今回の会議3日間のメインイベントは2日目のグループディナー。同じ仕事の13人ほどが皆で高級インドレストランここはおとなしめに和気藹々だったらしい。量が少なかっ…
今回の会議3日間のメインイベントは2日目のグループディナー。同じ仕事の13人ほどが皆で高級インドレストランここはおとなしめに和気藹々だったらしい。量が少なかっ…
先日某国の同僚のディレクターと話していました。バックオフィスでナンボ指導しても「判断」ができない人がいて、お辞めいただいたそうです。マニュアル通りの対応はでき…
愛読しているブログ、華日日記に札幌のタクシードライバーさんとのほっこりな会話がアップされていました。『【札幌】タクシードライバーさんの人生途中下車』2023年…
先週の会議の話題に戻ります。24日に47人のディナーを組みました。日本人 14人 なんでもOK韓国人 5人 なんでもOK中国人 11人 なんでもOKシンガポー…
なんだか疲れがでてきました。陽にあてられたのかしら。。。気をとりなおして、八方と栂池の最後は高山植物です。ツルになってるアジサイ。見にくいです。イワシモツケは…
日月は八方と栂池に参りました。会議明けにどこに行こうか思案していましたが、気軽にロープウェイで2000メートル近くに行ける白馬にいたしました。日曜日は八方で月…
今日はゴンドラを乗り継いで、栂池自然園に参りました。いちばん美しいところ栂池自然園sizenen.otarimura.comゴンドラで登っていくだけで気分が上…
目覚めたらこんな風景。エネルギーが満タンになった気分です。さあ朝ごはんだ!
ストレスフルな一週間のあとは長野へ。東京駅の新幹線ホームで、Beck’s Coffeeの自動販売機を見つけました。カフェ・オ・レで60秒以上かかり、蓋付きでで…
今回の会議の初日24日は、プレッシャーマネジメントのトレーニングでした。UK在住のニュージーランド人が講師でした。事前打ち合わせをオンラインで何回がやってまし…
中国が正式に私の下に来て、あと新しい上司になって初のアジアミーティングでした。まず場所の選定を3月に。諸事情で6月にやりたかったので、時間がありませんでした。…
火曜からアジアパシフィックの会議を主催していました。過去20年で11回目。MERSで中止バンコクの洪水で中止コロナで中止もありましたが、コロナ後1回目はバンコ…
晴れてるし、高いところに行ってみようかということで、谷川岳ヨッホ(ロープーウェイ)に行ってきました。谷川岳ヨッホ by 星野リゾート【公式】|Tanigawa…
この記事の続きを書きたいと思います。ただ今絶賛社内AIツールを利用中です。来週大きな会議を主催するんです。オープニングノートに始まり、5セッション、スライド4…
先日久しぶりに会った元同僚。ドイツ企業でデジタルマーケティングのグローバルのヘッドをやってます。彼女とのへー、という会話はAIについて。長年、百度(中国のYa…
落ちましたねー。実は意外でした。エアインディアは3年ぐらい前タタに買収されました。それまでが酷かった。昔のエアインディアは、定時発着できない。地上も上空も従業…
1年半ぶりぐらいで、転職した元同僚に会いました。前回は肉で、今回は蕎麦。我が社でアジアのマーケティングの責任者をしていて、コロナ前に上司がニューヨークで二児を…
先週の深夜のミーティングで、アメリカのとあるグループのディレクターの女性が自分のチーム紹介プレゼンを7-8分しました。なんてことはない内容でしたが、表紙のはじ…
先日会社で新しいコーポレートブランドストーリーが発表され、新しいロゴの色とかが通達されました。その中にブランドに合わせてアップデートした、ある部門のホームペー…
尾瀬では水芭蕉以外もいろいろ咲いてました。帰りの6:8撮影です。三葉ツツジ。ピンぼけです。トホホ。シャクナゲ。花じゃありませんが、シダかニョキニョキ。蛇が日向…
今回の尾瀬の目的は、水芭蕉と三条の滝でした。三条の滝はメジャーなルートからだと往復3時間近くかかります。御池からだとルート上なのですが、まだ残雪があるようで(…
素晴らしい天気です。今年最後の桜。7階ぐらいの高さの唐松。かわゆす。水芭蕉でいっぱい。至仏山がきれいすぎ。ただいま山小屋でお風呂をすませくつろいでます。さあ、…
朝5時起きで山にゴー!と東京駅にきて、、、、e-チケットで新幹線を予約したのに、新幹線改札を通過できない!前のクレカに紐付けしてました。なんでモバイルSuic…
なんかウルトラ忙しいのに拍車がかかり、月曜日でヘロヘロです。そんな中、月末の会議のコーディネートをしなきゃで、もうそろそろ逃避が始まりそうです。月末会議のディ…
備蓄米購入については、昨日のこちらです。『備蓄米狂想曲』うちから徒歩で行ける範囲に、5/31と6/1に備蓄米が店頭に並ぶ店舗が1店づつありました。どちらも大型…
うちから徒歩で行ける範囲に、5/31と6/1に備蓄米が店頭に並ぶ店舗が1店づつありました。どちらも大型店舗で販売量が多いです。朝ごはんを食べながら、6/1販売…
先にプライベートで中国で何を食べるが書いておきますね。ローカルの普通の人が行くお店。飲茶が好きですが、飲茶はおやつ的位置付けでお酒がなかったりするので、ビール…
先週の日曜日25日に、母が「横須賀しょうぶ園行くから行き方教えて。」って。ひとりで行かせるのはちょっと。。。まだ中国出張の疲れとれてないんだよねー。まだ中国出…
しばらく前の会津駒ヶ岳に登った帰りの、東武線の小ネタです。下今市にいた!SL大樹公式サイト 東武鉄道日光・鬼怒川エリアを走る東武鉄道 SL大樹の公式サイト…
写真のみの下書きを投稿してしまい、文章をいれての再投稿です。*********************************************最後は上…
今回の中国出張は直前にバタバタ安い便を予約し、往路は中国南方航空でした。ご飯が美味しかったです。お肉の炒めたあんかけに、ご飯、キクラゲの和物にジャガイモ炒め。…
中国のマネジャーSさんと飲茶に行きました。この日は21時から会議があり簡単なものをリクエストしました。店の名前は不明です。ホテルの近所のモールの3階だったかな…
北京から上海へは新幹線で移動しました。タクシーを手配してもらい、北京南駅へ。セキュリティを通過したらテキストで、同行者がゲートの3A近くで朝ごはんをしていると…
北京の繁華街、王府井にある巨大ショッピングモールです。だいたい北京オフィスにいるとランチは東方新天地の地下レストランです。店の名前はわかりませんが、KFCの近…
月曜の夜から中国に来ていました。火曜は朝から会議が8件ぐらいだっけ?朦朧としましたわ。18時頃、中国法人の社長さんののお部屋からパシャリ。ヨーロッパで会議だか…
今週は月曜から中国に来てまして、これから上海の浦東から帰国します。朝ホテルからタクシーでオフィスに行って、さあランチ食べたら空港へタクシーで移動というところで…
日曜日は駒ヶ岳から中門岳に往復しました。360度良い天気でパノラマビュー。燧ヶ岳これから猫耳ヶ岳と呼びましょう。下山は天気がいいし、暖かく風もなく快適でした。…
会津駒ヶ岳のツアーは女性限定で、ヨガの先生がいっしょで、ヨガクラス付きでした。土曜の登りのあと頑張ってみました。by ナタリー移動してお部屋でも。前に先生右に…
土曜に山小屋泊しましたが、私たちのグループ5人だけでした。もともと貸し切りでしたし、天気が悪くて誰も登ってませんでした。尾瀬国立公園 会津駒ケ岳 駒の小屋満天…
土日で会津駒ヶ岳登山してヨガのツアーに参加しました。土曜が雨と風が強くてどうかなぁと、不安だったのですが、行ってきました。朝4:45起きで、6:43に北千住か…
カシミール地方のジャンムーにいる社員P君は週末に車でデリーに戻る予定だそうです。飛行機は突然キャンセルされたり、ジャンムーに向かう便だと引き返したりで、安定し…
枕もとの電源タップがすごいことになってました。ラップトップルーターデスクのライト枕元のライトスマホ2台I-Pad携帯チャージャースマートウォッチスピーカーすべ…
中国人同僚C子さん宅に11月から2月まで上海からご両親がいらして滞在してました。その際、仲間内(6-7名)でお母様の家庭の中国料理が食べたい!という声があがり…
久しぶりに都心の外出でお仕事でした。天気がいいから、スタバの外でソイラテをランチ代わりにいただきました。 駅のあたりでモバイルオーダーして徒歩7-8分。便利で…
今日オンラインミーティングをやってて最後8件め、ひっくり返りそうになりました。インド人社員の2人のうち一人がジャンムーから参加してました。緑の線がパキスタンと…
土曜に行った弥生美術館は根津にあります。東大の裏手のあたりに初めて参りました。趣きがあります。帰りに、銭湯を改装したカフェに寄ってみました。https://w…
根津の弥生美術館で青池保子展をやってます。弥生美術館・竹久夢二美術館 開催中の展覧会www.yayoi-yumeji-museum.jp青池保子さんは、漫…
先週行った国立西洋美術館で、書き忘れがひとつありました。常設展で入れるコーナーで、七宝焼の展示があり、それが非常に充実していました。梶コレクション展―色彩の宝…
ずっと気になっていた小ネタを少々。コレステロールが気になって、納豆のある生活を意識しておりました。そしたら母が食べない。えー、年寄りでしょ。日本人でしょ。嫌い…
西洋美術館のCafeすいれんに初めてお邪魔しました。良かった。11時半ですでに並んでましたが15分ぐらいで入れました。意外に待たない。コルビジェの中庭が素敵。…
月曜日に常設展を観に行きました。きちんと観るのは10年以上ぶりです。改めてこんな贅沢な空間だったんだと思いました。モネ モネ モネ通路から見下ろしたら、ミロと…
始まりは、健診でコレステロール値が高かったことなんです。サプリを調べていたら、やっぱり紅麹。シンガポール人もレッドイーストのサプリ飲んでたし。あれだけ健康被害…
ちょっと前に買って、ほぼ毎日着ているのを紹介します。GUグレーと白を買いました。オンラインミーティングできちんと感がでるんです。安かったから汚れても惜しくない…
これをぼんやり観てたら、「触れなば落ちん」と心に浮かんできたんですよ。金曜の夜会議のあと、ソファでボーっと。美しいですね。
あしかがフラワーパークの帰り電車の中で。立ってリュックを座席に置いて、中身を整理していたら、ゴン!おでこに衝撃!「いた〜、痛い痛い!」「いた〜い!」吊り革が揺…
多分20年以上前に一度行きました。遅い時期で藤の花の房が地面に着きそうなぐらい伸びていたのを覚えています。20年前の印象は農家さんが頑張って偉いもの作ったのね…
今朝は4:30にでてあしかがフラワーパークへ。眠い。。。東京駅で朝ごはん購入。天むすは2個入りを。母と半分こ。どちらも量は控えめです。朝6時半にヘビーじゃなか…
ジムに通い始めてもうすぐ2年です。最近感じた事を書いてみます。かなりの割合で60代後半以降の方がいらっしゃいます。ひょっとして80代?という感じの方も。そのせ…
母がね、あしかがフラワーパークに行きたいって言うんです。暖かくなったから活動したいんでしょうね。多分来週にします。まずはプチ遠足に横須賀しょうぶ園に参りました…
韓国で採用活動を行なっています。履歴書の候補者の写真と実物が違いすぎる!TEAMSでやるんですが、本当に履歴書の人なのか確信がもてない。。。なんかねー。それで…
教皇様が亡くなりましたね。イースターのミサを終えてホッとしたんでしょうかねー。2016年に旅行でサンピエロ広場に行ったとき、教皇のお説教の最中だったのに感激し…
最近たけのこざんまいな生活です。13日にお取り寄せのたけのこ5本を鍋4つアク抜きしました。たけのこご飯2回若竹煮たけのこと鰤の煮付けたけのこと豚バラの煮付けお…
風邪で体重を減らした母におやつという名目で、快楽の限りを尽くし中です。駅に各種ポップアップショップが週替わりでできるんです。キリがないから見ないようにしていま…
会社で数ヶ月に1度、ランチタイムにかかる長い会議で、お昼をだします。大概お弁当。今日もそんな会議弁当がありました。ご飯一口食べたあとです。かわいい。美味しい。…
陣場山から高尾山ケーブルカー駅は地図で15キロぐらいです。今年初登山に負荷高めにしてみました。桜だけなら、小仏だけで十分でしょう。朝5時半出発で、高尾に7:2…
昨夜の会議で、東京と北京が春の嵐がきていると雑談をしてました。UKの人達がこの週末は暖かで天気がいいから、バーベキューができるって。羨ましい。ロンドン勤務の女…
3月のインド出張あとウルトラ忙しく、毎日のように夜勤(夜のミーティング)で、週末も3-4時間仕事で祝日は返上、休暇は切り上げでした。注:日本の過労死レベルにく…
月曜にちょっと重要なミーティングがあったんです。 UK、アムステルダム、フランス、シンガポール、日本、中国、韓国の人がオンラインで集まって、私は仕切り役でした…
私より早く風邪から回復したように見えたのは、始めだけで、母の風邪は治りかけからのが長ーくかかってます。咳と鼻水が止まらず、かなり息苦しそうでした。咳の薬が眠く…
私の過去のアップで、ビューが圧倒的に多いのでがこちら。『インドの服装 オフィスにて』私のブログって、一週間に1-2件ですが、インドの男性の服装の検索で訪れてく…
桜を見ねばという一心で、夕方雨の中散歩。4-5キロ歩いたかしら。最高気温が8°でしたっけ?一番厚いダウンコートだけクリーニング前だったので、着てフードもかぶっ…
ヘアカットの帰りに目黒川を散歩してみました。3分から5分咲き。寒いですが、風がないので日差しが暖かでした。五反田まで歩いてみました。久しぶりに良い運動。
近所の友達を誘って、東京ドームシティにあるVR(バーチャルリアリティ)体験施設、スペーストラべリウム テンキューに行ってきました。Space Traveliu…
昨日に続いて小ネタです。とある会議で新しくプロジェクトメンバーが集まったとき、自己紹介の時間があり3択で自分に関するクイズを出すことになりました。私については…
いまだ風邪からの回復途中です。花粉が終わるまでスッキリしないんだろうなあ。前から温めていた小ネタを少々。ただ今絶賛忙しい理由の半分は中国のプランニングと実施の…
風邪の回復は母に追い越されました。スーパーサイヤ人?とまではいかないけど、すごいわ。回復超特急!昨日は私が昼寝している間に、自力でシャワー浴びて髪を洗ってまし…
月曜がピークの風邪をひきまして、仕事が立て込んで回復がスローなんです。金曜も結局忙しかったし。『やっちまったどころではなかった1』先週の水曜日にマンションのド…
先週の水曜日にマンションのドアをロックアウトした次の日から調子が悪くて。。。。土曜日曜にジムに行って、意外に1時間トレッドミルで山登りとかできちゃって、日曜日…
昨日に引き続き、大した話しではありません。水曜に出社し、16時にオフィスでの会議を終え、18時から2件の会議は家からオンラインにしようと、オフィスをあとにしま…
どうでもいい話しですが、写真まで撮ったのでアップします。わかるかしらーインドの水はペットボトルのキャップギリギリまで入ってます。(多少の例外はあるかもですが。…
バンコクとインドにいろいろ持って行って、短期集中で試して良かったものを紹介します。プロバイオダーム™ 3Dリフティングクリーム BIOHEAL BOH(バイオ…
最近インドで一番ヒットしたお話しを。UK在住18年のインド人同僚が、1月に日本に来ました。ベジタリアンで日本橋界隈でランチとなり、銀座の北の端にある、「アーン…
ニアミスで出張の方のブログを拝見しました。ホテルの車がなくてお困りだったそう。グルガオンのホテルだと、短距離ならいつでも大丈夫。半日とか1日のパッケージなら前…
帰りのフライトで見た映画についてアップします。Daddio 邦題は ドライブ イン マンハッタンショーン・ペンの素晴らしい演技が見たいならおすすめです。ショー…
今朝帰国したしました。忘れないうちに空港のアップデートを。ターミナル3のスタバの向こう側にテイクアウト専門店を見つけました。バナナケーキと紅茶が良かったのがこ…
チェックアウト後、カーンマーケット(おしゃれエリア)とヤシュワントプレイス(御徒町みたいなところ)により、ただ今空港です。カーンマーケットはめぼしいものがなく…
基本インドでは夏のビジネススーツです。去年買ったこのジャケットが日本の夏、インド、バンコク、またインドとフル活躍ですクール素材丸洗い可UVカットハイテク素材の…
一日中ノイダで、ただいまホテルに辿り着き寝てます。タフでした。1週間インドまみれ。日本人も外国人もホテルでチラ見ぐらい。記念写真など。1週間の振り返りミーティ…
昨日ムンバイからハイデラバードに来て、今日はデリーに帰ります。空港に行く道端で。チャイが一杯20ルピー。サモサが一皿20ルピーでした。ハイデラバード風で、チャ…
ムンバイで2泊です。久しぶりに縦横ムンバイ。暑いです。ムンバイが暑くて北インドのヒマラヤに近い山の方(緯度は奄美大島ぐらい)は雪でこちらも異常気象とか。でもま…
6年ぶりぐらいで、会社の近所のレストランDhaba に来ました。我が社のオフィスのあるCyber City とその中のショップエリアCyberhubは六本木ヒ…
デリーの空港の新しいターミナルを紹介しますね。前に来た時は工事中。半分できたぐらいでオープンしてました。ジャーン 大きいです。ゲートが駐機場までバスのを含めて…
6-7年ぶりにJALのデリー便に乗りました。期待してたのより良かったです。お魚の南蛮風。サラダ前菜美味しくて、量もちょうどいいし、ワインに合うし、満足でした。…
今朝は羽田空港です。荷物預けが出発の2時間15分前に完了。羽田第3ターミナルの保安検査前部分を探検してみました。いまさらですが、何も知らなかったんです。展望台…
最近なんか似たような話しに遭遇するので書いておきます。東南アジアの某国の国営企業との小さな商談で。毎年、違う税の話しがでます。税金分差し引いて払うとか。我が社…
先週代休を利用して行ってきました。坂本龍一 音を視る 時を聴く 展覧会東京都現代美術館は、常に動き続けるコンテンポラリー・アートを肌で感じることのでき…
この話題最後です。ケーキ(ナタリー)とチョコレート(Bさん)の仮の話しに戻りますと。アタクシ、ナタリーが過去にやってきたのが、Bさんの入社前に1年チョコレート…
「ブログリーダー」を活用して、出張のナタリーさんをフォローしませんか?
今回の会議3日間のメインイベントは2日目のグループディナー。同じ仕事の13人ほどが皆で高級インドレストランここはおとなしめに和気藹々だったらしい。量が少なかっ…
先日某国の同僚のディレクターと話していました。バックオフィスでナンボ指導しても「判断」ができない人がいて、お辞めいただいたそうです。マニュアル通りの対応はでき…
愛読しているブログ、華日日記に札幌のタクシードライバーさんとのほっこりな会話がアップされていました。『【札幌】タクシードライバーさんの人生途中下車』2023年…
先週の会議の話題に戻ります。24日に47人のディナーを組みました。日本人 14人 なんでもOK韓国人 5人 なんでもOK中国人 11人 なんでもOKシンガポー…
なんだか疲れがでてきました。陽にあてられたのかしら。。。気をとりなおして、八方と栂池の最後は高山植物です。ツルになってるアジサイ。見にくいです。イワシモツケは…
日月は八方と栂池に参りました。会議明けにどこに行こうか思案していましたが、気軽にロープウェイで2000メートル近くに行ける白馬にいたしました。日曜日は八方で月…
今日はゴンドラを乗り継いで、栂池自然園に参りました。いちばん美しいところ栂池自然園sizenen.otarimura.comゴンドラで登っていくだけで気分が上…
目覚めたらこんな風景。エネルギーが満タンになった気分です。さあ朝ごはんだ!
ストレスフルな一週間のあとは長野へ。東京駅の新幹線ホームで、Beck’s Coffeeの自動販売機を見つけました。カフェ・オ・レで60秒以上かかり、蓋付きでで…
今回の会議の初日24日は、プレッシャーマネジメントのトレーニングでした。UK在住のニュージーランド人が講師でした。事前打ち合わせをオンラインで何回がやってまし…
中国が正式に私の下に来て、あと新しい上司になって初のアジアミーティングでした。まず場所の選定を3月に。諸事情で6月にやりたかったので、時間がありませんでした。…
火曜からアジアパシフィックの会議を主催していました。過去20年で11回目。MERSで中止バンコクの洪水で中止コロナで中止もありましたが、コロナ後1回目はバンコ…
晴れてるし、高いところに行ってみようかということで、谷川岳ヨッホ(ロープーウェイ)に行ってきました。谷川岳ヨッホ by 星野リゾート【公式】|Tanigawa…
この記事の続きを書きたいと思います。ただ今絶賛社内AIツールを利用中です。来週大きな会議を主催するんです。オープニングノートに始まり、5セッション、スライド4…
先日久しぶりに会った元同僚。ドイツ企業でデジタルマーケティングのグローバルのヘッドをやってます。彼女とのへー、という会話はAIについて。長年、百度(中国のYa…
落ちましたねー。実は意外でした。エアインディアは3年ぐらい前タタに買収されました。それまでが酷かった。昔のエアインディアは、定時発着できない。地上も上空も従業…
1年半ぶりぐらいで、転職した元同僚に会いました。前回は肉で、今回は蕎麦。我が社でアジアのマーケティングの責任者をしていて、コロナ前に上司がニューヨークで二児を…
先週の深夜のミーティングで、アメリカのとあるグループのディレクターの女性が自分のチーム紹介プレゼンを7-8分しました。なんてことはない内容でしたが、表紙のはじ…
先日会社で新しいコーポレートブランドストーリーが発表され、新しいロゴの色とかが通達されました。その中にブランドに合わせてアップデートした、ある部門のホームペー…
尾瀬では水芭蕉以外もいろいろ咲いてました。帰りの6:8撮影です。三葉ツツジ。ピンぼけです。トホホ。シャクナゲ。花じゃありませんが、シダかニョキニョキ。蛇が日向…
最近、外国人向けギフトはこれ一択です。ブリュレメリゼ BRULEE MERIZE「ブリュレメリゼ」がお届けするのは、甘く香ばしいブリュレスイーツ。パリッ、…
ほぼ毎回コンビニでコーヒーを買うのは、私の悪癖です。近所にスタバがないから。昨日はファミマの無糖ラテに、小ぶりのメロンパン。メロンクリーム入りでしっとり系。優…
インドとの会議ネタから。昨日は取引先のVishwanathanさんという方とミーティングでした。発音できますか?事前に珍しくカタカナで手元に書いて、練習しまし…
明日のミーティングがリスケになりました。相手がバケーションオリジナル日本17:00 ロンドン9:00リスケ日本20:30 モンタナ5:30!偉い人とのミーティ…
たまーに、アロママッサージに行くんです。昨日の日曜日も行ってきました。定期的に通ったり中断したりで7-8年ぐらいになります。最初にアロマオイルを選ぶんですが、…
水曜日に、日帰りで大阪出張にいってきました。今週も会議が多くて、すでに遠い思い出。。。ランチだけ記録したい素晴らしさでした。いえ、ショコラティエなんですけどね…
一昨日の晩の会議は2分前で私が一番乗り。2番目はアメリカ人の40代後半女性。3番目はUK在住フランス人。その他続々10人ちょい。アメリカ人女性が日焼けしたみた…
いえ、母とにこやかな冷戦なんです。発端は梅かな。2021年に大量に漬けた梅干しがあと少しになってきました。母は気が気じゃない。テレビでも梅仕事の特集してるし。…
タイと中国でかぼちゃの葉とつるにハマりました。『青菜』好きな中華に青菜の炒め物があります。旬の野菜をシンプルに炒めたのって、本当に美味しいですよねー。上海では…
母がね、80歳過ぎた頃からなまものにだんだん弱くなってきて。。。消化できないみたい。せっかくの中トロの冊も、活けホタテも周りをフライパンで加熱してから食べてま…
2年ぶりに元同僚宅にジャガイモほりに行ってきました。雨上がりですが、そんなにドロドロしてなくて、気温も低めで良かったです。終わったあとの食事が良かったんです。…
唐松岳の登山ルートには、八方池山荘(リフトの終点)から400メートルのぼり、2000メートルぐらいのところに八方池があります。八方池まで、所要時間は1.5時間…
記録です。唐松岳に登るのに、こーんなゴンドラとリフトを乗り継いで、降りた先で、左を見下ろしたら虹。後ろはさらに高い山。左手に移動し、お花をパシャリ。XXとなん…
日曜日はのんびり移動日で、ゆっくり目に里におりて、安曇野のパン屋さんを目指しました。月日堂(がっぴどう)月日堂製パン powered by BASE自作のフラ…
休暇4日目は唐松岳登山でした。日曜日に白馬に移動し、八方池山荘に泊まりました。眠れなかった。気圧のせいじゃないかと思います。一晩中風もすごくて。晴れていたから…
何度も穂高/安曇野に来ていて、有明山神社にも毎年のようにお参りしていて、有明山には登ったことがありませんでした。今年の山歩きはどうしようかなと、4月頃思案して…
やっと憧れの有明山です。有明山|「信濃富士」と親しまれる常念山脈の前山-ヤマレコ有明山は長野県にそびえる山で、日本二百名山に選ばれています。北アルプスの中でも…
今朝もバスタ新宿は混んでました。外国人が4割ぐらい?ゆっくり目で松本に来てお昼しています。松本駅舎店|榑木野【公式HP】|信州そばどころ長野のおいしい手打ちの…
シンガポールから友人がきていて、つい超ステキランチに走りました。L’aube前は東麻布の小さなビルの2階にありましたが、仙石ヒルズに移転しました。迷ったわ。仙…
今週は東京に、アメリカ人とドイツ人とオランダ人の同僚がきてます。私は月火担当で、疲れ気味の水曜日を迎えています。ドイツ人とは入社が同じ頃で、同じ頃似たようなポ…