chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんちゃんの気ままな日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • ジャンバー、手袋 再登場。

    3月31日(月曜日)只今午前7時38分也。☀現在の松江の気温0.0℃。湿度90%。今朝は、冷え込みました。自家用車の窓は凍ってカチカチ。☟6時過ぎに、生ごみを出しに行くのに、冷え込んでいたので、ジャンバーと手袋を身に付けて出かけました。(6時現在-1.0度℃)屋内の花たちは、今朝も元気です。☟チューリップ、ボケ、馬酔木(あせび)、白梅、チューリップ、シクラメン、沈丁花(じんちょうげ)。今朝も元気を有難う。19時12分に追筆。。。今日の松江の最高気温11.6℃。最低気温-1.1.℃。今年26回目のフォーゲルパーク行き。春休みで、入園客が多かった。学校が始まるまで、行きたくない。バードショー会場の桜が、八分咲きでした。☟年間パスポート保持者には、誕生月にプレゼントがあります。3点の中から1点を選ぶ様になってい...ジャンバー、手袋再登場。

  • 桜の木の挿し木。

    3月30日(日曜日)只今午前10時58分也。現在の松江の気温6.0湿度56⛅安芸爺様、いつも訪問していただきまして、誠に有難う御座います。貴殿がアップしておられる里山の風景、日常生活など「いいな~」と思いながら、いつも拝見させて頂いています。ところで、お尋ねの桜の木の挿し木ですが。。。。性格丸出しで「下手な鉄砲も、数打てば当たる」方式で、手当たり次第に挿しました。なお、時期は「今頃から梅雨明け」までだったと、思います。参考にならなくて、申し訳ございません。なお、確実な方法としては、取り木が良いと思います。これは、ツツジの木を取り木したblogです。参考になれば。外側の容器は「取り木ボール」で検索すると、1,000円以下で5個ぐらいヒットします。取り木の操作方法は、youtubeで「取り木」で検索すると、見...桜の木の挿し木。

  • 興味津々(きょうみしんしん)。

    3月29日(土曜日)只今午前1時16分也。現在の松江の気温7.0℃。湿度82%。0時過ぎからyoutubeで、再生の道〖公式〗最終合格発表を見ました。私が見たのが34分の前にupされたもので、その時が2,484回視聴。合格された皆さんの経歴がスゴイ。これから先、どのように活躍されるか、興味津々(きょうみしんしん)で拝見しました。17時28分に追筆。。。。今日の庭先の花。そのⅠ一昨年、実家から持ち帰った桜が、挿し木でつき、花が来ました。☟そのⅡスモモの白い花。☟そのⅢ炎天下でも枯れない、白梅の盆栽。☟そのⅣ高いところに咲いた、バラの様な大きいツバキ。☟春になり、沢山の種類の花が咲きだしました。興味津々(きょうみしんしん)。

  • ブリッジor入れ歯?

    3月28日(金曜日)⛅のち🌂今日の松江の最高気温16.9℃。最低気温8.5℃。昼前に女帝様を、リハビリ病院へお迎えに行き、その帰宅途中でスーパーで買い物をして帰らなければなりません。その合間に、掃除をしたり、MLBタイガース×ドジャースを見たり(大谷2合ホームラン)etc忙しいコッタ。午後、歯医者の予約をしていたので、行きました。今日の治療の予定は。。。今日からブリッジ治療に取り掛かる。昨夜、考えるのに。。。。「今、急いでブリッジを作るより、もう少し待って、入れ歯にした方が良かろう」と、思いブリッジの治療に入るのを取りやめてもらい、今日はクリーニングだけしてもらいました。子供の頃から、歯磨きをしっかりしておけば良かったと、今頃になってようやく分かりましたが、あ、と、の、ま、つ、り。ブリッジor入れ歯?

  • 畑の野菜。

    3月27日(木曜日)☀今日の松江の最高気温27.3℃。最低気温10.1℃⛅畑へ行き、アスッコと、チューリップを収穫しました。☟畑の動画は⇒これ。庭の花2件そのⅠ椿。上部は赤色。その下はピンクのマダラ模様。beautiful!☟そのⅡ馬酔木(あせび)☟昨年、挿し木をしたら、今年花が来ました。畑の野菜。

  • モミジの頭を撥(は)ねた。

    3月26日(水曜日)☀今日の松江の最高気温21.9℃。最低気温13.3℃。庭のモミジの木の天辺近くに、空洞が出来ている。これが倒れて、通行人や車に、被害を与えてはいけない。そこで、空洞の下から鋸(のこ)で、切り落としました。☟切口から腐らない様に「ゆ合剤」を塗っておきました。☟これで一安心です。我が家の花。ハイ、一列に並んで。。。左から、白色の沈丁花、ツバキ、クリスマスローズ、シクラメン。☟撮影後は、各々の部屋へ戻します。生花に癒(いや)されます。モミジの頭を撥(は)ねた。

  • パソコンでマイナ免許証を確認した。

    3月25日(火曜日)只今午前8時14分也。現在の松江の気温16.0℃。湿度65%。☀昨日手続きをしたマイナンバー免許証、本当にパソコンで見られるか?見れるまでに、迂回があったかも知れないが。。。。①マイクロソフトストアーから⇒マイ免許証読み取りアプリをダウンロード☟「マイナ免許証」との連携が完了しましたマイナポータル<notice@myna.go.jp>2025年03月25日07:41返信詳細認証:このメールの認証情報宛先:⇒マイナポータルにログイン☟パソコン上に表示されました。16時04分に追筆。。。。今日の松江の最高気温23.1℃。最低気温12.4℃。午前中は、元同僚が経営している自動車整備工場で、普通タイヤ4本購入、取り付けしてもらいました。☟午後は畑。鳥に食われた、生き残りのホウレン草。☟球根付き...パソコンでマイナ免許証を確認した。

  • 石丸人気。

    3月24日(月曜日)只今午前7時53分也。現在の松江の気温11.0℃。湿度78%。⛅1時間前にyoutubeにupされた経歴を偽る候補者に対する見抜き方が天才的すぎると話題【石丸伸二】見ていて、そう思いました。深夜2時ごろに、まじめなキャバ嬢の動画を見たんですが。。。。【再生の道】忖度無し!絶好調と言えるのか?公開面接を見て危機感を抱くその中で「再生の道」と言うワードが入ると、動画の視聴回数アップにつながる。これも又、多くの人が石丸と言う人に、注目しているからと感じました。当分の間、目が離せません。私が、この様なタイトルで書くのも、おこぼれを狙っているからです。15時52分に追筆。。。。今日の松江の最高気温21.9℃。最低気温8.7℃。今日から申請によっては、マイナンバー免許証を持てる。今日を待って、免許...石丸人気。

  • 美結(みゆ)ちゃん 手作りのお土産。

    3月23日(日曜日)☀今日の松江の最高気温19.2℃。最低気温10.4℃。春休みで京都にいる、姪っ子家族が来訪。彼女の娘(中三)手作りの花瓶。☟早速、我が家のツバキと沈丁花を活けてみた。今日の畑。。。。。アスッコが復活しました。☟お浸しが、美味しい。美結(みゆ)ちゃん手作りのお土産。

  • 補植。

    3月22日(土曜日)☀今日の松江の最高気温19.5℃。最低気温12.5℃。今年の雪が降った日に、野鳥に食われたブロッコリーとグリンピース。グリンピースは枯れてはいないが、ツルが伸びていない。立派なネットを張っているので、保険の意味を込め、4連248円で絹さやえんどうの苗と、ブロッコリーの苗3個×68円を購入して帰りました。☟再出発です。♬咲いた、咲いた、チューリップの花が~♪赤、白、黄色。どの花みても、きれいだな~補植。

  • 寝ようと思っていたが、目が覚めた。

    3月21日(金曜日)只今午前0時55分也。現在の松江の気温9.0℃。71%。0時になったら寝ようと思っていましたが、チョットyoutubeを覗いてみたら、再生の道北区候補者最終選考面接LIVE(3時間前に配信)を、見たら目が覚めた。北区の配信を見終わったのが0時42分。その時の視聴回数は73,709回。次、港区の選考の様子を見てから、寝ようと思う。10時24分に追筆。。。。現在の松江の気温15.0℃。湿度54%。風強し☀捨て猫君に悪いけれど。。。。捨て猫君が、物置小屋の床下で、子供を産まない様に「猫まわれ右」を撒きました。☟最近、家の周囲を探索しているので、撒きました。寝ようと思っていたが、目が覚めた。

  • 洗濯日。

    3月20日(日曜日)☀春分の日今日の松江の最高気温11.6℃。最低気温0.0℃。今日から一週間ほど、晴天続きの予報が出ています。早速朝一で、マットカバー、敷布団カバー、掛け布団カバー、枕カバー、その他etc、洗濯をしました。☟祝日で天気が良くて、遊びに出たいけれけど、そんな悠長なことは、言っておれません。目の前の課題を、一つ一つ片付けないと、日常生活がメチャクチなってしまいます。話題が替わって。。。。今年、鳥害にあった3品。そのⅠチューリップの葉。☟そのⅡグリンピースの芯。☟脇からツルが出てきました。そのⅢホウレン草の生き残り。☟我が家で、胡麻和え、白和えにします。グリンピースでもホウレン草でも、緑色のテグスが防鳥に役立ちました。もっと早く、張るべきでした。農作業は楽しい。マイペースで動ける。同年輩の人達...洗濯日。

  • 癒(いや)し。

    3月19日(水曜日)☔15時ごろから☀今日の松江の最高気温7.7℃。最低気温0.5℃。今年24回目のフォーゲルパーク行き。動く歩道の、乗り場近くの桜が、咲き始めました。☟昨年より遅い、開花です。フォーゲルパークは、自然の宝庫。イノシシが出るようです。☟私がフォーゲルパークへ通うのは?ポセイドンちゃんに「おじいさん‼」と呼んでもらったり、パラダイスホールのエボシドリに、餌を与えないのにも関わらず、指を銜(くわ)えてもらったり、遊んでもらえるのが楽しいからです。☟鳥に遊んでもらうのが、僕の癒しです。もはや、鳥にしか相手にしてもらえないか?シクシク😢一周後、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。☟レストランのスタッフとの会話も、楽しみです。今日の動画は⇒これ。癒(いや)し。

  • 生きる力。

    3月18日(火曜日)☀午後から☔今日の松江の最高気温10.1℃。最低気温1.5℃。前回、雪が降った時に、畑の葉物野菜が野鳥に、丸坊主にされていましたが、今朝行って見れば、再生されていました。☟もう少し放置しておけば、完全に復活します。ジャガイモを植えてマルチをした所々で、頭をもたげていたので、破ってみました。☟犯人は、コイツ。フキです。整地する時に、フキの残根があったようです。今日、畑へ行った目的は①コスモスの種蒔き②モグラ撃退器の設置。☟そして今日の収穫は。☟ネギ、ミニ大根andフキノトウ。午後は女帝様の、美容院送迎が待っています。話題が替わって。。。。最近、毎日youtubeで「再生の道」関連の動画を、数本見ます。途中で、息切れしなければ良いと思いつつ見ています。生きる力。

  • 小さい喜び。

    3月17日(月曜日)☔今日の松江の最高気温7.3℃。最低気温3.2℃。午前中、女帝様をリハビリから連れて帰る途中⇒本屋⇒銀行⇒メガネ屋⇒スーパー⇒12時過ぎに帰宅。只今、老々介護ばく進中也。(自分でも、楽しみながら出来るから、まだ救われる)昼寝から起きれば、夕食の準備。(これが、結構時間が掛かる)こうなると、何が楽しみか?そのⅠ沈丁花が、満開になったのを見る。☟そのⅡパイナップルの頭部を、ガラスの器で育てる事にした。☟しょうも無い楽しみ、2件でした。僕の特技は、何でも楽しみに変える事です。小さい喜び。

  • すのこ。

    3月16日(日曜日)☔今日の松江の最高気温8.0℃。最低気温5.4℃。朝から☔だったので、テレビ三昧。6時からBSの再放送で、釣り人万歳~日曜報道ザ・プライム~ドジャーズ来日ドキュメント~10時から、まつえレディースハーフマラソン中継~11時45分から阪神×ドジャーズ~16時から大相撲春場所~19時から巨人×カブス戦その合間に、ニュースを見たり、17時30分から「釣り人びと万歳ひらまさ」をみたり、ホームセンターへ行ったり。雨降りだったので、ホームセンターへ行き、植木鉢の下に置く[スノコ]を作ろうと思い、メージャーで置き場所の寸法を測り、出かけました。どうして、植木鉢の下に「スノコ」を置くか?1植木鉢の下の、風通しを良くする(夏時分、コンクリートが焼けて、植木物に悪影響を及ぼすから)。2雨の跳ね返りで、植木...すのこ。

  • 思惑(おもわく)が外れた。

    3月15日(土曜日)☔今日の松江の最高気温8.8℃。最低気温4.1℃。モグラ撃退器をネットで検索していたら、有りました、アリマシタ4個で2,000円弱。格安。すぐに飛びつきました。☟今まで使用していた製品はホームセンターで購入し、1個(3,000~4,000円程度)。製品が届いたので開封しました。外箱は無地、英語と思われる説明書が1枚のみ、同封して有りました。問題なのは、1個、1個の本体の大きさ。ホームセンターで購入した品物の1/4程度の大きさしか有りませんでした。果たして、効力があるか?どうか?疑問です。思惑が外れました。思惑(おもわく)が外れた。

  • マイナンバーの更新。

    3月14日(金曜日)☀今日の松江の最高気温15.0℃。最低気温2.1℃。マイナンバーの更新手続きを終え、新しいマイナンバーカードを受けとりに市役所へ行きました。時間が有ったので、初めて2階のテラスに上がって見ました。景色、抜群。左を見れば、宍道湖大橋。高い建物は、山陰合同銀行本店。☟湖岸を見れば、工事中。前の道路は国道431号☟只今、松江市役所増築中。☟今年23回目のフォーゲルパーク行き。河津桜が、ポツ、ポツ咲きだしました。☟春休みに入り、駐車場に県外車が多くなりました。マイナンバーの更新。

  • 沈丁花。

    3月13日(木曜日)只今午前9時40分也。現在の松江の気温12.0℃。湿度56%。⛅今朝外に出ると、沈丁花のつぼみが少し開いていたので、部屋へ入れました。☟香りがステキ。言葉では言い表せない、良い香りが漂っています。9時に開発会社の、お婆ささんの出棺が有ったので、お見送りに行って来ました。参列者多数。社長一家の人柄でしょう。私の実家の解体も、ここで頼みました。16時43分に追筆。。。。今日の松江の最高気温15.0℃。最低気温7.6℃。⛅今年22回目のフォーゲルパーク行き。以前から気に掛かっていましたが、私の前を走る車が、フォーゲルパークに入らず、そのまま真っすぐ、山の方へ進む光景を何度も見ていました。今日、踏切を渡りすぐに、目に入った看板。。。。。☟これで、入り口を間違える人はいなくなると思いました。今日...沈丁花。

  • フキノトウ。

    3月12日(水曜日)⛅今日の松江の最高気温19.0℃。最低気温5.0℃。午後から一人、実家の荒山へフキノトウを採りに行きました。☟途中、傾斜の道ですべり、作業ズボンに土が付きました。帰宅してから、ズボンとステテコを脱いでみると。。。。☟3か所すりむいていました。痛いハズです。痛い思いをして採ったフキノトウ。☟女帝様が、どんな料理にしてくれるやら、乞うご期待。おまけ。パキラから新芽が出ました。☟無事に、越冬してくれました。嬉しい。フキノトウ。

  • 今朝も来た来た、詐欺メール。

    3月11日(火曜日)只今午前9時05分也。現在の松江の気温8.0湿度91%🌂今朝も来ました詐欺メールが、17通。☟見らずに一括削除しました。「効率の悪い仕事をしている」と、感じました。下手(へた)な鉄砲は、数を打っても当たらない‼同じ手では、騙(だま)されません。12時06分に追筆。。。。9時過ぎに、詐欺メールを一旦すべて削除しましたが、12時前にパソコンを開くと、新しく21通の詐欺メールが入っていました。☟もう少し、考えれば良いのに、無駄な労力。一括、削除しました。お疲れ様。17時56分に追、追筆。。。。。今日の松江の最高気温17.7℃。最低気温6.6℃。🌂のち⛅のち☀17時45分に、パソコンを立ち上げてみれば、又もや来ました詐欺メール24通。☟結局今日は、今現在17+21+24=62の詐欺メールが届き...今朝も来た来た、詐欺メール。

  • 黙って捨てた。

    3月10日(月曜日)只今午前6時34分也。現在の松江の気温1.0℃湿度95%。昨夜、『玉造温泉の源泉「おもじろ釜」で温泉卵を作った』と言うブログを拝見。ならば私は近くの、松江温泉の源泉「お湯掛け地蔵様」で、温泉卵を作ってみよう。と言う訳で、今朝、冷蔵庫を開けると、賞味期限2月28日の卵が4個有りました。☟今朝5時に、生ごみの袋に入れて集積場へ持って行きました。温泉、温泉と言っても、冷泉を加温している温泉地のある昨今、松江温泉、玉造温泉、湯の川温泉、皆生温泉一帯は湯量が豊富で尚且つ高温。山陰へ来て、本物の温泉と料理を味わって下さい。私のお勧めとしては、温泉だけを楽しむのならば、温泉津(ゆのつ)温泉、出雲湯村温泉です。温泉そのものは、申し分ないけれど、設備が???。12時43分に追筆。。。。2月21日賞味期限...黙って捨てた。

  • 草取り。

    3月9日(日曜日)☀今日の松江の最高気温14.1℃。最低気温-0.9℃。天気が良かったので、午前中は、近場の農道を一周。午後は、農園で草取り約2時間半。☟天気が良くて、気持ち良かった。畑で、同年代の人達との会話が楽しい。これから畑が、忙しくなってきます。草取り。

  • 迷惑メール。

    3月8日(土曜日)只今午前10時24分也。現在の松江の気温6.0℃。湿度54%。⛅おはようございます。今朝も来ました18通の迷惑メールが。。。。☟送りつけても無駄です。見らずに一括削除します。21時08分に追筆。。。今日の松江の最高気温11.2℃。最低気温2.2℃⛅畑の水仙を、一輪車5台分を処分しました。今日の動画は⇒これ。迷惑メール。

  • しつこい。

    3月7日(金曜日)⛅今日の松江の最高気温9.8℃。最低気温3.7℃。今日も来た、来た、詐欺メール。☟ウイルスバスタークラウドからのお知らせこのWebサイトは、安全ではない可能性があります脅威の種類:不正プログラム配信URL:https://cnqc-zp.com/?Fdfh3457/このWebサイトは、安全ではない可能性があります。この画面を閉じてください。今日は20,000円の商品券。レベルアップしましたが、もう騙(だま)されません。今日の畑の収穫。そのⅠみずみずしい大根。☟小振だけれど、甘くて美味しい。まるでジュースの様です。そのⅡ水仙を3か所に活けました。下駄箱の上。☟床の間。☟トイレの出窓(すてきな香りがします)。☟今年21回目のフォーゲルパーク行き。今日の動画は⇒これ。しつこい。

  • 只(ただ)より高い物はない。

    3月6日(木曜日)只今午前8時50分也。現在の松江の気温5.0℃。湿度79%。☔毎日、毎日、あの手この手、品を替えて送りつけてくる詐欺メール。「10,000ポイントをプレゼント」「お前からは、もらいたくなーい!」冷静に考えて見れば、理由が無いのに、10,000ポイントを貰える訳がないのだが。。。。。。僕は、欲の塊(かたまり)なので、ツイツイ開いて、失敗してしまう。だがしかし、先日詐欺メールに引っ掛かってからは、カード会社及び支払い関係のメールはすべて削除し、身元の分かっている人のメールのみ開いています。今日の(地方紙の)朝刊によれば、特殊詐欺、島根で9,804万円被害、手口巧妙化と出ていたが、気を付けないといけないと思いました。みなさーん、詐欺メールに引っ掛からない様に、気を付けましょう。只(ただ)より高い物はない。

  • 桃の節句の花餅(はなもち)。

    3月5日(水曜日)☔今日の松江の最高気温9.6℃。最低気温5.6℃。隣のセッちゃんが、花餅を持って来てくれました。☟昔は田舎で、どこの家庭でも花餅を作った記憶がありますが、現在、花餅を作る家庭は少ない。少ないと言うより、家庭で作る事自体珍しい。「時間的ゆとりが無くなった」と、言う事でしょう。昔を思い出して、美味しく頂きました。今年20回目のフォーゲルパーク行き。今年はまだ、河津桜が蕾(つぼみ)の状態でした。一周後に、レストランでコーヒータイム。☟話題が替わって。。。。我が家で咲いた、クリスマスローズ。☟まだ沢山の立派なつぼみが残っているので、当分の間楽しめます。今日の動画は⇒これ。桃の節句の花餅(はなもち)。

  • その手は食わぬ。

    3月4日(火曜日)☔今日の松江の最高気温5.9℃。最低気温3.4℃。Myjcbから頻繁にメールが入るけれど、最近、詐欺メールに引っ掛かったばかりなので、お気の毒様、見らずに削除しています。用件がある時は、こちらからホームページへログインします。話題が替わって。。。。今日の植物。越冬したパキラ。☟1月20日に「スーパーしんこう」で、480円で購入したシクラメン。☟今日の様子。☟今日で42日目。十分楽しませて、もらいました。有難うシクラメン。その手は食わぬ。

  • ポイント。

    3月3日(月曜日)只今午前11時10分也。現在の松江の気温5.0℃。湿度89%。☔冬に逆戻りして、今日は寒い。スマホを開いてみれば、dポイントから年間のポイントget数の連絡が入っていました。☟購入時に現金払いをしていれば、もらえなかった18,504円。どうすれば、支払いを少なく出来るか?賢(かしこ)く、生活したいものです。18時45分に追筆。。。。今日の松江の最高気温9.5℃。最低気温4.6℃。☔掃除当番。。。。。今日はゴミ集積場の、掃除当番でした。朝4時半、集積場へ金属ごみと生ごみ袋を持って行きました。どうして、早く行ったのか?今日は、金属と生ごみを出す日だったので、ランダムに投げ込んでいると、取り残しがある、場合がある。私が行った時には、すでに30袋前後のゴミ袋が出ていました。そこで、生ゴミは奥の方...ポイント。

  • すのこ。

    3月2日(日曜日)☔今日の松江の最高気温13.0℃。最低気温10.6℃。雨降りでも気温が高いから、家でジーとしておられない。これから夏、暑くなるので、植木鉢の下に敷くスノコを作ろう。と言う訳で、雨降りの中、ホームセンターへ材料を買いに行きました。☟にわか大工だけれど、作業に取り掛かると、夢中になって面白い。昼過ぎに、完成しました。本日の材料費、1,000円弱也。すのこ。

  • 再発行。

    3月1日(土曜日)☀今日の松江の最高気温19.2℃。最低気温1.8℃。最近、不覚にも詐欺メールに会い、カードを使えない様に手続きをしましたが、カード支払いに慣れていると、カードが使えないのは不便。早速、マイカーの給油と、灯油を買わなければいけません。そこで、旧シェル石油(現出光)店へ出向き、イージーペイで支払いが出来る手続きをしました。再発行。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちゃんの気ままな日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちゃんの気ままな日記さん
ブログタイトル
のんちゃんの気ままな日記
フォロー
のんちゃんの気ままな日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用