それなりに頑張ったつもりです 手を加えるごとに形が崩れていきます・・・これ以上細かくは無理と判断(T . T) まぁ、それっぽく見えるかな?もう諦めてシジュウ…
ドール用の洋裁、羊毛フェルト、樹脂粘土、ビーズなどのハンドメイド等の完成した作品を紹介
ブログは ☆ドール用の洋裁、羊毛フェルト、樹脂粘土、 ビーズなどのハンドメイド ☆レインボールーム作品 ☆ドールハウス ・・・などなど 無理せず興味を持った事、目標に向かってもがいている 記録のブログになります
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:オシベとメシベを追加
それなりに頑張ったつもりです 手を加えるごとに形が崩れていきます・・・これ以上細かくは無理と判断(T . T) まぁ、それっぽく見えるかな?もう諦めてシジュウ…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:花は難しい
繊細な花には仕上がらなかった難しい・・・雰囲気だけはできかな?(^◇^;)
保管に悩むハンガー達は、ビックなSカンと突っ張り棒でまとめた!
洗濯物を干す際に使うハンガーをどうしています?外の物干し竿かベランダに放置という方を見かけますが劣化や汚れを気になるから使用後は室内に置いています ただ、保管…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:花びらをチマチマ作る
これだけでは足りません(^◇^;) 型紙に合わせて作るより薄いシートを作りハサミでカットしてから形を整えた方が早かったですそれでも時間がかかる(T . T) …
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:型紙を作って・・・・
薄いシートでは予想していたようにはならずそれならと型紙を作って花びらを作ってみる均等になりやすいから薄いシートを使います型紙につめて刺す取り出して余分なところ…
興味本位で購入したマットです購入後、使用し続けています飛び散った水滴を吸い取ってくれて布巾がびしょびしょにならないし濡れてイライラすることもなくなりました 約…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:薄いシートを作る
ニードルでひたすら刺して薄いシートを作りましたムラはありますが小さいパーツに切り分ける予定だからなんとかなるでしょう(多分) 普通のフェルトと比べても薄いです…
去年購入したクリップファンは今年も活躍していますキッチンにクーラーの冷気はなかなか入ってこない調理しているから余計ですそれでも少し風があるだけでもかなり楽にな…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:木々を描く
ベースになる木々を描いていきます背景部分は場所によっては追加してあります枝に雪を乗せていきますこれに雪山を追加して残り、梅の花と鳥だけとなりました
園芸用の霧吹きは持っていますがジョウロは置き場所に困るから持っていません口の細い空き瓶などを使って水をあげていました はちみつの空きケースを眺めていてこれは丁…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:山々を描く
手前の雪山は後で描くため刺していません次に木の枝を描きます順番に雪、梅の花って感じでしょうか 鳥を描く際は時間をかける予定ですPinterestで他の方の作品…
ペットにも使えるみたいですがDIY用コーナーにて見つけました(1本約490円) 手持ちのノミ取りコーム(100均)より目が細かく先がとがっています毛が綺麗にま…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:満月を描く
枝や花の部分を省いてグラデーションを作るのは苦手なので鳥以外は全て満月を描きました 月の周りがほんのり明るく見える用背景時より明るくしました 次は枝か小山か・…
色々とある汚れの中でペット用カーペットの汚れが気になりだしこまめに掃除をしていたのですが我が家の愛犬たちは毎日汚してくれます(´;ω;`) 拭き取っていても広…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:背景を描く
まずは背景から描く事にしました付属のパープルのみで刺していきました必要な背景にパープルを刺し影になる部分には濃紺を薄く乗せて刺しますこの色は手持ちから持ち出し…
クーラーを使うようになってから外気温をチェックしたく屋外でも使える温度計を探していました探した中で2個370円というのを発見窓に貼って測れる窓用温度計( 屋外…
羊毛フェルト絵画「冬の月夜、シジュウカラの物語」:取りかかる前に何の鳥?
次の題材に取りかかろうと思います安価な羊毛フェルトキットを買い始めた初期の頃に手に入れたキットですしかし、なんとなく後回しになっていました夏に冬景色は合いませ…
手持ちの羊毛フェルトキット(絵画タイプ)が残り3個となりました立体系は今回は省きます 今年、制作したのをまとめてみました 1/30~2/9「葛飾北斎 赤富士」…
見本にある繊細な花を表現できませんでしたがなんとか完成正円にしたはずがまた楕円に(;^_^A今回は形が崩れやすいですでもいい感じに仕上がったと思います しか…
最低限の外出ができなかったのですがリハビリを兼ねて100均の店にゆっくり出かけてきました 探し求めたのは事務用品の丸シールですカラータイプはまだ見かけていたの…
草花を描いていくのですがパーツを用意すべきと判断し小さな塊を作っていますこれらをたくさん作ると指がカサついて痛くなります(T . T)時間を空けて作らないとい…
黒塗りが終わったので大滝を描きますそれっぽい感じに表現できたと思います これに大滝の周りの緑を追加し花以外は描き終えたことになります花の部分は細かくてまだまだ…
手前の茂み部分を刺していきます花が沢山咲いている部分のベースを緑系で埋めていきます 大滝部分は下絵が分からなくなるから最初は一部分しか色を入れていませんでした…
細かい表現が必要な滝に流れる水ですちょっと表現が弱いかな・・・ ではこの間手に入れた道具で細いパーツを作りますオレンジ色の道具だけで制作まだ太さにバラつきは…
あとから花たちを乗せていくベースになる部分立体的に仕上げた木々よりできるだけ平で均等になるよう羊毛フェルトを載せています 崖ぽい所を一ヶ所作ってあります花を移…
昨日の道具は使っていません手でまとめたのを刺しています今日はここまで・・・
ネットで見かけた「ペット用静電気除去手袋」これはっ!もしかして、羊毛フェルト作業にも使えるかも?「携帯用手動リントリムーバー」(写真オレンジ色)という道具はシ…
脚立から落下してからの記録になります痛い話でもありますので苦手の方はスルーかそのまま閉じてくださいm(__)m さて、5月11日に落下して一か月は経ち…
モコモコした木々です 前回の「海中に世界」は気が付いたら楕円にこれも正円が楕円になっています慌てて正円になるよう木々を追加刺しゅう枠にてチェックまぁ、なんとか…
あれから楽天マートでも注文ができ追加で手に入れる事にしましたそんなに早く来ないだろうと思っていたらアイリスから今日届きました!テレビでよく見ていたパッケージで…
見本のようにできなかった(´Д⊂ヽそれなりに表現はできたと思うが・・・難しいです今は、ここで止めて周りの木々を描くことにします
シリコン製食器乾燥マットを使用していても楽をしたい欲望はつきませんこれは便利かもしれないと思い黒色が安かったので購入した「食器乾燥マット」です(;^_^Aこれ…
先日の水面の続きではなく先に空を描く事にしました というのもベースとした羊毛フェルト部分の浮きが見られないか時間を置いて修正をするつもりだからです さて、描い…
まだまだ本調子ではないのでお店で並ぶとか購入して持ち帰るなどできない状態ネットで注文できるのが一番助かります 玄米が一時期安かったのですが精米と同じように値段…
今回もまだ表現できていない細かい表情を再現しないといけません本当にできるんだろうか?と半信半疑ですが挑戦中です前に制作した湖の波を表現した際は以下が限界でした…
説明書が無い中、一番悩むのが順番です今回は型抜きシートが必要ないと判断コピーを取らずやり始めます 今回は下絵がハッキリしておりやりやすそうに感じますで、悩んだ…
羊毛フェルト絵画「自然の交響曲」:新たにとりかかる(下準備)
羊毛フェルト絵画「海中世界」が完成したので次に取りかかります 次のも取説がないタイプですまた勝手にタイトルを決めます「自然の交響曲」としました(^▽^)/毎回…
言い訳ですが・・・集中力が落ちたせいか魚がいい加減な仕上がりに(;'∀') というか見本のような繊細に描くことができなかった まぁ、それなりに仕上がったかと思…
手の荒れに良かったという口コミを見てお試しにと思い購入「アロエベラパッチ」25枚で約200円正直効果あるかは不明ですちょっとは効果あったかも?程度です個人差は…
まだまだ風邪でぼぉーってしています早く治らないかなぁ(ボヤキ) さて、メインの魚を描くにあたって見本を見ると少し立体的になっていますひれの表現も透かしがあって…
我が家では両手鍋より使いやすいからと塗装が剥げたこともあって二代目は「 T-fal マルチポット」を購入ティファール 片手鍋 16cm 2.6L IH ガス火…
骨挫傷にプラスされての風邪です体力的にかなり厳しいです(-_-;)しかも熱がないのに熱がある時と同じような身体がぽぉ~としています 症状としては痰が絡んだ咳で…
小魚サイズのみ描きました目や模様は省きました 残りメインの大きめの魚に取り掛かります ここ数日の気温低下で熱が出ない風邪をひいてしまいましたダルダル中です…
見本より海藻、サンゴ細かくなってしまいましたまぁ、しょうがない(;'∀') 次作業は魚を描く事にします
パンをお手軽においしく食べれた!「ホットサンドイッチグリルネット」
この商品を初めて見たときにこれは便利かも?と思い注文約700円で手に入りましたオーブントースターや魚焼きグリルで使用可 ホットサンドメーカーは持っているので…
コツコツと海藻を刺した結果気が付いたら正円でなくなったw これは縁が足りなくなるダメな件です慌てて色を追加しました刺しゅう枠を当ててみて確認大丈夫っぽいですな…
海全体(背景)を描き終えたので次は海藻たちですそれには細いパーツが必要になりますその下準備をしていますちょっと前まではここまで細いのは作れませんでした上の写真…
MonoMaster 2025年7月号 スヌーピーデザインのロールアイスメーカー
テレビで紹介されているのを見て衝動的に注文この間、もらったポイントもあるしと久々の付録付き書籍を購入しました 電子書籍だと400円ですがロールアイスメーカー付…
ゆがんでいますが(;^_^A海部分はとりあえず完成サンゴや海藻等を足していけば多分、世界が出来上がっていくと信じて制作していきますw
海底から明るくなる海の部分まで進みました次は陽が入る部分を刺してみてから色合いをチェックする予定です修正なく次に進めれるといいなぁ~
ちょっと重い、痛い話です苦手な方はそのままクローズしてください 前に救急車に運ばれたとボソッと書きましたが実家の手伝いでの事故です庭の剪定作業で高さのあ…
見本の色と違う色になりました海底を暗くしすぎると深海に見えてしまうからもう少し明るくすべきか・・・まぁ徐々に変わっていくかもしれません今は、ここまで
エアコンに続き、洗濯機も買い替えしました前洗濯機は、脱水する際に爆音とともり止まり修理不能・・・ロックされた蓋をこじ開けて手で絞り干したという経験がありますそ…
付属していた青系の色は3色のみ完成見本の色をみるとここまでのグラデーションではないようですがあえて色幅を広げました 前に使用した羊毛フェルトが沢山残っている状…
さて、体調はいまいちですが新しい題材に取り組んで不調を忘れることにします(;'∀') 次のキットはまた説明書がないものです羊毛フェルトで海の中を表現するのは面…
今年も暑い日が早めに始まると天気予報で知りずぅーーーっと保留にしていたエアコンを買い換えることにしました理由としては・約20年前の型・エアコン清掃業者が受けて…
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(8)壁を描いて完成!
もう最後はバタバタっと刺して完成させました(^◇^;) 花と花瓶を描いたら気力が抜けました(;^_^A指示通り単色で乗せたら色が濃くて見本通りにならない説明が…
台の色味が暗くなってしまいやり直しをしていたら時間がかかってしまいました見本と比べるとまだグレーが強いですそれでも前はもっと色が濃いです↓明るめになったと思っ…
チューブといっても調味料ではなく化粧品もしくは薬の場合ですいつもは、ハサミでカットしてから微かに残っているのを指で取っていました細かいところが取れないなぁとペ…
多少、動くことができるようになったのでブログを再開しますm(__)m ではアネモネの続きの行程にいきます花瓶を描いていくとだんだん完成が近づいた感があります …
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(5~6)花を描く
花の部分を仕上げていきました工程5の部分工程6の部分これで花の部分は終了です 昨日救急車に運ばれる怪我をしましてその日には帰れましたが全身打撲状態で痛すぎで…
TVで紹介されていたから試しにと入れて計測していますそれなりにデータを取れていますただの目安として使っているから不具合等についてはスルーしています(;'∀')…
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(2~4)花を描く
最初にも言いましたが再度言います!「細かい!」(;^_^A 本当に花に見えるのかな?と不安を感じながら刺しています 白っぽい部分から刺していますピンク系が入る…
商品の使い勝手がいいかは暫く使用してみないとわかりません前は100円だしと気軽に購入していましたが今は100円もするんだから安易に購入しないようにと自分で戒め…
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(1)葉・茎を描く
やり始めて思ったのが物凄く細かい(-_-;)一番初めに取り掛からなくて良かったとしみじみ思いました最初にどこに刺すのかスペースを探し出すのに苦労し順番に刺して…
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程チェックと材料準備
セザンヌが終わりましたので次に行きます~ ヌノアールの「アネモネ」です工程は1 葉・茎を描く2 花A~Cを描く3 花D・Eを描く4 花F~Jを描く5 花K・L…
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(5)背景を描くで完成!
背景を刺して完成しました! 果物が大変でしたがモネや赤富士の時よりサクサクと進んだ気がします なんとなく説明書がない羊毛フェルトキットに鍛えられたような気がし…
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(4)皿を描く
これで半分は作業は終わったことになるかな皿の部分を刺し終えましたこれで残りは背景だけとなりました
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(3)果物を描く
最初に取り掛かる果物は手前のレモンですこれだけでもかなりの数の色を作っています進めていくにつれ色数が増えていき前に用意したA4クリックボードの上は載せきれない…
編み物を少しやる必要がでてきて道具を用意している状態です 何故なら毛糸で指が荒れてボロボロになりやすく多少は緩和されるのならと昨日の「木製編み物収納オーガナイ…
何回か商品写真を眺めていてたまーに編み物をする際にあると便利かもしれないと買ってみました(約400円)上と似たタイプがあって編み棒のスタンドの成形が違うぐらい…
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(2)卓上を描く
次は卓上を描いていきますなんだろう前と比べると細かいラインが楽にできるようになりました散々、前のデザインで悩んだおかげでしょうか? ちょっと進歩を感じて嬉しい…
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:A4クリップボードを使う
少量の羊毛フェルトを混ぜながら色を作って刺していますが少量過ぎて、保管場所に困ってしまいましたふと思いつきでフェルトに羊毛フェルトを置いてみたら具合が良かった…
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:色分け作業と水差し
さて、まずは色分けをしそれぞれのケースに保管する作業今回は19色これから色混ぜがあるのでかなり色数が多いと推測できます 早速、工程(1)水差しを刺していきます…
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程チェックと材料の準備
ずっと説明書無しで試行錯誤で制作してきましたがそろそろ憧れの名画を描く羊毛刺しゅうコレクションシリーズの続きをやり始めようと思います残り3点です<セザンヌ>卓…
久々にドール関連本「BJDドールメイクアップ完全ガイド」を手に入れる
ここ数年はドールのメイクの興味がかなり薄れていましたが「BJDドールメイクアップ完全ガイド」の本を見つけて注文しちゃいました(;'∀') 中国語、出版で89元…
白馬の部分を刺し始めて犬になりかけて焦りました(;'∀')なんとか馬に見えますw自分的には満足な仕上がりです若干足の刺し方が甘いですけどよく頑張ったと自分で褒…
緑茶ティーパックのエコ:「うがい」「油汚れ落とし」続いています!
改めて長く続けているなぁ~っと過去記録をチェック自分でもびっくりですw 茶葉をティーパックタイプにかえてから5年以上かぁ・・・記事にする前から使用しているから…
羊毛フェルト絵画「白馬の旅路」:花達を刺していく~(*^^)v
悩む気持ちを切り替えて完成させるために作業を続けます 立体的になるように花の部分を刺していきます完成見本にあるような花に近づいていると思います 茎の部分はこれ…
ギーカーで遊ぶようになってからスマホゲームではなくボードゲーム型パズルに興味津々です知育玩具となっているけど十分大人でも楽しめるゲームだと思います他に面白そう…
見本にある羊毛フェルト表面に近づけるため自分なりに考えて可能性を色々と試してみましたが 「できない!」もう無理かなと諦めモードです表面をフラットに仕上げる…
2月から始めてきた「レトロな化粧品」香料がきつめで(個人的感想)これは慣れが必要かな・・・成分的に合うか疑心暗鬼でしたが赤みや痒みはでませんでした今年の冬は乾…
さて「フラミンゴの散歩」が終わったから次のデザインに取り掛かる事にしましたまた勝手にタイトルを決めます面白いのでAIにてタイトル候補を挙げてもらい提案の中から…
刺しゅうキットかな?と購入したら完成品だった商品です(;^_^Aまぁ、200円で買えるわけないかw オーガンジーへの刺しゅうですが金魚が綺麗だなと購入しました…
羽の部分はなんとかそれっぽく?作り終えましたこれ以上、細いのは今の技能では無理でした次に刺しゅう枠にはめますトリミングされることでバックを空に変更して良かった…
ジャンルは、パズルゲームが好きな方ですゲーム内の広告で見かけてから存在が気になっていたゲーム商品名を知らなかったし販売されているのも知りませんたまたまTVで紹…
最後の難関羽の部分です見本のように細ーーーくラインを作るなんて無理です(;^_^A ライン用に作ったのも太く刺していくことで多少は細くはなるけど見本のような繊…
前に味噌とりマドラーになるものとして「つくねトング」を購入しましたが色々と探していた中で新古品(未使用品)が出品されていたのを発見口コミ評価は低めでしたが購入…
ストレッチバンド:ズボラな私にあった簡単なストレッチ方法を考える
これなら多少ストレッチがやれるかもと購入(;^_^A※購入合計金額約800円 ジムに通う時間はないし長続きしない性格なので授業料が勿体ない(-_-;) イスに…
道具収納小ケース、新たに買えば110円!再利用ならタダ(^▽^)/
商品が入っていたパッケージは捨てていますか?捨てているケースもありますが私の場合、割と再利用しています ほぼ再利用しているのが100均の糸付きようじのケースで…
花パーツを刺していくと少しずつ華やかになってきましたここまでくるのに苦労したので花が咲いて、ちょっと嬉しい(*^^*) 花パーツを刺し始めると気分が乗るのか作…
ずっと制作している羊毛フェルトの道具になりますニードルの種類が分かるようにテープを貼ったりしていますがはがれてしまいイライラ中(;'∀') そこで前に貰ったニ…
安い精米を探していてポチっと購入したら届いたのは 「玄 米」だった・・・店が間違えたわけではありません精米で調べていたから玄米とは思わず、注文してしまった…
初めて見たときあ~確かにあると便利かも?ちょっと買ってみようかなと思い調べてみました ノーブランドで目盛りは2mm、3mm、4mmとあるようでだいたい3mmか…
うーーん見本のような葉にならないうーーーん 無駄な足掻きかもしれないが色調整しながら刺していきました 葉の部分も丁寧に刺していきました葉にあるラインは前に購入…
前に購入した「多用途キッチン排水バスケット」は便利に今も使っています ただ、もう少し大きめのがあると良いなと探していたところステンレス製ボウルで珍しい形状で特…
羊毛フェルトの細かい屑を取るためにコードレスハンディ掃除機があると便利かも?と探してみました 机回りだけなのでそんなに高性能でなくて良い【Amazon.co.…
バック(背景)色変更を決めて刺し始めてみました下はイエロー系で上はブルーですさて、冒険だっただろうか?葉の部分も刺し始めてから下部はイエロー上に少し緑をかぶせ…
あれから容器を使いだしてパズルのように綺麗に収まりました( ´艸`)<使い始めの頃(2/22)>試行錯誤の状態です <きっちり入っている様子(4/3)>容器に…
「ブログリーダー」を活用して、しまねこ /48nekoさんをフォローしませんか?
それなりに頑張ったつもりです 手を加えるごとに形が崩れていきます・・・これ以上細かくは無理と判断(T . T) まぁ、それっぽく見えるかな?もう諦めてシジュウ…
繊細な花には仕上がらなかった難しい・・・雰囲気だけはできかな?(^◇^;)
洗濯物を干す際に使うハンガーをどうしています?外の物干し竿かベランダに放置という方を見かけますが劣化や汚れを気になるから使用後は室内に置いています ただ、保管…
これだけでは足りません(^◇^;) 型紙に合わせて作るより薄いシートを作りハサミでカットしてから形を整えた方が早かったですそれでも時間がかかる(T . T) …
薄いシートでは予想していたようにはならずそれならと型紙を作って花びらを作ってみる均等になりやすいから薄いシートを使います型紙につめて刺す取り出して余分なところ…
興味本位で購入したマットです購入後、使用し続けています飛び散った水滴を吸い取ってくれて布巾がびしょびしょにならないし濡れてイライラすることもなくなりました 約…
ニードルでひたすら刺して薄いシートを作りましたムラはありますが小さいパーツに切り分ける予定だからなんとかなるでしょう(多分) 普通のフェルトと比べても薄いです…
去年購入したクリップファンは今年も活躍していますキッチンにクーラーの冷気はなかなか入ってこない調理しているから余計ですそれでも少し風があるだけでもかなり楽にな…
ベースになる木々を描いていきます背景部分は場所によっては追加してあります枝に雪を乗せていきますこれに雪山を追加して残り、梅の花と鳥だけとなりました
園芸用の霧吹きは持っていますがジョウロは置き場所に困るから持っていません口の細い空き瓶などを使って水をあげていました はちみつの空きケースを眺めていてこれは丁…
手前の雪山は後で描くため刺していません次に木の枝を描きます順番に雪、梅の花って感じでしょうか 鳥を描く際は時間をかける予定ですPinterestで他の方の作品…
ペットにも使えるみたいですがDIY用コーナーにて見つけました(1本約490円) 手持ちのノミ取りコーム(100均)より目が細かく先がとがっています毛が綺麗にま…
枝や花の部分を省いてグラデーションを作るのは苦手なので鳥以外は全て満月を描きました 月の周りがほんのり明るく見える用背景時より明るくしました 次は枝か小山か・…
色々とある汚れの中でペット用カーペットの汚れが気になりだしこまめに掃除をしていたのですが我が家の愛犬たちは毎日汚してくれます(´;ω;`) 拭き取っていても広…
まずは背景から描く事にしました付属のパープルのみで刺していきました必要な背景にパープルを刺し影になる部分には濃紺を薄く乗せて刺しますこの色は手持ちから持ち出し…
クーラーを使うようになってから外気温をチェックしたく屋外でも使える温度計を探していました探した中で2個370円というのを発見窓に貼って測れる窓用温度計( 屋外…
次の題材に取りかかろうと思います安価な羊毛フェルトキットを買い始めた初期の頃に手に入れたキットですしかし、なんとなく後回しになっていました夏に冬景色は合いませ…
手持ちの羊毛フェルトキット(絵画タイプ)が残り3個となりました立体系は今回は省きます 今年、制作したのをまとめてみました 1/30~2/9「葛飾北斎 赤富士」…
見本にある繊細な花を表現できませんでしたがなんとか完成正円にしたはずがまた楕円に(;^_^A今回は形が崩れやすいですでもいい感じに仕上がったと思います しか…
最低限の外出ができなかったのですがリハビリを兼ねて100均の店にゆっくり出かけてきました 探し求めたのは事務用品の丸シールですカラータイプはまだ見かけていたの…
久しぶりにメルカリにて刺繍キットを購入随分前にこのシリーズを見かけた時にこの図柄だけは刺してみたいなと思っていたのでついつい購入💦 しかしバッグ完成品に刺すの…
免許更新の為に最寄りの警察署に行って来ましたゴールド様様です サクッと終わって来ましたがゴールデンウィークに入る前にと慌てて行って来ましたが平日でもそれなり混…
「Happy Color」の広告を何回かみているうちに一度は見てみようとダウンロード見本の絵柄が可愛いのがあったり好みのタッチが多かったのも理由の一つです…
ダイソーで購入した「メッシュバッグ」です正直、購入する人いるのかな?と思っていました(;^_^Aですが、ある目的の為に購入してきましたw 先日購入したスピ…
先日解体したパソコン保護ケースについて『リメイク:ノートパソコン用のカバーを使って』知り合いからiPadを譲り受け専用のカバーを用意するかなぁと買う?作る?…
ふと気になってアンカーのスピーカーをチェックサイトを見たら、3/5までタイムセール中【最大50%OFF】Anker タイムセール開催中Anker タイムセール…
知り合いからiPadを譲り受け専用のカバーを用意するかなぁと買う?作る?と思案してリメイクする事にしました! 100均ではない使っていないノートパソコン保護ケ…
折りたたみ式の踏み台用の座布団完成です本体に凹凸があったから軽く止める感じでゴムを用意ズレにくくにはなりましたただ、無くても良さそうの場合は取り外す予定です …
座布団裏面用の毛糸はウールにしました太さが違いますが、2本合わせて編んでいます ちょっとペースが落ちています用事が立て込んできてバタバタ中です(;^_^A
購入してから数回使用してきました 『360°快速加热!カセットガスストーブを手に入れる』 急に雪が降り、寒くなったからついつい興味をもち欲しくなったアイテム…
これは、100均で購入したものだと思います1個か2個ぐらいしかなく当時は必要と思い購入したものの消費せず、箱のすみに追いやられていました 大事に持っていても…
余った毛糸で編んだのが座椅子用の座分屯カバーです 表面は足りましたが裏面は別の毛糸を足しました 白、緑、黄色の毛糸は中途半端に余っていたものです家使いだし裏側…
余った毛糸とかその時に必要だからとか編む予定で購入とか・・・そんなのが溜まっていきそれなりの量になりました 売れそうな毛糸はセットで手放したりしましたがまだ残…
刺しゅうは今休眠中です途中のものを置いてありますがそのままでは汚れるため保管場所として選びました 100均で購入したドキュメントスタンドになりますセリアかダイ…
じゃーーん我が家にもきました アウトドア用品を見に行こうと久々にお店に行ったら「閉店セール」の真っ最中(;^_^A えっと驚きです焼きの原状態で出物は無いかも…
久々に手芸店を見て回りましたほぼネットショッピングな人で本物をたまに確認しないと購入できなかったりします 今回、なんとなく目についた商品でシンプルで大きいサ…
先日購入したカセットガスストーブを便利に活用していますがこの商品だけなのか品質が悪いのかは不明ですが不満な点を写真で紹介 まず、蓋が綺麗に閉まらないのは前に…
急に雪が降り、寒くなったからついつい興味をもち欲しくなったアイテムです(;^_^A これからは、暖かくなるようなので出番は少ないと思われます しかし!ガスボ…
部屋の整理をしていると出てくるはさみの山(;^_^A 用途別に使ってはいますがありすぎだと自分でも思います・・・でもね・・・口コミで良いと聞いて使用してみて…
スチール棚を長年使用していますが様々なサイズの箱や本を乱雑に詰め込んでいた状態で「美しくない!」に一言です何回か挑戦してきましたがやっとすっきりとまとまりま…