chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界に一つだけの姥花日記 https://blog.goo.ne.jp/yumeji_2014

貴方も私も世界にただ一つだけの美しい花でありたい。そんな思いを綴るシニアー主婦の平凡な日記です。

花水木
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/14

arrow_drop_down
  • お散歩&今日のラムネちゃん

    今日(5月29日一日前に書きました)は久しぶりに多摩川土手に上がってみました。お天気も良く、昨日ほど湿度も高くなく、爽やかな1日でしたね。多少の痛みは我慢して、少し歩かなければと思ったからです。気分転換で気分爽快!やっぱり超気持ちいい~。どこかで聞いたせりふですね。(笑)いつもの散歩コースを休み休み、ショートカットし、それでも3キロぐらいは歩いたでしょうか。途中には大型スーパーがあり、夫とそこで待ち合わせ、いろいろ買い物、夫は荷物持ちです。最近はアマゾンを利用することが多いですが、これだけは見て買いたかったのです。枕元灯!今はLED電球でスリムで置く場所を選ばないシンプルなデザインがあります。Amazonにも同じ製品がありましたので紹介させていただきます。オーム(OHM)オーム電機LEDデスクランプDS-...お散歩&今日のラムネちゃん

  • こんな話題しかありません(苦笑)

    身体のいろいろな部分の不調って重なるものなのですね。足の痛みは相変わらずで、整骨院からリハビリが充実していると言われている整形外科に転院しました。大変ユニークな整形外科医、5人の理学療法士!西洋医学と東洋医学両面から診察、リハビリ治療をしていくもので、一般の整形外科を想像していくと、少し驚き戸惑いますが、話好きなドクターで親しみが持て癒されます。要は大まかにいうと痛みは心の問題だと。診察もきちんとしてくださいますが、カウンセリングが主。脊柱管狭窄症なんて私の年齢になると誰でもあることで、その名前に脅えて、痛みを益々強めている云々。ま~痛みは気の持ちようと仰りたいのだと思いますが、こういった精神論に納得するか否かは患者それぞれ。リハビリもグイグイ推し揉む整骨院のやり方とは違い、まるで何かの宗教のように脊椎に...こんな話題しかありません(苦笑)

  • 元気のない私&元気なラムネちゃん

    5月も後数日で終わります。月並みですが光陰矢の如し、あっという間に月日は過ぎていきます。1年のうち最も季節の良いこの時期に、足の痛みで出かける気のしない私。巣ごもりの日々に、私ってやっぱりお外が好きなんだわと改めて感じています。どこかへ行きたいな~と思ったとき、車があればと車を手放したこと、免許を返納したことが悔やまれます。高齢者の免許返納が叫ばれていますが、こういう事態になったとき車は必要!免許証返納が高齢者の外出の機会を減らし、認知症に繋がるという話はよく聴きます。その通り!足が悪くてもきっと私は車があれば、どこかへ出かけているでしょう。幸い座位では全く痛みはありませんから。ただ、今はセキセイインコのラムネちゃんのおかげで、家に居ても結構楽しみはあります。とにかく可愛い!一日中眺めていても飽きることが...元気のない私&元気なラムネちゃん

  • 整形外科か整骨院か?

    土日に長女Kちゃんが都心に出てきたついでにラムネちゃんに会いに泊りがけでやってきました。脊柱管狭窄症のことは黙っていましたし、彼女もここ数日忙しくブログを読んでいなかったようです。ブログ等でうっかりしたことを書くと、とても心配して、すぐに電話をかけてくる子ですから、知らせてどうなることでもなく、気づいてないならとあえて知らせませんでした。「今日は夕飯私が作るから何も用意しなくていいよ」と言ってくれて、やった~遠慮なく甘えさせてもらいました。来て一服するなり、見事な手際よさで夕飯の支度をしてくれる彼女。私は眺めているだけ(笑)。でもばれてしまいました、姉からの電話で。驚いた彼女、なんで黙っているのよ~と。独り身の姉と違い、いざとなれば、私には健康な夫がいますから。命に関わる病気ではありませんしね。でも、神様...整形外科か整骨院か?

  • インコと坐骨神経痛に振り回されて

    三日間のご無沙汰でした。坐骨神経痛の痛みとセキセイインコのベイビー「ラムネちゃん」のお世話で、バタバタしておりました。今まで何度かセキセイインコをさし餌の必要な雛から育てたことがありますが、こんなに大変だったかしら?1日4回のさし餌、一度沸騰させたお湯を60度に覚ましてパウダーフードを溶き、40度に覚まして与える。冷えると嫌々するので、湯煎しながら40度前後を保つ。これって結構大変!餌を与える前と後で体重を測り、一喜一憂。でもラムネちゃんはあまり体重が増えません。毛並みもあまりよくなく、生まれて25日前後のインコはこんなものなのかな~?<今日のラムネちゃん>プラスチックのゲージの室温は常に28度~30度に保たなければならないので保温器を使っています。小さな小さな体ですから、ちょっとしたことで万が一のことが...インコと坐骨神経痛に振り回されて

  • 初めまして 花水家の一員となったラムネです、よろしく!

    僕かな?私かな?まだ分からないけれど、セキセイインコの「ラムネ」と申します。色がブルー系でシュワっとした印象から「ラムネ」のお菓子を連想したのだそう。生後3週間、昨日から花水家の家族にしてもらいました。おばあちゃん、脊柱管狭窄症の診断で足が痛くて元気ないけど、僕(私)がきっと元気にしてみせるよ。まだ1日に3~4回のさし餌が必必要で揃えなければいけない物がたくさん。お婆ちゃんビックリしていました。お婆ちゃんが最後に雛からセキセイインコを育てたのは20年以上前なんだって。その頃とはずいぶん餌も育て方も小鳥グッズも進歩してきていると言っていました。そしてペットショップも立派で清潔で、購入の際、いろいろ細かい書類記入させられたそうです。時代はかわったのね~と感慨深けなおばあちゃんとおじいちゃん。セキセイインコを飼...初めまして花水家の一員となったラムネです、よろしく!

  • 少々滅入っています

    <昨日5月11日の早朝久しぶりに富士山が見えました>おはようございます!朝からあまり明るい話題ではないのですが、私少々滅入っています。腰痛、坐骨神経痛が再発し、いつものような生活ができていません。キッチンに立ちっ放しはきつく、ウォーキングもやや足を引きずる状態です。腰痛(坐骨神経痛)再発、全く思い当たらずです。10日ぐらい前から軽い腰痛はありましたが、いつものこととあまり気にしていませんでした。ところが連休明けごろから昨年暮れの頃の坐骨神経痛と全く同じ症状が起こりはじめ、痛み止めを飲む日々になりました。このままではQOLを落とさなければならない。いつもの整形外科クリニックに行っても、昨年と全く同じ診断が下るだけ。そこで昨日人間ドックでもお世話になっている総合病院に行ってきました。そこで下った診断は脊柱管狭...少々滅入っています

  • 3家族会が2家族会へ

    気温の乱高下に身体がついて行きません。すぐに良くなると思っていた腰痛は相変わらずで、再び坐骨神経痛まで復活(?)。来週は久しぶりに夫とゴルフラウンドの予定が入っているのに困ったな~。何とか痛み止めを飲んででもやりたい。折角良い時期、良い時間がとれたのですもの。東京は昨日はまるで冬が逆戻りしたように寒かったです。皆様のお住みのエリアはいかがでしたか?が、今日はまた夏日になるかもしれないとのこと、お天気の安定しない日々は高齢者には応えます。昨日は恒例の3家族会!在独時代の親しい友人夫婦との会食でした。しかし残念なことに40年続いた3家族会もついに2家族会に。Kさんご夫妻、ここ数年ご主人がいろいろなご病気をなさり、とうとう出てこれなくなりました。パーキンソン病、脳梗塞、圧迫骨折・・・・・・。夫と同い年の80歳で...3家族会が2家族会へ

  • 2024年大型連休後半の備忘録

    今年も5月の大型連休が終わりました。皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?我が家は孫たちも皆大きくなり社会人4年目と2年目の孫娘、そして高校三年生受験生の孫息子。一番上の孫は既に結婚、皆が一同に会して楽しむというゴールデンウィークの過ごし方は過去のものとなりました。ちょっぴり寂しい気もしますが、それも時の流れ。幸せと言うべきでしょう。そんな老夫婦!連休後半をどのように過ごしたか、備忘録としてここに綴りたいと思います。<5月3日>今年に入って何回目となるでしょうか。クラシックコンサートに出かけました。今回のコンサートは「モーツアルト・マチネ」4回シリーズの1回目。マチネ(Matinee)とは、フランス語で「朝」とか「午前中」を意味する言葉で、音楽用語では昼の公演のこと。通常料金より安く設定され、気軽に出か...2024年大型連休後半の備忘録

  • お酢の効用

    お酢が健康に良いとは以前からたびたびメディアなどでも言われています。私はお酢料理が大好きで酢の物はよく食卓にあがりますし、もずく酢やめかぶ酢などはよく買ってきます。一時ブルーベリー黒酢にこり、牛乳で6倍に薄めて飲んでいました。牛乳が苦手なので、これですと牛乳が飲めて助かったいたのですが、でも結構お高い!ミツカンブルーベリー黒酢500ml×2本機能性表示食品原材料:米黒酢(国内製造)、ブルーベリー果汁、ぶどう果汁、果糖ぶどう糖液糖、果糖、黒糖入り砂糖液/酸...ミツカンそこでいちごも安くなってきたので、久しぶりに「いちご酢」を作ってみることにしました。いちご:氷砂糖:お酢を1:1:2で混ぜます。1:1:1と書いてあるレシピもありますが、それですと少し甘いかな?ドリンク酢は糖が多くなるので要注意とあるので、私...お酢の効用

  • 買物弱者の心配なし!

    今朝の雨はどこへ?日中はすっかりお天気になり青空となりました。でも寒かった。今朝は朝から少し腰が痛い。いつの間にか坐骨神経痛は完治したようですが、代わりにまた違ったところに痛みを感じるなんて、嫌ですね~歳を取るって!でもたいしたことはありません、明日になれば治っているでしょう。私の住んでいるところは都内ですが東京の端、多摩川を挟んですぐお隣は神奈川県川崎市。都心に出るのも、横浜方面に出るのも交通の便が良く、とても生活しやすいところです。40数年前、引っ越してきた頃は近所にスーパーもなく、少し不便でした。今は400~500m圏内にスーパーあり、コンビニあり、大手ドラッグストアーあり。また数分で緑豊かな多摩川遊歩道に出ることができ、ウォーキングもジョギングもサイクリングも!そして最近またひとつ便利なお店が開店...買物弱者の心配なし!

  • 読書&コンサート

    今日から5月!1年の3分の1は過ぎ去ったことになります。否応なく月日は流れていきます。最近周囲に同世代ながら体調を崩す方、また亡くなる方が多く、ジワジワとわが身にも迫っている感があります。いろいろ考えさせられますが、考えても仕方なく、日々明るく前向きに生活していくことですね。そんな時、読んだ本がこちら!今年の本屋大賞にノミネートされた夏川草介著「スピノザの診察室」。スピノザの診察室夏川草介水鈴社図書館本のつもりでしたが、予約順番待ち400番以上。待てません。そこでAmazonからKindle版を購入downloadしました。久し振りにKindle登場。最近は殆ど紙の本に戻り、あまり使用していませんでした。が、目が悪くなり、細かい字を見るのが苦痛になり、その点Kindle版は字を拡大できるため読みやすく楽。...読書&コンサート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花水木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花水木さん
ブログタイトル
世界に一つだけの姥花日記
フォロー
世界に一つだけの姥花日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用