ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハス
早朝ならもう少し状態がよかったのかも。 それでも今年は撮影できたと満足しています。 毛馬桜ノ宮公園にて。
2024/07/13 10:49
猛暑
猛暑 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/07/08 12:06
長谷寺2
「大和三大観音あぢさゐ回廊」でとても賑わっていました。 ポスター効果でか若い人が多い感じです。 登廊を経て嵐の坂が最も人気の撮影スポット。 並ぶのも大変、人を避けて撮るのも難しいので、潔く諦めました。 鉢の花より地植えの花の方が元気です。 最後に、法起院門前での1枚。
2024/06/26 14:36
長谷寺
長谷寺 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/06/23 10:01
モノクローム(graphite)
モノクローム(graphite) - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/06/16 11:09
紫陽花
紫陽花 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/06/08 19:37
cafe
cafe - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/06/04 10:14
クレマチス
クレマチス - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/05/31 18:04
街とバラ
今回はピュアを70%に設定して撮りました。 ちょっと眠いでしょうか? 嫌いじゃないので時々使っています。
2024/05/23 20:17
薔薇
薔薇 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/05/15 15:10
芍薬
芍薬 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/05/11 16:03
石楠花
石楠花 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/05/07 21:47
ネモフィラ
ネモフィラ - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/05/03 09:24
東大寺二月堂
大仏殿の混雑を避けて、中門を東に二月堂へと向かいました。 初めてのつもりでしたが、10年以上も前の桜の頃の記憶が蘇りました。 混雑もここまで及ばず落ち着いた空気が漂います。 別の季節も気になりました。
2024/04/27 15:59
北加賀屋でアート巡り
北加賀屋でアート巡り - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/04/19 13:48
藤原宮跡
藤原宮跡 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/04/14 13:34
見頃の花3(2024)
ツバキ(クマガイ) トキワガマズミ アンズ ボケ シャクナゲモドキ ソメイヨシノ オオシマザクラ ヨウコウ エドヒガン ヤマザクラ アーモンド シモクレン
2024/04/05 09:16
the Farm UNIVERSAL 大阪2
the Farm UNIVERSAL 大阪2 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/03/31 19:07
the Farm UNIVERSAL 大阪
この日の課題はポストカード風。 おしゃれな空間での小物とお花の撮影の楽しい時間。
2024/03/30 22:39
通天閣
通天閣 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/03/29 17:50
新世界
新世界 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/03/27 20:18
桜
桜 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/03/20 13:57
豊後梅
撮影実習場所というので見頃かと出かけましたが、まったくの期待外れ。 このぶんだと変更になったのではないかと思います。 僅かな花をできるだけ寄って寄って撮影。 どうやっても枝が整理できませんでした。
2024/03/16 18:45
アートな舞洲ゴミ処理場
前回訪れたのは2017年6月のことで、青空にポップな建物が映えていましたが今回は残念ながら天候の力を借りられません。どこまでも灰色の空に終始迷いました。画作りに「グラファイト」だけでなく、初めて「バイナリー」を使ってみましたが個性的過ぎて難しく正解なのか分かりません。
2024/03/14 10:18
見頃の花2(2024)
蝋梅、河津桜、十月桜、水仙など お散歩マップに載っていない花やあれこれを。 買うまいと思っていたミラーレス一眼ですが Zfが出た今になって、ようやくZfcを購入することに。 携帯性と価格を考えると妥当な選択でした。 植物園散歩が嬉しくなる季節まであと少し。
2024/03/08 15:58
見頃の花1(2024)
ミツマタ マンサク ユキワリイチゲ クリスマスローズ シクラメン・コウム ミモザ ウメ カナリナ・カナリエンシス ナルキサス・カンタブリクス フクジュソウ
2024/03/06 12:43
船場のおひなまつり
船場各所で飾られているお雛様を地図を片手に尋ねました。 今年で10回目の開催、そして「10th & THE FINAL」。 現在の形での開催は今年が最後だったようです。
2024/03/03 21:16
南堀江
南堀江 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/03/01 16:13
道頓堀
道頓堀 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/02/22 11:09
なんばパークス
なんばパークス - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/02/17 12:52
神戸元町
神戸元町 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/02/11 14:20
日本橋4丁目
日本橋4丁目 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2024/02/06 15:23
黒門市場
「浪速の台所」と呼ばれ、特に大勢の買い物客で賑わう年末の光景は、ニュースで流されるのが恒例になっていました。しかしここ10年ほどで国内消費よりもインバウンド消費への偏りが強くなり、この日も楽しみにしていた食べ歩きを諦めざるを得ませんでした。
2024/01/29 12:08
神社参詣
今年はじめての写活は恒例の神社にて。 復興と安寧を祈りつつ。
2024/01/18 10:55
街スナップ
街スナップ - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/12/22 11:43
御堂筋イルミネーション
今年も中之島から本町までのコースで変わり映えしません。 時には他のエリアにとも思いますが、気安いのでこの辺りを歩きます。 昨年は多重露出を手持ちで頑張り、今年はソフトフィルターで楽をしました。
2023/12/17 20:10
街景
街景 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/12/14 12:55
お初天神
お初天神 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/12/11 14:15
宇治散策
宇治散策 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/12/01 18:22
平等院鳳凰堂
5年ぶりに宇治を訪れました。 ここはコロナ前とあまり変わらないようです。 京都市内は日本人よりも海外旅行者が多く落ち着きません。
2023/11/28 15:13
明石海峡大橋夕景
明石海峡大橋夕景 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/11/19 13:00
旧武藤山治邸(旧鐘紡舞子倶楽部)
旧武藤山治邸(旧鐘紡舞子倶楽部) - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/11/13 14:57
コスモス
先のことをあれこれ考えていてコスモスをすっかり忘れてました。 思い出してよかったです。
2023/11/09 17:22
浮見堂
奈良公園の鷺池まわりをぐるりと一周。 写真ではよく見る場所でもほとんど知りません。 紅葉にはまだ早いだけのんびり散策できました。
2023/10/31 17:54
ささやきの小径(下の禰宜道)
かつて禰宜の通った道は名前から想像するよりも荒々しくて 秋晴れの日の森林浴にしばし時間を忘れました、 別の禰宜道も気になるし、馬酔木の咲く頃にまた歩いてみよう。
2023/10/28 11:34
ダリア
ダリア - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/10/26 12:36
ローズウィーク5
エリナ バーガンディアイスバーグ リベルラ ピカソ ホワイトライトニン
2023/10/24 11:18
ローズウィーク4
エーデルワイス スーブニール・ダンネ・フランク ホワイト・マジック 錦絵 サリー・ホームズ
2023/10/23 18:57
ローズウィーク3
マキシム ピース エンブレム フィネス ブラックティー
2023/10/22 12:58
ローズウィーク2
パステル モーブ かおりかざり ボルデュール・ローズ チェリッシュ ダブル・デライト
2023/10/21 11:37
ローズウィーク1
アジュール レヨン・ドゥ・ソレイユ イエライシャン コンフィチュール あやおり 長居植物園で14日(土)から秋のローズウィークが始まりました。 私が行った17日はまだバラ園全体としては咲き始めの感じでした。 それにしてもどれだけの品種があるのでしょうか? バラ園にあるのはほんの一部の品種で、撮影したのはそのまたほんの一部。 プレートで名前を確認しましたが全部を覚えられそうにありません。 これから数回にわけて残しておきます。
2023/10/19 09:58
カピラリス
見頃をむかえたと聞き出かけてみました。 一番の人気エリアになっていて、広角で撮るのは憚れました。 長居植物園にて。
2023/10/17 16:21
祭り前スナップ
天孫神社の祭礼「大津祭」は湖国三大祭りに数えられます。 呼び物はからくりを備えた絢爛豪華な13基の曳山の巡行。 人混みを歩く自信はないので、宵宮前の様子をスナップしてきました。
2023/10/09 13:03
2023/09/19 10:16
実り
クリ オリーブ カリン チシャノキ ボケ カンレンボク カラタチ シキミ コムラサキ
2023/09/14 16:39
猛暑日から真夏日へ。 やっとひと息つけるところまでになりました。
2023/09/10 12:49
ミニヒマワリ
ライフガーデンは休眠中。 小さな花壇にミニヒマワリを見つけました。
2023/09/07 09:38
見頃の花3(2023)
キキョウ ムクゲ フヨウ ヤブラン シロヤシオ タチバナ オミナエシ ススキ スイレン キョウチクトウ
2023/09/02 10:12
尼崎寺町
尼崎寺町 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/08/30 16:19
リフレクション
猛暑日が続いて雨が恋しくなり始めています。 あんなに大雨の心配してたのに勝手なものです。
2023/08/21 15:57
尼崎城
尼崎城 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/08/16 13:40
尼崎界隈
汗だくになって歩いていると、お店のかき氷の看板に自然と足が止まります。 入ろうか......入りたいなぁ......もう少し頑張ろ。 ちょっと自分に勝った気分です。
2023/08/08 16:04
外に出るのが億劫になるほど毎日暑い。 教室通いが試練に思えます。
2023/08/04 17:09
ハーベストの丘~夏編
夏が大の苦手で連日の猛暑には青息吐息です。 撮影日は7月15日。 一面に咲く向日葵を撮る予定でしたが、蕾だけのまるで野菜畑のような状態。 おまけにこの日は雲が多くて、期待したような写真にはなりませんでした。 昨日行った先生の話ではもう見頃は少し過ぎていたようで、そうなると再チャレンジのギアが入りません。
2023/07/30 15:52
西梅田スナップ
西梅田スナップ - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/07/16 15:52
「ブログリーダー」を活用して、チョコぴーさんをフォローしませんか?