chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風のたより https://blog.goo.ne.jp/f5kanekiyogoo555

カメラ片手にあちこちと、、、 “風のたより”のような勝手気ままな思いを“つれづれに”

風のたより
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 実家に住み着いた猫の親子は?

    数日前にシドニーから戻った娘と実家の長姉の見舞いに8月以来2ヶ月振りに帰郷しまし。すっかり庭は秋模様となり、柿の木には美味しいそうな柿の実がびっしりと。庭の隅には黄色いツワブキの花がひっそりと咲いています。心配していた実家に住み着いた猫の親子は、元気に生きていました。聞けば毎日姉の知り合いが猫の親子のお世話に来てくれているとのこと。今では猫の親子は毎日来てくれるおじさんにすっかり慣れて、ご飯が貰える時間には家の入り口まで出迎えに来るとか。息子の食事を見守る後ろの母猫。今朝も家を離れる前にカリカリをいっぱい入れて来ました。ガツガツと食べる息子猫、、、これから寒くなる季節に備え仮の猫部屋も作って来ました。遊びに出掛けた息子猫の代わりに、今回もお母さん猫はご飯をありがとうございますと言うように見送ってくれました。二人...実家に住み着いた猫の親子は?

  • 野良ちゃん達のいない大雨の木曽川

    朝から冷たい雨、、、、ここ数日、扶桑の野良ちゃん達を見ていないので、こんな雨の中はどこでどうしてこの大雨をしのいでいるのだろうと気になり午後から出かけてみました。さすがに雨の遊歩道には、人の姿はありません。傘に懸かる雨音だけが大きく、歩道に落ちた落ち葉が冷たげです。脇を流れる木曽川も、今日はいつもより水嵩が高く、勢いよく流れています。このあたりも台風21号の影響でしょうか。木曽川に浮かんだ川船も、今日はいつもある川岸からかなり離れて、、、水量を増した木の葉隠れに見える木曽川。この後、いつもの野良ちゃんのいる場所へ、、鬱蒼と茂る森の中は、雨でびっしょりと濡れ、木々も重たげ。いつもいるはずのスリスリちゃんの姿は、何処を探してもありませんでした。この後、更にもう一匹の野良ちゃんのモコモコちゃんを尋ねましたが、ここにも...野良ちゃん達のいない大雨の木曽川

  • ブログ開設から5000日!!!

    裏庭のミツバアケビの実が少しづつ色づいてきました。いつの間にか実りの秋を迎えたようです。今日は、このブログを開設してから早5000日目となりました。いつの間にという思いですが、、、、今を去ること13年前(2006年2月)、市の主催のパソコン講座の中に”ブログを作ってみよう”という試みがあり講師の先生の指導の下に学習の一環として試しにブログを開設したのがきっかけでした。当時は自分のブログがこんなに長い間続くとは、まったく思ってもみませんでした。ブログ開設はあくまでパソコン講座の一環として作ってみただけ、、、のはづでした。”ブログって何??”というぐらいにブログの意味も分かっていない状態でした。それに”中年のおばさんが自分から発信するものなんて何もないわ???”と当時は思っていたので、講座が終了すれば開設したブログ...ブログ開設から5000日!!!

  • 令和時代の平安絵巻

    本日皇居宮殿松の間で執り行われた「即位礼正殿の儀」は、厳かな中にも日本古来の伝統と格式が感じられ、まるで平安絵巻を見るような優雅な皇室行事でした。令和時代の平安絵巻

  • なでなでにうっとりのスリスリちゃん!!

    今日はスリスリちゃんに会えました。野良ちゃんはいつも同じ場所にいるとは限らないので、今日もラッキー!!森の中から出てきたスリスリちゃん、今日も元気でよかったね。雨の後だったけど、きっとどこかで雨露をしのいでいたのでしょう。近くにあった木の棒で爪とぎ、、、、そのあとは近づいてきて、スリスリ、、、、今日は背中と顎の下をなでなですると、気持ちよさそうにじっとしていました。今までで一番スリスリちゃんに触れた時間は長かったような、、、だいぶ私に慣れてきたような、、、元気に動き回るので、、、スリスリちゃんの顔はみなピンボケですが、、、、可愛いから、、、葉っぱのお皿にのせて、ここでちょっとおやつタイム!!スリスリちゃんは、美味しそうにあっという間に平らげてしまいました。”満足したかな???””でもスリスリちゃん、なんだかずっ...なでなでにうっとりのスリスリちゃん!!

  • 守口大根畑と猫

    この日のモコモコちゃんは、やっぱりカンナの葉の茂る中にいました。以前のようにすぐ出てこなかったのは、ちょうどお昼寝の時間だったからでしょう。いないのでガサゴソとカンナの葉の茂みに入ってみると、、、あくびの最中でした。”せっかく気持ちよく昼寝してたのに、、、””あら、ごめん、ごめん。寝てたんだね。”モコモコちゃんは、ちょっと迷惑そうでしたが,すっくと立ち上がり、、、顔を上げてのこのこと、こちらに出てきてくれました。”探してもいないから、何処かへ行ってるのかと思ったけど、会えて良かった!”モコモコちゃんは、いつもの木の下まで出てきて、お決まりのゴロン、ゴロンが始まりました。いつものようにお腹を見せて、、、”ほら、こんなに元気だよ”と言うように。”ほんと、元気そうでよかった!”モコモコちゃんは、相変わらずぷくぷくと太...守口大根畑と猫

  • またまた驚き!生きていた白ちゃん、そして

    いつものウォーキングコースで、今日はまたまた思いがけず驚きの発見が、、、何気なくいつものコースを歩いていて、ふと下の小屋に目をやると、小屋の左軒下に白いものが、、、”え?猫??”スマホで撮った写真を拡大してみると、、、なんとやっぱり白い猫が???”え、あの時いっぱいいた猫たちの中にいた白ちゃん??”ここ1~2年白ちゃんの姿は見なかったので、もうすでに虹の橋を渡ってしまったとばかり思っていたので、ただただびっくです。確認しようと下の小屋近くまで降りてそぉーと近づいていくと、、、もう忘れてしまったのでしょうか、私の姿に驚いたように速足で逃げ出しました。”白ちゃん、逃げないでよ。もう忘れちゃったかな??””白ちゃん、久しぶり!!。生きていたんだね。よく頑張ったね!!”久しぶりに見る白ちゃんは、以前見た時より目のあたり...またまた驚き!生きていた白ちゃん、そして

  • 台風19号が残した多くの河川の決壊!!

    (写真はすべてネットよりお借りしました)台風19号は各地に大きな爪痕を残し去って行きました。この地方には大きな被害はなかったのですが、テレビから流れる被害地のニュースにはただただ驚くばかりです。千曲川の決壊!!のニュース写真に唖然でした。島崎藤村の有名な詩「千曲川旅情の歌」に出てくるあの千曲川が、、、堤防の決壊の為にあふれ出た水で浸水した民家、、、なんと痛ましい光景でしょう。決壊した場所から一気に流れ込む濁流!!!あちこちの河川で決壊、決壊のニュースが続き心が痛みます。今回の台風19号は、21の大きな河川と24ケ所の堤防の決壊を残して行ったようです。想像以上に大きな被害でした。被害なこんな場所にも、、、なんと新幹線車両センターも浸水!!!これまでの台風でも、こんな光景はなかったですね。これも長野県の千曲川が決壊...台風19号が残した多くの河川の決壊!!

  • スリスリちゃん、本領発揮!!

    台風19号が近づきつつあるので、今日のウォーキングは午前中に、、、、公園の野良ちゃんのモコモコちゃんとスリスリちゃんは、まるで申し合わせたように交互に顔を見せてくれています。今日はモコモコちゃんは不在でしたが、代わりにスリスリちゃんに出会えました。いつもの場所からちょっと離れた木の下にいたので、周りの木々に紛れ見過ごすところでした。”あら、スリスリちゃん、今日はここにいたの??”声をかけると立ち上がり木の根元に来て、スリスリちゃんがなんとこの木にもスリスリ、、(笑)これはスリスリというより自分の縄張りのマーキングかな??木の匂いを嗅いでクンクン、、、そのあとは私の所に近づいてきてスリスリが始まりました。足元をスリスリしながら行ったり来たり、、、、膝にぺったりとくっついてスリスリ、、、なんて可愛いんでしょう!!!...スリスリちゃん、本領発揮!!

  • またまたカンナの葉の下から~~

    なんだか最近すっかり猫ブログのようになってしまいましたが、、、、、野良ちゃんの存在を知ってから、やっぱり気になりウォーキングはいつもの公園へ~~~今日は途中の道のスリスリちゃんを探しましたが、帰りにも会えませんでした。気持ちの良い日だったので、きっとどこかで秋の日を楽しんでいたのかな???代わりにモコモコちゃんに会えました。でも今日はなかなかカンナの葉の下から出てきません???野良ちゃんでもご機嫌な日も気分がすぐれない日もきっとあるはず。、、、と思っていたら、やっぱりノコノコと出てきてくれました。”あ、良かった。また会えたね!!””うん、いつものおばさんが来たから出てきてあげたんだ。!!””あら、ありがとう。ご機嫌はどう?””この辺りがモコモコちゃんの縄張りで、今はカンナの葉の下がねぐらなの??”カンナの葉の下...またまたカンナの葉の下から~~

  • カンナの葉っぱの下にいたモコモコちゃん!!

    数日ぶりで、やっとモコモコモちゃんに出会いました。いつもの所に行くと、どこからともなく出てきたモコモコちゃん!!”あれ、どこから出てきたの???”ひょっこり現れたモコモコちゃんは、近くの木の板で爪とぎを始めました。その後は、大きな木の下で気持ちよさそうにゴロンゴロン~~~お手てを伸ばして、、、ゴロン~~あんよを伸ばして、、、ゴロン~~気持ちよさそうに、ひとしきりゴロンゴロンが続きます。ゴロンゴロンしながら元気だっとことを知らせてくれているようです。”良かった元気で!!””この前はいなかったけど、どこか遠くまでパトロール行ってたの?”ちょっとだけおやつを食べた後、道を渡ってトコトコと、、、どこへ行くのかと見ていると、、、、道横の大きなカンナの葉っぱの下に入って行きました。”あら、ここにいたの??!依然居なかった時...カンナの葉っぱの下にいたモコモコちゃん!!

  • 日傘の中で、かくれんぼ!!

    木曽川沿いの公園を歩いていると、いろんなお花に出会います。紫の花をつけた背の高いお花が目に入りました。アメジストセージです。宝石のアメジストと同じ紫色で、大きく広がった姿は存在感がいっぱい、、、アメジストセージの花言葉は「家族愛」とか。この時期コスモスのお花もよく見かけます。秋風に揺れるコスモスの花の姿は、どこか可憐で儚げです。黄色いセイタカアワダチソウの花。秋のこの時期、花粉症の人にとってはあまり嬉しくないお花ですが、、、道沿いに群生して咲いている彼岸花。今年は夏の暑さで例年よりちょっと遅い開花とか。今日も野良ちゃんに会いに、、、いつもの場所の木の下にスリスリちゃんがちょこんと座っていました。私を見ると立ち上がり近寄ってきて周りをうろうろ、、、”スリスリちゃん、元気だった?”持っていた日傘を広げると、珍しそう...日傘の中で、かくれんぼ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風のたよりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
風のたよりさん
ブログタイトル
風のたより
フォロー
風のたより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用