chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 天神 福太郎 岩田屋店

    岩田屋本店の地下2階にオープンした明太子の福太郎さんです。此処では人気の焼きたて明太フランスやめんべい等の様々な福太郎さんの商品を購入する事が出来ます。私もこの日は並んだ明太フランスの中から2種類を選んで自宅に買って帰りました。選んだのはプレーンとリッチチーズの2本です。焼きたて明太フランスプレーン441円。明太子のプチプチ感と旨味を感じられる福太郎人気の商品です。焼きたて明太フランスリッチチーズ580円。明太子フィリング&4種のチーズが入った濃厚さNO.1の明太フランスです。お店は岩田屋本店の本館地下2階にあります。福太郎岩田屋店住所福岡市中央区天神2丁目5-35岩田屋本店本館地下2階電話092-725-8689営業時間10:00〜20:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされ...天神福太郎岩田屋店

  • 平尾 Le mameco

    平尾の高砂-平尾線から少し入った所にあるカフェです。この日は家族のリクエストで此方で販売されてるレモンケーキを買いにお伺いしました。カフェの中では目的のレモンケーキやケーキが色々販売されてました。私はこの中からレモンケーキを含め4種類6個のお菓子をお持ち帰りしてみました。ケーキは2種類、先ずはシュークリーム320円。生クリームをたっぷり使ったシュークリームです・・・イチゴのショートケーキ680円。旬のイチゴをたっぷり使った軽い感じのショートケーキです。レモンケーキ。国産無農薬レモンを使用したふんわりとバニラの香るレモンケーキです。オレンジケーキ380円。オレンジピールを使ったしっとりとしたしなやか食べやすいオレンジケーキです。お店は平尾の円龍寺さんの横手にあります。Lemameco住所福岡市中央区平尾3-...平尾Lemameco

  • 住𠮷 博多 い津み

    住𠮷橋のそばにあるふぐ料理のお店です。この日は懐かしい友人達と久ぶりに此方でふぐ料理をいただきました。会費は20000円で幹事の先輩が仕切ってくれました。先ずは煮凝りの前菜から料理はスタートです。そしてこの日のお目当てのふぐ刺。(写真は4人分です)私はねぎポン酢でいただきましたよ。次はふぐの白子です。大きなプリプリの白子は塩でいただきました。お酒はせっかくなのでヒレ酒を頂きました。ヒレ酒をいただいてるとふぐの唐揚げの出来上がりです。唐揚げの後はちり鍋タイム、先ずはふぐの切り身をいただきました。次は鍋の野菜やお餅を頂きます。鍋の〆は雑炊をいただきました。最後は旬のデザートをいただいてこの日の食事会はお開きになりました。お店は住𠮷橋のそばにあります。博多い津み住所福岡市博多区住吉2-20-14スパイラルステッ...住𠮷博多い津み

  • 野間 Momotose 野間店

    野間の大池通り沿いある平尾のカフェ「MOMOTOSE」さんのテイクアウト店です。お店はナポレオンパイが有名ですよね。この日は近くでランチをしたので此方でケーキをお持ち帰りしてみました。店頭には人気のナポレオンパイを初め数種類のケーキや焼き菓子が販売されてました。私はこの中から4種類のお菓子をテイククアウトしてみました。モンブラン648円。タルト生地の上に乗ったモンブランです。ロールケーキ599円。旬の果物と一緒に巻かれたフルーツロールケーキです。私はややパイは苦手なんで今回はナポレオンパイはスルーしました。焼き菓子も2個買ってみました。マドレーヌ270円。もう一個はフィナンシェ270円。こちらは表面はややカリっと焼かれた美味しいフィナンシェです。お店は野間の大池通り沿いにありますよ。Momotose野間店...野間Momotose野間店

  • 綱場町 OYATUYA.U 博多店

    綱場商店街の入口に出来た焼き菓子屋さんです。お店は桜坂や白金にもありますね。お店はテイクアウトのみでそんなに大きなお店ではありませんが開店を聞きつけたお客様で店内は賑わってましたよ。この日は並んだ焼き菓子から5種類の焼き菓子をお持ち帰りしてみました。塩レモンクッキー190円。ゲランドの塩を使った、レモンの爽やかさを引き立たせた塩味のアクセントの効いたクッキーです。カフェオレチョコレートパウンドケーキ280円。四葉バターとホワイトチョコ、コーヒーを使ったパウンドケーキです。抹茶パウンドケーキ280円。香の良い抹茶とホワイトチョコを使ったしっとりパウンドケーキです。YUKIDAMAチョコレート250円。しっとりホロホロと雪のような食感をもつクッキーです。オートミールクッキー180円。オートミールをココナッツオ...綱場町OYATUYA.U博多店

  • 野間 アペリチェーナ Oro

    野間の大池通り沿いに出来たイタリアレストランです。此処は以前は「レストラン傳」があった場所になります。店内に入って見ると店内の雰囲気は以前のレストランとほぼ同じ雰囲気。どうやらお店は以前のオーナーのご家族が跡を受け継いでオープンされたお店だそうです。ランチメニューの中から好きなパスタかピザの選べるオーロセット1300円をお願いしてみました。先ずは最初にスープが運ばれて来ました。この日のスープはグリーンピースのポタージュスープ、冷たいスープだと勝手に思ってたら温かい濃厚な豆の味のスープでした。手づくりのフォカッチャもセットになってたんでスープに付けながらいただきました。スープをいただいてるとサラダの登場です。サラダにはレタス以外にもカボチャやレンコン等色々な鮮やかな野菜が入っていました。パスタは数種類から選...野間アペリチェーナOro

  • 次郎丸 和牛吟味処 森田屋

    次郎丸の環状線沿いに出来たお肉の卸工場直売所に併設されたA5和牛のお肉料理のお店です。私もインスタで見つけてこの日のランチは此方にお伺いしてみました。お店は11時からなんですが直売所は10時から営業されてるんで私が訪問した10時45分頃には名簿に20人程待ちが居られました。行かれる方は名簿に名前書いてから販売所散策して開店を待った方が良いかも。なんと11時15分には予定してた一日50食が完売する人気でした。私も1時間程待って12時過ぎにカウンター席でランチをいただきました。メニューの中から特選和牛のひつまぶしをお願いしてみました。暫く待つと注文した特選和牛のひつまぶし2640円の出来上がりです。ひつまぶしはA5ランクの伊万里牛のザブトンを使ったひつまぶし・・・ランチの味噌汁は天草産の生あおさの麦麹味噌汁で...次郎丸和牛吟味処森田屋

  • 今川 ベーカーズマーケット

    明治通り沿いに出来たパン屋さんです。此方は以前は大通りから1本入った所で営業されてましたが2025年3月に明治通り沿いに引っ越して移転オープンされました。新しいお店には以前同様に焼きたてパンが良い香りを漂わせながら並んでました。私はこの日は並んだパンの中から4種類をお持ち帰りしてみました。ミルクフランス302円。中に自家製の練乳クリームがたっぷり入ってます。クランベリークリームチーズ324円。クランベリーとクリームチーズのほのかな酸味の天然酵母のパンです。玉子パン302円。購入時に目の前で糸島の地卵をたっぷりと丁寧にサンドしてくれました。バナナケーキ216円。乳・卵は不使用なので小さいお子様にも安心して食べさせれるバナナケーキです。お店は明治通り沿いにありますよ。ベーカーズマーケット住所福岡市中央区今川1...今川ベーカーズマーケット

  • 今泉 MARGARET HOWELL CAFE 天神

    今泉の李離宮に出来たカフェです。此処ではマーガレットハウエルの洋服は勿論、家具などのホームプロダクトまで全カテゴリーを購入することが出来ます。この日は此方の1階に併設されたお洒落なカフェでランチをいただきました。ランチメニューの中からチキンサンドウィッチセットをお願いしてみました。暫く待つと注文したチキンサンドウィッチセット1600円の出来上がりです。チキンサンドは薄切りのカンパーニュのサンドウィッチとサラダのプレート。セットの飲み物はアイスカフェオレにしてもらいました。プレートに添えられたサラダはレタスとスナップエンドウや人参のサラダ。チキンサンドは全粒粉のカンパーニュにささみとパプリカ等の野菜を挟んだヘルシーなサンドウィッチですよ。お店は今泉の李離宮にあります。MARGARETHOWELLCAFE天神...今泉MARGARETHOWELLCAFE天神

  • 住𠮷 博多水たき濱田屋 本店

    キャナルシティ博多そばにある水炊き屋さんです。この日は月に1度集まってる同業者の集まりで夜使用させていただきました。会費は飲み物も入れて7000円で幹事が仕切ってくれました。11人での使用でしたので個室を借りての食事会になりました。先ずはもずく酢の小鉢で乾杯です。次は先付の3種盛・・・ここからはお待ちかねの水炊きのコースです。先ずは美味しいスープをいただいて水炊きはスタートです。最初は骨付きのぶつ切り肉を頂きました。橙の入った美味しいポン酢で鶏肉をいただいてると唐揚げが運ばれて来ました。カリッと揚げられた美味しい唐揚げです。唐揚げを食べたら鍋にミンチやレバーが鍋に入ります・・・ミンチにはコリコリ軟骨が入ってましたよ。ミンチの後は鍋が美豚ロースのしゃぶしゃぶに変わります・・・しゃぶしゃぶが終われば鍋に野菜が...住𠮷博多水たき濱田屋本店

  • 博多駅 5YEN (五圓)

    博多区役所のそばにある昔ながらの喫茶店です。この日は博多区役所に証明書を貰いに行ったので此方でランチをいただきました。お店に入るとお店はどこかレトロな雰囲気の漂う店内になってました。メニューの中からチキンカツカレーセット1000円をお願いしてみました。暫く待つと先ずはチキンカツカレーが運ばれて来ました。カレーはサラッとしたスパイスの効いた欧風のカレー、福神漬けとの相性もバッチリでした。食後の飲み物はホットコーヒーをいただいて少しゆっくり料理の余韻を楽しませていただきました。お店は博多区役所のそばにあります。5YEN(五圓)住所福岡市博多区博多駅前2-7-1電話092-473-9430営業時間8:00-20:00定休日日・祝日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認く...博多駅5YEN(五圓)

  • 二又瀬 焼肉の芳扇

    二又瀬の国道3号線そばにある焼肉屋さんです。この日のランチはくら寿司さんの横手にある此方にお邪魔してみました。お店は入口付近にテーブル席があり奥は掘りごたつ式の個室の部屋という造りになってました。ランチメニューの中から焼肉定食をお願いしてみました。暫く待つと注文した焼肉定食1450円の出来上がり。コンロがテーブルの上にあったんで自分で焼くのか?と勝手に思ってましたがランチは完成品が運ばれてきました。焼肉は美味しいタレに漬けて焼かれたあカルビ肉です。定食のスープはじっくり煮込まれたテールスープ。定食には美味しいキムチとたくわんも添えられてましたよ。お店はくら寿司さんの横手にあります。焼肉の芳扇住所福岡市東区二又瀬4-15電話092-611-0056営業時間11:00-23:00定休日第3月曜日(注意)価格・...二又瀬焼肉の芳扇

  • 大野城市 竹林

    大野城市の東大野郵便局前にある焼肉屋さんです。この日のランチは大野城市にある此方にお邪魔してみました。ランチ時はいつも駐車場が満杯で入れない時が多いんですがこの日は11時半前の訪問でしたので無事に入店出来ました。この日はメニューの中から生姜焼きランチをお願いしてみました。暫く待つと注文した生姜焼ランチ780円の出来上がりです。ランチにはワカメの味噌汁とお漬物がセットになってます。生姜焼きはキャベツやもやしと一緒に焼かれた生姜焼きを熱々の鉄板で提供する方式でした。生姜焼きのタレはやや薄味のあっさりした感じの生姜焼きでした。お店は大城1丁目の交差点にあります。竹林住所大野城市御笠川6-3-7電話092-503-5959営業時間11:00~14:0017:00~21:00定休日日曜日及び祝日のランチ(注意)価格...大野城市竹林

  • 高砂 こもちたい焼き鯛子

    高砂の渡辺通りから少し入った所に出来た鯛焼き屋さんです。此処では中に白玉団子の入った独自の鯛焼きを購入する事が出来ます。お店はイートインも出来ましたが私は初めての訪問でしたのでこの日販売されてる鯛焼きを1個づつ購入してみました。この日販売されてた鯛焼きは3種類でした。つぶ餡270円。たっぷりの十勝産の自家製餡子に白玉団子を入れたこの店の名物鯛焼きです。白餡380円。上品な甘さの白こし餡と白玉団子の鯛焼き。鯛焼きの生地には米粉が使ってありますよ。イチゴ350円。白玉入りの粒あんに今が旬のイチゴを散りばめた季節限定メニュー第1号です。お店はウエスト渡辺通り店から入った路地沿いにあります。こもちたい焼き鯛子住所福岡市中央区高砂1丁目4-6アプリコット渡辺通り電話080-3952-1972営業時間12:00-完売...高砂こもちたい焼き鯛子

  • 西安市 徳発長

    西安市の鐘鼓楼広場にある様々な餃子が楽しめるお店です。今回の西安旅行最後の夕食は此方で餃子料理を楽しみました。お店の一階ではお店の方が手際よく様々な餃子を手作りしている様子がガラス越しに見る事ができました。お店に入ると円卓には既に前菜の数々が並べられてましたよ。ここからは様々なお店自慢んの様々な味の餃子がテーブルに運ばれてきました。餃子は蒸し餃子が多かったですが美味しい水餃子っぽい餃子も登場しました。此方は焼餃子です。口直しはくクリーム饅、常温の雪見大福って感じかな・・・まだまだ餃子料理は続きます、ややピリ辛な餃子です。この店で人気のアヒル餃子。アヒルの形の可愛い餃子です。この後も様々な味の餃子を楽しみました。最後はトマトをいただいて餃子づくしの夕食は終了です・・・お店は西安市の鐘鼓楼広場にあります。徳発...西安市徳発長

  • 大名 Sip Dip 大名店

    大名の紺屋町通りに出来たアサイーボウルのお店です。お店は3月15日にオープンされたんですがどうやら間借り営業の様子でした。メニューはアサイーボウルと飲み物のみのメニューとなってました。私はシングルサイズのアサイーボウルとホットコーヒーのセットをお願いしました。暫く待つと注文したアサイーボウルとコーヒーのセット1500円の出来上がりです。この日はオープンしたばかりでまだトッピングが1つ無料だったんで私はヌテラ(チョコレー風味のスプレッド)をトッピングしてもらいました。ブラジル発祥のデザートのアサイーボウルにはアサイーとフルーツがたっぷり。グラノーラーも入ってるんで美容食ですがお腹一杯になりますよ。お店は紺屋町通りにある黒田飯の右側のビルの2階にあります。SipDip大名店住所福岡市中央区大名1丁目1-23-...大名SipDip大名店

  • 天神 TSUBAME DONUT 新天町店

    2025年3月に新天町に出来た可愛いドーナッツ屋さんです。お店には日替わりで生地に大豆を使った様々な素敵なドーナッツが並んでました。この中からドーナッツをお店の方に4個選んで貰ってお持ち帰りしました。つばめドーナツ250円。ドーナッツの生地には大豆が使用してあります、またドーナツは米を原料とした油で揚げてあるそうです。イチゴ290円。フレーズドライされたイチゴをコーティングしてあります。プレーン230円。しっとり生地の基本のドーナッツですね。もちっとシュガー270円。モチモチも生地に砂糖をコーティングしたもっちりドーナッツです。お店は新天町商店街にあります。TSUBAMEDONUT新天町店住所福岡市中央区天神2丁目8番126号営業時間11:00-19:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです...天神TSUBAMEDONUT新天町店

  • 西安 天龍宝厳

    西安の大唐不夜城の近くにある精進料理のお店です。西安旅行3日目のランチは此方でいただきました。2階に上がり店内に入ると既に円卓には前菜の数々が並べてありました。前菜をいただいてるとテーブルには炒飯が運ばれてきました。次にスープの登場です。スープは様々なキノコを使ったスープでした。次はサヤエンドウやキクラゲ、パプリカの炒め物。麻婆豆腐はかなり山椒が効いてしびれる辛さです。料理の最後はエリンギを使ったきのこ炒めでした。デザートは甘いスイカをいただいてこの日のランチは終了、午後の観光に向いました。お店は大唐不夜城のそばにあります。天龍宝厳住所西安慈恩西路1号電話(+86)2985266880(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加し...西安天龍宝厳

  • 大野城市 ラーメンおいげん 大野城店

    大野城市の筒井橋の横手に出来たラーメン店です。お店は入口に券売機があるので此処で食券を買ってからお店に入るシステム。私はメニューの中から海老香る醬油らぁ麺(極)を購入してみました。店内はカウンター席とテーブル席といったスタイリッシュな造りになってました。水はセルフで横にラーメンのトッピング用の生姜やキクラゲが置いてありましたよ。暫く待つと注文した海老香る醬油らぁ麺(極)1350円の出来上がりです。スープは名前の通り海老の香りが凄いスープ、スープには海老の頭が30匹分使われてるそうです。麺は全粒粉を使ったストーレートのやや細い麺です。鮮やかなピンク色の低温調理した肩ロースの大きな叉焼や煮卵等の美味しいトッピングの乗ったラーメンですよ。お店はミニストップ大野城御笠川2丁目店の前にあります。ラーメンおいげん大野...大野城市ラーメンおいげん大野城店

  • 博多駅東 とんかつわか葉 博多駅筑紫口店

    博多駅の福岡合同庁舎そばにあるトンカツ屋さんです。お店はアクロス福岡の前にもありますね。この日は旅行で壊れたキャスターを修理してもらうのに近くに訪問したのでランチは此方でいただきました。お店は長いカウンターと横と奥にテーブル席と言う造り、ただトンカツ屋なんでに油が飛んでかなり滑りやすくなってました。ランチメニューの中からランチロースカツ定食を注文してみました。注文が入ってから低温でカツを揚げられるので普通のトンカツ屋さんの様にジュージューと揚げる音はカウンターには聞こえてきませんでした。10分程待つと注文したランチロースカツ定食1350円の出来上がりです。座らせていただいたカウンターには様々な調味料が置いてあるんで好みの調味料を使っていただきます。トンカツは低温でじっくり揚げられてるんで衣は白く独特の色を...博多駅東とんかつわか葉博多駅筑紫口店

  • 須恵町 天麩羅処ひらお 須恵店

    須恵スマートICそばの県道91号に出来た「天ぷらのひらお」さんです。お店は東平尾の本店を初め7店舗あって此方が8店舗目になります。此方のお店は須恵町に出来たひらおの新工場に隣接する格好でオープンしました。この日のランチは此方でいただいてみました。入口の販売機で食券を買って入店する方式は他の店と同様ですね。私はこの中からお好み定食1090円をお願いしました。オープン当日も開店時間には満席になって店内には行列が出来てました。カスンターにはイカ明太子と無料のお漬物も用意してありました。カウンターに座り店員さんに食券を渡すと先ずご飯とお味噌汁と天つゆそして名物のイカの塩辛も持って来てくれます。これだけでご飯が食べれますね。天ぷらの最初はエビと白身魚そして豚肉からスタートです。次はカボチャと茄子が揚げられました。次...須恵町天麩羅処ひらお須恵店

  • 西安 陕西歌舞大剧院

    西安市にある地元でも人気の火鍋料理のお店です。お店の名前でも解るように店内には舞台もあって民族劇も楽しめるようになってました。円卓には既に野菜等の材料は並べられており好きな食材を使い鍋を楽しむようになってました。私も最初は野菜やキノコを鍋に入れて味わいました。私は鍋はピーナツダレでいただいてみましたが味が薄かったんで醤油を少し足していただきました。この後に羊や牛の薄切り肉の材料がテーブルに届きしゃぶしゃぶの様にして口に運びました。私はスープは普通のスープでいただきましたが友人はピリ辛を選んで辛味キューブを2個入れて辛口にして食べてました。ただ一口いただきましたがメッチャ辛かったですよ。食後に一階に降りたら入口ではショーの出演者が入場者を待ち構えて居られましたよ・・・お店は小雁塔の近くにあります。陕西歌舞大...西安陕西歌舞大剧院

  • 中国 老西安飯庄

    西安の兵馬俑商並街にあるビャンビャン麺のお店です。西安旅行2日目は朝食後に世界遺産の兵馬俑博物館を見学。ランチは兵馬俑商並街にある此方でいただきました。食事は円卓を使って8人でのランチです。先ずはお決まりの炒飯が運ばれて来ました。次はキャベツ等の野菜の炒め物です。スープは玉子と水菜を使ったトロミのあるスープでした。此方はブロッコリーが主役の炒め物です。野菜の炒め物はもう一品、胡瓜とキクラゲの炒め物です。口直しは小麦の焼き物、、具の入って無い薄いお好み焼きみたいな料理でした。そしてお目当てのビャンビャン麺。日本のきしめんよりやや広い麺をピリ辛に仕上げてありました。ちなみに漢字のすると「𰻞𰻞麺」という画数の多い複雑な字になるそうです。次は茄子とインゲンの炒め物が運ばれて来ました。鶏肉の甘辛炒め・・・鶏肉とピー...中国老西安飯庄

  • 中国 Bella Donna International Restaurant

    西安のグランドノーブルホテルの一階にあるこのホテルのメインレストランです。この日から3泊で友人と西安旅行です。宿泊は皇城豪門酒店、朝食はこのホテルの一階にある此方でいただきました。朝食はビュッフェスタイルの朝食です。私はヨーグルトとパンの軽めの朝食をいただきました。ヨーグルトは最初から加糖された甘いヨーグルト、これにシロップ漬けされたフルーツを加えてみました。パンはクロワッサン等を3個運んで来ました。飲み物はオレンジジュースとコーヒー、コーヒーはミルクをいただきカフェオレにしていただき市内観光に出発です。お店は西安の皇城豪門酒店に一階にあります。BellaDonnaInternationalRestaurant住所中国西安市碑林区東大街334号皇城豪門酒店1階電話(+86)02987690000営業時間6...中国BellaDonnaInternationalRestaurant

  • 青木 タリーズコーヒー 福岡空港国際線ターミナル店

    福岡空港国際線ターミナルの1階に出来たコーヒーショップです。この日から西安に旅行です。その前に此方でコーヒータイムです。メニューの中からカフェラテとドーナッツを注文してみました。暫く待つと注文したカフェラテとドーナッツの出来上がりです。カフェラテ(トール)500円。ミルクたっぷりのカフェラテ、寒い日に身体を温めるのには最適でした。シュガードーナッツ315円。もちきび・大麦・いりごま・小豆・大豆・黒米・もちあわを使ったフワフワドーナッツです。お店は福岡空港国際線ターミナルの一階にありますよ。タリーズコーヒー福岡空港国際線ターミナル店住所福岡市博多区青木739福岡空港国際線旅客ターミナルビル1F電話092-402-0775営業時間7:00-21:45(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いさ...青木タリーズコーヒー福岡空港国際線ターミナル店

  • 中国 金大碗牛肉拉面

    西安国際空港の第3ターミナルビルにある麺料理のお店です。この日より友人と西安に小旅行です。西安に到着後最初の食事は第3ターミナルビルの1階にある此方でいただきました。お願いしたのは牛肉麺です。スープは牛肉スープの透明のあっさりとしたスープです。麺はストレートのやや細い手打ち麺、麺はカウンターの横手で手打ちされてました。料理には焼豚じゃなくて牛肉がトッピングされてます・・・スープは黒酢や辛味スープで味変出来ました。私も辛味スープを少し乗せて味変してみました。少ししか使ってないんですがこれが案外辛かった・・・お店は西安国際空港の第3ターミナルビルの1階にあります。金大碗牛肉拉面住所西安咸阳国际机场T3航電話(+86)02988799879(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗...中国金大碗牛肉拉面

  • 志免町 Korean Kitchen とりこっこ

    志免町の新屋敷バス停そばに出来た韓国料理のお店です。此方は以前はプレハブの様なお店で昼間に美味しいヤムニョムチキン等を販売されてましたが、この度立派なお店を構えられました。この日は妻と此方で夕食を頂きました。メニューの中からプルコギ石焼のカルビ2人前にホルモン1人前を追加してお願いして一緒にスンドゥブチゲを1つ注文して夫婦でいただきました。先ずは妻の頼んだマッコリと前菜が運ばれて来ました、私はハイボールをいただいて乾杯です。注文したプルコギ石焼の登場です、カルビの乗った石焼鍋は初めて見たかも・・・熱々のスンドゥブチゲも登場、お酒が進みましたよ。最後はご飯をお願いして石鍋で胡麻油と韓国海苔と一緒に焼き上げて〆にさせていただきました。お店は県道68号線沿いにあります。KoreanKitchenとりこっこ住所福...志免町KoreanKitchenとりこっこ

  • 吉塚 キッチン ポアレ

    吉塚小学校そばにある洋食屋さんです。お店はご夫婦2人で営業されてるまさに街の洋食屋って感じのお店。私は1人だったんでカウンターを使わせていただいてのランチです。ランチメニューの中から日替わりランチ950円を注文してみました。私が居る間にお見えになったお客様はほぼ日替わりランチを頼まれてましたよ。カウンター越しにご主人がテキパキと料理を作るの見てると、先ずは日替わりランチのスープが運ばれて来ました。スープは美味しいコーンポタージュのカップスープでした。続いてフレンチドレッシングのかかったミニサラダの登場です。サラダをいただいてるとご飯と一緒にこの日のメインの料理が運ばれて来ました。この日のメインは大きく2つ。最初はグリルしたチキンの照り焼きソース。オーダーは入ってご主人がフライパンでじっくり焼き上げた愛情こ...吉塚キッチンポアレ

  • 店屋町 魚や 三歩

    冷泉公園そばのビルにある居酒屋さんです。訪問した日はランチ営業されてたんでランチの看板を見て入店させてただきました。お店は長いカウンター席と個室感覚の掘りごたつ式のテーブル席っていう造りみたいでした。私は1人でしたのでカウンターを使わせていただき、、メニューの中から銀鱈みりん定食をお願いしてみました。暫く待つとお願いした銀鱈みりん定食1500円が出来上がって運ばれて来ました。銀鱈みりんは自家製の銀鱈、甘い脂が口の中にじゅわっと広がります。添えられたサラダはサニーレタスのサラダでした。定食の味噌汁は赤だしのワカメの味噌汁、香の物は奈良漬けでした。お店は冷泉公園通りにあります。魚や三歩住所福岡市博多区店屋町5-51F電話050-5593-7344営業時間17:00-00:00水・木・金11:30-14:001...店屋町魚や三歩

  • 大名 凛丹 toiet

    大名の東養巴町通りにある人気の中華料理店です。この日は月一回集まってる同業者の食事会で11人で予約して夜の会食で利用させていただきました。料金は飲み放題も入れて6000円で幹事の方が仕切ってくれました。先ずは最初の前菜がテーブルに3つ並びました。くらげは1人づつレンゲに乗って登場です。茄子と海藻のピリ辛煮込み、私達のテーブルは6人づつ料理が運ばれて来ました。イリコと海藻とナッツの甘露煮。豆腐はデザート風にアレンジされて登場しました。次のハムはイタリアン風にアレンジされてテーブルに運ばれて来ました。サーモンもお洒落に飾られて登場です・・・・バンバンジーもいただきました、私はこの辺でお腹が一杯・・・水餃子も少しピリ辛な味付けです。エビチリ、大きな海老を使った立派なエビチリですよ。麻婆茄子、私の分けていただいた...大名凛丹toiet

  • 久山町 お食事の店 小道

    久山町の県道35号線沿いにある定食屋さんです。この日はトリアス久山に行ったのでランチは県道沿いにある此方にお邪魔してみました。お店はランチ時間のみの営巣の運転手さん相手の昔ながらの定食屋さんって感じのお店。ランチメニューの中から生姜焼定食をお願いしてみました。暫く待つと注文した生姜焼き定食900円の出来上がりです。生姜焼きは大きな豚ロース肉のみを使った立派な生姜焼き。添えられた味噌汁は出汁の効いた豆腐の味噌汁です。お替り自由のご飯には沢庵と生卵も添えられてました。ご飯は玉子かけご飯にして美味しくいただきましたよ。お店は筑紫野古賀線沿いにあります。お食事の店小道住所福岡県糟屋郡久山町山田2481営業時間10:00-15:00定休日日・祝日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店...久山町お食事の店小道

  • 大橋 げんき家のゴハンヤサン

    大橋にある「焼とり居酒屋げんき家大橋駅前店」のランチ営業のお店です。この日は大橋駅前にある此方にランチにお邪魔してみました。私はランチメニューの中からプレートランチのドリンク付1200円をお願いしてみました。暫く待つと注文した先ずはプレートランチの出来上がりです。プレートランチはメインは鶏の唐揚げとハンバーグ・糸島の新鮮な野菜・お米・お味噌を中心としたランチセットです。メインのおかずは大きく2品、夜のメニューで人気の唐揚げとげんき家オリジナルソースのハンバーグ。間にはふっくら甘くて優しい味の玉子焼きと特製ドレッシングを使った糸島野菜のサラダが添えられてました。小鉢は平尾の豆藤さんの豆腐、小松菜と天ぷらのじゃこ入り煮びたし、ゆず味の紅白なます。そして茄子とシイタケの甘酸っぱい南蛮です。味噌汁はワカメたっぷり...大橋げんき家のゴハンヤサン

  • 宇美町 NADO

    宇美町役場そばにあるインドカレーのお店です。この日のランチは高砂より宇美町に移転された此方にお邪魔してみました。古民家をそのまま使ったお店は週に4日ほど営業されてるんですが不定休みたいでインスタで営業日を確認してお邪魔してみました。掲げてあったメニューの中から本日のカレープレートをお願いしてみました。暫く待つとカレープレート1500円の出来上がりです。メインのプレートにはご飯を中心にヨーグルト・レバーフライ・人参ラペ・インゲン・大根ピクルス等が並んでました。カレーはスパイスの効いたチキンカレー。ダルやサンバル・ラッサムと様々な味のカレーも添えられてました。私は少しづつメイントレーに乗せていただきました。最後は副材も含めて混ぜていただきました。おご馳走さまでした。お店は宇美本町郵便局の向かい側にある路地を入...宇美町NADO

  • 粕屋町 辛麺&チキン南蛮 桝元 イオンモール福岡店

    イオンモール福岡の中にある辛麺とチキン南蛮のお店です。私は一人だったんでカウンター席を使わせて頂きましたがカウンターにも仕切りがしてありました。メニューはタブレットを使って行う非接触型のオーダーでした。メニューの中からこの日はチキン南蛮定食を注文してみました。暫く待つと注文したチキン南蛮定食1030円の出来上がりです。セットのお味噌汁はカップにとってがついてるんで食べやすかったですよ。ご飯の量も選べたんで私は小盛りにして貰いました。チキン南蛮は特製ダレに漬け込んだ鶏肉をカラッと揚げて甘酢に潜らせた後にタルタルソースで仕上げたクリーミーな一品です。お店はイオンモールの1階レストラン街にあります。辛麺&チキン南蛮桝元イオンモール福岡店住所福岡県糟屋郡粕屋町酒殿字老ノ木192-2イオンモール福岡レストラン街1F...粕屋町辛麺&チキン南蛮桝元イオンモール福岡店

  • 志免町 うなぎと天ぷら処 なごみや

    志免町のトライアル空港店そばに出来たうなぎと天ぷらのお店です。此処は以前は九重珈琲店があったところかな?この日は新しく県道沿いに出来た此方でランチをいただきました・駐車場に車を停めて入店ずると店内はカウンターとテーブル席といったゆったりとした造りになってました。食事のメニューは鰻か天ぷらという比較的シンプルなメニューのなってました。この日は天ぷらの気分だったんでメニューからだるまいちばん定食をお願いしてみました。暫く待つと注文しただるまいちばん定食1280円の最初の御膳が運ばれて来ました。だるまいちばん定食の最初の天ぷらはカボチャ・エビ・ごぼう・白身魚でした。ご飯は量は普通でお願いしました。添えられた味噌汁はワカメと豆腐の味噌汁でした。定食にはイカの塩辛とお漬物が2品ついてきました・・・最初の天ぷらをいた...志免町うなぎと天ぷら処なごみや

  • 博多駅 BAGEL & BAGEL アミュプラザ博多店

    アミュプラザ博多の地下に出来たベーグル店です。この日はオープン初日だったんで店頭には沢山のお客様が並んでました。並んだベーグルの中からこの日は5種類のベーグルをお持ち帰りしてみました。ブルーベリー、247円。ジューシーな大粒のブルーベリー果実の入ったったベーグルです。プレーン、193円。この店オリジナルのしっとり、モチモチの食感が独特の最強のベーグルです。あまおうとホワイトチョコレート、279円。福岡県産のあまおう苺生地に甘酸っぱいクランベリーとホワイトチョコを練りこんだアミュプラザ店限定のベーグルです。ヴォルケーノ、236円。ナチュラルチーズをたっぷり練り込んだボリュームたっぷりのベーグルです。セサミ、230円。香ばしい風味豊かな白胡麻をトッピングしたベーグルです。今回は朝食に買ってみましたが小腹が空い...博多駅BAGEL&BAGELアミュプラザ博多店

  • 宇美町 ちょこっとYORIMICHI

    JR宇美駅の前にあるパン屋さんです。お店の本店は粕屋町にあります、お店ではパンは焼いて無いみたいなんで販売所になるのかな?この日は此方で朝食用のパンを購入しました。この日選んだパンは4種類です。クロワッサン。発酵バターを使用したサクサク食感の香りの良いクロワッサン、通常237円ですがライン友達になったんで200円でした。焼き芋クロワッサン388円。サクサクのクロワッサンに今が旬の甘い焼き芋を挟んだパンです。明太デニッシュ291円。YORIMICHIで定番で人気のパン、この店の代名詞ですね。もっちりドーナッツ(イチゴ)248円。焼いてから油で揚げてあるんでベタつかずヘルシーでモチモチ感のあるドーナッツです。ライン友達になったんで帰り際にレジでアーモンドクッキーをプレゼントしてくれました。ありがとうございます...宇美町ちょこっとYORIMICHI

  • 冷泉町 博多明太子と自家製ワイン ワインスタイル 博多冷泉店

    冷泉のダイワロイネットホテルの一階にあるぶどうの樹さんの手掛けるレストランです。この日は業界の最終理事会の後の懇親会で11名で食事会です。料金は飲み放題も入れて5500円のコースです。先ずはパスタフリットをつまみに乾杯です、塩分が効いておつまみには最適です。自家製スモークとキッシュと季節野菜の前菜から料理はスタートです。自家製豆腐とイカ明太添え、私はババロアかと思って後に回してたら食べてビックリ!ピザは明太子とブロッコリーのピザ、料理は3人分づつ提供されました。次はムール貝等の魚介と明太子のアヒージョです。アヒージョは添えられたバケットと一緒にいただきました。お肉料理はローストビーフの赤ワインソース、こちらはマッシュポテトと一緒にいただきました。パスタは明太子パスタです。最後はデザートをいただいてこの日の...冷泉町博多明太子と自家製ワインワインスタイル博多冷泉店

  • 祇園 豊之茶

    地下鉄櫛田神社前駅そばに出来たティーカフェです。この日は櫛田神社駅前に出来た此方でドリンクを自宅にテイクアウトしてみました。メニューを拝見すると日本茶からスムージーやケーキ等様々な種類の商品が販売されてました。私はこの中からドリンクを2品テイクアウトしました。お店にはイートインコーナーもあったんで此方で商品の出来上がりを待ちました。暫く待つと注文したドリンク2品の出来上がりです。黒糖タピオカミルクティーMサイズ660円。黒糖の甘さと紅茶の香りが絶妙にマッチしたモッチリタピオカ入りの贅沢な一品です。パイナップルビオMサイズ880円。ほのかな酸味の飲みやすいけど満足感たっぷりのドリンクです。カップのリッドには飲み残した時用に栓も付いてるんで便利ですよ。お店は地下鉄櫛田神社駅の出入り口そばにあります豊之茶住所福...祇園豊之茶

  • 久山町 ポムの樹Jr. トリアス久山店

    トリアス久山の中にあるオムライスのお店です。この日のランチはトリアス久山のフードコートにある此方にお邪魔しました。私は頂いたメニューの中から定番オムライスのSSサイズ注文してみました。フードコートの中の店なんで商品の出来上がりをベルを貰って共用のスペースで待ちました。暫く待つと注文した定番オムライスのSSサイズ720円の出来上がりです。オムライスには味噌汁もセットになってましたよ。オムライスはふわふわでトロトロの玉子で包まれたケチャップライスを包み甘みのあるケチャップをトッピングした昔ながらのオムライスです。ケチャップライスにはチキンが入っててSSサイズでも案外食べ応えがありましたよ・・・お店はトリアス久山のフードコートの中にあります。ポムの樹Jr.トリアス久山店住所福岡県屋郡久山町大字山田1111トリア...久山町ポムの樹Jr.トリアス久山店

  • 新宮町 PANKE 藩家

    JA粕屋ひとまるの里そばにある台湾チマキ等の台湾フードのお持ち帰り専門店です。この日は隣のテンテンさんでワッフルを買ったので此方で台湾スイーツをお持ち帰りしました。メニューには台湾ちまきや肉まん等の点心や台湾フードが並んでました。私はこの中からデザートを選んでお持ち帰りしてみました。選んだスイーツは2品です。チュロス400円。チュロスは味が選べたんで黒糖とシナモンパウダーをまぶしたチュロスを選んでみました。短めのチュロスが6個入ってました。カボチャプリン380円。濃厚で滑らかな優しい甘さのカボチャを使ったプリンです。お店は梶取の交差点にありますよ。PANKE藩家住所福岡県糟屋郡新宮町下府1176-1電話092-405-4388定休日水曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...新宮町PANKE藩家

  • 古賀市 コガ・ボーノレストラン

    古賀のコスモス館の中にあるレストランです。この日は午後に新宮に行く予定があったんでその前に此方でランチをいただきました。レストランは古賀の物産品が並んだ横手の奥にありました。頂いたメニューの中から古賀カレーってがあったんで此方を注文してみました。暫く待つと注文した古賀カレー850円の出来上がりです。古賀カレーはスパイスの香りの良い牛モツの入ったカレー。20種類以上のスパイスと材料を合わせた奥深い味わいの古賀市名物のカレーです。お店は古賀のコスモス館に併設されてます。コガ・ボーノレストラン住所古賀市青柳658-1コスモス館内電話092-942-2552営業時間10:30-13:30(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりま...古賀市コガ・ボーノレストラン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用