chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず作ってみるか http://rrr1942.blog.fc2.com/

鉄道風景写真(撮影地付)、ときどき動物写真を投稿。近年まれに見るダメ人間のブログです。

土日休日の労働者なので毎日のように写真の更新は出来ません。写真投稿が無い日はヘタレ日記で埋められます。

rrr
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/08

arrow_drop_down
  • 雪の今庄

    撮影時期:2024年1月下旬何気ない日常風景だったはず。もう、来月には見られなくなるんだよねぇ…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO撮影場所北陸本線、今庄駅近くの国道365号線歩道上から撮影。今庄住民センター前の駐車場を利用、徒歩で向かった方が無難です。ついでに静態保存されているD51も撮影しておけばOk。後記ついにZD12-60が壊れました。厳密にいうと、絞りの制御がで...

  • 冬の海

    撮影時期:2023年12月中旬本来であれば、背後に立山連峰が…いつもの如く、運が無い。諦めよう。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所氷見線、雨晴駅近くの砂浜から撮影。この背後にコンクリート製の突堤、手前に石で出来た突堤があるが、突堤上は危険なので立たない方が良いと思われます。砂浜(満潮の時はどうなってるか知らん)からでも十分狙えます。以前は線路脇の道路に駐...

  • 白鳥舞う田園地帯で。

    撮影時期:2023年12月中旬この半月後、この地方で地震が起こるとは…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON Ai AF-S Zoom-Nikkor 28-70mm f/2.8D IF-ED撮影場所七尾線、千路駅と羽咋駅の間の農道上から撮影。用水路沿いの農道(未舗装)の交差点?辺りが少し広くなっているので、そこで駐車可能(2、3台分)。2024年1月の地震により、この辺りも道床の流出、架線柱の倒壊等の被害があったため、同じように撮影できるかどうかは...

  • 寒くなってきましたが、数年後にはハワイ並みの気候に変動するようなので安心です(TVで言ってたので間違いない)。

    撮影時期:2023年11月初旬いつのまにかヒガンバナの季節も終わり、紅葉も…気付けばもうクリスマスの時期なんですね。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S撮影場所信楽高原鐡道、雲井駅近くの日雲神社の参道から撮影。参道前の駐車場か、雑木林北側にある駐車場に駐車可能。踏切(遮断機、警報機無し)の付近、および神社境内からの撮影は禁止のようです(撮影禁止の看板出てます)。後記一月以上空...

  • 生きてます。

    撮影時期:2023年10月中旬あやうく1か月空けるところだった。ブログ熱も醒めた、ってわけではないのだが。Facebookもここ最近、めっきりと投稿が減っているのでSNS自体に興味が薄らいでいるのかもしれない。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所東海道本線、野洲駅近くの三上山の登山道から撮影。二越と呼ばれる展望台(岩場)が登山道(裏と表があるうちの表の方)から...

  • 日が沈むのが早くなりましたね。

    撮影時期:2022年9月下旬日本には分かりやすい季節があって本当に良いですね。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所高山本線、飛騨宮田駅近くの国道41号線歩道から撮影。近くに「大ヶ洞ダム」の案内看板がある交差点があり、そこに入ってすぐの道路脇に1台分のスペースがあるのでそこで駐車可能。この道路、意外と大型車が頻繁に通っていた記憶があるので無理して駐車しない方が良いと思い...

  • 夕方になるとよく昔の事を思い出します

    撮影時期:2023年9月中旬残暑の中、遠くからツクツクボウシの鳴き声が…夕方になると子供の頃をよく思い出すようになった。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所山陰本線、宝木駅近くの水尻池の畔から撮影。撮影地点の西側辺りに山の方へ向かっていく道(と呼べるかどうか・・・)があり、その付近に1台分の駐車スペースがあります。この池の周りを走る道、かなり狭いの...

  • 日本海を見下ろして

    撮影時期:2023年9月中旬夏真っ盛りの時期に訪れたかった…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所山陰本線、青谷駅の近くの山道(舗装されている)から撮影。撮影場所に軽自動車2台ほど停められるスペースがあります。斜面の下側からも来られるようですが、上側(東側)から来た方が無難じゃないかと思います。後記とりあえず、初めて訪れる場所では超有名撮影地を抑えるようにし...

  • 元気にしてます。

    またしても随分と空いてしまった。とりあえず、生きてます。貧乏暇なし、とは当に今の状況だろうか。脱サラして1年以上経ったわけですが、まだ安定しているとは言い難い。最初こそ資金(貯金)が一気に減りましたが、最近はまぁボチボチ。最低限の生活をする分には何とかなりそう…ですが、以前のような贅沢?はやっぱりできない。そんな、金欠状態が続いているのですが旅だけはしっかりとしています。撮影データカメラ:OLYMPUS E-...

  • 新品はやっぱり良い。

    撮影時期:2023年7月初旬ついうっかりして6月末で特急南紀の車両が更新されてしまう事を忘れてました。特に思い入れのある列車でもなかったのですが。そんなわけで、今月更新されたばかりの車両を撮りに出掛けてみました。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON Ai AF-S Zoom-Nikkor 28-70mm f/2.8D IF-ED撮影場所紀勢本線、三瀬谷駅近くの三瀬谷発電所ダム近くの道路の歩道上から撮影。そこそこ広い歩道なので三脚使えます。ま...

  • かつての超有名撮影地を訪れてみました。

    撮影時期:2023年5月中旬かつての超有名撮影地を訪れてみた。彼是、5年以上空いていたか。長距離運行列車もなくなり、さぞ寂れているだろうと…と思っていたのだが、意外とまだ撮影地として健在のようだった。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所北陸本線、新疋田駅の近くの踏切傍から撮影。「踏切傍」ではないな。踏切の傍に、農機具小屋へと続く獣道があるので、そこをずっと進むと線...

  • 新、があるからには新がないものある、はず。

    撮影時期:2023年5月中旬駅名に「新」が付いている場合、多くの場合「新」がない駅もあるはず。たとえば「新大阪」と「大阪」、「新横浜」と「横浜」、などなど。もちろん、「新宿」に対する「宿」という駅はない。当たり前だろうけど、こうして書いておかないとツッコんでくる面倒くさい奴もいるので…()前述に「多くの場合」と断りの文言を入れている。つまり、「絶対ではない」と暗に伝えているはずなのに、何故か理解してくれ...

  • 暇つぶし

    更新が滞っていました。忙しいのか暇なのか。良く分からない状況です。で、時間をもてあそぶ時はオンラインゲームをしています。ファミコン世代なのでこの歳になってもゲームから離れられません()今プレイしているのはオンラインゲーム、Phantasy Star Online 2 New Genesis(略してPSO2 NGS)。オンラインゲームはRO(Ragnarok Online)、WoW(World of Warcraft)等、色々と渡り歩いてきましたが、今はPSO2(NGS)で落ち着いて...

  • 右向き、左向き

    撮影時期:2023年5月中旬左向きか。右向きか。どちらが自然ですか?日本人なら、お魚の頭は左側(左向き)が自然に感じますよね。右側が自然と感じる国もあるのだとか。撮影データ(2枚共通)カメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM Sports (S014)撮影場所東海道本線、能登川駅と安土駅の間の農道上から撮影。農道上は路側帯が広いため、路上駐車可能。気になるようであれば、農道が約90度のカーブになってい...

  • いつまでもこの光景を。

    撮影時期:2023年5月中旬まるで水の街のようだ。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所近江鉄道、八日市駅の近くにある山から撮影。瓦屋禅寺へと続く道路(舗装されている)の途中に展望台があるのでそこで撮影。展望台に1台、展望台より少し登った所に数台分の駐車スペースがあります。近くには太郎坊宮があるのでそれを目指して進んでくれば行きつけると思われます。後記ちょう...

  • こどもの日

    撮影時期:2023年5月初旬行楽シーズン真っ只中。汚部屋でネットサーフィンして旅した気分になって、十分満足している自分。なんとなく、ダメな理由が分かりかけてきた。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所関西本線、笠置駅近くの国道163号線からちょっと入った道から撮影。登り始めて2カ所目のヘアピンカーブとなっている個所で、カーブ外側ギリギリに駐車する(いったん上まで上がり...

  • 春の山

    撮影時期:2023年4月中旬写真は引き算。何を引くか。引き過ぎると何も残らないことも()撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所氷見線、雨晴駅近くの空き地から撮影。道路からこちらへ渡るには、1.道の駅から横断歩道を渡ってすぐの踏切を渡って海岸線沿いを歩く。2.雨晴駅の北西にある踏切を渡って遊歩道を歩く。のいずれか。以前はこの撮影地点の向かい側に無料駐車...

  • 日暮れの頃

    撮影時期:2023年4月中旬山の東側は日が落ちるのが早い。まだ夕方に入ったばかりの時刻なのに、観光客は急ぎ足で帰宅の準備。この時期の夕方は微妙な長さだね。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所氷見線、雨晴駅近くの国道の歩道上から撮影。すぐ近くの道の駅、もしくは、この撮影ポイントのちょっと後ろにある展望広場の駐車場、どちらかで駐車可能。道の駅は満車の場...

  • 昔ながらの光景?

    撮影時期:2023年4月中旬散居村を走る、朱色の列車。そのうちステンレス車に置き換わるのかな?撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所城端線、高儀駅の近くの踏切傍から撮影。歩道(農耕車用通路)に軽自動車なら駐車可能ですが、普通車は無理かも。高儀駅前に駐車して徒歩で訪れた方が無難かも。後記有名撮影地点で、無難に一枚。ほんとに、無難に一枚。もう誰もが、そう、何十...

  • 街中を縫うように

    撮影時期:2023年4月中旬民家の合間を縫うように走る。まるで東南アジアのどこかの国のよう。でも、これも日本の風景の一つ。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所氷見線、伏木駅近くの踏切傍から撮影。伏木駅前に観光用の無料駐車場があるのでそこで駐車可能です。後記先日の投稿の続き。面倒くさい人、その2。読解力の無い人は本当に面倒くさい。このブログを何度も訪れてく...

  • はるらんまん

    撮影時期:2023年4月中旬5月頃だと思ってたら、既に収穫の時期でした。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所城端線、高儀駅の近くの農道上から撮影。少しでもチューリップ畑を広く見せるため、脚立に乗って見下ろすように撮影しています。駐車場所は無いため、農道上に路上駐車するしかありません。農作業されている方に迷惑にならないよう駐車した方が良いと思います。この時は...

  • 日常の一コマ

    撮影時期:2023年3月下旬そういえば、東海道線(現在の琵琶湖線)から113系が消えたのはいつ頃だっただろうか?大阪へ通学していた時はまだ在ったよな。わざわざ混んでいる新快速に乗るほど急いでもいない時は快速に乗って向かったものだ。その時の快速列車に使われていたのが113系。壊れるんじゃないか?と思うほどモーター音を甲高く響かせて、一生懸命走っていたのを覚えている。その頃も多少鉄道に興味はあったが、どちらかと...

  • 桜の季節

    撮影時期:2023年3月下旬普段から撮影していれば慌てる必要はない。分かっていても、やはり出掛けてしまうんですよね…撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所草津線、三雲駅と甲西駅の間にある大砂川近くの農道上から撮影。いつもの撮影地点ですが、普段は誰もいないココもこの日は入れ代わり立ち代わりで常に他に誰かがいる状況(踏切傍と堤防(トンネル)上)。近くの揚水機場傍で駐車...

  • 【悲報】草津線113系終了

    撮影時期:2023年3月下旬今朝の新聞を何気なく見て驚きました。今月いっぱいで草津線の113系、117系の運用が終了だとか。慌てて撮りに出かけてきました。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0撮影場所草津線、寺庄駅と甲賀駅の間にある新名神高速道路の下で撮影。高速の橋脚傍に幅広の路側帯があるのでそこで駐車可能。菜の花(だと思う)が咲いているかどうかは、運次第。たまたま通り掛か...

  • この広さが何ともたまらない。

    撮影時期:2023年2月中旬今は自由に訪れることが出来る、自然いっぱいの北海道。でも、へたしていたら北方領土とともに他所の国に奪われていた可能性もあったんだよね。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所釧網本線、北浜駅近くの踏切脇(海側)から撮影。海側に踏切を渡った所で駐車可能(夏季は知らん)。背後に国道を走る車が画面内に入ることがあるので、それを避けたい人はちょっと...

  • まるで進歩が無い

    撮影時期:2023年2月中旬久々の冬の知床。いつもは建国記念日を絡めて渡道、、流氷着岸時期としてはちょっと早かったので、今回は少しずらしてみました(と言っても1週間だけですが)。残念ながら、数日前までやって来ていた流氷が遠くへ去った後だったようです。なんて間の悪い…撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S(トリミングあり)撮影場所北海道羅臼町知床ネイチャークルーズさんのツアー(...

  • この地方で冬に雪が降るのは当たり前です。

    撮影時期:2023年1月下旬昨年末、テレビを見ていた時の事。新潟県で積雪があったニュースだったのですが、出演者の女性が、「こんな所で雪が積もるなんて、異常気象ですよね?」新潟県、それも長岡市付近なんて日本でも屈指の豪雪地帯の認識でしたが…?しっかり勉強している小学生でもわかることだと思うんですけどね。少なくとも日本で生まれ育ってイイ年まで過ごしているのなら、当然知っている事だと思うんですけどね。その出演...

  • 気候が変動しているはずなのに、何故か寒い。

    撮影時期:2023年1月初旬毎日、平凡な日が過ぎていきます。ただ、サラリーマンだった頃よりは確実に充実した毎日です。「毎日が楽しい♪」ってわけでもないのですが。必要とされている。それを肌で感じるだけで十分。サラリーマンだった頃は「客」の顔が見えなかったからなぁ~もちろん顧客(仕事の依頼主)はいたのだが、真?の顧客には絶対に会うことなかったからなぁ。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm ...

  • 新年迎えてもいつも通りです。

    撮影時期:2023年1月初旬更新サボってました。特に忙しかったわけではありません。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所草津線、油日駅近くの空き地から撮影。背後にある殿山への登り口付近に駐車場(数台駐車可能)あり。後記さすがにコレだけ空いていると、書きたいことも結構溜まっているのですが、ボチボチと。年末、映画を観てきました。アバターの新作です。3時間近くある大作?...

  • 雨のち晴れ

    撮影時期:2022年12月中旬もうJRじゃないんですね。かつてはココを特急列車が何本も通り過ぎていたかと思うと、感慨深いものがあります。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所あいの風とやま鉄道(旧北陸本線)、倶利伽羅駅と石動(いするぎ)駅の間にある山の麓から撮影。超有名撮影地なので説明不要と思いますが、自身の備忘録のため。県道16号線から側道を降り、ガー...

  • 海に近い駅

    撮影時期:2022年12月中旬海に近い駅っていくつもありますよね。まだそれほど全国を周ってるわけではありませんが、それでもいくつかの海に近い駅に訪れました。つまり、海岸線に沿って鉄道が敷かれている事が多いってことなんですよね。海なし県の住民にとっては海と駅のコラボは、見ているだけで楽しくなります。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0撮影場所氷見線、雨晴駅近くの空き地...

  • 天気はいつも曇

    撮影時期:2022年12月中旬「爽やかな」天気に縁が無い。「爽やかさ」からほど遠い人間だからそうなのか。旅して爽やかな気分になったことが、数えるほどしかない…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所氷見線、越中国分駅近くの砂浜から撮影。砂浜近くに駐車場(無料)があるのでそこで駐車可能。後記今週から一気に寒くなりましたね。地球温暖化とやらは何処へ行ったのでしょう...

  • 雪が降る少し前

    撮影時期:2022年12月中旬絶景を見に海外へ出掛ける人も多いが、国内でも見どころはいっぱいある。まぁ、そういう人は海外へ出掛けること自体がステータスだと思っているんでしょうけど()撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所城端線、城端駅と越中山田駅の間にある農道上から撮影。農道上は狭いため、駐車しない方が良い。実際に地元の方の生活道になっているようで何度か車が...

  • 冬の訪れ

    撮影時期:2022年12月中旬雪深くなる前に…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0撮影場所氷見線、雨晴駅近くの線路脇から撮影。海側には駐車場はないため、近くの道の駅か、この撮影地点の線路と道路を挟んだ向かい側にある駐車場を利用するしかありません。駅前にも駐車場がありますが、駅利用者以外は駐車禁止らしいので利用しない方が無難だと思われます。駅の北西側に踏切があるのでそこ...

  • 休日の過ごし方

    映画を観てきました。今流行りの『すずめの戸締まり』。『君の名は。』『天気の子』に続いての作品です。似たような流れなんだろうな、と思って観てみました。予想に反して、ストーリーがびっくりするほどシンプル。いろいろと考えさせられたり想像させられたりするところもあるんだろうけど、大筋のところは極めてシンプル。見ていてとてもすっきりした気分になれます。最近のアニメはとかくリアリティばかり追求して、『それ、ア...

  • まっすぐに

    撮影時期:2022年12月初旬真っ直ぐのように見えて、ほんのわずかに右へ左へ…撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所草津線、寺庄駅と甲南駅の間にある県道127号線に併設されている歩道橋上から撮影。歩道橋には金網があるのでレンズを押し当てて撮影するか、脚立を用いる必要があります。くれぐれも手すりに上って撮影しないようにしたいですね。周りから見ても危なっかしいし、運転士か...

  • 木の抱擁

    撮影時期:2022年11月下旬12月に入って一気に寒くなってきましたね。11月まではまだ暖かく、「秋」って感じでした。もう冬の季節ですね。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所信楽高原鐡道、玉桂寺前駅傍の吊り橋上から撮影。駅前にも駐車場所はありますが、そこまでの道は大変細く、また、駐車場所も2台分ほどしかないのであまりお勧めできません。玉桂寺の駐車場(吊り橋に近い方)を...

  • 11月も終わり

    撮影時期:2022年11月下旬特に思い入れもない路線に訪れても、撮ってしまうのはありがちな写真ばかり。こんなゴミのような写真が量産される日々。無駄なループはいいかげん、終わらせたい。思い入れが無いのだったら、リアルタイムで思い入れが出来るようにすれば良いじゃないか?けど、こんなどんより曇った微妙な季節、そして誰もいない。いっそのこと、現実逃避したいよね。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5...

  • 忍ぶ秋

    撮影時期:2022年11月下旬今年はススキの年でした。年によってはセイタカアワダチソウの時もあるんですよね。場所によりますが。セイタカアワダチソウって、自らの毒で自滅するんですってね。なので、今まで咲いていたのにある年から咲かなくなって代わりにススキが生えてくる。そして何年か経つと、またセイタカアワダチソウ・・・ってループのようです。間違ってたらスミマセン。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKO...

  • 悩ましい色

    撮影時期:2022年11月下旬心の中に一部明るい部分があっても、大半を暗い気持ちで満ちている。なんだかモヤモヤした気分。そんな気分を現したような紅葉具合だった…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM Sports (S014)撮影場所湖西線、マキノ駅の近く、国道161号線から伸びる側道上から撮影。国道側はちょうど登坂車線がある所です。間違っても登坂車線に路上駐車しないようにしたいところです。こ...

  • 立体交差

    撮影時期:2022年11月中旬中心地、大阪駅から徒歩数分の場所でまさかの踏切。大阪のこういうところが面白い。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所環状線、福島駅の下を通る道路の歩道上から撮影。後記カメラを使っている人の中には不要と言う人もおられるようですが、私はストラップを使っています。何かの時に両手を空けたい時があるので、そういった時にカメラを首、もしくは肩にか...

  • 紅葉と電気機関車

    撮影時期:2022年11月中旬あちこちで紅葉が話題となっているこの時期。どこに行こうか、結構迷います…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所東海道本線、米原駅近くの農道上から撮影。車両留置所?の裏辺りに空き地となっている場所があるのでそこで駐車可能。後記この写真撮影時、変なジジイに絡まれました()私より先に到着していたようで、ジジイの車の隣にしか空き場所がな...

  • ビルの谷間にパンダ

    撮影時期:2022年11月中旬都会にパンダ現る!撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所大阪駅近く、踏切のある道路の歩道橋上から撮影。こんな街中に車で撮影に来る人はいないと思いますが、駐車するのであれば近所のコインパーキングを利用するしかないです。鉄道を使う場合は、大阪駅から歩いてくるより福島駅から歩いた方が早いような気がします。誰もが撮るであろう撮影地。この路線の...

  • 分身の術

    撮影時期:2022年11月中旬たたブレているだけの写真ですけどね (*´~`*)撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所信楽高原鐡道、貴生川駅と紫香楽宮跡駅の間の信号所跡で撮影。国道と鉄道の間に駐車スペースがあるのでそこで駐車可能。後記流し撮りで木をブラした方が良かったか?でも、この場合は紅葉をきっかりと撮りたかったんだよね…真ん中下にちょろんと草の先っぽが写っているのは、...

  • 「タラコ色」の呼称はあまり好きではない、「首都圏色」だろ?

    撮影時期:2022年11月中旬冬はやっぱり日本海だろう。と勝手に思い込んでます。そして、カニ。直販店でちょこっと耳に入った話。漁に出られなくなると、入荷がなくなり価格が上がる。当たり前っちゃあ、当たり前の話ですが。本格的な冬になると漁に出られる日も少なくなるので高くなりそうですね。実は解禁されたばかりの、まだ海が荒れていない今の時期が一番お手頃価格なんじゃないだろうか…と、思ったり。撮影データカメラ:OLY...

  • 紅葉の影からこっそりと

    撮影時期:2022年11月中旬まだ寒くもなっていないのに紅葉真っ盛り。通常ならば、一気に寒くなって色づくものだと思うんですけどね。コレも地球温暖k…信楽高原鐡道、紫香楽宮跡駅と貴生川駅の間、旧信号所の踏切近くから撮影。国道側に駐車スペースがあるのでそこで駐車可能。後記苦手なタイプの人間の特徴。・人の話を遮る人コレ、本当にダメなんです…タイプとしては2種類あるようです。一つは、最後まで人の話を聞けないタイプ...

  • イチョウ

    撮影時期:2022年11月中旬遠くからでも目立つイチョウ。いつまであるのかなぁ…いつまでも残って欲しい。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所草津線、油日駅近くの舗装された農道上から撮影。「殿山登り口」の看板がある所に空き地があるのでそこで駐車可能。後記いつもはもう少し広めに全景を撮影することが多いのですが、今回は絞って狙ってみました。いつも通りだとこんな感じ。撮影...

  • 過ごし易い季節

    撮影時期:2022年11月初旬地球温暖化による影響なのか、11月に入ってもそれほど寒くならないですね。気候も変動しているそうなので、このままだと11月に入ってもセミが鳴き続けるかもしれませんね()否、セミどころか亜熱帯の動植物が見られるようになるかも知れません()撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所東海道本線、近江長岡駅と柏原駅の間の農道上から撮影。川の堤防に上る側道辺...

  • まだ紅葉には早い、と思ってたら針葉樹でした

    撮影時期:2022年11月初旬信楽高原鐡道、山の上からの俯瞰写真があるらしい。どんなのかは見せてもらえなかったけど。いくつか考えられるが、今の時期、まだ早い。もう少し寒くなってからにしよう。と言うのも、山に入るとクモの巣がそこら中に張ってあるんだよね。アレ、嫌なんですよ。そんなこと言ってたら、撮り鉄なんてできないと言われてしまいそうですが()撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f...

  • 時の流れ

    撮影時期:2022年11月初旬いつまでも変わっていないようで、少しずつ変わってくる。以前は非電化だったし、ソーラーパネルもなかった。田畑も直線で囲まれたモノではなく、自由曲線だったはず。少しずつ、少しずつ変わっていんですよね…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所草津線、油日駅近くの踏切傍から撮影。農道上の幅広となっている所で駐車可能。くれぐれも他の車が通れ...

  • フルコンボ、頭から尻尾まで

    撮影時期:2022年11月初旬珍しく、曇っている中晴れ間が出てくれました。こういう事、自分的には奇跡に等しい…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所東海道本線、柏原駅近くの清滝山山頂から撮影。麓の清滝集落内にある徳源院の駐車場が利用可能。清滝神社の脇から登り口があり、獣害防止ゲートを開閉して入山。こちらのルートは大変勾配がきついです(チョイデブキモヲ...

  • 撮影時期:2022年10月中旬実際に見た(頭の中に記憶した)色と、写真の色ってどこか違うよね。それに、デジタルでは簡単に色の調子も変えられるようになったし。どれが本当の色なのか?そもそも、「本当の」ってなに?撮影データカメラ:NIKON Z 6IIレンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所東海道本線、能登川駅近くの農道の橋の上から撮影。以前投稿した写真の撮影場所とは少し異なり、築堤下を潜る道路側の橋の上か...

  • 君子、危うきに近寄らず

    久々に雑記。隣国で大きな事故が起きましたね。日本でも似たような事故が過去にあったので他人事ではないです。撮影データカメラ:RICOH GR III撮影時期:2022年10月下旬撮影場所:大阪市浪速区恵美須東ただ、予言しよう。この予言は間違いなく当たると確信を持ってます。50年後には日本のせいになっていて、それが世界中に流布されているでしょう!今は犯人探しに夢中のようです。とにかく、誰かの責任にしなければ気が済まないよ...

  • 冬の準備

    撮影時期:2022年10月下旬木から木へ。忙しく飛び回るエナガたち。一つの木でゆっくり過ごすのってあまり見かけないですよね。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0(トリミングあり)撮影場所滋賀県某所短めの望遠レンズを装着しているときに限って、至近距離まで近付いてくるんですよね。いつものレンズ(300/4)使ってるときに来てくれれば、トリミングせずに済んだのに。先日の投稿で使...

  • 「もってない」男

    撮影時期:2022年10月下旬写真はやっぱり光があってこそ。光を読むことが重要。そんなことは分かり切っている。自分の場合、たとえそれを見据えていたとしても「ここ」と言う時に雲の影に隠れて、それまでの計画が全て崩れるんですよね…そんなわけで、光を見極めることを最初から諦める癖がついてしまってました。撮影データカメラ:NIKON Z 6IIレンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所草津線、石部駅と手原駅の間にある...

  • だんだん日が沈むのが早くなってきた

    撮影時期:2022年10月中旬この時間帯、何とも言えないですよね。おそらく、春にも同じような写真を撮れるはずなんだろうけど、何故か秋っぽく感じます。自身が秋に撮った記憶があるから、と言うわけでもありませんが。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO撮影場所東海道本線、南彦根駅と河瀬駅の間にある犬上川傍の道路上から撮影。堤防側に駐車スペースがあるのでそこで駐車可能...

  • 撮影時期:2022年10月中旬舗装されていない農道上で突っ立っていると、自転車に乗った二人組の高校生が通り掛かった。何やら喋りながら。よく聞いてみると、ゲームの話のようだった。自分が高校生の頃を思い出した。こんな日が、毎日ずっと延々と続くものだと思っていた。と言うより、将来の事、何も考えてなかった()良いように捉えれば、後先考えずにその日一日を精一杯生きていた。生きていた、というより、楽しんでいた。悪く...

  • ハゲる

    撮影時期:2022年10月中旬頭のことではない。塗装のことである。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所東海道本線、醒ヶ井駅と近江長岡駅を並走している県道沿いの空き地から撮影。コンクリートの台地があるのでそこから撮影。県道脇が空き地となっているため、乗用車なら2台ほどは駐車可能。線路に近付き過ぎないよう注意した方が良いと思われます。後記最近、どうしたわ...

  • 伊吹山を仰ぎ見て

    撮影時期:2022年10月中旬いつかは無くなってしまうんじゃないだろうか?削られている山を見ていると、人間のやることはエグいなって痛感します。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO撮影場所東海道本線、近江長岡駅近くの畦道から撮影しています。畔道からの撮影なので、結構グレーです…あまり酷いと、そのうち撮影禁止になるかも知れませんね。せめて駐車場所だけでもマナーを守っ...

  • かつての撮影地も、今は撮影禁止

    撮影時期:2022年9月下旬神社参道を横切る列車。昔は日本各地でこういう風景が普通に会ったんだろうなぁ。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所信楽高原鐡道、雲井駅近くの日雲神社参道から撮影。参道の前に空き地があるので、そこで駐車可能。もしそこで止められないようなら、参道左側(北側)の方にも空き地があるのでそこでも駐車可能。後記2022年9月現在、このよう...

  • コスモス

    撮影時期:2022年10月中旬撮りたい(見せたい)のは、列車か花か。それが大事。撮影データカメラ:NIKON Z 6IIレンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所信楽高原鐡道、勅旨駅近くの細い道から撮影。舗装されているとはいえ、大変細いです。駅前に駐車場(ただし、結構狭い)があるので、そこで駐車可能。後記見せたいものにピントを合わせる。写真の基本です。花にピントを合わせ、背後の列車を暈した写真をよく見かけます...

  • とりあえず

    撮影時期:2022年10月中旬またつまらぬモノ(写真)を撮ってしまった…撮影データカメラ:NIKON Z 6IIレンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所東海道本線、能登川駅の近くの用水路上の農道の橋の上から撮影。橋の部分だけ広くなっており、車が来ても問題なく対処できるかと思われる場所です。近くの陸橋の下に駐車スペースがあるのでそこで駐車可能。農道上で路上駐車するのは大変迷惑なのでやめておいた方が良いです。...

  • 令和のニンジャ

    撮影時期:2022年10月中旬忍者をより神秘的なものとして認識させたのは、アメリカ生まれの某RPGだった。無装備にするとACが下がり(低くなるほど防御力が高くなる)、クリティカルヒットの確率も一気に上がる。ClassにNINJAやSAMURAIを用意したのは、本当に神過ぎる。日本人ですら思い付かなかったのにね。コレが発想力と言うものなのだろうか?撮影データカメラ:NIKON Z 6IIレンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所信楽...

  • 生存確認用投稿

    撮影時期:2022年10月中旬いつのまにやら10月も、もう半ば。半袖で外出だとちょっと寒い。今のままだと気候が変動するそうなので、半袖でも秋を過ごせそうですね。それも、この数年内に!有名大学のお偉いセンセイ方が仰っているし、世界中でもその手の論文が豊富にあるそうなので、間違いないでしょう。まさか…ウソついてないよね?撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S(トリミングあり)撮影場...

  • 駅の賑わいは何処へ?

    撮影時期:2022年9月下旬すれ違い列車待ち。単線区間を利用しての旅行中、度々待たされる。イラチの自分はこの僅かな時間すら苦痛…この待ち時間も楽しめるくらいの余裕が欲しいなぁ。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0撮影場所高山本線、飛騨金山駅近くの道路から撮影。踏切付近に空き地があるのでそこで駐車可能(2022年9月現在)。空き地がいつまであるかは不明(すぐにでも宅地になり...

  • 秋の光

    撮影時期:2022年9月下旬どの季節であっても、時間帯さえあえば斜光線は得られる。言わなければ分からないことだが、秋を連想するのは何故だろう?撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所高山本線、渚駅と久々野駅の間にある集落から撮影。近くに公民館があるので、そこの空き地に駐車。舗装されている部分はバス停となっているのでそこでは駐車しないようにしたいところ。未舗装(草むら)...

  • 秋の夜長はしんみりと

    撮影時期:2022年9月下旬秋晴れも良いですが、しっとりとした秋雨もまた良いもんです。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所高山本線、飛騨小坂駅近くの国道41号線の歩道から撮影。バス停跡と思われる路側帯(2022年9月時点でバス停の看板無)があるので、そこで駐車、そこの南側から脚立を利用して撮影しています。脚立が無いと草木によって視界が得られません。前回撮...

  • 花壇のある線路脇

    撮影時期:2022年9月下旬撮影中、傍の家から出てきた女性、「何撮りに来た? この前はそこの花を撮りに来てる人が居たわ。 ずっと前はテレビが天気予報の中継で来てたわ。80くらいに見える女性、まだまだ元気そうだった。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 150mmF2.0撮影場所高山本線、渚駅と久々野駅の間にある集落から撮影。近くに公民館があるので、そこの空き地に駐車。舗装されている部分は...

  • 黄金のくに

    撮影時期:2022年9月下旬輝く稲穂が眩しかった…撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S撮影場所高山本線、飛騨一ノ宮駅近くの農道上から撮影。農道上は狭いため、路上駐車は避けた方が無難。撮影地点傍に流れている用水路を伝って築堤傍まで行くと空き地があるのでそこで駐車した方が無難。ただしその場合、停めた自分の車がフレーム内に入らないように注意(この写真の右端ギリギリに停めています)...

  • 懐かしい光景の中、新型車両

    撮影時期:2022年9月下旬自分史上、かつて経験したことのない晴天でした()撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S撮影場所高山本線、久々野駅と渚駅の間にある農地の畦道から撮影。国道41号線から橋を渡ってすぐの所が幅広となっているので駐車可能。そこから築堤脇の未舗装の農道を通り、幅の広い畔道から撮影しています。後記数十年に一度の晴天かも知れません。コレも地球温暖化による異常気象、...

  • アキバレ

    撮影時期:2022年9月下旬今年のヒガンバナはイマイチでした…場所によるだろうけど()撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON Ai AF-S Zoom-Nikkor 28-70mm f/2.8D IF-ED撮影場所いつもの場所です。では説明になりませんね。信楽高原鐡道、貴生川駅の近く、杣川沿いの農道から撮影。築堤傍の幅広となっている所でも駐車可能ですが、駐車した車が画角に入るかも知れません。その場合は杣川堤防沿いの方(墓地がある方)でも駐車可...

  • 曇天の日は撮影は控えるべきか?

    撮影時期:2022年9月下旬天気の悪い日は、真っ白な空は少しでも画面に入れないのが鉄則。10年ほど前に北海道摩周湖で出会ったオッチャンからの助言。天気の悪い日なのに、晴天と同じように撮ろうとするところが俺の悪いところ。その日の天気に合わせて狙い目を変えないと…そもそも、曇天の日は撮影を控えた方が精神的に安定するかもしれない…撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SW...

  • 身近なところにも美しさが。

    撮影時期:2022年8月下旬初夏の水が張られた田圃も美しいですが、黄金色に輝く初秋の田圃もまた美しい。美しい日本。どこかで聞いたようなフレーズですが()撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO撮影場所信楽高原鐡道、貴生川駅近くの農道上から撮影。築堤傍の道路(未舗装)が幅広となっているのでそこで駐車可能。撮影地の農道は狭いため、そこまで侵入しないようにしたいです。...

  • どこにでもある秋

    撮影時期:2022年9月初旬決して風光明媚な場所ではありませんが、どこにでもある田舎の風景がもっとも自然なんですよね。絵にかいたような田舎、あるいは都会。もちろん、それらも良いのですが、なんとも思わない日常を切り取るのも玄人っぽくて良いじゃないですか。引き算もせず、足し算もせず、ありのままに。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4.0 SWD撮影場所草津線、油日駅と甲賀...

  • 稲刈りの季節

    撮影時期:2022年9月中旬ええ、いつもこんな感じです。車で移動中は雲一つない空で、運転している腕が日焼けするほどなんですけどね()何処から雲が湧き出し、何処へ去っていくのか。諦めて車に乗り込み、しばらく走らせると、元に戻ります…嫌になってくるね ┐(´д`)┌ヤレヤレ撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所近江鉄道、八日市駅近くの裏山から撮影。太郎坊宮へと向か...

  • 言葉のインフレ

    撮影時期:2022年9月中旬とりあえず、オーソドックスに。草津線(の撮影地)、と言えば恐らくここ。ゴミのような写真ですが、備忘録のため投稿しておきます。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所草津線、貴生川駅近くの杣川横の踏切傍(南側)から撮影。踏切の柵の傍にお立ち台(踏み跡)があるので、すぐにわかります。踏切の反対側に保線用の空き地があるのでそこで...

  • 秋晴れの日

    撮影時期:2022年9月中旬彼岸前に曼殊沙華。コレも…以下略。来年あたりは…同、以下略。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO撮影場所近江鉄道八日市線、市辺駅近くの農道上から撮影。この辺りに駐車できる場所はありません。この農道をまっすぐ東の方へ進むと墓地があるので、そこの空き地に駐車して徒歩で向かった方が良いと思われます。後記今年もこのシーズンがやってきました。...

  • 世代

    撮影時期:2022年9月中旬撮りたてホヤホヤ()相変わらず、平日真っ昼間から仕事もしないで鉄道撮っている生ポ連中(筆者による独断解釈)。いやぁ、マジで働かなくなったよね、日本人。コレがゆとり世代ってかつか。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所東海道本線、安土駅近くの農道上から撮影。農道は広く(センターラインもある)、路側帯もあるためここなら路上駐...

  • 田舎の風景

    撮影時期:2022年8月下旬今まで気にしなかっただけなのか。9月入る前に既に稲刈りを終えている田圃もあるんですね。コレも気候変動による影響でしょうか。そのうち7月頃に稲刈りが始まるのかも()撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM Sports (S014)撮影場所近江鉄道、八日市駅近くの裏山中腹辺りから撮影。ヘアピンカーブとなっている個所で、未舗装部に駐車可能。舗装部との境目の段差が大きく...

  • 曖昧な天気

    撮影時期:2022年8月下旬夏の夕暮れ。真っ赤に染まる空を思い起こしがちです。が、自分の場合は雨が降ってるような降ってないような…なんとももどかしい、蒸し暑い夏の夕暮れでした。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所高山本線、飛騨小坂駅近くの道路上から撮影。小坂小学校の裏辺りになります。地図上ではただの細い道ですが、実際は小学校の正面から急坂を登った所...

  • 今年の夏

    撮影時期:2022年8月下旬あっという間の令和4年の夏でした。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所東海道本線、米原駅の近く。米原駅車庫の裏?の農道上から撮影しています。車庫の裏辺りに空き地となっている場所があるので、そこで駐車可能。この時居た他の人はその空き地から撮影していましたが、この写真は空き地から少し離れ、道路上から畑越しに撮影しています。後記特に忙...

  • 収穫の秋

    撮影時期:2022年9月初旬9月に入ったばかりなのに、夜はエアコン要らず。あっという間に涼しくなりましたね。夏の始まり7月下旬ごろまでの夜も大変涼しかった記憶があります。コレも気候変動による地球温暖化による影響でしょうかね?涼しい日が続くと、何故か今まで連呼されていた「CO2排出による地球温暖化」が聞こえなくなります。本当に温暖化しているのなら、こんな涼しい夏なんてないと思うんですけど?まぁ、有名一流大学の...

  • 真っ直ぐに

    撮影時期:2022年8月下旬『臨機応変』を言い訳に、逃げ回っていた人生。真っ直ぐに生きている人を羨ましく思う。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所高山本線、渚駅近くの国道41号線の歩道上から撮影。国道上にバス停があるが、バス停内は駐停車禁止です。守れない人は免許返納しましょう。撮影地点の南側に集落へと続く側道があるのですが、その側道に降りかかってすぐに、歩道に向かう...

  • 湖畔のしらさぎ

    撮影時期:9月初旬最近は稲の収穫が早まってるような気がします。台風による影響を恐れて、早めに行っているのかも知れませんね。コレも地球温暖化による影響になるのかも知れません。政府はもっと積極的に森林を伐採、盛土を増やしてC国製のソーラーパネル設置に力を入れなければなりませんね()撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所北陸本線、余呉駅の近く…と言いたいところですが。木...

  • 山の中を粛々と

    撮影時期:2022年8月下旬よくもまぁ、こんなところに鉄道を敷いたものだ。先人達の偉業と言ったところでしょうか。夢を抱いて事業をやっていたはず。そんな夢によって作られた路線。この路線はまだ大丈夫だろうけど、日本各地で次々と路線が消えていくニュースを聞くと居た堪れなくなりますよね。先人達はどんな夢、将来を見ていたのだろう…?撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PR...

  • キモヲタのナレハテ

    8月下旬、思い立って旅に出たのは良いのですが、思っていたような過ごし方が出来なかった。県民割(隣県民も利用可能)を利用して温泉街に泊まってみました。以前はこの辺り(下呂)を車で通過すると、硫黄の臭いが凄かった記憶があるのですが、いつのまにやらほとんどしなくなりましたね。同じように、北海道の登別温泉も高速道路であの辺りを通過する際、閉め切っているはずの社内にも強烈に硫黄臭が入ってきていたのに、いつの...

  • すれ違いのできる場所

    撮影時期:2022年8月下旬夏休みの宿題。小学生の頃は、ある意味良い思い出になったな。ある年、7月中にほとんどを仕上げ、盆前にはほぼすべて終えたことがある。後半は大変気持ちよく過ごせた。が、そういう経験をしてしまったが故に、妙な自信がついてしまった。「やろうと思えば、やれる」その後、『やろうと思う』ことは一度もなかった…撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:SIGMA 150-600 F5-6.3 DG OS HSM Sports (S014)撮影...

  • 蒸せる夏の日

    撮影時期:2022年8月下旬夏らしさ、って何だろうね。入道雲?夏に咲く花?人によってそれぞれあるんだろうけど、それを更に写真で表現となると、結構難しい。ベタな表現も良いけど、やっぱり何か一捻り欲しい。否、そんな邪な考えを持っているからいつまで経っても成長しないのかも。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所高山本線、飛騨小坂駅近くの国道41号線沿いの歩道...

  • 木陰から

    撮影時期:2022年8月下旬ディーゼル音を響かせてやって来る特急。約1時間に1本。私自身、何度か利用させてもらった。車窓からの眺めは、そのほとんどが渓谷だったと記憶していたのだが、実際はいろんな光景が楽しめる。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所高山本線、飛騨一ノ宮駅と久々野駅の間の道路沿いから撮影。くれぐれも民家の敷地内には侵入しないようにしたいですね。...

  • 川霧

    撮影時期:2022年8月下旬晩夏。しっとりとした雨の合間に、新型のハイブリッド列車。幻想的な雰囲気の中、ちょっとした違和感。この違和感が何とも言えず、心地よい。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所高山本線、飛騨金山駅と焼石駅の間にある下原ダムの超有名撮影地。川側に駐車帯が何カ所かあるので駐車場所には困りません。が、秋の紅葉シーズンは混雑しているため早めに行った方が...

  • 山の中のS字

    撮影時期:2022年8月下旬盛夏過ぎ。夏っぽさは既に感じませんでしたが、暑さはいつも通り。晩夏っていうほどのモノも感じることなく…ただただ、天気が悪く、暑く、消化不良。時刻表を見るのも、もう止めようかと()時間に縛られ過ぎですね。もっと自由に過ごしていろいろと感じた方が良かったかも。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所高山本線、渚駅近くの鉄橋撮影で有名な撮...

  • 夏の思い出が思い出せません

    撮影時期:2022年8月中旬人生五十年。子供の頃より大人になってからの方が過ごした時間は長いはずなのに、思い出されるのは子供の頃のことばかり。大人になってからの夏の思い出って、無いんだよね~毎年同じことの繰り返し、だったからかな?撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8撮影場所近江鉄道、貴生川駅の近くの道路から撮影。近江鉄道と草津線に挟まれた、T字路部分のところです。交通...

  • 見た目は大事

    撮影時期:2022年8月中旬間違いは誰にでもある。それを認め、再発しないようにするためにはどうすべきかを考えるべき。また、それでもやっぱり繰り返す。間違った時の対応についても普段から考えておくべき。まずは認めることが大事なんかね。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所草津線、貴生川駅と三雲駅の間の道路沿いから撮影。ガードレールが途切れ、鉄パイプで囲われた所...

  • 姉川

    撮影時期:2022年8月下旬かつて、そこは三脚の密林だった…SL北びわこ号が運行されていた頃、恐らくここが一番混雑していたのではないでしょうか?私はあえて避けてましたけど。撮影データカメラ:NIKON D5レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR撮影場所北陸本線、長浜駅と虎姫駅の間、姉川の堤防上から撮影。堤防は未舗装の道路ですが、撮影地点まで車で進入することが出来ます。が、転回が出来ないので、途中の幅広...

  • 雨が降る直前

    撮影時期:2022年8月初旬今年は梅雨明けの後の雨が長かった夏でした()梅雨明け宣言って何なんだろう…?撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S撮影場所北陸本線南今庄駅構内。上り(敦賀方面行き)プラットフォーム上から撮影。プラットフォーム上は大変狭いため、柵のあるスロープ部から撮影することをお勧めします。後記この撮影の翌日、この辺りで大雨が降り大変な状況になったようですね。お隣...

  • 田舎の日常

    撮影時期:2022年8月中旬いつまでもこの光景が残って欲しい…そう思うのは一部のマニアの我儘なのだろうか。一般の利用者にとっては便利になることが一番。運営者にとっては利益(社員に不安を抱かせずに雇い続けること)が一番。撮影者は、その時代の現状を、ただただ写し留めるのみ。自分はそういう気持ちで撮ってます。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO撮影場所草津線、手...

  • やがて草に埋もれる

    撮影時期:2022年8月中旬以前は静かな田園地帯でした。が、今のこの時期は湖上の珍走団が賑やかに暴れて困ったものです。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所湖西線、北小松駅と近江高島駅の間、鵜川の農道から撮影。幅広となっている所か、湖西線のガード下に駐車。暑い時期はガード下の方が車内が暑くならなくて良いです。撮影ポイントまで坂道を上る必要がありますが。後記休耕田が...

  • 夏雲は何処に?

    撮影時期:2022年8月中旬どうせ遠出出来ないのなら、近場で飽きるまで撮ってやろう。そう思って続けてきましたが、やっぱり飽きます。どうしても同じ場所ばかり行ってしまいます。駐車場所、撮影場所(交通量のある路上での撮影は控えてます)を考えると、どうしても限られてくるんですよね。否、頭でそう思っているだけで新しい場所を見つけようとしていないだけなのか?撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 24-70...

  • 暑いですね

    撮影時期:2022年8月中旬夏は暑い。「暑いですね」って、そりゃ夏なんだから暑いだろ。わざわざ口に出さなくても…一流大学のお偉いセンセイに言わせると、この暑さも気候変動によるものだとか。来年あたりはここニッポンも熱帯雨林気候になってるのかも知れませんね()気候変動って(激笑)撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14撮影...

  • 判断が難しい

    撮影時期:2022年8月初旬誰もが撮るであろう撮影地。「らしさ」を出すのは難しい。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所京都丹後鉄道(旧北近畿タンゴ鉄道)、丹後由良駅近くの国道沿いの空き地から撮影。国道沿いの空き地に駐車する場合は、車線に車がはみ出さないように駐車すべき。はみ出してしまうような大型車の場合は別なところで駐車して歩いて訪れた方が良いと思います。後記ま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rrrさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rrrさん
ブログタイトル
とりあえず作ってみるか
フォロー
とりあえず作ってみるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用