プロフィールPROFILE
316回 / 306日(平均7.2回/週)
ブログ村参加:2014/09/25
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 24,116位 | 24,508位 | 24,594位 | 21,389位 | 21,458位 | 18,351位 | 19,750位 | 980,442サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20 | 30 | 60/週 |
OUTポイント | 100 | 140 | 170 | 180 | 180 | 270 | 180 | 1,220/週 |
PVポイント | 1,010 | 1,490 | 1,710 | 1,760 | 1,570 | 1,890 | 1,600 | 11,030/週 |
グルメブログ | 489位 | 490位 | 490位 | 443位 | 443位 | 382位 | 418位 | 30,002サイト |
福岡食べ歩き | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 7位 | 8位 | 142サイト |
昼食・ランチ | 52位 | 53位 | 54位 | 53位 | 54位 | 52位 | 54位 | 1,012サイト |
夕食・ディナー | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 4位 | 3位 | 3位 | 180サイト |
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 8,507位 | 7,798位 | 7,541位 | 7,962位 | 8,222位 | 8,719位 | 9,730位 | 980,442サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20 | 30 | 60/週 |
OUTポイント | 100 | 140 | 170 | 180 | 180 | 270 | 180 | 1,220/週 |
PVポイント | 1,010 | 1,490 | 1,710 | 1,760 | 1,570 | 1,890 | 1,600 | 11,030/週 |
グルメブログ | 195位 | 169位 | 167位 | 181位 | 183位 | 197位 | 233位 | 30,002サイト |
福岡食べ歩き | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 142サイト |
昼食・ランチ | 38位 | 33位 | 34位 | 37位 | 40位 | 41位 | 46位 | 1,012サイト |
夕食・ディナー | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 180サイト |
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 2,427位 | 2,392位 | 2,330位 | 2,337位 | 2,424位 | 2,433位 | 2,507位 | 980,442サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20 | 30 | 60/週 |
OUTポイント | 100 | 140 | 170 | 180 | 180 | 270 | 180 | 1,220/週 |
PVポイント | 1,010 | 1,490 | 1,710 | 1,760 | 1,570 | 1,890 | 1,600 | 11,030/週 |
グルメブログ | 92位 | 89位 | 85位 | 87位 | 90位 | 90位 | 93位 | 30,002サイト |
福岡食べ歩き | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 142サイト |
昼食・ランチ | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 1,012サイト |
夕食・ディナー | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 180サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Beauty Road マユパパのブログさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ハワイ Cinnabon Ala Moana Center (シナボン)
アラモアナショッピングセンターの中にあるシナモンロールのお店です。この日はホノルルマラシンの前日と言う事もあってホノルルに滞在して買い物等ゆっくりと時間を過ごさせていただきました。買い物を済ますと丁度お昼になったのでランチは一階のフードコートの中にあるシナモンロールで有名なシナボンさんにお伺いしました。お店には手際よく店員さんが目の前で作ったクラシックロールやミニボン等が並んでました。私はメニューの中からクラシックロールとバニラアイスコーヒーを注文してみました。暫く待つと注文したクラシックロール4,69$とバニラアイスコーヒー3,99$の出来上がりです。クラシックロールは出来たてだったんでメッチャ美味しかったんですがやや大きめで砂糖をかなり使ってあってカロリーも高いから女性やカロリーを気にする方はミニボンでもい...ハワイCinnabonAlaMoanaCenter(シナボン)
アラモアナショッピングセンターそばにある日本でもおなじみのパンケーキの店です。今回のハワイ旅行の最初のランチで訪問させていただきました。ハワイ初日は時差ぼけ防止も兼ねてアラモアナショッピングセンターへ。ランチはその北西側の端付近にある此方でいただきました。行列の出来てるワイキキの店とは違い、さすがに此方は少しゆっくりとした気分で食事がいただけました。メニュの中からそれぞれ好きなパンケーキと飲み物を注文してみました。私は飲み物はハワイで頂く定番のプランテーションアイスティーを注文。アイスティーにパイン等の果物を加えたフレーバーティーですね。先ずは私の頼んだココナッツパンケーキ+ホイップクリーム。テーブルにはココナッツやメイプル等のシロップが置いてあるんで好みで味付しました。私は3種類とも少しづつ使わせていただきま...ハワイEggs'nThingsAlaMoana
仁川国際空港第2ターミナルにある韓国料理のお店です。ハワイに行く時のトランジットの際のランチでお伺いしてみました。252番搭乗口付近にあるお店はこの日も旅行客で賑わってました。私はメニューの中からプゴクッ定食を注文してみました。暫く待つと注文したプゴクッ定食10000wの出来上がりです。鱈を使った味噌汁みたいなスープの定食、韓国では二日酔いの時に食べると効果があると言われてるみたいです。旅先の料理のおともは勿論ビール4000w。定食のご飯の上には様々なキムチ小鉢が並びます。私は案外、甘くない黒豆の小鉢が好みだったかも。お店は仁川国際空港第2ターミナル4階252番搭乗口付近にあります。ソンスホン韓国인천시중구공항로272(일반지역)1층12번출구부근電話(+82)0327437192営業時間06:00-21:00...韓国ソンスホン
オアフ島の東海岸沿いにある日本映画「50回目のファーストキス」のロケ地になったカフェです。この日はノースショアまでドライブしたので途中に主人公達が最初に出会う此方のカフェを訪問させていただきました。白と赤の目立つお店は店内に入って見ると奥にも部屋があり奥深い店内になってます。私はメニューの中からBBQチキン、友人はチーズバーガーを選びそれぞれ飲み物を付けてもらいました。オーダーが終ったらカップを貰いドリンクバーから好きな飲み物をテーブルに運びました。暫く待つと私の注文したBBQチキン6.75$とドリンクの出来上がり。飲み物はコーラーにしました、ドリンクは何度でも飲めます。BBQチキンはにはフレッシュトマト、オニオン、レタスが挟まれてボリュームも充分です。友人の頼んだチーズバーガーも4分の一ポンドのミートパティを...ハワイケネケスグリル
天神中央公園のハレノガーデンの中にあるもつ鍋屋さんです。この日は友人達との夕食会で6人で使わせていただきました。ハレノガーデンの中にあるお店はガラス張りでお洒落た店内。私達は川沿いの窓際の席を使わせていただいて食事です。この日は飲み放題も入れて6500円でお願いしてみました。先ずは酢モツで乾杯。料理は牛タンからスタートです。サラダはローストビーフがトッピングされた豪華なサラダ。手羽先の煮込みはじっくり煮込まれてトロトロになってました。次は焼き餃子、この店の自慢の一品です。メインの鍋はもつ鍋と水炊きの福岡の2大鍋のコラボ鍋でした。お店は出会い橋のすぐ横手にあります。一慶住所福岡市中央区西中洲6-36ハレノガーデン・イースト天神中央公園内電話092-406-9560営業時間11:00~24:00定休日不定休もし良か...西中洲一慶
久留米市の国道210号線沿いにあるレトロ感覚溢れるハンバーグ屋さんです。このお店は旧駅舎を利用したレトロ感覚あふれる店内になってました。この日は久留米を訪問したのでランチは此方でいただきました。ランチメニューの中からハンバーグランチ900円を注文してみました。先ず最初にランチスープとサラダが運ばれて来ました。スープはじっくり煮込まれたオニオンスープです。サラダはサラダバーでお替りが出来ますよ。続いてメインのハンバーグとご飯が運ばれて来ました。サイドメニューはご飯かパンが選べましたよ。ハンバーグのソースは5種類から選べましたが私は定番のデミグラスソースをお願いしました。ハンバーグはふんわりと仕上げてあってとても食べやすい熱々ハンバーグでした。お店は国道210号線沿いにあります。ハンバーグオニオン合川本店住所久留米...久留米ハンバーグオニオン合川本店
渡辺通り5丁目にあるやきとり六三四(むさし)の3号店です。この日は月一度集まってる同業者の食事会で使わせていただきました。15人位の食事会だったんで2階の奥の部屋を使わせていただいて食事です。料理はこの日も幹事の方が飲み物を入れて5000円で仕切ってくれました。料理はごまカンパチからスタートです。2品目はサラダ、お店の方が言うにはセクシーサラダと言う名前だそうです。自慢の串焼きはチーズのベーコン巻きからスタートです。2本目は砂ずり、大きなプリプリの砂ずりでした。3本目はエビ、こちらもベーコンの巻かれた大きなプリプリのエビでした。串焼きの魚はもう一本、トロイワシ。此処で焼き物は一休みしてカキフライをいただきました。串焼きの〆は鳥皮です。串焼きの後は口直しにバケットをチーズと一緒にいただきました。〆のご飯はたまごか...渡辺通すみ劇場むさし坐
山陽自動車道路の佐波川サービスエリアの中にあるレストランです。この日は防府市までお伺いしたのでその前に此方でランチをただきました。SAのレストランは食券方式のお店が多いんですが此方は後払いのお店になってました。置いてあったメニューの中から貝汁定食を注文です。暫く待つと注文した貝汁定食920円の出来上がりです。この日の定食の小鉢はキンピラです。おかずはサバ、玉子焼き、カマボコ、サーモンの刺身。メインは大きな容器に入った貝汁、使ってあるアサリも大きなアサリでしたよ。お店は山陽自動車道路上り線、佐波川サービスエリアの中にあります。海の幸住所山口県防府市大字佐野1431電話0835-27-2670営業時間8:00~20:00定休日無休もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい海の幸...山口県海の幸
昭和通りにあるお肉料理を中心の喫茶店です。此方は長年、新天町横手で営業されてましたが暫くお休みされ「慶州」グループのお店として再オープンされました。お店も慶州グループとあってテーブル席には無煙ロースターも備えてあって焼肉にも対応できるようになってます。ランチでの使用でしたので私はランチメニューの中からハンバーグとカニクリームコロッケのランチ830円を注文してみました。注文すると先ずはスープがテーブルに運ばれて来ました。スープはじっくり煮込まれたオニオンスープでした。続いてメインの料理とご飯が運ばれて来ました料理はアツアツに焼かれた鉄板に乗ったハンバーグとコロッケと言う2大人気料理のコラボ。ハンバーグは140gのお肉をデミグラスソースでお願いしました。コロッケはトローリクリームのカニクリームコロッケ、火傷に注意し...天神焼肉プリンス&喫茶
山陽道自動車道路下り線の奥屋パーキングに中にあるレストランです。この日は福岡に帰る途中に夕食を此方のパーキングエリアでいただきました。パーキングエリアの隅にある此方では入口で食券を購入して店内に入り商品の出来上がりを待ちます。私達は窓際のテーブル席で食事です。先ずは友人の頼んだ尾道ラーメン650円の出来上がり暫く待つと今度は私の注文したきつね蕎麦480円とおにぎり100円の出来上がりです。おにぎりはかつおぶしのおにぎりを選んでみました。きつねそばの出汁はかなり薄味の出汁、味の濃いのが好きな私にはちょっと不向きかな?お店は山陽道下り線の奥屋パーキングに中にあります。奥屋パーキングエリア住所広島県東広島市志和町奥屋電話082-433-2957営業時間7:00~20:00定休日無休もし良かったらランキングに参加しとり...広島県奥屋パーキングエリア
泉大津パーキングエリア海側の中にあるレストランです。この日、高野山を参拝した後は高速で帰福。途中に泉大津でお昼時になったのでパーキングでランチです。このパーキングはビルになってて2階の駐車場に車を停めて3階のレストランにお伺いしてみました。お店は入り口にある販売機で食券を買うと自動的に厨房にオーダーが入る仕組みになってました。私はこの中から泉大津定食を注文です。私の座ったカウンターからは港が見渡せましたよ。暫く待つと注文した泉大津定食900円のできあがり。本来なら自動的に厨房にオーダーが入るはずでしたが何らかの間違いでオーダーが通っておらず少し待つ事になりました。泉大津定食はこの店の人気NO.1メニュー。トンカツとエビフライのベストマッチでボリュームたっぷりの定食ですよ。お店は泉大津パーキングエリア海側の3階に...大阪府泉大津食堂(まつり茶屋)
和歌山県の伊都郡高野町の高野山にある寺院の宿坊です。友人3人で回った四国巡礼もやっと結願、お礼参りに高野山にお伺いしました。此処は源満仲公の孫の多田仲光の三男の源賢和尚が創立したと言われてるお寺、此処で巡礼最後の夜を過ごさせていただきました。お風呂に入ってゆっくりした後は大広間で夕食です。此処での食事は勿論精進料理。ごま豆腐やカボチャの煮付等ヘルシーな食材が夕食時も並びます。メインの天婦羅も出汁や塩は無く食材のそのものを楽しみました。ゆっくり休ませていただいた次の日の朝食もヘルシーな朝食。ガンモや山菜を使った朝食を楽しませていただきました。朝食の後に3人で高野山を参拝させていただきお礼参りをさせていただきました。宿坊は高野山観光センターの近くにあります。増福院(ゾウフクイン)住所和歌山県伊都郡高野町高野山339...和歌山県増福院(ゾウフクイン)
神戸淡路鳴門自動車の淡路島南パーキングの中にあるレストランです。この日友人達と4か月間かかって少しづつ廻ってた四国八十八か所巡礼も満願、一番札所にお礼に行った後は高野山へ。四国から本州に車を走らせてると淡路島で丁度お昼時になったので此方でランチをいただきました。先ずは入り口にある販売機で食券を購入して入店します。私はメニューの中から淡路産タコ唐揚げ丼を注文です。食券を買うと同時に厨房にオーダーが入るので係りの方に食券を渡す必要が無く客席で商品の出来上がりを待ちました。商品の出来あがりは店内に掲げてある掲示板に表示されます。暫く待つと番号が表示されて注文した淡路産タコ唐揚げ丼1300円の出来上がりです。丼には青ネギたっぷりのお味噌汁が添えられてました。丼には淡路島名物のタコの唐揚げと半熟卵がトッピングされてます。...兵庫県淡路島南パーキングエリア下りフードコート
四国88箇所85番札所の八栗寺の門前にある遍路宿さんです。此処は生粋の遍路宿として140年の歴史のあるお宿。私達も翌日が結願予定だったので今回の四国巡礼最後の宿として此方に宿泊させていただきました。此処でのお食事は一階のお座敷で頂く事になりました。夕食は優しくてあたたかい女将さんの作る新鮮な旬の食材を堪能できる手作り料理です。魚料理は南蛮漬けや煮込みを楽しみました。サラダに使ってある野菜も女将の育てた手作り野菜でした。天ぷらも女将が次々と揚げて持って来てくれました、まずはカボチャやニンジンなどの野菜。インゲンとお芋。最後は海老を2匹いただいてこの日の夕食は終了。お歳を感じさせない女将との会話もはずみ楽しい夕食でした。ゆっくり休ませていただいた次の日の朝食も同じ部屋でいただきました。朝食は玉子焼きにしらすおろしと...香川県岡田屋
高松市の多賀1丁目にあるさぬきうどんの有名店です。この日は四国巡礼で屋島寺へ、その前にせっかく高松に来たからさぬきうどんを食べようと有名な此方にお邪魔しました。さすがに有名店とあってセルフ方式の店内にはうどんを求める列が出来てました。私はうどんの中から温玉肉ぶっかけうどんの中620円にトッピングを2品選び、友人は釜バターうどんの中590円とトッピングを選んでました。程なく私の選んだ温玉肉ぶっかけの中とトッピング合計850円の出来上がりです。トッピングはアゲとアジフライの2品230円を追加です。ぶっかけうどんは温かいうどんか冷たいうどんが選べましたが私は冷たいうどんを選びました。うどんはコシがあってこれぞ讃岐うどんって感じ、ごまかしの効きにくい冷たいうどんを頼んだんですが旨みの良く出た美味しい出汁。これなら人気に...香川県手打十段うどんバカ一代
くるめ緑化センター内に出来た手作りパンのお店です。この日は久留米で会議があったんで道の駅のそばにある此方でパンを購入しました。木目を基調としたシンプルな店内には店内の工房で焼かれた焼きたてパンが次から次へと並んでました。この日はこの中から4種類のパンを選んでみました。レーズンくるみ150円。レーズン生地の中にはちみつ漬けの甘いくるみをたっぷり詰めたパンです。ダマンドクロワッサン180円。クロワッサンの上にラム酒とアーモンドクリームを乗せて焼き上げたパンです。アボカドシュリンプ180円。アボカドに調味料で味付けしたシュリンプと玉子を乗せチーズで仕上げたパンです。ベーコンチーズ150円。ホエー豚から作ったベーコンをソフトフランス生地と一緒に焼き上げてあります。お店は道の駅くるめの横手にあります。ハルタベーカリー住所...久留米ハルタベーカリー
坂出市民病院近くにある家庭的な雰囲気の旅館です。四国巡礼の途中、坂出市に寄った時に此方に宿をとらせていただきました。此処での食事は一階の畳の部屋を使っての食事でした。お風呂に入って汗を流したら先ずは夕食です。小鉢の酢の物ともずく等の酸っぱい物をいただいて夕食はスタートです。魚料理はカンパチ。揚げ物はカキのフライでした。夕食の鍋はすき焼き鍋、一人分づつ小さな石鍋でいただきました。最後はデザートにみかんをいただいてこの日の夕食は終了です。じっくり休ませていただいた次の日の朝も同じ場所で朝食をいただきました。朝食は焼魚と玉子焼き、味付海苔と味噌汁と言ったベーシックな朝食。焼魚は秋鮭の焼き物。玉子焼きにはキャベツが混ぜてあってヘルシーに仕上げてあります。朝食をいただいてこの後79番札所、天皇寺へと向かいました。お店は坂...香川県旅館みき
善通寺市の春日神社のそばにあるお洒落な喫茶店です。この日四国巡礼で善通寺を訪問したのでその後にランチにお伺いしました。お店はシックで落ち着いた雰囲気の店内、女性にも人気みたいです。頂いたお昼のメニューから友人は魚のランチ、私はオムライスを注文してみました。先ずは友人の頼んだ魚のランチ1200円の出来上がり。この日の魚はカンパチの焼魚でした。魚のランチのご飯の上には上品な感じの料理が並んでました。私の頼んだオムライス800円。ケチャップを使った昔ながらのオムライスです。トロトロ玉子の中にはチキンライスが入った何処か懐かしい感じのオムライスでした。お店は善通寺市の春日神社のそばにあります。朝比奈住所香川県善通寺市弘田町1817-1電話0877-63-2609もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッと...香川県朝比奈
粕屋町 日本そば専科 全国ご当地そば紀行 イオンモール福岡店
イオンモール福岡のフードコートの中にあるお蕎麦屋さんです。此処では黒い「出雲そば」と白い「更科そば」の2種類の蕎麦を楽しむ事が出来ます。私はメニューの中から華かご御膳を注文です。フードコートの中のお店なんでオーダーしたらベルを貰って料理の完成を待ちます。暫く待つと注文した華かご御膳1080円の出来あがり。そばは出雲蕎麦を選んでみました。そばの実を殻ごと製粉して打った蕎麦なんで皮に多い「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」が豊富に含まれ栄養抜群です。殻つきのまま製粉してあるんでそばの香りが楽しめますよ。蕎麦にはトロロ、温泉玉子、かき揚げが付いて来ました。また定食にはミニネギトロ丼もセットになってるんでボリュームたっぷりですよ。お店はイオンモール福岡の2階フードコートにあります日本そば専科全国ご当地そば紀行イオンモ...粕屋町日本そば専科全国ご当地そば紀行イオンモール福岡店
阿波池田にある白地温泉郷の高台にある民宿旅館です。四国巡礼で66番札所、雲辺寺に向かう前に此方で一泊させていただきました。吉野川の近くにある此方には巡礼以外にもラフティング等を目的に来られる方も多いみたいです。此処での食事は一階の食堂でお母さん手作りの食事を楽しみました。夕食はカレーとトンカツを使ったおかずとボリュームたっぷり。実はこの日お母さんが徳島まで出かけて余り料理の数を増やせそうにないから前日からカレーを仕込んだそうです。ありがとうございます。メインのお皿は肉厚のトンカツとサラダに玉子とバナナ、ボリュームたっぷりの夕食でした。次の日の朝食も同じ食堂で和食の朝食。この日は生憎の雨になりましたが朝食をいただいた後、雲辺寺に向かいました。民宿は池田町の街を見下ろす高台にあります。白地荘住所徳島県三好市池田町白...徳島県白地荘
国道11号線沿いのマルナカ氷見店に併設されたセルフ方式のうどん店です。四国巡礼で吉祥寺に向かう途中にランチに立ち寄りました。お店はセルフ方式で好きなベースのうどんを注文してトッピングを選ぶようになってました。私はベースは冷たい肉ぶっかけうどんにしてトッピングを選んでみました。肉ぶっかけうどんと選んだのはいなり寿司と豚ロース梅しそカツ。肉ぶっかけうどん590円、うどんは冷たいぶっかけうどんにしました。いなり寿司100円。トッピングに選んだのは豚ロース梅しそカツ130円です。うどんは讃岐うどん独特のコシのあるうどん、出汁もとても美味しくチェーン店なのに讃岐うどんのレベルの高さに驚きました。お店は国道11号線沿いマルナカ氷見店の敷地内にありますこがね製麺所西条店住所愛媛県西条市氷見乙1183マルナカ氷見店電話0897...愛媛県こがね製麺所西条店
今治港の前にあるアットホームな感覚のホテルです。四国巡礼で今治を訪れた時に此方に宿泊させていただきました。食事付でお願いしたので夕食と朝食は一階のレストランでいただきました。夕食はメインがお肉と魚、それに小鉢とボリュームたっぷりの夕食。魚料理はブリの煮付、小鉢はタマゴサラダでした。もう一つの小鉢は味の浸みこんだロールキャベツです。メインのお肉料理は牛肉と野菜の炒め物。一緒にビールをいただいたのでお腹一杯になりました。ホテルはシングルだったのでゆっくり寝た後の朝の朝食です。小鉢は胡麻豆腐、可愛らしいエビがトッピングされてました。朝食のメインのプレートはハンバーグと野菜オムレツ、ジャコおろし、明太子、サラダのプレート。味噌汁は茄子とジャガイモの味噌汁でした。最後はホットコーヒーをいただいてこの日の巡礼の旅のスタート...愛媛県ホテル七福
糸島市の南風台に出来た100円パン屋さんです。この日は近くの病院に仕事で行ったので此方で100円パンのお買い物です。お店には次から次へと焼きたてのパンが並べられてました。選んだパンを自分で袋に詰めてレジに運ぶシステムも定着してきましたよね。この日は並んだパンの中から5つ選んで自宅に買って帰りました。甘栗とくるみパン。中にコロコロとしたくるみと甘栗が入ってます。わさびベーコン。山葵の辛さとベーコンの旨みがマッチしたパンです。てりたまチキンパン。マユネーズを使った玉子サラダと甘辛い照焼チキンがトッピングしてあります。三種のチーズフランスパン。3種類のチーズを外はパリッと中はもっちりの生地で包んであります。高菜明太。ピリ辛高菜と明太子をもっちりした生地で包んだおやき風のパンです。お店はサンドラッグさんの横手にあります...糸島市伊三郎製パン糸島南風台店
高知駅にほど近い所にある天然温泉付きのホテルです。四国巡礼の途中で高知に入った時に使用させていただきました。朝食がセットになってたんで宿泊した朝、一階のレストランで朝食をいただきました。此処での朝食はビュッフェスタイルの朝食でした。食材は比較的ヘルシーな食材が多く、私もやや軽めの和食中心の朝食にしてみました。サラダと一緒にいただいたのはコンニャクや豆腐とキノコを使ったおかず。メインは肉じゃがと出汁巻き、それと焼魚を選んでみました。味噌汁と一緒にテーブルに運んだご飯にはふりかけをかけて味付けしてみました。此方で朝食をいただきこの日の巡礼スタート、今治方面にむかいました。ホテルは高知駅のすぐ近くにあります。スーパーホテル高知住所高知県高知市北本町1丁目3-20電話088-802-9000もし良かったらランキングに参...高知県スーパーホテル高知
博多駅南の遊戯施設の一階に出来た欧風カレーのお店です。この日のランチは博多駅南に新しく出来た此方のカレー店でいただきました。私は一人だったんで細長い店内のカウンター席を使わせていただいて食事です。注文は用紙に書き込んで店員さんに渡します、でも慣れた方は直接店員さんに伝えて居られました。私は伊万里牛使用の牛とろ肉入りカレーをご飯普通、スパイスと辛さは基本でお願いしました。暫く待つと注文した伊万里牛使用の牛とろ肉入りカレー930円の出来上がり。4時間かけてじっくり煮込み一気に氷点下マイナス10℃の温度で冷やしてコクとトロみと深みを出したカレー。佐賀県伊万里の松尾畜産より仕入れた希少部位を使った柔らかくジューシーな伊万里牛を贅沢に使ったカレーですよ。お店は博多駅南の遊戯施設ラッキーランドの一階外側にあります。欧風ライ...博多駅南欧風ライスカレーKens博多駅南店
高知駅にほど近い所にる居酒屋さんです。この日は四国巡礼で高知駅近くのホテルに宿泊、ホテルの方に紹介して貰って此方の居酒屋で夕食をいただきました。急遽、飛び込で入店したので客席はほぼ満席、奥の座敷を使わせていただいて友人と2人で食事です。メニューの中に好きな料理3つと飲み物3杯で1500円と言うメニューがあったので先ずはこれを注文です。料理は日替わりサービスメニューの中から3つ選べました。この中から2人とも選んだのは鰹のタタキの小鉢、やっぱり高知に来たらこれ食べなきゃね。私が頼んだもう一品はサバの塩焼き。3品目は砂肝の唐揚げをお願いしました。この3品に400円たしてご飯セットにして貰い夕食に替えました、セットの小鉢は麻婆豆腐でしたよ。お店は高知駅そばにある近森病院の裏手にあります。居酒屋三郷住所高知県高知市大川筋...高知県居酒屋三郷
四国23番札所、薬王寺の横手にある温泉と食事処です。今回の四国巡礼の3日目の朝は薬王寺の参拝からスタートです。参拝を終えた後に横手にある此方で朝食を頂く事にしました。幸いな事にメニューにはモーニングセットのメニューがあったので此方を注文してみました。モーニングセットは550円です。メインはミニサラダとバターロール、スクランブルエッグのプレートです。飲み物はホットコーヒーを選んでゆっくりさせていただきました。お店は薬王寺の横手にあります。無量寿(ムリョウジュ)住所徳島県海部郡美波町奥河内寺前248電話0884-77-1126営業時間8:00~21:00(L.O.20:30)定休日無休もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい無量寿(定食・食堂/日和佐駅)昼総合点★★★☆☆3....徳島県無量寿(ムリョウジュ)
国道195号線沿いにある喫茶店です。この日は四国巡礼で太龍寺さんを参拝、下山した後に少し時間に余裕があったので次の平等寺さんも参拝。この日の宿は素泊まりだったんで平等寺さんから少し戻った所にある此方の閉店間際に夕食をいただきました。お店はクラシックスタイルの高級喫茶店って感じ。カレーかパスタの軽食でも食べれたらと思って入店したのですが定食メニューも豊富でした。この中から魚フライ定食を注文してみました。暫く待つと魚フライ定食850円の出来上がり。定食はワンプレートの形で運ばれて来ました。中央の味噌汁の外側には先ずはサラダ、プレートの容器には綺麗な磁器が使われてました。メインの魚は揚げたての白身のフライが3つのってます。ご飯は私の年代にはちょっと懐かしい山形になって運ばれてきました。香の物と一緒に添えれれたデザート...徳島県町人貴族
道の駅ひなの里かつうらの中にある食事処です。四国巡礼の20番札所鶴林寺に向かう途中に此方でランチをいただきました。道の駅に併設されたお店は前がオレンジ、後ろが別のうどん店に分かれてました。入口には食券の販売機があるので此方で食券を購入します。この中から先輩は道の駅ランチ、私は生姜焼き定食を注文してみました。先ずは先輩の頼んだ道の駅ランチ700円の出来上がり、かき揚げやエビフライがメインのランチですね。個数限定のランチですから注意してください。私の注文した生姜焼き定食1100円。定食の小鉢は冷奴と酢の物。メインの生姜焼きにはパスタや玉子やサラダもワンプレートになってボリュームたっぷりですよ。お店は道の駅ひなの里かつうらの中にあります。喫茶オレンジ住所徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬4-1電話0885-42-27...徳島県喫茶オレンジ
神山温泉のホテル四季の里&いやしの湯に併設されたレストランです。四国巡礼で焼山寺を訪問した後に神山温泉に宿泊、夕食はホテルの一階にある此方でいただきました。立ち寄り温泉にも併設された店は木材の味わいを活かした温かみのあるフロアと落ち着いた雰囲気に竹の灯りが印象的なフロアの二つから構成されています。メニューの中から造里定食を注文してみました。暫く待つと注文した造里定食1380円の出来上がりです。定食にはひじきの小鉢と上品な味の茶碗蒸しがセットになってました。汁椀はお吸い物。メインはマグロ・イカ・鯛・甘エビの刺身の4種盛りでした。食事の後は温泉に入って歩き疲れた身体を癒させていただきました。お店は神山温泉、ホテル四季の里&いやしの湯の一階にあります。レストランかわせみ住所徳島県名西郡神山町神領本上角80-2ホテル四...徳島県レストランかわせみ