taipei

    MakerFaire台北のブースが発表されました。私はC05です。場所は段々になった4棟がつながったところ。この辺です。よくみると隣のC04はNT台北のみなさん、向かいのC06はFablabKannaiさんです。このほかの日本勢はB03の@carcon999さん、D01のTokyoCityUniversityKoikeLab.さん、D02のSeltecLabさんの合計6チームのようです。MakerFaireTaipei

  • 3Dプリントしてみた

    とりあえず、細かいことを言わなければあっさりプリント出来た。3Dプリントしてみた

  • 3Dプリンタ

    諸般の事情からようやく設置できました。設定を始めましたが、まだ勝手が分からない状態です。3Dプリンタ

  • トランジスタ技術9月号

    トランジスタ技術9月号の特集は超並列コンピュータGPU特集とかパラパラ内容を見て興味が有るときしか買わない人が居ますね。ウチの職場にも居ます。でもね、結局後で必要になる技術はそのとき気にも止めなかった事柄なんです。そりゃ、そうでしょ。知らなかった事を調べるためだから。トランジスタ技術9月号

  • Maker のための中国語

    MakerFaireTaipeiとかMakerFaireShenzhenだとお客さんはほとんど台湾人か中国人なので、どうしても言葉の問題が気になります。台湾だと英語が通じたり、日本語が話せる人が居たりしますが、深圳だとほぼ中国語になります。でも、中国語ができなくても、以下のようにすれば大丈夫。1.出展する物を説明する資料を日本語で作ります。大体聞いてくるのは同じです。マイコンは何か?とかArduino互換かとか。2.Google翻訳で中国語に翻訳します。そのとき、台湾は繁体字、深圳は簡体字を選びます。3.資料を印刷します。(英語と中国語を並記すれば良いでしょう)枚数は1日分30〜50枚くらいかそれ以上を用意しましょう。4.以下のフレーズを書いたものを用意して、聞いてきた人に見せ、資料を渡します。不好意思,聽不懂...Makerのための中国語

  • Maker Faire Shenzhen

    11月9日、10日に開催されるMakerFaire深圳の出展申し込みは9月10日までですので、まだ余裕があります。http://www.shenzhenmakerfaire.com/2019/04/09/mfsz19-to-the-heart-of-community-to-the-cluster-of-industry/CallForMakerをクリックすると、なんと日本語の案内も。https://docs.google.com/forms/d/1R03nmIWog-tr9Y2Bf6ZTBVcUiZJMj_iB79k4N0GXmf4/viewform?edit_requested=true迷っている人はとりあえずエントリーしておきましょう。MakerFaireShenzhen

  • Maker Faire Taipei

    出展申し込みは本日8/6までです。急げ!https://taipei.makerfaire.com/2019mft-how-to-join/分かりにくいのですが、販売無しの人は「個人Maker」を販売有りの人は「CommercialMaker」をクリックして下さい。迷っている人はとりあえずエントリーしておきましょう!MakerFaireTaipei

  • 真夏のデザフェス

    さきほど真夏のデザフェスから無事帰宅しました。みなさん、どうもありがとうございました。真夏のデザフェス

  • 明日から真夏のデザフェス

    明日はビッグサイトでMakerFaireTokyoではなく、一つ手前の東京テレポート駅前の青海会場の真夏のデザフェスで出展します。ブースはE-266、花火が目印です。よろしくお願いします。明日から真夏のデザフェス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ikkeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ikkeiさん
ブログタイトル
ikkei blog
フォロー
ikkei blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用