chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亀のようにのぼり蝶のようにくだる https://u-rotas.hatenadiary.org

毎週のように、サイクリングに出かけています。 あと、本や建築設計など日常を書いています。

自転車はPINARELLO dogma、コルナゴ、デローサ、ウイリエール、グランベローランドナー、KiyoMiyazaなどに乗っています。 毎週仲間と走っています。 動画もたくさんアップしています。

ロータス
フォロー
住所
北茨城市
出身
北茨城市
ブログ村参加

2014/06/11

arrow_drop_down
  • 伊藤商店と蔵王エコーラインサイクリング

    ランキング参加中食レポ ランキング参加中自転車 ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中旅人

  • 観音寺川と猪苗代町の桜サイクリング

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中旅人 www.youtube.com

  • ひたち海浜公園のネモフィラとそば処麦家

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中食レポ 人のいないネモフィラの写真を撮るために、電車で佐和駅まで行きました^^; 開演20分前ですが、もうかなりの人が先に来ていました。 先に入った人も結構いましたが、自転車のアドバンテージを生かして急ぎました。 誰も居ないネモフィラです 段々人が出てきました。 折角なので記念撮影です。

  • 一瞬の夏と28Cに交換とラブカは静かに弓を持つとPRIMUSのNaniStov P-114と隠蔽捜査2果断

    法務局まで自転車で行ってきました。 チェーンの掃除です。綺麗になりました。 現場に行ってきました。 Facebookでパンクの話が出ていたので私の装備品を出してみました。 沢木耕太郎の一瞬の夏を読みました。ノンフィクションで落ちぶれてしまったボクサーを、もう一度チャンピオンにするために援助して頑張るのですが、最後はタイトル通りと言う感じです。淡々と話が流れる感じで、後半盛り上がり中々面白かったです。 沢木耕太郎の一瞬の夏を読んだよノンフィクションで落ちぶれてしまったボクサーを、もう一度チャンピオンにするために援助して頑張るのだけど、最後はタイトル通りと言う感じ。淡々と話が流れる感じで、後半盛り…

  • 夏井千本桜と岳温泉の桜

    ランキング参加中旅人 夏井千本桜に行ってみました。 かなり混んでいました。 岳温泉に向かう途中永泉寺の桜がありました。 三春滝桜の姉妹樹と言われる樹齢約400年の大木。根回りが4.1mもあり、福島県の天然記念物に指定されています。 福島県緑の百景にも指定されています。

  • 鶴ヶ城の桜と喜多方の日中線の枝垂れ桜とそば処水車

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中旅人 www.youtube.com 会津総合運動公園に車を停めてスタートです 鶴ヶ城は桜が満開です。 時間が早いので人も少ないです。 Sちゃんがパンクです。 タイヤを外してみたのですが、穴が見つかりません。 トイレの洗面所に水を張って、調べてみたらバルブからでした。 バルブの曲がりを直したら漏れないようになりました。 赤べこの前でも記念撮影しました。 石部桜(石部邸跡)に着きました。 八重の桜が放送されたときは、すごい人でしたが年々訪問客が少なくなっている感じです。

  • じゃずめんこんどうと戸津辺の桜と石川の桜谷と三春の滝桜

    ランキング参加中自転車 ランキング参加中by Bicycle ! ランキング参加中ロードバイク(自転車) ランキング参加中旅人 久しぶりにじゃずめんこんどうに行きました。 壁には楽器やジャズの写真が飾ってありました。 仕切りには楽譜が入っていました。 ワンタンメン840円と塩ラーメン760円を注文 食べ慣れた白河ラーメンです。 スープもあっさりしていて美味しいです。 ワンタンも麺も美味しかったです。 塩ラーメンもあっさりしていました。 戸津辺の桜に再訪です。 またサイクリングロードを走りました。 道の駅で金子牧場のアイスクリームを食べました。安定の美味しさです 石川町の桜を観に行きました。満開…

  • 真岡SLと桜と菜の花サイクリング

    Yさんを氏家駅まで迎えに行ってから氏家ゆうゆうパークに来ました。 桜が予定通り?満開です。 ルーフに積んだ自転車と桜が良い感じです。 みんな先に着いていました。 記念写真を撮ってからスタートです。 堤防を行きます。 ちょこっとダートもありました。

  • 真岡SLと桜と菜の花サイクリング

    真岡SLと桜と菜の花サイクリング - 亀のようにのぼり蝶のようにくだる

  • 奥久慈桜サイクリング2023

    www.youtube.com 遊遊ランドはなわをスタート 菜の花と桜のスポットを見つけました。 田んぼの畦道を入っての撮影です。 久慈川サイクリングロードを走ります。 綺麗に整備されています。 トイレは古いですが、結構お洒落です。 久慈川サイクリングロードの起点です こんな所に、パン屋さんがあるのを今まで気が付きませんでした。 調べたら人気店でした。 入ってみました。 パンはほとんど売り切れていました。 残っているので美味しいそうなのを補給食に購入してあとで食べることにしました。 ジャムもいろいろ売っています。 チョコクロワッサンと今売れてますと書いてあるキューブと新発売のハイガロールとチー…

  • 名探偵のままでいてと現場と審議官と白河手打中華 たいちと遊遊ランドはなわ

    第21回このミステリーがすごい大賞を受賞した小西マサテルの「物語は紫煙の彼方に」の発刊名「名探偵のままでいて」を読みました。主人公は、小学校の先生をしているミステリー好きの女性です。痴呆が入ってしまった「まどふき先生」と呼ばれ生徒に慕われる校長をしていた祖父が時々正気に戻って、物語風に事件を解決していきます。なかなか面白かったです。 現場まで自転車で行ってきました。 桜が咲き始まっていました。 今野敏の審議官を読みました。縦割り社会の警察で、思い悩む人をよそに主人公の竜崎はスパッと切って問題を解決していきます。一話完結で、九話ありどれも面白く一気に読んでしまいました。お勧めの本です。作者の他の…

  • 日立の桜と隠蔽捜査

    平和通りの桜も満開でした。 久しぶりにかみね公園にも行ってみました。 丘の地形を生かした総合公園です。頂上の展望台から市街地が一望できます。 太平洋の大海原から阿武隈の山並みまで360度の景観を楽しむことができます。 広大で自然豊かな公園の中には動物園や遊園地、レジャーランドなど様々な娯楽施設があります。 遊具と桜の取り合わせもいい感じです。 久しぶりにかめやに行ったら休みでした。^^; 高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)にも行ってみました。 こちらも桜が満開です。 「さくら宇宙公園」の名称が選ばれました。公園内には、茨城大学の宇宙科学教育研究センターである「宇宙電波館」や、国立天文台の…

  • いわきポタリング

    Y君といわきを走ることにしました。 近くの梅林です。 大塚神社に寄りました。 桜が咲き始まっていました。 いつものコリーナに寄りました。 風で自転車が倒れてしまいハンガーが曲がってしまいました。(T_T) 田人まんじゅうの一心堂菓子店に寄りました。 三個だけ残っていて、また頂いてしまいました。^^; 美味しいです。 どこでお昼を食べるか探したら沖縄料理の店がありました。 沖縄すば料理 A家食堂です 外から中が見えないので、営業しているかどうかちょっと不安でしたが営業中と出ていたので、入ってみました。 小上がりに通されました。 時間が少し遅いのですが、満席です。 あとからもどんどん入ってきます。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロータスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロータスさん
ブログタイトル
亀のようにのぼり蝶のようにくだる
フォロー
亀のようにのぼり蝶のようにくだる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用