chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベイスターズファンの慟哭 http://blog.livedoor.jp/kkj1998/

ポンセ、パチョレックの時代から応援してます。横浜ベイスターズをひたすら前向きに応援するブログです。

kk
フォロー
住所
金沢市
出身
都筑区
ブログ村参加

2014/04/18

arrow_drop_down
  • ちょっと休憩、と日頃のお礼。

    今日も振り返り。。。と行きたいところですが、今日の朝は少し仕事がめり込んで来てており、振り返りは明後日以降になると思います。少しずつ記事を残してきましたが、あっと言う間に振り返り記事も27ですか。全選手をやるのはさすがに手が届かないと思って最初は、投手は

  • その才能に疑いなし。ドクターK、櫻井周斗。

    さて、今日も少しずつ振り返りを書きます。本日は櫻井でいきます。早速今季の成績ですが、、、登板 14(先発1)投球回 16.2防御率 4.86勝利 0敗戦 0ホールド 1セーブ 0WHIP 1.62K/BB 1.70奪三振率 9.18被打率 274昨季は一軍登板な

  • その右肩に期待。剛球、齋藤俊介

    さて、今日も少しづつ振り返りを。今日は齋藤です。今季成績ですが、、登板 16(先発1)投球回 25.0防御率 5.76勝利 0敗戦 1ホールド 1セーブ 0WHIP 1.56K/BB 2.50奪三振率 7.20被打率 307昨季成績ですが、一軍登板なしとなっており

  • まだその時ではない。ミスターベイスターズ、石川雄洋。

    ファンフェスが行われましたね。やっぱり筒香移籍しちゃうんだなあ・・・と感じ、寂しさもひとしおでした。さて、今日も振り返り。石川でいきます。出場試合 50打席 113打率 208打点 5本塁打 2OPS 569出塁率 252盗塁 1(盗塁死3)昨季成績が、出場

  • 未だ明けぬ夜を進む。不屈のガッツマン、桑原将志。

    For real、今年も発売が決定しましたね。今年は移籍もあって、少しシンミリしてしまいそうですが、なんにせよ、毎年楽しみにしている作品、早速予約したいです。さて、今日も振り返りを。今日は桑原にしましょう。出場試合 72打席 115打率 186打点 7本塁打 2O

  • 生き残りへの剣ヶ峰。ハマの守り神、嶺井博希。

    ようやく更新できます。。。!今日は、久々に野手の振り返り。嶺井をいってみましょう。早速今季成績。出場試合 64打席 130打率 211打点 12本塁打 2OPS 596出塁率 280盗塁 0昨季成績が、出場試合 91打席 230打率 177打点 25本塁打

  • 悔しい一年。タフネス左腕、砂田毅樹。

    巨人山口投手海外FA、阪神ドリス投手の退団など、オフの動きが激しくなってきていますね。両ニュースともかなり意外な印象でした。巨人にはFA入団選手がいないとのこともかなりの驚き。来季の勢力図はどうなるでしょうか。。。さて、ともかく今日も振り返りを。今日は砂田で

  • 苦悩したセットアッパー。ハマの将軍、パットン。

    プレミア12、見事な優勝でしたね。最後のヤスアキの登板は祈る気持ちでしたが、良い仕事を見せてくれました。さて、ようやく更新の時間が取れましたので、振り返りの続きを。今日はパットンです。早速今季成績です。登板 42(先発0)投球回 36.2防御率 5.15

  • ベテランの味。魅惑のサイドハンド、藤岡好明。

    朝起きると、新外国人選手獲得報道が。オースティン選手ですか。ヤンキースでジャッジ選手と共にデビューしていたプロスペクト。これは期待できそう。ですが、枠の問題が。。。ロペスとの契約、起用はどうなるでしょうか。さて、今日も振り返りを。今日は藤岡でいきます。早

  • ブルペンを支え続けた。縁の下の力持ち、武藤祐太。

    プレミア12、対メキシコ戦。良い戦いでしたね。今永が投げ、ヤスアキが締める、我々にとっては嬉しいゲームになりました。良い経験を積めていると思います。ただ、故障だけには気をつけて!さて、今日も振り返りを。しばらく投手中心になりそうです。今日は武藤。早速、今

  • おかえりなさい。高城俊人の帰還。

    今日は振り返りはお休みです。それはそうです。無視できないニュースが入ってきましたからね。高城が横浜に帰ってきます!!2012年、ドラフト2位、期待の高卒新人捕手として入団。当時の捕手難と、中畑監督のロマン嗜好もあって、いきなり出場機会を沢山もらいましたが

  • 横浜の英雄へ。上昇への一撃、乙坂智。

    プレミア12、決勝ラウンドが始まっていますね。源田選手のセーフティスクイズは凄かった。周東選手の足も素晴らしかったですね。さて、今日も振り返りです。今日は乙坂でいきたいと思います今季成績ですが、出場試合 97打席 179打率 245打点 17本塁打 2OPS

  • 不完全燃焼。来期こそ、再度の飛翔を、井納翔一。

    ようやく更新できます。。。!今日は井納について、今季の振り返りをしたいと思います。早速今季のスタッツです。登板 15 (先発14)投球回 70防御率 4.76勝利 4敗戦 5ホールド 0セーブ 0WHIP 1.46K/BB 1.79奪三振率 6.43昨季が、登板

  • いぶし銀になれる。這い上がる男、中井大介。

    プレミア12台湾戦、つい見てしまいました。今永頑張りましたね。良い経験を積めていると信じます。怪我にだけは気をつけて。。さて、今日も振り返りを。今日は中井です。早速、今季の成績ですが。出場試合 79打席 183打率 248打点 7本塁打 3OPS 651出塁

  • 開花まであと少し。琉球トルネード、平良拳太郎。

    ようやく更新の時間が取れました。今日は平良について書きたいと思います。さっそく今期成績ですが、登板 15 (先発14)投球回 70防御率 4.11勝利 5敗戦 6ホールド 0セーブ 0WHIP 1.21K/BB 3.67奪三振率 7.07そして昨季の成績が、登板

  • 便利屋からの離脱。定位置確保へ、柴田竜拓。

    おはようございます。ラグビーワールドカップが終わりましたね。楽しかったなあ・・・。もう直ぐプレミア12の日本戦もあり、スポーツイベントには事欠きませんね。ただ、ベイスターズのゲームがないのは、やはり物足りなくありますね。さて、地道に振り返りを続けます。今

  • 悔しさの残るシーズン。暴れ馬サウスポー、浜口遥大。

    おはようございます。今永、ヤスアキの快投に気分良く朝を迎えることができました。さて、地道に今日も振り返りを書こうと思います。今日は浜口です。今季の成績ですが。。。登板 17 (先発16)投球回 82.1防御率 3.17勝利 6敗戦 5ホールド 1セーブ 0

  • 頼れるバットマン。更なる飛躍を、佐野恵太。

    代表戦、始まりましたね。オールスターのような代表戦はいつも楽しみなのですが、秋山選手のような死球禍をみると少し心配になります。どうか怪我なく大会が進めばいいのですが。今永が今日の先発、頑張ってほしいですね。さて、今日の振り返りは佐野でいきましょう。早速今

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kkさん
ブログタイトル
ベイスターズファンの慟哭
フォロー
ベイスターズファンの慟哭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用