土曜日の関東は夏日和?自由時間を貰えたのでちょっとだけ足を伸ばして群馬まで榛名山を裏側から登って表から降りる途中で桜を満喫して日曜日はメンテチェーンを1コマづ…
土曜日の関東は夏日和?自由時間を貰えたのでちょっとだけ足を伸ばして群馬まで榛名山を裏側から登って表から降りる途中で桜を満喫して日曜日はメンテチェーンを1コマづ…
換装したエンジンすこぶる調子は良いのですがもう少し煮詰められる?メインジェットとニードルのクリップ位置変更ついでに元レーサーニンジャ乗りのともちゃんが貸してく…
前回の記事は車検が切れて終わりましたが約2ヶ月遅れで公道復帰しました書類用の写真を撮って区役所から10年振りにデカいナンバー借りて受付が機械になっていてビック…
超久し振りの投稿埼玉在住なので実質シーズンオフは無いのだけれど流石にロングで旅をするのは無理結局、今年は春に富山へ行って夏に渋峠超えて長野に行って去年からだん…
ジーパンのリペアにチャレンジしてみました参考にさせて頂いたのはGOEMONさんJeans Repair GOEMON-Channel2004年よりジーンズ専門…
もう10年目に突入したヘルメットArai ASTRO IQキズもあまり無いしシールドとブレスガード?も交換して良い感じなんだけど高速を走るとヘルメットの内側と…
ヘルメットのメンテナンスの巻Arai QUANTUM-Jそろそろ年代物?寿命だから買い替えろとの声も聞こえてきそうでもアスファルトに落としたりしたこと無いしま…
修復前の状態何故かカラーの内径は10mmM8で固定するんだけど・・・余裕を見てる?カラーを点溶接から全周溶接し直し更に板金でカバー2液ウレタンで筆塗り塗装つい…
gpz900rの持病?カウルステー取付部の破断放っておいたらもげてたかも捨てる神あれば拾う神あり溶接してくれると言う金属加工屋さん降臨しかも乗り付けてフロント…
ミラーユラユラの原因究明それ以前にここがズレまくってて全く合わないフレーム取付部からカウルミラートップの長さもおかしい思い切って程度の良い曲がりもの?を修正し…
今週末はよく晴れて気温も上がり絶好の整備日和修復が完了した外装と頂きものの純正タイプミラーの装着をまずは土曜日第1ガレージの目の前は田んぼなのですが何時の頃か…
思い起こせば2年前の夏悲劇は北海道徘徊に向けた整備中に起きましたチェーンメンテを終えレーシングスタンドから愛機を降ろすその刹那に悲劇は起こったサイドスタンドが…
今日はアレコレ塗装風が強いのでピクニックテント塗装ブース前回缶スプレーが足りなくなったのとヘッドカバーの文字とラインの塗装を研いでいたら余計な所も塗装を研いで…
アッパーカウル歌舞伎仕様の続きKawasakiロゴとラインのシルバーが乾燥したのでマスキングを貼って2液ブラックをエアブラシで吹いたのでガザガザ水研ぎして何と…
いろいろと溜まってきたので衣替えの準備オイルパンはZRXに換装済なのでオイル管理がし易い様にZRXクラッチカバーと何となくパルサーカバーもスプロケカバーも思う…
今日のお疲れ様でしたはコレです浄水器の隣に鎮座している水栓ですまたまた暗くて狭い身動きが取れない空間で悪戦苦闘しながら水道管の接続を外して引っこ抜こうとしたら…
いま住んでいるマンションを購入した時に付けた浄水器23年モノ❓だいぶ前に壊れていたけど放置カミさんと相談して清水の舞台からジャンプもちろん施工はDIY家族の留…
今回のネタはミラー🪞2014年レストアした当時は元々ついていた後期型ミラー2017年にコケてカウルを割ってしまい缶スプレーで塗装からの倒立で2018年頃に今の…
皆さんコンバンワ去年の九州徘徊あたりから違和感があったアクセル具体的には高速走行中のスロットルがメッチャクチャ重くて注油したりしたけど全く改善せずそのまま乗っ…
take3と言っても帰るだけ山に登ればリアス式海岸が眺められるだろうと浅はかな考えで山に入るとそこは酷道結局ただ荒れた山道を走っただけお土産つき仕方がないので…
八戸のホテルで爆睡起床したらかなり良い時間慌てて着替えて途中で道を間違えながら十和田湖に到着ここから八幡平アスピーテラインを走りたかったので安比高原に向かい八…
今年の徘徊メインイベントは東北別日程で予定してたけど下北半島ライダースミーティングを起点にすることにと言うのも所属MCのメンバーが主催した北海道でのミーティン…
所属MCのノスタルジックミーティングに参加してきました!場所は名古屋市東区の桜通線 高岳駅近くMCメンバーのハナさんの実家でもある定食屋さん今回はフルオーバー…
原因不明のまま取り敢えずOHしたマスターとキャリパーを組んでバンジョーからストレートにしたりそれから仲良くして貰っているヨシダエンジニアリングさんでアルミ棒を…
さてさてピストンシールを外してみました意外とキレイ念入りにクリーニングして用意したのはスズキのシールそれから密着部のOリングは某オクでゲット「ブレンボ対向キャ…
立ち寄って頂いた皆さまコンバンワ先日、富山まで行った時にフロントブレーキをブローさせました恐らく固着かなと...シーズンインする時にパッドを交換してピストンモ…
代走に向けてオイル交換ついでにカウルをカブキ仕様からノーマル仕様へ代走とは亡くなった「先代のlunaさん」に代わって富山の実家へ帰省すること行きのルートは下道…
かなり放置プレーしました2月に河津桜を見に行ってループ橋とか寄って3月はソメイヨシノを堪能し第1ガレージの前に菜の花が苦労が実った...謎寒暖を繰り返しながら…
整備記録2023年2月12日ブレーキパッド交換ブレンボ純正→ベスラVD262JL真っ黒だったのでジャブジャブ洗ってピストンをグリスアップしてから組み上げて完了
最強寒波襲来の今日この頃皆様どうお過ごしですか?昨日の埼玉の天気予報気温は高かったけど夕方から風が強くなり帰宅する頃には砂が顔面を叩いて痛いちょっと嫌な予感が…
take2ではいよいよ交換して行きますまずはZZRラジエターを外して長い間お疲れ様でした🙏ザックリとL字の金具をカット車体に合わせて穴位置と邪魔な部分を確認…
加工して貰ったのは1年前CBR1000RR 2006〜2007タイプファンは敢えてGSXR1000をチョイス外側に網が付いているのがポイントステーがちょっとア…
予告通り❓交換編ですリフトアップしてステップを外します手持ちの30mmソケット届きませんもっと言えば反対側も押さえないと8年前のレストアはどうやってバラして組…
最初は付けないつもりていたけど後から付けるのは困難なので付けることに用意したのはYZF-R1用そのまま穴位置出して楽勝かと思いきや取付用穴に良い位置が無いタイ…
今回はスイングアーム加工編材料はこちら調達は2年前XJR1200とGPZ900Rのノーマルスイングアーム不要なサス受けを取っ払って塗装を剥いでcuu-part…
#九州徘徊#ルナズハーツ #徘徊旅団9月28日の想い出北九州を発射角島→元乃隅...
この投稿をInstagramで見る 宮地 英和(@hidekazumiyaji)がシェアした投稿
#九州徘徊 #ルナズハーツ#徘徊旅団#レクイエム九州徘徊8月27日の想い出
この投稿をInstagramで見る 宮地 英和(@hidekazumiyaji)がシェアした投稿
#九州徘徊#ルナズハーツ #徘徊旅団 #巡礼旅団#都井岬 #佐多岬 25日夕...
この投稿をInstagramで見る 宮地 英和(@hidekazumiyaji)がシェアした投稿
先週末はチェーン交換北海道でトドメを刺しシールが飛び出してた今週末はタイヤ交換予め友人宅に送りつけておいたタイヤ友人の秘密基地で吊って貰い手組みの殆どを友人に…
7月11日無事に苫小牧に到着し仲間達とはここでお別れそれぞれのコースとペースで帰路に帰りも節約のために三陸道を選択宮城県に入り気仙沼市に差し掛かったところで下…
7月10日様似の朝バラバラの日程で北の大地を北へ南へ東へ西へそれぞれの目的地へそれぞれのペースで走り回ったMCの仲間達とイベントの成功を祝い祝杯をあげ今朝はま…
7月9日広尾は雨朝食を頂き支度を済ませて秘密兵器を取り出すワークマンの折り畳める長靴 & ゴム手袋🧤これで雨天走行も快適❤️タイヤのライ…
7月8日北見を発射して美幌峠に上がると霧濃霧霧雨?視界5M無いくらい霧の摩周湖も何処にあるのか分からないくらい硫黄山?やっと霧が晴れて来た暫く走るとピーカン天…
7月7日七夕ですね何故か高校生からの記憶ではこの日に晴れていたことは無かった札幌を出発して海が見えて来たところでテンション上がってきた留萠のセイコーマートでお…
7月6日フェリーは定刻通りに到着し車やトラックが降りてからバイクは最後に下船青空は無く霧雨の中を室蘭市へ目的地の地球岬に到着この頃には霧雨も止みましたが景色は…
7月4日北海道徘徊準備のためパッキングしようとシートバックを出したらトコトコトコゴソゴソえ?何?・・・・一緒に行くのでココで良いですか?とおっしゃってる?7月…
今日の埼玉は殺人的な暑さでしたオイルを抜いている間にエアコンの効いてる部屋に戻ったら余りの暑さに駐輪場に戻れず現実逃避している間に寝落ち😪💤暫くダラダラし…
久し振りの投稿ですやっちまいました走っていてコケたワケではなくまたもやレーシングスタンドから下ろす時にサイドスタンドを畳んだのを忘れてこんな時のために同じカラ…
皆様こんばんわっ❗️完全にネタ切れな今日この頃ナニをしていたか振り返るとカウルを育ててました仲良くして貰ってるバイク屋さんに無造作に転がっていたカウル達を勝手…
8年前に不動から起こした時に気になってはいたけど塗装で誤魔化したコレタンクキャップ・・・燃料が落ちなくなる症状は出ていないけど鍵穴から燃料が滲む様に観念して交…
皆様今頃ですが今年も宜しくお願い致します2022年 一発目のネタはバイクではなくレザークラフトいわゆる革細工5年くらい前に作って崩壊したモノがこちら使った革も…
師走もいよいよ本番ポカポカ陽気も今日までと言うことで週末2日間で洗車をする事に実に13ヶ月ぶり車の状態はルーフボンネット洗剤で洗っても落ちません秘密兵器を投入…
朝晩が寒〜くなった今日この頃皆様・・・・元気ですかー❗️前回の記事で低速のツキを良くするためにニードルを変えるとか変えないとか・・・変えたんですけどね本当はア…
コンバンみー(´∀`)最近の出来事を記録のために振り返ってみます(*´-`)まずはプロテクター買いました1年以上迷ってコミネ(KOMINE) バイク用 CEア…
#luna's hearts mc #hearts #猫印 #月印
この投稿をInstagramで見る 宮地 英和(@hidekazumiyaji)がシェアした投稿
暑い日が続きますね😅去年から?水温が上がってもファンが回らなくなっていて強制ファンスイッチは付けていましたがボーっと信号待ちしている時に2度くらい?オーバー…
関東は梅雨明けしたみたいですねと言うことでオイル交換します前回はシーズンインした頃?3ヶ月前くらいかな?安いオイルなので毎回フィルターも交換オイルがピトピト落…
皆様ごぶさたぶりです特にブログに書く様なネタもなくヒマだったので手持ちのスイングアームを引っ張り出し測ったり油汚れをキレイに落とした後に洗剤で洗ったりしたらキ…
皆さんコンバンワ😉昨日はグズグズの雨だったので一日中テンション上がらずやっぱり気圧の変化は体調に影響しますね早朝は路面が濡れてましたが10時頃にはドライ散歩…
今回も当ブログに訪れて頂き有難う御座います中々週末の天気が安定せず緊急事態宣言下もありツーリングの予定が立てられません先週末も予定を入れられず誰からも誘われず…
今回も来訪頂き有難う御座います先日取り敢えず付けたステルス メットホルダー可能な限り隠してみましたカーボンシートは使い切ったので貼れずちょっとぉスッキリなんじ…
珍しく2連チャン投稿ちょっとネタが出来たのでGWはダイレクトイグニッションコイル化以外にもう一つムギくんの散歩はもちろん定番の与野公園に毎日本当はこの時期はバ…
皆様こんばんはGWもいよ終わりですね結局GWは何処にも行かず・・・マンボウだから良いのだけどフラストレーション溜まり気味❓そんなGWにやったコトその1 ダイ…
ボクのヘンテコりんなブログをいつも読んで頂いている皆様またまた来訪頂き感謝です今回は振り返りブログです4月17日埼玉県は☁️後☔️予報予めカッパを着込んでデッ…
ゴッドハンドの技によって中間パイプが絶妙な角度で美しいでも・・・仕様変更したタンデムステップがイマイチ気に入らないなので外しちゃいました
続きです ブッタ切ったパイプを微調整しながら車体に合わせて容姿箇所にマーキングをして凹んでいた部分もゴッドハンドとしか言いようの無い修復を経てパーフェクトな仕…
お久し振りです(^_^;)前回の投稿が2月15日随分と放置してしまいました(-_-;)外したキャブはささっと洗浄して網付けてスピゴット磨いて装着して眺めてやっ…
一昨日の地震恐かったですね😓特に10年前に被災された方達は尚更だったのでは😱これ以上何も起こらない様に祈るばかりです🙏今回のテーマはメンテ暖かくなり始め…
ヘルメットを買い替える余裕は御座いませんまたまたカッティングシートをキコキコしてまずは枠用の型にそって切り取ってペタっと貼りましたおしまい
前回は割れた所を繋いだので今回は削れた所の補修ポリパテを練り合わせて削れた所に盛って後は硬化するのを待って・・・待って・・・❓️硬化しないぢゃなーい分量を間違…
2019年の夏に高速で横から体当たり事故にあった友人のNinja今年の春に復活すべく作業が開始されましたエンジン降ろしてアッパーカウルフレームとシートレールを…
時を戻そう皆様明けましておめでとうございます🎍今年もどうでも良い日記みたいなものを気が向いたらアップしますので宜しくお願い致します時が戻ったので年始の初乗り…
皆様こんばんは先週末は27回目の結婚記念日でした熟年離婚されないための保身と苦労ばかり掛けている贖罪のため6月の誕生日と結婚記念日にはプレゼントを欠かさない様…
Arcadia號を裸にしてPSを少し開けてみたセッティングはほぼ満足だったんだけど低速からガバっと開けるとストールしそうになる近くの公園までお散歩結果はアフタ…
何だか全く乗る気も弄る気も起きませんこの体制で1日を終えますニューアーマーをポチりました某ショップの高級品ではありませんが気に入りました今週末はどうだ❓️
レーサーニンジャ乗りのともちゃんが最近は動画撮影にハマっててジンバル❓️とかいうスマホで動画を撮る時の手振れとかを補正するアイテムまで購入ニンジャ乗りの仲間集…
先週末はNoバイク土曜日に乗ろうと思えば乗れたのですがシート剥がして日向ぼっこだけ日曜日は久し振りにカミさんとムギ君連れて埼玉県桶川市にドッグランカフェ見つけ…
まずは普通の形状の自分で張ったシート続いてマルナオさんに張って貰ったシート・・・・何だかよくわからない気を取り直してタンデムバーを外してみるまあ・・・アレだな…
マルナオさんにお願いしていたシート出来上がりました❗️BeforeAfter後ろから横からアンコ盛りはMC GEMMAさんのシートをかな~りパクらせて意識させ…
左のシートはゲルザブ仕込んでヤフ○クに出品されているpeace craftさんの表皮を張って仕上がりましたが・・・問題はこっちとても素人の手に負えません古い表…
車検当日今日の天気予報は雨起床すると雨が上がってるぢゃない❗️予定通り7時30分に一応カッパを着て埼玉陸運支局へGO❗️👍️いつものテスター屋さんに行き光軸…
今日は車検の準備~ウィンカー移設するの面倒なので手持ちのノーマルウィンカー付けてカウルを交換してここをこうしてエンドバッフル付きテックサーフに交換して出来上が…
リアサスが片付いたので再びシート加工です用意したのはスーパーゲルシートとウレタンシート5mmこんな感じでカットして先日被せた表皮を剥ぎ取り型紙を乗せてスーパー…
先週行き詰まったリアサス交換リアインナーフェンダーを装着しているのでスペースが無い本当はそのうちマーベラスさんの付けたいなぁなんて思っていましたが・・・(お友…
むぎくんといつもの散歩コースボサボサだった毛を短くカットしたら背中に天使の羽があることに気付いた散歩から戻ったら準備してこの安物のスタンド高く上がり過ぎて恐い…
今年は乗れない日々が続いているせいか指が制御不能に金色に輝くOHLINS ユーズド(中古ね)以前記事にしたZZR1100リンク実は取付ようとしたら今着けてるZ…
なんだか気がついたらブログを放置してました最近はシートにハマってましたシートの座面にデコボコが気になって思いきって表皮を剥いでみるとん?防水のビニールが切れて…
ボクのArcadia號はアッパーカウルフレームのネック固定部にステーを追加する俗に言うカウル下げをしていますでも鼻先が下がって戦闘的なのですがカウルとタンクの…
ビフォーアフターゴミになる覚悟でゴミみたいな荷物が届きました中身は無事モノは悪くない配線をバラして同じ様に組み替えて出来上がり配線だけ繋いで始動とスイッチ動作…
赤カバーはエンブレム取付部分を埋めてましたが黒焦げカバーは残してありますなぜかと言うと車体の姿勢が分かりやすいんですなので汚くなった塗装を剥いでお色直しして更…
皆さんのバイクには時計付いてますか?ボクのArcadia號には付いてません6年前にArcadia號に乗り始めてから100均の腕時計をハンドルに巻いたりベルトを…
何だか週末のルーティンでむぎくんの散歩から帰るとマッタリしてしまったので昼近くになってからゴソゴソとまずはカバー側をオイルストーンで仕上げてからエンジン側もえ…
何やら窯が無くても結晶塗装が出来る缶スプレーがあるらしい買ってみましたエンジンカバーが一式予備で転がっていたのでナトコのリムーバーを塗りたくり天気の良い日なら…
前回は借り物の中間パイプでイメージが出来たのでまずは外側へ張り出している部分のなるべく根元近辺ストレート部分を狙っておりゃぁ~メッチャ硬いわまた差し込んでみて…
マフラーの中間パイプ取り敢えず昔付けていたステンレスのヤツを仮付けして妄想の日々この寄せ方はハンパないストリート系とかも見てみたりシブイなぁレーサーニンジャ乗…
実はコロナ自粛中にマフラーよりも先にポチったものがあったりしますフェイズのバックステップ奮発してベアリングタイプ何年も前から悩み続けましたが親指の制御が効かな…
アンダーカウル 番外編の続編です❗️もう○○編で纏めるのが困難になってきました簡単なクリーニング(それでも半日費やした)を終えいよいよ取付の前にエキパイに1~…
前回の記事で一応アンダーカウルは一段落着いたのですが・・・塗装前に慎重にフィッティングまでしたのに何故カットする羽目になったかと言うと想定外でノジマさんがお越…
いよいよ塗装ですが今回はレーサーNinja乗りのともちゃんが自分の外装と一緒に塗ってくれちゃいましたテロンテロンの仕上がりですついでにアンダーカウル取付バーも…
何時もの散歩コースの与野公園本当なら今日は薔薇祭りで咲き乱れている筈なのですが殆んど咲いていません今年は3密を避ける為につぼみを切り取ってしまった様ですさてさ…
「ブログリーダー」を活用して、Hideさんをフォローしませんか?
土曜日の関東は夏日和?自由時間を貰えたのでちょっとだけ足を伸ばして群馬まで榛名山を裏側から登って表から降りる途中で桜を満喫して日曜日はメンテチェーンを1コマづ…
換装したエンジンすこぶる調子は良いのですがもう少し煮詰められる?メインジェットとニードルのクリップ位置変更ついでに元レーサーニンジャ乗りのともちゃんが貸してく…
前回の記事は車検が切れて終わりましたが約2ヶ月遅れで公道復帰しました書類用の写真を撮って区役所から10年振りにデカいナンバー借りて受付が機械になっていてビック…
超久し振りの投稿埼玉在住なので実質シーズンオフは無いのだけれど流石にロングで旅をするのは無理結局、今年は春に富山へ行って夏に渋峠超えて長野に行って去年からだん…
ジーパンのリペアにチャレンジしてみました参考にさせて頂いたのはGOEMONさんJeans Repair GOEMON-Channel2004年よりジーンズ専門…
もう10年目に突入したヘルメットArai ASTRO IQキズもあまり無いしシールドとブレスガード?も交換して良い感じなんだけど高速を走るとヘルメットの内側と…
ヘルメットのメンテナンスの巻Arai QUANTUM-Jそろそろ年代物?寿命だから買い替えろとの声も聞こえてきそうでもアスファルトに落としたりしたこと無いしま…
修復前の状態何故かカラーの内径は10mmM8で固定するんだけど・・・余裕を見てる?カラーを点溶接から全周溶接し直し更に板金でカバー2液ウレタンで筆塗り塗装つい…
gpz900rの持病?カウルステー取付部の破断放っておいたらもげてたかも捨てる神あれば拾う神あり溶接してくれると言う金属加工屋さん降臨しかも乗り付けてフロント…
ミラーユラユラの原因究明それ以前にここがズレまくってて全く合わないフレーム取付部からカウルミラートップの長さもおかしい思い切って程度の良い曲がりもの?を修正し…
今週末はよく晴れて気温も上がり絶好の整備日和修復が完了した外装と頂きものの純正タイプミラーの装着をまずは土曜日第1ガレージの目の前は田んぼなのですが何時の頃か…
思い起こせば2年前の夏悲劇は北海道徘徊に向けた整備中に起きましたチェーンメンテを終えレーシングスタンドから愛機を降ろすその刹那に悲劇は起こったサイドスタンドが…
今日はアレコレ塗装風が強いのでピクニックテント塗装ブース前回缶スプレーが足りなくなったのとヘッドカバーの文字とラインの塗装を研いでいたら余計な所も塗装を研いで…
アッパーカウル歌舞伎仕様の続きKawasakiロゴとラインのシルバーが乾燥したのでマスキングを貼って2液ブラックをエアブラシで吹いたのでガザガザ水研ぎして何と…
いろいろと溜まってきたので衣替えの準備オイルパンはZRXに換装済なのでオイル管理がし易い様にZRXクラッチカバーと何となくパルサーカバーもスプロケカバーも思う…
今日のお疲れ様でしたはコレです浄水器の隣に鎮座している水栓ですまたまた暗くて狭い身動きが取れない空間で悪戦苦闘しながら水道管の接続を外して引っこ抜こうとしたら…
いま住んでいるマンションを購入した時に付けた浄水器23年モノ❓だいぶ前に壊れていたけど放置カミさんと相談して清水の舞台からジャンプもちろん施工はDIY家族の留…
今回のネタはミラー🪞2014年レストアした当時は元々ついていた後期型ミラー2017年にコケてカウルを割ってしまい缶スプレーで塗装からの倒立で2018年頃に今の…
皆さんコンバンワ去年の九州徘徊あたりから違和感があったアクセル具体的には高速走行中のスロットルがメッチャクチャ重くて注油したりしたけど全く改善せずそのまま乗っ…
take3と言っても帰るだけ山に登ればリアス式海岸が眺められるだろうと浅はかな考えで山に入るとそこは酷道結局ただ荒れた山道を走っただけお土産つき仕方がないので…
gpz900rの持病?カウルステー取付部の破断放っておいたらもげてたかも捨てる神あれば拾う神あり溶接してくれると言う金属加工屋さん降臨しかも乗り付けてフロント…
ミラーユラユラの原因究明それ以前にここがズレまくってて全く合わないフレーム取付部からカウルミラートップの長さもおかしい思い切って程度の良い曲がりもの?を修正し…
今週末はよく晴れて気温も上がり絶好の整備日和修復が完了した外装と頂きものの純正タイプミラーの装着をまずは土曜日第1ガレージの目の前は田んぼなのですが何時の頃か…
思い起こせば2年前の夏悲劇は北海道徘徊に向けた整備中に起きましたチェーンメンテを終えレーシングスタンドから愛機を降ろすその刹那に悲劇は起こったサイドスタンドが…
今日はアレコレ塗装風が強いのでピクニックテント塗装ブース前回缶スプレーが足りなくなったのとヘッドカバーの文字とラインの塗装を研いでいたら余計な所も塗装を研いで…
アッパーカウル歌舞伎仕様の続きKawasakiロゴとラインのシルバーが乾燥したのでマスキングを貼って2液ブラックをエアブラシで吹いたのでガザガザ水研ぎして何と…
いろいろと溜まってきたので衣替えの準備オイルパンはZRXに換装済なのでオイル管理がし易い様にZRXクラッチカバーと何となくパルサーカバーもスプロケカバーも思う…
今日のお疲れ様でしたはコレです浄水器の隣に鎮座している水栓ですまたまた暗くて狭い身動きが取れない空間で悪戦苦闘しながら水道管の接続を外して引っこ抜こうとしたら…
いま住んでいるマンションを購入した時に付けた浄水器23年モノ❓だいぶ前に壊れていたけど放置カミさんと相談して清水の舞台からジャンプもちろん施工はDIY家族の留…
今回のネタはミラー🪞2014年レストアした当時は元々ついていた後期型ミラー2017年にコケてカウルを割ってしまい缶スプレーで塗装からの倒立で2018年頃に今の…
皆さんコンバンワ去年の九州徘徊あたりから違和感があったアクセル具体的には高速走行中のスロットルがメッチャクチャ重くて注油したりしたけど全く改善せずそのまま乗っ…