chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久留米市 丸星ラーメン

    国道3号線沿い筑後川そばにあるいつも駐車場に車が沢山止まってるラーメン店です。この日は昼から久留米での理事会でした。その前に此方でランチをいただきました。お店は入口で食券を買って入店する方式ですたので私は基本のラーメンをお願いしました。食券を買うと店員さんが奥の壁際のカウンター席に案内してくれました。流石に人気店、壁にはお見えになった有名人のサインが沢山飾ってありましたよ。注文が終わったら中央のお惣菜コーナーから肉じゃがや高菜漬けをテーブルに運んできました。お惣菜を持って来てると注文したラーメン550円の出来上がりです。お惣菜コーナからは肉じゃがや厚揚げと高菜をテーブルに運んで来ました。ラーメンは海苔と叉焼・青ネギというシンプルなラーメンです。麺はストレートの細麺、スープは癖のないあっさり系の豚骨スープで...久留米市丸星ラーメン

  • 石川県 マレ・ドール

    金沢東急ホテルの2階にあるレストランです。金沢での宿泊は金沢東急ホテルでした。その時の朝食は2階にある此方にお邪魔しました。生憎満席でしたので10分程まちましたが程なく案内されました。此処での朝食もビュッフェスタイルの朝食でした。私は今回も和洋折衷の朝食になりました入口そばにヤクルトが置いてあったんで1本持って来ました。飲み物はヤクルト以外にはアイスティーを選んで来ました。メインのプレートはスクランブルエッグと石川県のお米を使ったおにぎりを2個、それに焼きサバなどのお惣菜を添えてみました。ちなみに友人はこんな感じのヘルシーな朝食でした。お店は金沢東急ホテルの2階にあります。マレ・ドール住所金沢市香林坊2-1-1金沢東急ホテル2F電話076-231-3913営業時間7:00-10:0011:00-15:00...石川県マレ・ドール

  • 春町 おやさいや 菜

    桜並木駅そばにある無農薬野菜や無添加食品を扱う福岡のオーガニック専門店です。此処ではオーガニックのお弁当やオードブル等の様々な食品や食材を買う事が出来ます。私もこの日は此方でお弁当を購入して夕食の時にいただきました。購入したのは日替わり弁当874円です。お弁当のご飯は無農薬コシヒカリの玄米の黒米、香の物は白菜とかぶの酢物。メインは照り焼きチキンのマヨネーズ、その横には菊芋と人参の味噌煮が添えられてました。残りの副菜は小松菜のおかか和えと小松菜とかぶときのこのクリーム煮でした。お店は県道49号と56号線が交わる交差点にあります。おやさいや菜住所福岡市博多区春町2-4-13電話092-585-8031営業時間10:00-18:30定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...春町おやさいや菜

  • 石川県 金沢おでんと地酒・地魚 あなば 片町店

    金沢市の香林坊にある居酒屋さんです。金沢での最後の夜はフリータイム。宿泊は金沢東急ホテルでしたので夕食はすぐそばにある此方にお邪魔しました。私たちは12名とやや多い人数でしたので個室タイプの部屋を借りての食事会です。料理は金沢おでんを初め幹事の方が皆の好みを聞いて注文してくれました。先ずはビールで乾杯です。最初は枝豆を摘まみながら料理の出来上がりを待ちました。蛸の唐揚げの出来上がり、プリプリのタコはお酒にピッタリ!サラダはなめらか豆腐サラダを胡麻ドレッシングで頼んで皆でいただきました。エビは唐揚げで登場、塩味でお酒が進みました。お刺身の盛り合わせは2皿、厚く切られた豪快な刺身の盛り合わせでした。里芋も唐揚げで出て来ました、表面のカリッとした口触りがポイントですね。そしてお目当ての金沢おでんの盛り合わせの出...石川県金沢おでんと地酒・地魚あなば片町店

  • 大野城市 鹿鳴 (Rokumei)

    太宰府市南ヶ丘の福銀の前にある居酒屋さんです。此処ではお店の大きな鉄板で焼いた様々な美味しくボリュームたっぷりな料理を安価で楽しむ事が出来ます。私もこの日は此方でカウンターに座りランチをいただきました。日曜日のお昼時なんで数組待がありましたが5分位で入店出来ました。メニューの中から私は生姜焼き定食をお願いしてみました。注文が入ると店員さんがテキパキと鉄板で料理を作ってくれました。暫く待つと注文した生姜焼き定食870円の出来上がりです。定食のご飯は普通でお願いしたんですが山盛りご飯、カウンターには振りかけが置いてあったんで少しかけていただきました。ご飯の香の物と一緒に添えられた小鉢は中華風春雨でした。お味噌汁はワカメとエノキたっぷりのお味噌汁でした。メインの生姜焼きはたっぷりの玉ねぎと一緒に鉄板で焼かれ、キ...大野城市鹿鳴(Rokumei)

  • 粕屋町 宇咖 (uka)

    粕屋町の粕屋南部消防本部中部消防署の前に出来たスパイスカレーのお店です。この日のランチは粕屋町に新しく出来た此方にお邪魔してみました。此処は以前はchurumcafe(チュルムカフェ)だった所かな?私は木目を活かした店内のテーブル席を使わせていただいてのランチです。メニューの中からごろごろラムのキーマカレーをお願いしてみました。注文が終わったらカウンターにあるお水をセルフで席に運びます。カウンターには様々なスパイスが並べられてましたよ・・・暫く待つと注文したごろごろラムのキーマカレー1480円の出来上がりです。キーマカレーはラム肉のひき肉を使ったキーマカレーに半熟玉子がトッピングされてました。辛さは選べたんで普通でお願いしました。ゴロっとしたラム肉のひき肉から塩分が出てカレーの味を引き立ててました。また半...粕屋町宇咖(uka)

  • 富山県 だるま寿司

    ボルファートとやまの一階にあるお寿司屋さんです。この日はそばにある富山総合体育館であったイベントに参加しました。ランチは会場の横手のボルファートとやまの1階にある此方にお邪魔しました。お店はカウンターのみの小さなお店なんでランチ時にはすぐに満席になりました。メニューの中からお得なランチ握りをお願いしてみました。暫く待つと注文したランチ握り8貫900円の出来上がりです。お寿司はしめ鯖と玉子。サーモンとエビ。ビントロとカニといなりとカッパ巻きでした。お寿司と一緒に添えられたお味噌汁は良い出汁の美味しい味噌汁でした。ベテランのご主人の握る寿司が1000円以下で食べれるんだから昼時に満席になるのは当然かな・・・お店はボルファートとやまの1階にあります。だるま寿司住所富山市奥田新町8-1ボルファートとやま1F電話0...富山県だるま寿司

  • 那珂川市 pasticceria CINO

    かわせみの里そばにある素敵なカフェです。この日は中の島公園にいったので帰りに此方でパンを購入して帰りました。お店の入口にはお洒落なお菓子やパンが並んでました。私はこの日は朝食やおやつ用にパンを3個買って帰りました。アップルカスタード,450円。リンゴのソテーとカスタードクリームを使った甘いフォカッチャです。たまごサンド、400円。マヨネーズと粒マスタードでシンプルに味付けしたスクランブルエッグをたっぷりサンドしてあります。渋皮栗の餡バターサンド、490円。熊本県産の栗あんと渋皮付栗が入ったフォカッチャサンド、ゲランドの塩がアクセントになってます。お店はかわせみの里から那珂川を渡った対岸にありますよ。pasticceriaCINO住所那珂川市市ノ瀬615電話092-408-1984営業時間09:00-15:...那珂川市pasticceriaCINO

  • 筑紫野市 福龍

    二日市温泉街の中にある中華料理店です。この日は二日市温泉に入浴しに来たのでランチは温泉街にある此方にお邪魔しました。温泉街の中央付近にあるお店はいかにも町中華って感じのお店です。私はランチメニューの中から酢豚定食をお願いしてみました。暫く待つと注文した酢豚定食880円の出来上がりです。定食にはサラダがセットになってたんで先ずはサラダを頂きました。定食に添えられたスープはややとろみのあるワカメスープでした。メインの酢豚は食べやすい様にやや小さめに切られた豚肉とたっぷりの野菜の入った美味しい酢豚でしたよ。おご馳走様です。お店は二日市温泉街の博多湯の横手にあります。福龍住所筑紫野市湯町1-9-10電話092-922-5702営業時間11:00-14:0016:30-21:30定休日木曜日(注意)価格・営業時間・...筑紫野市福龍

  • 富山県 korare WINE AND DINE

    ダブルツリーbyヒルトン富山の2階にあるレストランです。業界の2泊3日の北陸旅行の1泊目は富山市のダブルツリーbyヒルトン富山です。富山到着後最初の朝食会場は此方でした。朝食はビュッフェスタイルの朝食です。私は和洋折衷スタイルの朝食を選んでテーブルに運んで来ました。メインはオムレツを作って貰ってサラダと蒲鉾等の郷土料理を添えてみました。ご飯も美味しいお米でとても美味しかったですよ。ご飯を選んだんで味噌汁もビュッフェから持って来ました。食後はオレンジジュースをいただいてこの日の朝食ビュッフェは終了です。お店はダブルツリーbyヒルトン富山の2階にありますよ。korareWINEANDDINE住所富山市新富町1-1-10ダブルツリーbyヒルトン富山2F電話076-403-9700営業時間6:30-21:00L....富山県korareWINEANDDINE

  • 筑紫野市 中村屋

    二日市温泉街の中にある老舗の和菓子店です。この日は二日市温泉に入浴したので帰りに此方で和菓子を購入して帰りました。お店には天拝山にちなんで作られた銘菓「天拝饅頭」を初め最中や羊羹が販売されてました。私は天拝饅頭等3種類のお饅頭を2個づつ購入して帰りました。天拝饅頭1個110円。カステラ生地に甘さ控えめの白あんを包んだシンプルな味のこの店の代表銘菓です。天拝の月1個115円。中に黄身あんを包んだお饅頭です。黒餡1個115円。此方は天拝の月の餡子が小豆の黒粒あんになってます。お店は二日市温泉街の鷺田川の横手にありますよ。中村屋住所筑紫野市湯町1-1-29電話092-922-3450営業時間9:30-19:00定休日不定休注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。も...筑紫野市中村屋

  • 富山県 魚富

    この日から同業者の旅行で富山へ旅行です。宿泊したホテルで夜パーティがあった後に2次会で使わせていただきました。私達は5人だったんで個室を使わせていただいての食事になりました。夕食は終わらしていたので皆でお酒のつまみを数品いただいての2次会です。先ずは先出をいただきながら乾杯です。刺身は盛り合わせを5人でシェアしました、日本海の美味しい魚の盛り合わせです。刺身はもう一品、北陸に来たらノドグロの刺身はやはり欠かせませんね。富山名物のホタルイカもいただきました。最後にいただいた白エビは大きなかき揚げで出て来ました、ボリュームたっぷりのかき揚げでしたよ。これで北陸2泊3日の旅、一日目の終了です。お店はひまわり通り沿いにあります。魚富住所富山市新富町2-4-4井上ビル1F電話050-5590-0753営業時間17:...富山県魚富

  • 大野城市 焼き鳥 ごきげん鳥 大野城店

    春日原駅そばの春日中央通り沿いにある焼鳥屋さんです。此処は昼はカツ丼メイン夜は焼き鳥中心のメニューで人気のお店です。私もこの日は人気のカツ丼を求めてランチはこちらにお伺いしてみました。お店はカウンター中心で小上がりもあるこれぞ焼鳥屋さんという造りのお店。ランチメニューの中から勿論お目当てのカツ丼をお願いしてみました。暫く待つと注文したカツ丼950円の出来上がりです。カツ丼のお肉はバラ肉かロース肉が選べましたが私はバラ肉選びました。添えられた味噌汁は出汁の効いた豆腐のお味噌汁です。カツ丼はバラ肉を選んだので豚肉の甘さやこってり感を充分に味わえます。カツと甘味のある美味しいつゆだくのご飯が絡んで人気のある理由のわかる丼に仕上がってました。お店は春日中央通り沿いにあります。焼き鳥ごきげん鳥大野城店住所大野城市雑...大野城市焼き鳥ごきげん鳥大野城店

  • 今泉 Carbo (カルボ)

    今泉の国道202号線から1つ南側に入った路地の2階にあるイタリアンレストランです。この日は月一回集まってる同業者仲間の食事会での利用です。会費は飲み放題も入れて6000円で幹事が仕切ってくれました。ビルの2かいにあるお店は若い子女の子で賑わっててオジサンはかなりアウエィの感じでした。料理は前菜2品からスタート、先ずは砂ずりと胡瓜です。もう一品は半熟卵のトッピングされた玉子サラダ。次は枝豆のガーリック炒め、これはお酒にピッタリ。パテ・ド・カンパーニュ、料理は3人分づつで提供されました。この店の名物の鮮魚のパリパリ包み揚げ、マッシュルームソースがトッピングされてます。残った美味しいマッシュルームソースはバケットにつけていただきました。鮮魚のカルパッチョはたくさんの野菜がトッピングされて提供されました。あつあつ...今泉Carbo(カルボ)

  • 石川県 箔一 東山店

    金沢市の東茶屋街にある甘味処です。北陸旅行一日目兼六園を観光した後は東茶屋街を散策です。生憎の小雨模様でしたが此方で一休みです。頂いたのは名物の金箔ソフトです。注文が終われば店員さんが丁寧にソフトに金箔を乗せてくれました。この辺りは店外で食べながら歩くのはマナー違反になるんで出来上がったソフトはひな人形を見ながら二階で頂きました。金箔ソフトはお店の名前「箔一」さんにちなんで891円。金沢名物の金箔を乗せたソフト、金箔は味がしませんがソフトは濃厚な牛乳の味の楽しめる甘さ控えめのソフトでした。お店は東茶屋街にあります。箔一東山店住所金沢市東山1-15-4電話076-253-0891営業時間9:00-18:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かった...石川県箔一東山店

  • 大手門 博多春巻 いおり

    地下鉄大濠公園駅そばにあるこだわり素材の春巻専門店です。この日は大濠公園をウオーキングしたのでランチは大濠公園駅そばにある此方にお邪魔しました。春巻き専門店ですがお店はモダンな雰囲気の洋食屋さんみたいなカジュアルな雰囲気でした。ランチメニューの中から揚げ春巻き定食をお願いしました。暫く待つと注文した揚げ春巻き定食1200円の出来上がりです。ランチにサラダはシャキシャキ大根のサラダ、ご飯に添えられたお漬物は辛子高菜でした。ランチのスープはワカメスープでした。メインは唐揚げと三角揚げ春巻きと選べる揚げ春巻き2個。私はエスニックな味のやみつき贅沢春巻きと100円足して博多の蒲鉾専門店博水さんの生すり身とエビ・ホタテ・白身魚を使った海鮮春巻きを選びました。お店は地下鉄大濠公園駅を出て荒戸荒津線を少し港側に行けばあ...大手門博多春巻いおり

  • 大野城市 ここふるショップ カフェコーナー

    大野城の心のふるさと館にあるコミニュティカフェです。この日のランチは大野城市にある此方にお邪魔してみました。ふるさと館の1階にあるんでお店には大野城市の特産品お販売も行われてました。メニューの中に大野城市の郷土料理の大野城鶏ぼっかけがあったんで此方を注文してみました。注文すると番号カードを貰ってテーブルで料理の出来上がりを待ちました。暫く待つと番号が呼ばれて注文した大野城鶏ぼっかけ600円の出来上がりです。鶏ぼっかけは鶏ガラ出汁に鶏肉を入れて甘めの九州醤油で味付けしてご飯にぶっかけた文化庁の「100年フード」に認定された大野城市の郷土料理です。料理には沢庵や昆布と一緒に柚子胡椒も添えられてるから味変も楽しめます。主にお酒の席で〆の料理として食べられてますが食べやすいんで小学校の給食で出されても子供たちにも...大野城市ここふるショップカフェコーナー

  • 荒戸 梅が枝餅出張所さくらや

    西公園の参道そいにある梅ヶ枝餅屋さんです。この日は大濠公園でウオーキング、ランチをいただいた後に荒戸の事務所に停めた車に戻る前に此方でお餅を買って帰りました。訪問した日は日曜日だったんでお店は営業中で店頭ではご主人が昔ながらの手焼きでお餅を焼いてくれました。梅ヶ枝餅5個入り750円。お持ち帰り用だったんでお餅は1個づつ包んでくれました。私は1個だけ食べて残りは冷凍して保存です。食べた1個はラップしてあったんでオーブントースターで少し温めて表面のパリパリ感を戻してコーヒーと一緒にいただきました。お店は荒戸の西公園参道沿いにあります。梅が枝餅出張所さくらや住所福岡市中央区荒戸3丁目3-72電話092-712-2690(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし...荒戸梅が枝餅出張所さくらや

  • 春日市 ハンバーグマン 春日店

    春日横断通り沿い、ふくの湯春日店のそばにあるステーキとハンバーグのお店です。この日のランチは春日市にある此方にお邪魔してみました。横にある駐車場に車を停めて店内に入るとお店はアメリカンスタイルの店内になってました。メニューの中から店員さんが人気とおっしゃったロックハンバーグ1390円をお願いしてみました。注文が終われば中央のサラダバーからサラダ、ご飯、スープをテーブルに運びます。私はご飯はカレーもあったんでカレーライスにしてみました。そうこうしてると注文したロックハンバーグの焼き上がり。ロックハンバーグは150gの100%ビーフハンバーグが2個のランチ。ハンバーグは店員さんが中央に焼き目が入る様に目の前で半分にカットしてくれました。ソースは選べたんでジャポネソースを選びました。店員さんが直接かけると水分が...春日市ハンバーグマン春日店

  • 西公園 楢崎洋菓子工房

    西公園の光盛稲荷大明神のそばにある焼き菓子店です。この日は荒戸でランチをしたのでその後に此方で焼菓子を買って帰りました。お店は目立たない小さなお店ですが店内にはオーナーが愛情を込めて作った焼き菓子が並んでました。私はこの日は4種類の焼き菓子を買っ帰りました。マドレーヌ250円。上質な卵とバターの優しい味わいの焼き菓子です。全粒粉のプレッツェル290円。全粒粉を使った素朴な味のビスケットです。ディアマンショコラ300円。バターとココアの風味が効いたシンプルなクッキーです。マドレーヌショコラ280円。有機チョコを使った優しい味わいの焼き菓子です。お店は西公園参道を入り光雲神社鳥居鳥居前を港側に右折したところにあります。楢崎洋菓子工房住所福岡市中央区西公園4-35-101電話092-733-0021営業時間11...西公園楢崎洋菓子工房

  • 箱崎 箱崎 井のかわず

    箱崎の県道福岡太宰府線沿いにあるいつも行列の出来る人気のとんかつ屋さんです。私もこの日は開店の30分くらい前に行きましたが既に4番目位でした。お店はカウンター席のみの小さなお店なんで一度に入店できる人数が限られてるんで美味しいとんかつが食べれるなら行列が出来るのも当然ですね。私はメニューの中から上ロースかつ定食をお願いしました。上ロースかつ定食1300円。幸いに入店前に並んでる時にメニューを聞かれたんで入店後比較的早くに提供されました。ロースカツは九州産銘柄豚ロース200gをラードを使って揚げるカラッと軽やかな衣のカツ。低温揚げなんで肉汁をとじこめたしっとり感あるとんかつです。添えられた味噌汁はアオサの味噌汁でした。カツの特製ソースは添えられた胡麻を擦っていただきます。また、カツは添えられたレモン塩、わさ...箱崎箱崎井のかわず

  • 若宮 BONJOUR GALETTE

    国道3号線沿いに出来たガレット屋さんです。此処は以前小麦治さんだった所かな?この日は舞松原にある駐車場の草刈りにいったので帰る途中に此方でガレットをお持ち帰りしました。お店にはドライブスルーが完備してあったんで此方で注文して商品をいただきました。注文したのはガレットが2つとアイスコーヒーです。アイスコーヒーは水出しコーヒー、通常460円ですがガレットとセットにしたので130円引きで330円でした。ガレットは2種類、食事系はハムエッグ440円。朝食の定番ハムエッグをガレットに仕上げてありました。スイーツ系はチョコバナナ280円。ガレット生地は100%のそば粉とゲランの塩だけで作られてますよ。お店は国道3号線沿いにあります。BONJOURGALETTE住所福岡市東区若宮5-16-20電話092-632-305...若宮BONJOURGALETTE

  • 久山町 Fumi

    久山町の猪野公園そばにある可愛らしいカフェです。この日は久原本店さんに醤油を買いに行ったので少し足を延ばして此方でランチをいただきました。お店は昔ながらの喫茶店って感じのお店で横手には小上がりの座敷席もありました。頂いたメニューの中に日替わりランチがあったのでこちらをお願いしてみました。暫く待つと注文した日替わりランチ900円の出来上がりです。この日の日替わりのメインは肉じゃかとアジのレモンバター焼きです。メインのお皿にはサラダも添えられてましたよ。お替りの出来るご飯の横にはジャガイモの酢味噌和えもセットになってました。ランチのスープは野菜スープ、デザートに柿と茹でピーナッツも添えられてました・・・お店は猪野公園のそばにあります。Fumi住所福岡県糟屋郡久山町猪野1048-2電話092-976-1196営...久山町Fumi

  • 警弥郷 五庄屋 (ゴショウヤ)

    マルキョウ警弥郷店の向かいにある和菓子屋さんです。この日は南福岡方面にお伺いしたのでその前に此方で和菓子をお持ち帰りしてみました。お店は手作りの甘いお菓子を提供する昔懐かしい雰囲気の和菓子屋さんです。この日は並んだ和菓子の中から3種類の和菓子をお持ち帰りしてみました。いきなり饅頭110円。輪切りにしたさつまいもを小麦粉の生地で包んで蒸した素朴なお饅頭です。おはぎ110円。粒あんでお米を包んだ秋のお彼岸にお供えする和菓子ですね。みたらし団子90円。砂糖醤油の葛餡をかけた串団子です。お店はマルキョウ警弥郷店のそばにあります。五庄屋(ゴショウヤ)住所福岡市南区警弥郷2-14-1電話092-571-6128営業時間9:30-18:50定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...警弥郷五庄屋(ゴショウヤ)

  • 大野城市 庁舎食堂 みぎわ

    白木原の筑紫総合庁舎の1階にある庁舎食堂です。この日は大野城市を訪問したのでランチは総合庁舎の1階にある此方にお邪魔しました。お店はまず入口の販売機で食券を買って入店します。私はこの日の日替わり定食を購入してみました。まだ12時前の利用だったんで店内は空席が目立ち余裕がありました。私は壁際のカウンターを使わせていただいてのランチです。日替わり定食500円。ご飯の量は装う時に店員さんが聞いてくれたんで普通でお願いしました。味噌汁と一緒に添えられた小鉢は2つ、1つ目は春雨サラダです。もう一品は高野豆腐と野菜の煮込みでした。この日の日替わりのメインは牛肉としめじのオイスター炒めでした。お店は筑紫総合庁舎の1階にあります。庁舎食堂みぎわ住所大野城市白木原3-5-25筑紫総合庁舎1F電話092-581-7759営業...大野城市庁舎食堂みぎわ

  • 太宰府市 Cream Fest

    太宰府市坂本の県道112号線沿いに出来た九州初出店の関西で人気のソフトクリーム店です。お店の前のソフトクリームの看板に惹かれて入店してみました。お店は正式なオープンは11月21日みたいですが訪問した13日には既にプレオープンされてました。お店はまだプレオープン期間中だったんでメニューは赤丸が付いた商品のみの販売でした。私はこの中から紫芋ホイップのLをお願いしてみました。店内で暫く待つと注文した紫芋ホイップのLサイズ740円の出来上がりです。私はトッピングはお願いしませんでしたがソフトは注文した商品に好きなトッピングを加えて自分好みのソフトが作れるみたいです。注文した紫芋ホイップは甘すぎない紫いもとホイップクリームと人気のソフトクリームの女性に人気のパフェ・・・ソフトクリームは滑らかでミルクがギュッと詰まっ...太宰府市CreamFest

  • 大楠 ローズライス

    大楠にある個性的なお店の集まるアパートの2階に出来たスパイスカレーのお店です。この日は大楠にある友人の会社を訪問したのでランチはあさだ荘の2階にある此方にお邪魔してみました。ランチメニューを見せていただくとランチの中に日替わりカレーがあったんで此方をお願いしてみました。私の座ったカウンターの目の前には様々なカレーのスパイスが並んでましたよ。暫く待つと注文した日替わりカレー900円の出来上がりです。この日の日替わりカレーは鳥レバーとカシュ―ナッツのカレーでした。カレーのプレートにはサラダやニンジンのアチャールも添えられてました。カレーのご飯は雑穀米、ジャガイモとゆで卵も添えられてました。カレーはスパイスの効いたトロミのある甘辛い日本人好みの味のカレーに仕上がってました。食後にはリンゴジュースのプレゼントもあ...大楠ローズライス

  • 井尻 おにぎりみやこ

    井尻駅そばに出来たおにぎりとお弁当のお店です。此処では福岡自慢のお米「元気つくし」を使ったおにぎりやお弁当・お惣菜を購入する事が出来ます。私は午前中の10時過ぎ位に訪問したのでまだおにぎりはたくさん残ってました。私は並んだ商品の中から日替わり弁当をお持ち帰りしてみました。日替わり弁当600円。お弁当のおにぎりに使ってあるお米は除草剤や農薬ゼロで栽培された「元気つくし」を玄米の状態で保管し、その日使う分だけお店で精米し使用されているそうです。この日の日替わりのメインは宮崎牛を使ったハンバーグでした。メインの上には玉子焼きとひじきのお浸しのお惣菜も添えられてました。お店は西鉄井尻駅の前を一本北側に入った路地沿いにあります。おにぎりみやこ住所福岡市南区井尻1丁目40-8蓮葉マンション1F電話092-586-82...井尻おにぎりみやこ

  • 長住 アリカ

    長住商店街に出来たネパール料理のお店です。この日のランチは長住中央公園そばに出来た此方にお邪魔してみました。お店はそんなに大きなお店では無く平日でしたがこの日はオーナーが一人でお店をきりもりされてました。ランチメニューの中から日替わりカレーランチをお願いしてみました。暫くすると注文した日替わりカレーランチ950円の出来上がりです。この日の日替わりカレーはチキンと野菜のカレーでした。ランチにはネパールやインドカレー独特の人参を使ったドレッシングのサラダがセットになってました。ランチには大きなナンもセットになってました。ちなみにナンはお替りが出来るんですがこれをお替りする方は居るんだろうか?カレーの辛さは普通でお願いしましたが骨なしチキンとグリンピースやカリフラワー等の野菜とカレーが絡みまろやかに仕上げってま...長住アリカ

  • 博多駅 なんばん往来 マイング店

    博多駅のマイング博多の中にある「なんばん往来」さんです。この日はマイング博多でパンを買ったのでその帰りに此方でお菓子をお持ち帰りしてみました。お店では様々な味やキャラメリゼされたなんばん往来等珍しい商品が並んでました。私は5つの味が楽しめる5個入りパック1020円をお持ち帰りしてみました。なんばん往来。サクッとした食感のパイ生地にアーモンドとバター・卵を使ったふわふわケーキにラーズベリージャムを加えた福岡の銘菓です。なんばん往来(球磨栗)。熊本県産の球磨栗の入った生地を使ったなんばん往来です。なんばん往来’(とよみつひめ)。福岡県産のいちぢく「とよみつひめ」のジャムが入ってます。なんばん往来(ゴールドスイート)。熊本県阿蘇西原村のブランド芋のさつまいもゴールドスイートを使ってあります。なんばん往来(糸島ミ...博多駅なんばん往来マイング店

  • 笹丘 おむらいす亭 福岡イオンスタイル笹丘店

    イオンスタイル笹丘の地下フードコートに出来た「おむらいす亭」さんです。この日はイオンスタイル笹丘に新しく出来た此方でランチをお持ち帰りしてみました。お持ち帰りメニューの中から選んだのは黄金のロースカツカレーです。ベルを貰って暫く待つと注文した黄金のロースカツカレー1080円の出来上がりです。ロースカツは食べやすい様に最初からカットした状態で提供されました。カレーは思ったよりもやや辛めのじっくり煮込まれたカレー。ご飯にかけていただくましたが少し辛くてフルーティな味のカレーとカツとご飯が絡んで美味しいカツカレーに仕上がってましたよ。会計の時にレジでオープン記念でお得なクーポン券と卵をいただきました、ありがとうございます。お店はイオンスタイル笹丘の地下1階にあります。おむらいす亭福岡イオンスタイル笹丘店住所福岡...笹丘おむらいす亭福岡イオンスタイル笹丘店

  • 春日市 菓匠 松うら

    西鉄春日原駅そばにある老舗の和菓子店です。この日は大野城サティでお買い物したので此方で和菓子をお持ち帰りしました。お店は老舗の街の和菓子屋さんって感じの漂う落ち着いた雰囲気の店内。私はこの日は5種類の和菓子を2個づつ10個自宅にお持ち帰りしてみました。利休まんじゅう1個130円。皮に黒砂糖を使い中にこし餡の入った蒸し饅頭です。みそまんじゅう1個130円。あっさりとしたみそ風味の生地の中に白餡が入ってます。やぶれまんじゅう1個130円。小麦粉で作った薄皮のところどころから中の粒あんの見えるお饅頭です。まつぼっくり1個140円。まつぼっくり型の皮に粒あんを詰めた最中です。豆だいふく1個160円。餅生地にアクセントに程よい塩味の豆を入れた大福もちです。お店は春日原駅東口そばにあります。菓匠松うら住所春日市春日原...春日市菓匠松うら

  • 二又瀬 和風バル 悠和

    福岡市東区の二又瀬にあるコスパ最高のランチの頂ける居酒屋さんです。お店はカウンターと奥にお座敷席と言う造りの居酒屋さんなんですが月・火・水の3日間はランチがいただけます。ランチはラーメンか鶏料理に大きく分けられてましたが私はこの日は鶏もも炙り御膳をお願いしてみました。暫く待つと注文した鶏もも炙り御膳900円の出来上がりです。メインの鶏もも炙りは熱々に焼かれた鉄板にもやしと一緒に登場。私は添えられたポン酢と柚子胡椒でいただきました。御膳のサラダは玉ねぎたっぷりのサラダ。小鉢はピリ辛蒸し鶏、汁椀は豆腐と揚げの味噌汁でした。なんと言っても驚いたのがご飯の量、これで普通盛。メニューには大盛やお替りがあったけどオジサンには絶対無理です・・・お店は二又瀬公園の信号を少し東側に入った所にあります。和風バル悠和住所福岡市...二又瀬和風バル悠和

  • 天神 抹茶館 天神地下街店

    天神地下街に出来た抹茶スイーツのお店です。此処では京都の老舗「森半」の茶師が厳選した茶葉から作られた、香り高い抹茶を使用したこだわりの抹茶ドリンクやスイーツを楽しめます。私もこの日は天神地下街にオープンした此方でスイーツをお持ち帰りしてみました。テイクアウトメニューから選んだのはテイクアウト専用の「抹茶つるん」です。抹茶つるん(わらび餅)637円。その名の通りにつるんとしたなめらか食感でしっかり抹茶の風味楽しめる抹茶ゼリーにわらび餅がトッピングされた天神地下街店限定の商品です。お店は天神地下街の天神南駅そばにあります。抹茶館天神地下街店住所福岡市中央区天神2-1B1028区画電話092-235-6466営業時間10:00-21:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗に...天神抹茶館天神地下街店

  • 下臼井 チョコレートショップ 福岡空港店

    福岡空港の国内線ターミナに出来た「チョコレートショップ」さんです。この日は飲み会があり福岡空港から地下鉄を利用したので地下鉄で中州に行く前に此方に立ち寄りました。お店にはチョコレートショップさん自慢のチョコレートを使った様々な商品が並んでました。この中から石畳ショコラクッキーをお持ち帰りしてみました。石畳ショコラクッキー12個入り1296円。クッキーひとつひとつをチョコレートでコーティングたお菓子。ミルクチョコとスイートチョコの2種類がありましたが口どけの良いチョコとクッキーのサクサク感のバランスが良いお菓子でしたよ。お店は福岡空港国内線ターミナルの2階にあります。チョコレートショップ福岡空港店住所福岡市博多区下臼井778-1国内線旅客ターミナルビル2F電話092-710-6767営業時間08:00-21...下臼井チョコレートショップ福岡空港店

  • 赤坂 博多もつ鍋 やま中 赤坂店

    赤坂のサニーの2階にあるもつ鍋の「やま中」さんです。この日は娘のリクエストで妻と3人で食事です。私達は大広間での食事でしたが流石に人気店、外国からの観光客も多く店は賑わってました。料理は赤坂店プレミアムコース4980円です。最初の前菜の盛り合わせは郷土料理の品々。牛スープ、牛ほほ肉の甘煮、辛子明太子、酢モツの4品でした。ここからもつ鍋タイム、最初に追い野菜が運ばれて来ました。もつ鍋は出来上がった状態で運ばれて来ました、味は選べたんで味噌味をチョイスです。やま中のもつ鍋はたくさんのゴボウと美味しいプリプリもつが人気のもつ鍋ですね。半分位食べたら追いもつと追い野菜を追加です。鍋の〆はチャンポン麺をお願いしました・・・デザートも選べたんで私はあまおうアイスをお願いしました。デザートの時に娘が誕生日だったんでお店...赤坂博多もつ鍋やま中赤坂店

  • 博多駅 むつか堂 マイング博多店

    薬院六つ角にある人気のパン屋「むつか堂」さんのマイング博多店です。この日は博多駅に行ったので此方でパンを自宅に買って帰りました。お店には食パンを初めむつか堂自慢のパンが並んでました。私は並んだパンの中から3種類のパンを選んでお持ち帰りしました。博多明太フランス378円。博多名物の辛子明太子をバターで練り上げ国産小麦のバケットにたっぷり塗って焼き上げたパンです。もーもーミルクパン2個入り237円。牛乳とバター・練乳をたっぷり使ったモチモチパンです。角型食パン1斤4枚切り432円。100%福岡県産の小麦粉を使ったほんのり甘く滑らかな口あたりが特徴の美味しい食パンです。お店は博多駅のマイング博多の中にあります。むつか堂マイング博多店住所福岡市博多区博多駅中央街1-1マイング博多電話092-409-6650営業時...博多駅むつか堂マイング博多店

  • 那珂川市 ヤマト

    那珂川町の中原にある人気のハンバーグとカレーの店です。この日は横のケーキ屋さんでお会い物した後訪問、まだ開店の20分程前だったんで車で開店を待って入店しました。訪問したのが日曜日のランチ時と言う事もあり開店と同時に店は満席。幸い私は2番目だったんでカウンターを使わせていただいてランチをいただけましたが帰る時には25人待ちになってました。メニューの中からシングルハンバーグランチをお願いしてみました。暫く待つと注文したシングルハンバーグランチ1130円の出来上がりです。ランチにはサラダと豆腐とワカメのお味噌汁がセットになってました。ハンバーグは熱々の鉄板に温野菜と玉子とナポリタンが添えられたデミグラスソースのハンバーグ。一つ一つ手作りのハンバーグはフワフワジューシーなハンバーグ。肉の旨味が堪能できるハンバーグ...那珂川市ヤマト

  • 御供所町 SABOE HAKATA

    大博通りから聖福寺の勅使門へと通じる奥の堂通りに出来た日本茶専門店です。お店の1階はお茶や和菓子やモダンな茶道具などを販売するショップ2階はモダンな茶房になってました。1階のショップでは様々な厳選された日本茶が販売されてされてました。この日は旧博多市街地に出来た此方で会社帰りに日本茶とお饅頭をお持ち帰りしてみました。選んだお茶は蒸648円。蒸した若葉の青々しい香りとまろやかな甘みとコクの煎茶ですよ。甘酒饅頭1個200円を2個。店頭のセイロで蒸しあげた熱々ホカホカの甘酒饅頭でした。お店は御供所通りを少し大博通側に入った所にありますよ。SABOEHAKATA住所福岡市博多区御供所町5-27グラムビル御供所町電話092-260-8855営業時間11:00-23:00定休日水曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は...御供所町SABOEHAKATA

  • 須恵町 サロン桜や

    須恵町の上須惠公民館そばにある就労継続支援A型施設に併設された古民家レストランです。此処では管理栄養士考案の週替わりランチを楽しめます。私もこの日は古民家を利用した此方でランチをいただきました。暫く待つと注文したこの日のランチの登場です。ランチは週替わりで990円でした。この日のメニューは前菜のセットが胡麻昆布で和えられた白菜のサラダ・鶏むね肉のカレーチーズピカタ・わかめと長芋のわさびサラダ。メインが海老と枝豆のかき揚げ、銀杏添え。汁椀は上品なお吸い物です。デザートはアールグレイのふわふわシフォンケーキでした。おご馳走様でした。お店は須恵町の上須惠公民館のそばにあります。サロン桜や住所福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵590番地3電話092-692-6266(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お...須恵町サロン桜や

  • 那珂川市 ヴィザヴィ 那珂川店

    那珂川市の中原3丁目交差点にある洋菓子店です。お店は県内に何店舗かありますね。この日は此方で自宅にケーキをお持ち帰りです。私はこの日は並んだケーキの中から3種類を選んでお持ち帰りしてみました。もうもうプリン230円。トロトロの舌触りのブリュレの様な味わいのプリン、添えられたカラメルをトッピングして頂きました。日本のチーズケーキ390円。北海道とデンマークのチーズをブレンドして焼き上げた、ほのかなレモンの風味のするスフレタイプのです。生シュークリーム260円。カルピス社のフレッシュクリームを使用したカスタードクリームと生クリームをたっぷり詰めたシュークリーム。カラメルソースをかけていただきました。お店は中原3丁目の交差点にありますよ。ヴィザヴィ那珂川店住所那珂川市中原3-80電話092-952-1500営業...那珂川市ヴィザヴィ那珂川店

  • 志免町 いちカレー

    志免のヤマダ電機さんの横手に出来たスリランカ料理のお店です。お店は以前は「キヨミ」と言う名前のスリランカレストランでしたが筑前町に移転されその後に同じスリランカ料理のお店がオープンしました。私はこの日は此方でカレーをお持ち帰りしてみました。出来上がる迄お店で待たせていただきましたが店内は以前の店とそう変化はありませんでした。お店の隅ではスリランカ料理の食材も販売されてましたよ。暫くしたら注文した料理の出来上がりです。カレー弁当500円。カレー弁当と一緒にデビル海老1100円も注文。名前の通りかなりピリ辛でビールのおつまみにピッタリ!カレー弁当にご飯と一緒にダル(お豆)の添えられてました。お弁当のカレーはチキンカレー。辛さは普通でお願いしました。カレーはスリランカカレーなんでスープタイプのスパイシーカレー。...志免町いちカレー

  • 糸島市 糸島食ぱんや

    糸島市前原の国道202号から少し入った路地の隅にあるパン屋さんです。この日は午前中に糸島市に来たので此方でパンを買って帰りました。小さなお店ですがイートインスペースも完備され焼きたてパンが並んでました。私は並んだパンの中から3種類のパンを買って帰りました。食パン900円。卵や蜂蜜を使わず無添加のふわふわ食パンです。食パンにはちゃんと店のマークが刻印してありましたよ。私は朝トーストして頂きましたがさらにフワフワ感がましてとても美味しかったですよ。カレーパン200円。中に自家製の味わい黒カレーがはいってます。いも餡パン200円。中に紅あずまの甘露煮と黒餡が入ってます。お店はSPACESPICECURRYから入った路地細い路地にあります。糸島食ぱんや住所糸島市前原中央3-20-24電話070-9127-2129...糸島市糸島食ぱんや

  • 下川端 川端志史

    博多座の裏手にあるステーキ店です。この日はインスタに10月よりランチ営業を始めたと書いてあったんで会社の近くにある此方でランチをいただきました。お店は長いカウンター席と奥に個室感覚のテーブル席と言うスタイリッシュな造りになってました。私は1人でしたのでカウンターを使わせていただいてのランチです。ランチメニューの中からハンバーグ定食をお願いしてみました。暫く待つと注文したハンバーグ定食1600円の出来上がりです。ハンバーグは九州の黒毛和牛を中心にお店が厳選した素材を使ったハンバーグ80gが2個。ハンバーグには生黒胡椒や様々な薬味そしてジャポネソースが添えられてました。小鉢は小松菜のお浸し、スープはテールスープでした。サラダは葉野菜中心のサラダ、ドレッシングもとても美味しかったです。またご飯は熊本産のヒノヒカ...下川端川端志史

  • 大野城市 グランジュテ タカヤマ

    下大利駅そばにあるケーキ屋さんです。この日は下大利駅の東口にある此方でケーキをお持ち帰りしてみました。店内にはイートインスペースもあり落ち着いた雰囲気の造りのお店.ショーケースには人気のロールケーキを初め様々な可愛いケーキが並んでました。私はこの日、並んだケーキの中から4種類のケーキをお持ち帰りしてみました。石窯シュークリーム197円。石窯でハートの形に焼き上げたシュー生地の中にお店自慢のバニラビーンズたっぷりのカスタードクリームと生クリームが入ってます。テロワール562円。星野村の香りの良い抹茶を使ったムースと香ばしいきな粉のババロアのケーキです。プリン324円。メイプルシュガーを使ったまろやかでコクのあるプリンを生クリームとカラメルで挟んであります。マロンパイ389円。中に渋皮煮の栗とマロンクリームも...大野城市グランジュテタカヤマ

  • 赤坂 seesaw

    サニー警固店の近くに出来た韓国料理のお店です。この日のランチは警固の吾妻寿司さんの前の出来た此方にお邪魔してみました。オープン仕立ての店内はテーブル席とカウンターと言うゆったりとした店内になってます。お昼のメニューの中から私はサムギョプサル定食をお願いしてみました。料理の出来上がりを出されたコーン茶を頂きながら待ちました。暫く待つと注文したサムギョプサル定食1180円の出来上がりです。メインのサムギョプサルはチシャと一緒に中央に配置されてました。メインを取り囲むように韓定食のチャンジャや玉子焼き等の小鉢が並びます。胡瓜や黒豆、ほうれん草も副菜として並んでました。最後はもやしのナムルです。ご飯の横の汁椀はもやしのスープでした。ご飯はお替りも出来ましたよ。私はサムギョプサルに味噌を付けチシャに包んでご飯をいた...赤坂seesaw

  • 太宰府市 炭焼地鶏 山蔵

    竈門神社そばの山麓にある地鶏の炭火焼のお店です。此方の地鶏料理が美味しいとお客様から聞いてランチに訪問させていただきました。靴を脱いで店内に上がると私は1人でしたのでカウンターでご主人の話を聞きながらのランチになりました。メニューの中から炭火焼と思ったんですが親子丼御膳に気をひかれ此方をお願いしてみました。暫く待つと注文した親子丼御膳1199円の出来上がりです。親子丼は朝締めの地鶏を使用した親子丼です。御膳には香の物と一緒にサラダも添えられてました。御膳の汁椀は美味しい団子汁でした。親子丼は汁だくのふわとろ親子丼。鶏肉と玉子と玉葱とご飯が甘味のある出汁と絡んで今まで食べた中でベスト3には間違いなく入る親子丼でした。お店は竈門神社から都久志の湯に行く途中にあります。炭焼地鶏山蔵住所太宰府市内山832-2電話...太宰府市炭焼地鶏山蔵

  • 学園通 ぎゅう丸 伊都店

    西区学園通の田尻田園公園そばに出来たハンバーグレストランです。この日は午前中に糸島にパンを買いに行ったんでランチは帰り道にある此方にお邪魔しました。県道沿いにあるお店はちょっと高級なファミレスって感じのお店・・・注文はテーブルにあるタブレットで行う非接触タイプの注文です。私はランチメニューの中から手仕事ハンバーグランチをお願いしました。暫く待つと注文した手仕事ハンバーグランチ1400円の出来上がりです。ランチのご飯は量が選べたんで小にして貰いました。ご飯はお替りも出来ましたよ。ランチのミニサラダには明太ドレッシングをかけていただきました。ハンバーグはオーダーが入ってから1つ1つ丁寧に焼き上げたハンバーグ。通常よりやや低い温度の鉄板で焼き上げてあるんでしっとりジューシーで割ると肉汁が溢れ出しました。ハンバー...学園通ぎゅう丸伊都店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用