なんやかや理由をつけて、インド料理を食べています。私のストレス解消ナンバー1はカレーです。次点はソファでお酒飲んで寝落ち。 母のワクチン接種の付き添いで、東京…
1件〜100件
どうでもいい昔話でごめんなさい。書いてると思い出すことがあります。一年先輩の女性。名前も思い出せない。。。かわいいひと!アドちゃんのキャラクターみたいな印象の…
私の担当は3つありました。 部署のあらゆる雑用:これは他の3人の女子社員と分担でした。割り切ってやるしかないよねー。当時の感覚では、どこに行ってもついてくるこ…
某愛読しているブログで、最近若いころの出会いとか思い出について、書いてらっしゃる方がいます。毎日楽しみに拝読しています。ちょっと前に若い頃勤めていた会社が、テ…
4月終わりから、海外の社員が日本に来始まりました。https://ameblo.jp/trebole/entry-12740681308.html『握手も (…
10日ほどまえ、会社の同僚4人で夕飯をいたしました。正確には1名は転職した元同僚。「ステキ女子の会」と銘打って10年近く続けてますが、今回は2年ぶりですね、最…
母が紫陽花を好きなので、2週連続で、多摩川台公園の紫陽花園に参りました。https://tokyo-trip.org/spot/visiting/tk0535…
今朝は皇居外苑でヨガでした。シンガポールからの帰国者と、東京旅行中のアメリカ人という、グループでした。ヨガのあとに、シンガポール帰国者たちと、レッツゴートゥー…
ブラブラしていてとった写真をアップしておきます。大阪に行ったのは今月始めでした。これわかってもらえるかなー?シンガポールのOLさん御用達な靴とバッグのチェーン…
先々週の大阪で、ヨガの翌日は、天然酵母パン作り教室でした。5月のカンパーニュに、引き続きの参加です。https://ameblo.jp/trebole/ent…
一向に先々週の大阪メインイベントにたどり着きませをが、時系列的に今月初めの北斎展について書いときます。大英博物館から、ようこそお越しやす母も私も大英博物館で見…
愛読しているインドブログを書いてらっしゃる、simonettaさんに、先週土曜にお目にかかりました。https://ameblo.jp/india5220/e…
先週の日曜日の夜は、堺筋本町の居酒屋でした。そもそも居酒屋という業態に2年半行ってなかったのヨ。だから感激ひとしおだったかも。。。https://tabelo…
先週末の大阪旅行をサクサク書かなければ。大阪の居酒屋を満喫しました。4日土曜の晩は北新地の明石屋さんでした。https://tabelog.com/osaka…
大阪のアップは休憩で、先週のインド友との夕飯について書いておきます。 インド系ブログで有名なWarwickさんと、本格インド料理をいただきました。 Warwi…
大阪に来た目的の一つは、宮古島に引っ込んでるヨガの先生のクラスに参加することでした。野崎観音でクラスがありました。場所が良かった。こーんな階段を登った先。下界…
大阪でもオンラインの朝ヨガで、喝を入れたあと、ホテルの大浴場で朝風呂を堪能しました。あー極楽!散歩にレッツゴーで、靱公園に参りました。バラがステキいいわー。マ…
3-4年ぶりなり。https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002469/うどん 兎麦 阪急三番街店 (大阪梅田(阪…
日曜日は皇居の外苑でヨガでした。 先月はこちら。https://ameblo.jp/trebole/entry-12740680740.html 『熱いハグ…
このブログを始めて8年になります。始めはインド出張の備忘録としてかんがえていました、最近は単なる日記です。ここ5年は健康問題関連のアップが多くなっています。だ…
会社に週一ぐらいで行ってます。まあまあブログネタが出てきますね。今日は水曜日のランチの会話から。男性社員4人と私を含め女性社員2名でした。話題は出社時や顧客訪…
ひっさしぶりにお弁当を作ってみました。母の手術後の検診だったんです。血液検査とCTのために朝ご飯抜きでした。血糖値が下がって転んだら困るから、何かお腹にいれて…
昨日は久しぶりに長年習ってるヨガの先生の、対面クラスでした。午前2時間のマイソールと呼ばれるクラスから始まりました。各自のペースで、決められたポーズを同じシー…
大阪に行ったのは、天然酵母パン作り教室参加のためでした。去年安曇野で参加したワークショップの先生がやってらっしゃる教室です。https://ameblo.jp…
1泊2日で大阪に来てます。最後に大阪は19年の春でした。https://ameblo.jp/trebole/entry-12449862141.html『梅田…
昨日ちょっと用事で都心にでたついでに、新橋でランチしました。ビーフンが売りのお店です。https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A1…
土曜はヨガ友のWenちゃんとランチでした。https://ameblo.jp/trebole/entry-12740680740.html『熱いハグ(するよね…
GW後半は、コロナ前以来のお友達と会っています。5日は若い頃の同僚のうめてんさんと、インド料理。https://ameblo.jp/ume-ten/周りなんて…
たまに出社して、ランチの時間があると、真剣にお店を選びます。出社してランチの非日常感がハンパないんですもの。 4月末は2年ぶりぐらいで、浜松町の昌平に参りまし…
いやー、握手なんてするつもりなかったんですが。。。 4月末にUKから東京に出張のYさんとミーティグがあったんです。PCR受けまくりで到着だしと、握手したらちょ…
GWは衣替えから大々的に掃除と整理整頓で、ぐったりです。体力無さすぎ?衣替えを始める前、GW初日にまたまた、インド料理ユニットマサラワーラーのクッキングクラス…
またまた時間を巻き戻して、4月中頃のお話しです。YogaイベントでオーガニックライフTOKYO というのが毎年開催されています。 https://organi…
お友達のウェンちゃんがシンガポールから日本に帰国しました。同じ先生にヨガを習っていて、彼女はシンガポールに行った後、ヨガの先生の資格をとり教え始めました。私は…
今週は風邪でかったるいのと、仕事が忙しいのとで、殆ど外出していませんでした。母がちょっと野菜や牛乳を買ってきてくれて、それで間に合ってました。そこからの水曜日…
10年ぶりぐらいでしょうかねー、尾山台のイタリアンに行ってきました。3月の防止法適用明けに時間は巻き戻ります。https://trattoria-loasi.…
先週ちょっと用事で朝9時頃に御徒町に参りました。通りがかりに行列のできている和菓子屋発見!写真は開店時の行列15人ほどが履けたところです。http://www…
先週木曜あたりからなんとなく疲れたなと思ってたんですが、金曜は休暇でヨガに行き、さらに具合が悪くなりました。(ヨガは別にアップします。)熱はなし。鼻水大魔神の…
4\9日に多摩川台公園に、母を連れて行ってみました。バスを乗り継いで、1時間ぐらいかかるんですが、便利に参れます。紅葉の時期に行きたかったのですが、風邪で行け…
Yahooの紹介記事にあったんで、覗いてみました。きゃわゆす。プリンスさま。久しぶりに音楽も聴いてみました。いいわー。
先週も出社しました。 極たまにしか出社しないからプチブログネタに。 あえて増上寺を突っ切ってみましたがよかった!桜満開。 いつもとは違う角度でお寺の軒下から…
何度かこのブログで取り上げていますが、インド料理ユニットで、料理教室や出張料理を行っている2人組がいます。マサラ(スパイス)ワーラー(タミル語で「奴ら」という…
去年の年末にかけて、仕事への意欲が減退してました。今だから言うけど。。。 なんか仕事がルーチン化してるように感じたし、身近な同僚はベテランさんが多いから、自分…
この春は買い物する気満々でございました。なんか気分変えたい!クローゼットのスクラップアンドビルドだ!ととと、迷宮に入り込んだようです。白パンと黄パンまでは良か…
3回目の桜のアップは少し前の桜です。 毎日の10000歩散歩にちょっと遠くまで行ってみました。寒緋桜の並木です。 今年は遅くて、3月22日ぐらいで満開までも…
この数週間タイカレーが食べたかったんです。 Roi Thai ロイタイ グリーンカレー 250ml×6個Amazon(アマゾン)1,381円 これをカルディ…
桜の時期の三溪園は初めてでした。スっごく良かったです。入場料700円。この時期はしょうがないかな。でも高い!入ってすぐに、ジャーン!水辺の桜の向こうに塔。いい…
桜のアップを4-5連チャンさせて下さい。今週は深夜勤で、明けた朝にいろいろ回ってます。眠いですー。でも自分の桜追っかけ習慣と、母の歩け歩け大会を兼ねて、毎日ど…
2年ぶりにアジアの会議主催しまーす。しかも拡大バージョンで、出席者は40人ぐらい。オーストラリアから中国にインドも。7月です。企画初っ端から場所の検討で躓いて…
なんとなくベトナム料理が食べたくて、月曜に蒲田まで参りました。私の中で近くのベトナム料理は蒲田、タイ料理は大井町です。うちから片道歩くと、ちょうどいい運動にな…
インドに里心マックスなんですよね。インド料理教室↓復習にカリフラワー炒めとバターチキン↓ビリヤーニ(今ここ)先日プラウ(インドや中東の炊き込みご飯)がメニュー…
おととい、こちら先週のインド料理教室のアップをしました。 帰宅したらうちでも作りますよね。復習は大事。火曜に、カリフラワーの炒めものとバターチキンを作りました…
先週の土曜に1年ぶりぐらいで、マサラワーラーの料理教室に参加しました。マサラワーラーは料理パフォーマンスユニットです。この記事がわかりやすいかな。https:…
先日CEOからのメッセージを取り上げましたが、続報です。このメッセージには、「ロシアでのサービス(ビジネス)の提供は継続します。」とありました。ウクライナ向け…
アメリカ人俳優のウィリアム・ハートさんが亡くなったそうです。癌で71歳。私が若い頃、好きだった映画に出演していた方です。私の一番好きな(一応)ハッピーエンドの…
横須賀方面で田浦というところの山の方に6000本の梅がうわっているというので、母と出かけてきました。前日夜中まで会議で、翌日は午後から勤務の午前に6:30起き…
今朝仕事のメールを見ていて、なんじゃこりゃがありまして紹介したいと思います。Microsoft Vivaというのを、先週のソフトウェアアプデートではじめたみた…
3月初めなのに紅玉があっから、今シーズン最後だと5個煮ました。半分ジャムで、半分は大きめの甘煮。次の日、イチゴ4パック1000円だったから、煮るでしょ。母がヨ…
日曜日に朝おきて、ほっこりマダムのオンラインヨガのあと、朝ごはんの時母に「河津桜見に行く?」と聞いたら、「行く!」と言うので、食べながら踊り子号を予約し、出発…
日曜日の朝、横浜でコーヒーを買ったお店が、自動サービスでした。https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/140…
土曜に目黒の自然教育園に参りました。桜の前に地味めの花を見に散策です。桂? 地味すぎて、よくわからない。まんさくは高いところしか花が残ってませんでした。このへ…
10日ぐらいまえになりますが、母が650円!と自慢気に買ってきた桜とストックと菊です。枝を切る握力がないので、流しに放置。。。昼寝から重い腰を上げた私が、花瓶…
3日金曜の17:00にブースターを打ってきました。母のブースターは2月19日。3月中頃から、少しは行動を緩めたいかな。2月第1週に、接種券が送られてきました。…
23日の天皇誕生日は、池上梅園に参りました。去年は母を連れてタクシーで行ったんですが、今年はバスでした。去年の母は手術後であまり歩けなかったんです。今年は寒か…
今日CEOからロシアのウクライナ侵略に関するメールが来ました。タイトルには、「ウクライナ紛争」とありましたが、文中では「ウクライナへのロシアによる侵略」と書い…
ウクライナの戦車の映像は不安を掻き立てます。さっき見たニュースは、退歩を感じます。いまから30年以上前、ヨーロッパは遠かったんですよねー。アンカレジ経由で17…
先週の金曜は代休でした。建国記念日が会議ばかりだったので。ストレス解消に、ストレス解消といえば、ストレスに効くのよね ということで、ジャーン!マトンカレーチキ…
武蔵小山のヘアサロンに通ってます。必ずランチでたまにカフェによります。実はハイレベルなバーガーがこちら。ラッキーロッキーチキンLucky Rocky Chic…
母のご飯の支度とコロナで外食の機会が減ってました。先週会議の合間に、「ランチ食べるから開始を30分遅らせて」と、もぎとった40分で行ってきました。近所のラーメ…
散歩コースでついパシャリ。黄色はクロッカス。左下はヒヤシンス。寒くても2月中旬だと、春の気配が現れますね。もう一つ、こちらはスーパーで。ドラえもんのメリット。…
14日月曜はウルトラ忙しくて、ご飯を食べてる暇もありませんでした。冷蔵庫から作り置きのタッパーを出して、「お母さん、これあっためて食べて」とオンライン会議の合…
会議続きの1週間がやっと終わりました。窓辺の仕事コーナーで、椅子の下に脱衣所用の小型ヒーターを据えて、脚にフリースかけてずっと座ってたら、ふくらはぎが超乾燥で…
いつもやらかしてるだろうというご指摘はごもっとも。今回はセルフ健康被害で、笑うに笑えません。昨年後半は、断続的に蕁麻疹に悩まされてました。ばっと上半身だったり…
しばらくインド料理を食べてなかったんです。生活にスパイスが足りなかった。日曜に散歩を兼ねて、5キロ以上離れたインド料理屋に注文した料理をとりに参りました。ht…
身体の緩みが限界突破。(まだ限界まではちょっとあるけど)10月から、感染が下火だ!今がチャンスといろいろ出掛けて、外食が増えてました。運動の時間なんてないし!…
母のネタです。 オミクロンのおかげで、娘の私以外のひとと話すことなく、近所をウォーキング以外の外出ができなくなっています。なんかテレビの前にいるか本を読んでい…
今日は旧暦の元旦です。世界人口の25%ぐらいが休んでます。中国 韓国 台湾 ベトナム シンガポールなんかね。マレーシアとかもかな。私の周りは、昨日から明日まで…
10月に安曇野で習って以来、天然酵母パン作りにはまってます。https://ameblo.jp/trebole/entry-12704082477.html『…
「ホームオフィスから」って、オンラインミーティングで、以前から特にアメリカの同僚がよく言ってました。メールの表示にHBEとあると、home based emp…
昨夜大きな組織変更のアナウンスがメールでありました。どっひゃー!のレベルですが、私にとっては良い内容でした。うちの会社に限らないと思いますが、海外の大企業のマ…
秋に愛読しているトスカーナに関するブログで、オリーブオイル販売の案内があり注文してみました。https://ameblo.jp/soredemoitalian…
先週とある日本の社内オンラインイベントで司会をやってました。 本社のマネジメントのとある方がオープニングスピーチをしました。私は1分ぐらいのこの人の紹介を行…
12/29日に買ったお正月用のお花の中に、金色のスプレー柳がありました。蘭は枯れて、千両の赤い実はおちちゃいましたが、柳は20日経っても元気です。花?こちらは…
年末にジャガイモと玉ねぎのお取り寄せをしたんですが、えーい、ついでだ!とかぼちゃもポチしました。 北海道からはるばるやってきたよ!2キロのかぼちゃ! 年末…
12月の始めから、海外とのオンラインミーティングで初めの5分の話題はブースターとオミクロンです。 続々と皆さんオミクロンにかかっています。 12月の中頃からイ…
毎年お正月向けに、こし餡を作ります。十勝産の小豆を自分で炊いて、皮を取り除く作業が好きなのよね。炊いた小豆の皮を洗いザルでより分け、餡を水にさらしてます。さら…
一緒に暮らしていると、認知症や身体能力の衰えに気づきにくい、というじゃないですか?84歳の母を、12月に近所でやってた折り紙教室に送りこみました。虎を作るのね…
昨日、今年初めての出社をしました。今年最後になったりして。。。オミクロンが落ち着くまで、4月くらいまでかな? 行かないと思います。この2年で多分初めて、飯倉か…
ちょっと時間を巻き戻しますね。年末に母が、前に行った(2年前)市場に行きたいって、ボソッと言うから29日に行ってきました。年末に一般向けに営業時間を伸ばしてく…
Shop Channelで43パーセント値引き100グラム 1,299,000円ネットから注文だと500円引き!誰か買ってくれないかしら。。。暇してるのがバレ…
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。東京は清々しい朝でしたねー。9:00頃ゆっくりおせちをいただきました。 どんな1…
25日クリスマスの朝はzoomヨガで、太陽礼拝を108回行いました。去年に引き続き2回目の参加で、シンガポール在住のウェンちゃんにご指導いただきました。何度か…
12月始めの風邪に続いたアレルギーにやられてます。2週間抗ヒスタミン薬とステロイドを飲み、人間に戻りました。それなのにそれなのに耳鼻咽喉科の先生に、「まだ少し…
昨日今年4回目にして最後の出社をしてきました。親友のI子さんも出社で、ランチと洒落込みました。I子さんは80代の義両親、私は母に感染させられないから、オミクロ…
これも溜めてた小ネタです。鼻水大魔神で、ぼーっとしているうちに2週間以上が過ぎてしまった。10月と11月の対面ヨガの時のランチが美味しかったんです。オーストラ…
品川駅でご当地パンの大きなワゴンがでていて、大変な盛況でした。でこれ。三鷹に住んでいた身としては、微妙かな。玉川上水で6月に入水で自殺とか、住民感覚では迷惑な…
ちょっと前から溜めていた小ネタです。結構気に入ったアプリに、写真をディズニー風にというのがあります。https://apps.apple.com/jp/app…
近所のスーパーの一角が、結構すごいんです。冷凍のお魚フィリピン国民がそんなに近所にいたのね。https://fishingjapan.jp/fishing/4…
写真の整理をしていたら、ブログのために撮った1枚見つけました。出雲空港から不思議な光景を。なぜ逆さま?絵馬コーナーの隣というのがシュールです。神の国の不思議か…
一昨日の九品仏のアップで、書き忘れていたことがあります。この写真何だかわかりますか?こちらが解説です。アショーカ王の塔 Stupa 卒塔婆です。形と意味が中国…
玉造温泉で湯冷めして風邪をひきました。温泉に入った後、夜中に部屋の玄関エリア(バリアフリーだから広い!)で、オンライン会議をダラダラしていたのが敗因です。風邪…
母が昔から、足立美術館のお庭が見たいと言ってました。11月中頃上司から有給消化してねと言われ、思い切って飛行機と宿を予約しました。出雲大社→玉造温泉→足立美術…
「ブログリーダー」を活用して、出張のナタリーさんをフォローしませんか?
なんやかや理由をつけて、インド料理を食べています。私のストレス解消ナンバー1はカレーです。次点はソファでお酒飲んで寝落ち。 母のワクチン接種の付き添いで、東京…
昨日まで5回の昇進シリーズ、読んでいただいた方ありがとうございました。 この昇進コーディネーターの仕事(夜中にかかることが多い)と、その他プライベートにエクス…
このテーマはこれが最後です。お付き合いいただきありがとうございました。 昇進候補者のプレゼンに至るわけですが、その前に候補者上司のうち2人から相談を受けまし…
昇進選考お世話係の記録です。 1回目の投票で5人に絞られたところからです。 関係者をTEAMSプレゼントセッションに招待しました。 選考者(パネル):14人日…
この昇進の話し、いろいろ突っ込みどころが満載で、何から書いていいんだか。。。。 まずは、直属の上司が応募者の推薦スピーチをして、それに投票のところからかな。 …
昨日の続きです。 たいがいの外資って、定期の昇進ってなくて、ポジションが空いたところに応募してとか、組織変更の機会にとか、何か大きな実績を上げたときに昇進と…
ここのところ忙しかったんですが、結構変わった経験をしまして、ブログに書いて行こうかと思います。 うちの会社も、社員のSNSに関してポリシーがあり、書けないこ…
この話題は書こうと思って、なんか忘れてました。 こちらのブログを拝見し、書いとこうと思いだしました。アラブの某国では、ワクチン接種をしていないと、大きなモー…
なんか、カレー欲がとまりません。沼部から丸子橋を歩いてみました。川の上だけすんごい強風でした。それに打ち勝ち、着いたのがこちら。https://tabelog…
1年近く放置し、最近開けてみました。いい色でしょ。水割りにライムをスライス。頂き物の手作りガラスのグラスに合うんだな。寝る前の1杯がたまりませんわ。半分は保管…
これなんです〜!満足じゃ。帰りに、骨密度測定の医者の窓辺。採血あとのテープの貼り方が毎回雑な先生です。皮膚がよれて、脱脂綿が汚くはみ出した状態になります。なん…
ここ数日、愛読しているvesenaz0213さんのブログのこの記事を思い出していました。 フォビア(恐怖症)について。 『フォビア』一応、オットのリクエストに…
金土とスパイス2連チャンだったので、3連チャンにしなきゃと謎の火がつきました。https://ameblo.jp/trebole/entry-12678769…
母の1回目の接種が終わりました。感想を書いておきます。予約辛かった!5/9 オープンの5月中の接種の予約はできませんでした。5/19オープンの6月接種では6月…
母のワクチン接種のため、東京横断を繰り返しています。ついでにスパイス補填してます。母と食の好みが合うので、大きな問題はないんですが、スパイスを使った料理がNG…
一昨日、シンガポールの同僚が面白い動画があるよとLineに送ってくれました。 むっちゃいい! 前を向く気分になります。 こっちは1年前のコロナに関する啓も…
さっき社内の社員交流SNSで、アップデートが送られてきました。 めったに開かないんですが、カナダのグループ会社の人が、ヨガ哲学についてアップしていたので開けて…
昨夜グローバルのオンラインミーティングを仕切っていました。出席者9人です。私以外全員男性。私のインド人の部下など、口髭がカイザー風に立派で、なんだろう「威厳」…
昨日、駅前のスーパーで見かけた光景です。関東の中堅食品スーパー。普通のお店です。一区画すべて韓国食品です。思わず、ソウルの同僚に日常風景だと写真を送りました。…
イチゴジャムを作っていると、作りたくなるものがいくつかあります。パンケーキは定番です。先週作ったのはビクトリアケーキ。 休日のアフタヌーンにいかが?英国の味「…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。