chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風のたより https://blog.goo.ne.jp/f5kanekiyogoo555

カメラ片手にあちこちと、、、 “風のたより”のような勝手気ままな思いを“つれづれに”

風のたより
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 年の瀬の木曽川は、、、、

    いよいよ今年も残すところあと二日となりました。年末の片づけも一段落し、今日は午前中から数日ぶりに木曽川沿いをウォーキング。ふと振り返ると、、、、山の間に雪を頂いた御嶽山がすっきりと現れています。右に犬山城を控え白く浮き上がった御嶽山がとても綺麗でした。木曽川の堤防沿いに歩いて行くと、、、、今年の大雨で流されて少なくなった石を先日入れ替えの工事をしていましたが、、、今はすっかり元どうりになったようです。木曽川にはやっぱりこの大きくて丸い石がないと、、、、更に行くと、、、、ゆったりとした木曽川の風景が広がっています。遠くには、のんびりと川を渡る水鳥の姿がありました。あわただしい年の瀬をふと忘れる光景です。かと思うと、、、、こんな場所もあります。昔なつましい井戸がおいてあり、周りにはたくさんの腰掛があります。つまりこ...年の瀬の木曽川は、、、、

  • 可愛い我が家のクリスマス!!!

    今日ははChristmas!!雪のホワイトクリスマスではなく、暖かで穏やかなクリスマスの日となりました。我が家のクリスマスの飾り付けは、小さくてかわいい組み立て式のツリーです。サンタのおじさんは以前どこかでいただいたもので、今日は久しぶりのお出ましです。ドイツのミュンヘンに住んでいる二人の孫娘から、可愛いクリスマスカードが届きました。バーバからのクリスマスカードとプレゼントは、数日前運よく日本出張となった二人のお父さんに預けました。プレゼントの中身は、日本のお菓子あれこれと、二人が大好きだという”すみっこぐらし”グッズをいっぱい、、、、うっかり写真を撮るのを忘れてしまい残念!!二人からのカードの中身には、猫のモモスケ君、ジジ、キキの絵が描かれています。二人はモモスケ君とは一緒に遊んだけど、ジジとキキのことは写真...可愛い我が家のクリスマス!!!

  • 雨上がりの公園で、、、

    数日前の小雨の日のウォーキング。水溜りに映る木々、、、、いつものお決まりのコースの始まりです。こんな雨の日は、野良ちゃん達はどうしているだろうといつもの森の道を歩いていくと、、、、高い木の下の茂みの中にスリスリちゃん発見!!”スリスリちゃん、今日はここにいたの。高い木の下だし茂みに中だから雨がかからなくていいね!!”水の嫌いな猫ちゃんは、雨のかからない場所をちゃんと見つけていました。その先にいたモコモコちゃんも、今日はコンクリートの椅子の下に、、、”モコモコちゃんもちゃんと雨のかからない所にいたんだね!!””みんな賢い!!”そしてこの日一番うれしかったことは、ここずっと顔を見ていなかったまだらちゃんが、なんと白ちゃんと一緒にいたことでした。白ちゃんの後ろの左の木の横にまだらちゃんが見えてます。傷を負いながら生き...雨上がりの公園で、、、

  • イチョウは手品師老いたピエロ!!!

    市民公園の道沿いに立つメタセコイヤの並木道がすっかり色づきました。ここはかつて韓国ドラマに出てくる風景に似ている場所として有名になった所です。そしてその公園内にある大きくて立派なイチョウの葉も今綺麗に色づいています。毎年この場所の大きくて立派なイチョウの木を見ると往年の名曲を思い出します。若い方は知らないでしょうね。かつてフランク永井さんが歌った「公園の魔術師」という曲を、、、~~~鳩が飛び立つ公園の~~~イチョウは手品師老いたピエロ~~~薄れ日に微笑みながら季節の歌を~~~ラララン、ラララン、ラララン~~~唄っているよ~~~貸してあげようかアコーディオン~~~イチョウは手品師老いたピエロ~~~雲が流れる公園の~~~イチョウは手品師老いたピエロ~~~口上は言わないけれど慣れた手つきで~~~ラララン、ラララン、ラ...イチョウは手品師老いたピエロ!!!

  • 寒い夜の野良ちゃん達の居場所は???

    落ち葉が初冬の風に舞う季節です。落ち葉の片づけは、やっぱり昔ながらの竹ぼうきが一番とホームセンターで買い込んで竹ぼうきでさっそく庭掃除です。お陰であちこち散らばっていた落ち葉もやっと片付きました。いつもの緑地公園に行くと、公園の掃除のおじさんがホースから空気を送って落ち葉を掃除していました。そう、こんなに広い場所では竹ぼうきじゃ間に合いませんね。風を送って最後に集めるのかと思ったら、落ち葉は植え込みの根元に、、、落ち葉もいづれは肥料になるので、これでいいのかな??今日のモコモコちゃんはと、いつもの場所に行くといません??どこかへお出かけのようです。何処にいるのかと探しながら歩いていると、遠くの畑に姿が見えました。見ていると、いつものおばさんと分かったようで畑の中をどんどん近づいてきます。いつもの場所から数十メー...寒い夜の野良ちゃん達の居場所は???

  • 気が付けば、今年もわずか???

    何かと気ぜわしい12月に入り、がさごそやっているうちに気が付けば早12月も半ば、、、、いつしか庭の真っ赤に色づいたドウダンツツジも終盤を迎えています。二階の窓から眺めると真っ赤なドウダンツツジと黄色く色づいた山吹のコントラストが綺麗です。その手前の薄いピンクのぽつぽつはというと、、、気づかないうちに可愛い花を持ったまゆみでした。下に下りてみると、、、垂れ下がった可愛いピンクの花びらから赤い実がぴょっこり顔をのぞかせています。気づかないうちに草木は正直に季節を伝えてくれています。裏庭のキンカンも小粒ながらいっぱいついていて、昨日やっと剪定を兼ねて切り落とし、、、今日は一つ一つ実を取る作業でした。キンカンの木にはとげがあり軍手をしていても時々、、、イタタ、イタタ!!せっかくなった実なので大きいのも小さいのも、まだ青...気が付けば、今年もわずか???

  • 陽だまりの野良ちゃんたち

    いつもは森の中の木の下にいるスリスリちゃんですが、今日は森を抜けて暖かい南側の陽だまりの中で日向ぼっこをしてました。こんな日はきっと南側にいるのではと思い回ってみたら、、、正解でした。”スリスリちゃん、今日はここにいたの?”ふと見ると、、、ちょっと離れた所には、あの白ちゃんが、、、、子猫ちゃんがいなくなり数日前には木の下でぽつんと一人いた白ちゃんですが今日は珍しくスリスリちゃんと一緒です。”白ちゃん、今日はスリスリちゃんと一緒で良かったね。”声をかけると、スリスリちゃんが小さく鳴きながら立ち上がって、、、、どんどん近づいてきます。この様子は人懐っこかったキキの姿にそっくりで、やっぱりスリスリちゃんはキキのお母さんだったんだなとあらためて思います。ここ数日急に寒くなり野良ちゃん達はどこでどうしぢて夜を過ごしている...陽だまりの野良ちゃんたち

  • 野良ちゃん達の明暗!!!

    犬山成田山のもみじも、そろそろおわり。階段には、たくさんの落ち葉が風に舞っています。気になっていたグレーの迷い猫ちゃんは、毎日来るご夫妻もその姿に哀れを感じられたか伸びた毛はちょっと刈られていました。きっとご夫妻で二人がかりで手を入れたのでしょう。またこの日は、ウエットのご飯の上に抗生物質のお薬を載せて食べさせていらっしゃいました。口の中が荒れて物を飲み込めないグレーちゃんを可哀そうに思われたのでしょう。知人に獣医師さんがいるとかで、おそらくもらって来られたのだと思います。そこまでしてもらえるグレーちゃん、なんと幸せなことでしょう!!そのあと回った扶桑緑地には子猫がいて、オス猫の白ちゃんがお世話をしているようだと聞き行ってみました。たしかに白黒の子猫がいて、白ちゃんと一緒にご飯を食べていました。きっとこの辺りに...野良ちゃん達の明暗!!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風のたよりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
風のたよりさん
ブログタイトル
風のたより
フォロー
風のたより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用