ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パンをお手軽においしく食べれた!「ホットサンドイッチグリルネット」
この商品を初めて見たときにこれは便利かも?と思い注文約700円で手に入りましたオーブントースターや魚焼きグリルで使用可 ホットサンドメーカーは持っているので…
2025/05/31 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:海藻部分を描く(2)
コツコツと海藻を刺した結果気が付いたら正円でなくなったw これは縁が足りなくなるダメな件です慌てて色を追加しました刺しゅう枠を当ててみて確認大丈夫っぽいですな…
2025/05/30 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:海藻部分を描く(1)
海全体(背景)を描き終えたので次は海藻たちですそれには細いパーツが必要になりますその下準備をしていますちょっと前まではここまで細いのは作れませんでした上の写真…
2025/05/29 18:00
MonoMaster 2025年7月号 スヌーピーデザインのロールアイスメーカー
テレビで紹介されているのを見て衝動的に注文この間、もらったポイントもあるしと久々の付録付き書籍を購入しました 電子書籍だと400円ですがロールアイスメーカー付…
2025/05/28 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:海底部分を描く(3)
ゆがんでいますが(;^_^A海部分はとりあえず完成サンゴや海藻等を足していけば多分、世界が出来上がっていくと信じて制作していきますw
2025/05/27 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:海底部分を描く(2)
海底から明るくなる海の部分まで進みました次は陽が入る部分を刺してみてから色合いをチェックする予定です修正なく次に進めれるといいなぁ~
2025/05/26 18:00
実は死んでいたかもしれない(;'∀')脚立からの転落事故
ちょっと重い、痛い話です苦手な方はそのままクローズしてください 前に救急車に運ばれたとボソッと書きましたが実家の手伝いでの事故です庭の剪定作業で高さのあ…
2025/05/25 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:海底部分を描く(1)
見本の色と違う色になりました海底を暗くしすぎると深海に見えてしまうからもう少し明るくすべきか・・・まぁ徐々に変わっていくかもしれません今は、ここまで
2025/05/24 18:00
エアコンに続き、耐久年数越えの洗濯機を買い換え!快適!!
エアコンに続き、洗濯機も買い替えしました前洗濯機は、脱水する際に爆音とともり止まり修理不能・・・ロックされた蓋をこじ開けて手で絞り干したという経験がありますそ…
2025/05/23 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:色づくり(下準備)
付属していた青系の色は3色のみ完成見本の色をみるとここまでのグラデーションではないようですがあえて色幅を広げました 前に使用した羊毛フェルトが沢山残っている状…
2025/05/22 18:00
羊毛フェルト絵画「海中世界」:新たにとりかかる(下準備)
さて、体調はいまいちですが新しい題材に取り組んで不調を忘れることにします(;'∀') 次のキットはまた説明書がないものです羊毛フェルトで海の中を表現するのは面…
2025/05/21 18:00
やっとエアコンを買い換えました!早めに手配して正解でした!
今年も暑い日が早めに始まると天気予報で知りずぅーーーっと保留にしていたエアコンを買い換えることにしました理由としては・約20年前の型・エアコン清掃業者が受けて…
2025/05/20 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(8)壁を描いて完成!
もう最後はバタバタっと刺して完成させました(^◇^;) 花と花瓶を描いたら気力が抜けました(;^_^A指示通り単色で乗せたら色が濃くて見本通りにならない説明が…
2025/05/19 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(8)台を描く
台の色味が暗くなってしまいやり直しをしていたら時間がかかってしまいました見本と比べるとまだグレーが強いですそれでも前はもっと色が濃いです↓明るめになったと思っ…
2025/05/18 18:00
チューブの残りどうしていますか?「調色スティック」を用意w
チューブといっても調味料ではなく化粧品もしくは薬の場合ですいつもは、ハサミでカットしてから微かに残っているのを指で取っていました細かいところが取れないなぁとペ…
2025/05/17 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(7)花瓶を描く
多少、動くことができるようになったのでブログを再開しますm(__)m ではアネモネの続きの行程にいきます花瓶を描いていくとだんだん完成が近づいた感があります …
2025/05/16 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(5~6)花を描く
花の部分を仕上げていきました工程5の部分工程6の部分これで花の部分は終了です 昨日救急車に運ばれる怪我をしましてその日には帰れましたが全身打撲状態で痛すぎで…
2025/05/12 18:00
アプリ「Pokémon Sleep」を使ってみた!
TVで紹介されていたから試しにと入れて計測していますそれなりにデータを取れていますただの目安として使っているから不具合等についてはスルーしています(;'∀')…
2025/05/11 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(2~4)花を描く
最初にも言いましたが再度言います!「細かい!」(;^_^A 本当に花に見えるのかな?と不安を感じながら刺しています 白っぽい部分から刺していますピンク系が入る…
2025/05/10 18:00
その後の感想:ダイソー/キャンドゥ:まな板のあれこれ
商品の使い勝手がいいかは暫く使用してみないとわかりません前は100円だしと気軽に購入していましたが今は100円もするんだから安易に購入しないようにと自分で戒め…
2025/05/09 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程(1)葉・茎を描く
やり始めて思ったのが物凄く細かい(-_-;)一番初めに取り掛からなくて良かったとしみじみ思いました最初にどこに刺すのかスペースを探し出すのに苦労し順番に刺して…
2025/05/08 18:00
羊毛刺しゅう「ヌノアール・アネモネ」:工程チェックと材料準備
セザンヌが終わりましたので次に行きます~ ヌノアールの「アネモネ」です工程は1 葉・茎を描く2 花A~Cを描く3 花D・Eを描く4 花F~Jを描く5 花K・L…
2025/05/07 18:00
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(5)背景を描くで完成!
背景を刺して完成しました! 果物が大変でしたがモネや赤富士の時よりサクサクと進んだ気がします なんとなく説明書がない羊毛フェルトキットに鍛えられたような気がし…
2025/05/06 18:00
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(4)皿を描く
これで半分は作業は終わったことになるかな皿の部分を刺し終えましたこれで残りは背景だけとなりました
2025/05/05 18:00
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(3)果物を描く
最初に取り掛かる果物は手前のレモンですこれだけでもかなりの数の色を作っています進めていくにつれ色数が増えていき前に用意したA4クリックボードの上は載せきれない…
2025/05/04 18:00
編み物:ヤーンガイドって使いやすい?
編み物を少しやる必要がでてきて道具を用意している状態です 何故なら毛糸で指が荒れてボロボロになりやすく多少は緩和されるのならと昨日の「木製編み物収納オーガナイ…
2025/05/03 18:00
編み物:木製編み物収納オーガナイザーを買ってみた
何回か商品写真を眺めていてたまーに編み物をする際にあると便利かもしれないと買ってみました(約400円)上と似たタイプがあって編み棒のスタンドの成形が違うぐらい…
2025/05/02 18:00
羊毛刺しゅう「セザンヌ・卓上の果物と水差し」:工程(2)卓上を描く
次は卓上を描いていきますなんだろう前と比べると細かいラインが楽にできるようになりました散々、前のデザインで悩んだおかげでしょうか? ちょっと進歩を感じて嬉しい…
2025/05/01 18:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しまねこ /48nekoさんをフォローしませんか?