chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベイスターズファンの慟哭 http://blog.livedoor.jp/kkj1998/

ポンセ、パチョレックの時代から応援してます。横浜ベイスターズをひたすら前向きに応援するブログです。

kk
フォロー
住所
金沢市
出身
都筑区
ブログ村参加

2014/04/18

arrow_drop_down
  • ケイ粘投も敗戦。また明日。

    対 中日戦。やられましたね。ケイが先発のゲームは勝ちたかったなぁ。。ケイは今までの2登板に比べるとやや今ひとつの出来でした。制球がままならず、初回に4安打を浴びて2失点。2回以降は立て直し、たびたび走者を許すもののしっかりと粘ってくれました。6回に中田選

  • 打線爆発、東好投。連敗を停止!!

    対 巨人戦。やりました!!久しぶりの気持ちの良い勝利です。今日は初回から活況でしたね。梶原が二塁打で出塁し、三森がしぶとく繋ぎ。牧の適時打と佐野の犠飛で2得点。2点のみとはいえ、アウトになった打球もキチンとコンタクトできており、今日は期待できそう・・・・

  • 連続の完封負け。今日こそ勝とう。

    対 巨人戦。うーん。。。。辛い日が続きますね。連敗を止めて、ローテ再編で臨んだ巨人戦でしたが返り討ちにあう結果となっています。。昨日については、先発のバウアーが持ち堪えられませんでした。怪我明けの復帰登板、まだ本調子ではないのかもしれませんが、制球に苦し

  • 冷や汗をかくも、連敗停止。勝つことが大切。

    対 ヤクルト戦。勝った・・・・こんな感じになるはずじゃなかったのですが。。。。今日のゲーム、まずは先発のケイでしょう。メチャクチャ良かったです。150キロ越えの直球と、空振りの取れる変化球。打者を押し込むことで、常に主導権を握っていました。ゾーンでゴリゴ

  • 定点記録 11試合を終えて

    皆様、おはようございます。早いもので開幕から11試合が経過しました。少し振り返っておこうと思います。11試合を終えて、4勝5敗2分。どうですか。色々な感想はあると思いますが、「やった!」と万歳する成績ではない、という点は共感していただけるのではないでしょ

  • 打線沈黙で4連敗。辛抱します。

    対 巨人戦。やられてしまいました。。。。初戦の延長12回ドローの後、勝ちたかった昨日のゲーム。ものの見事に叩きのめされました。大貫は悪くなかったです。2失点ですがキチンと6回を投げ切って先発の責任は果たしてくれました。変化球を丁寧に低めに集めようという意

  • 反撃およばず3連敗。下を向かずいきましょう。

    対 広島戦。。やられましたね。。。序盤から苦しい展開になってしまいました。平良がガッツリ捕まって3回までに5失点。平良がここまで打ち込まれるのも珍しい印象で、まだまだ本調子とはいかないようです。先発が5失点してしまうと苦しくなるのは当然ですが、打線は昨日

  • 狂乱の果てにサヨナラ負け。明日勝ちましょう。

    対 広島戦。ううむ・・・・・。なんとも感情の置き所が難しい負けになりました。9回までは完全な負けゲーム。エラーで出した走者が悉く失点に繋がるという、古今東西誰がみたって負ける流れでした。2対6で迎えた9回、まさか逆転までいくとは・・・!相手クローザー栗林

  • 投手陣乱れて大敗。切り替えましょう。

    対 広島戦。やられてしまいました・・・石田が3回を無失点に抑えて、牧の本塁打で先行したところまでは素晴らしかったのですが、4回以降は辛い展開になりましたね。相手の釣瓶打ちが止まらなかった4回。際どいリクエスト検証がこちらに来なかった5回。四球死球地獄が止

  • ケイ素晴らしい。ドローを輝かせる接戦勝利!

    対 阪神戦。やってくれました・・!いや、ドキドキするゲームでしたがよく勝ち切ってくれました。昨日はとりあえずケイでしょう。158キロの直球を軸に、どの球種でも空振りが取れる投球を披露。プレーオフでの活躍が蘇る投球で、7回を被安打4、8奪三振で0封。ううん

  • シーソーゲームの果てに。価値あるドロー。

    対 阪神戦いや、、、疲れるゲームでしたが、悪くない疲労感です。よく戦ったと思います。点を奪い合う展開でしたが、勝ち越した直後の6回裏に大貫、颯、坂本が2失点。さらに堀岡が7回に2失点。阪神相手に終盤に3点リードを奪われることは、基本敗戦を意味します。その

  • 平良の好投と伊勢の好リリーフ。若武者2人の一発で勝利!!

    対 中日戦やってくれましたね。薄氷でしたが勝利し、3連戦の勝ち越しを決めてくれました。先発の平良は走者を背負うことが多く、まだまだ本調子とはいかなかったと思いますが、それでも5回を0封。健康でさえいてくれれば、持っている能力は抜けています。今季こそフル稼

  • 投手陣奮闘も打線沈黙。甘くない敗戦。

    対 中日戦。いや、、、、やられましたね。すみません。初回のバウアーの3者連続三振を見た時に、これは勝った!と浮かれた私のせいに相違ありません。良い条件が揃いすぎた時に限って、そういかないことは良く分かっていたはずなのに。。。投手陣は良い粘りを見せて1失点

  • 開幕戦に快勝。素晴らしい船出!!

    対中日戦いや、素晴らしい……待ちに待った開幕戦。こんなに安心して見られる展開になるとは。開幕戦といえば昔の三嶋大炎上など、あまり良い思い出はなかったのですが、それももはや過去なのですね…投げては東が七回をゼロ封。フォーム改造に苦労やプ

  • いよいよ明日開幕。今季もよろしくお願いします。

    皆様、お久しぶりです。いよいよ明日、NPBが開幕しますね。日本一を勝ち取れた昨年から明けて、今年はリーグ優勝を目指す1年になります。体勢は万全・・・!と言いたいのですけど、不安も多々あります。バウアーが復帰し、平良も怪我からの帰還が期待できる先発陣はポジティ

  • 157試合を終えて。 今季もありがとうございました。

    歓喜の日本一から数日明け。優勝パレードの予定などが報道され、本当に日本一獲ったんだな・・・と実感しています。シーズンが終わった直後は毎回、抜け殻みたいになりながらシーズンの苦い余韻に浸るのですが、今回は非常に心地の良い余韻で、率直に戸惑ってます。長いシー

  • 長かった。本当に長かった。日本一おめでとう。

    日本シリーズ。対 ソフトバンクホークス戦。やりました。やってくれました。。。。ごめんなさい。もう、何を書いていいか正直分からないのです。98年、自分は高校生でした。弱小ホエールズからベイスターズになって、少しづつ強くなっていったチーム。まるで漫画の主人公

  • 果てなき夢が目前に。敵地3連勝で王手!!

    日本シリーズ対 ソフトバンクホークス戦遂に、ここまで来ました・・・・!!!素晴らしい勝利でしたね。まずは、なんといってもジャクソンでしょう。中4日での起用でかなり心配しましたが、MLBで慣れているという予想は見事に当たってくれました。バテるどころか、回を追う

  • 執念の連勝。満身創痍だが、まだ走れる。

    日本シリーズ対 ソフトバンクホークス。ようやっと、更新が出来ます。。。生活のためとはいえ、会社と家庭をちょっとだけ恨めしかったです。さて、相手の力量を見せつけられて絶望の敗戦となった第2戦。敵地に乗り込み、東の魂の投球で呪縛を打ち破る勝利を手にした第3戦

  • 戻ってきた夢舞台。猛追及ばず敗戦。

    日本シリーズ 第1戦対 ソフトバンクホークス7年ぶりの日本シリーズ。大きく選手は入れ替わり、色々なことが変わりましたが、ホークスの強さは何ら変わっていませんでした。ベイスターズを再び迎え入れることができて、日本シリーズの栄誉に沸くハマスタの雰囲気は凄まじ

  • 苦戦苦闘の果てに。ハマスタへ彼らは還ってくる。

    CSファイナルステージ対 巨人戦。勝った・・・・。一晩経った今でも、まだ現実感がありません。凄いゲームでした。4回まではもう、勝ちの気配が全く感じませんでした。走者を出しても要所は抑えられ、相手のヒットは、エラーで得点させ。戸郷投手のセーフティスクイズがこ

  • 完封負けで崖っぷち。それでも勝利を信じる。

    CSファイナル対 巨人戦。同志の皆様、おはようございます。しんどい負けでしたね。。浜口をはじめ、投手陣は本当に良くやってくれました。投げてみなくてはわからない浜口が、勝負所で最高に輝いてくれた。4回無失点は素晴らしい結果でした。ヤスアキが1点を被弾したもの

  • 粘り強く戦ったが。。。接戦敗北。

    CSファイナルステージ対 巨人戦。良く戦いましたが・・・厳しいゲームでした。こちらのジャクソンはとても良い投球をしてくれたのですが、相手先発井上投手がそれ以上にメチャクチャに良く、冗談じゃなくヒット一本も打てないかと思いました。パーフェクトまでチラつく展開

  • ファイナル突破へ王手。魂のリレーで勝利!!!

    CSファイナルステージ。対 巨人戦。勝ち切りました・・・・!!!!しんどい展開でしたが、本当によく繋ぎ切りました。先発の吉野は3回で降板。致し方なかったとは思います。3回のあのピンチは、牧のスーパープレーからの併殺が無ければ大惨事になっていたでしょうから。

  • 大貫、勝負のベストピッチ。オースティン決勝弾で、2勝目!!

    CSファイナルステージ。対 巨人戦。同志の皆様、おはようございます。ベイスターズ、やってくれました・・・!!!何から書くかは迷いますが、まずは先発大貫でしょう。復帰した中日戦でも良い投球を見せてくれていましたが、何せプレーオフのマウンドは圧力が違います。ど

  • 勝負の初戦。チームで掴んだ完封勝利!!!!

    CS ファイナルステージ対 巨人戦。やってくれました・・・・・!!CSファイナルは基本的に1位チームが有利とされています。それは、そもそものチーム力の差かもしれませんし、CS1stを戦ったチームが良い先発を使ってしまっているからかもしれませんし、疲労を含めた体力差

  • 戸柱、千金の5打点。CS1st勝ち抜け!!!!!

    CS 1st ステージ VS 阪神戦。やりました・・・・・。勝ちました。勝ってくれました・・・・!!初回に森下選手の本塁打で阪神が先制したとき、甲子園の熱量とテンションは明らかに上がっていました。相手は好投手である高橋遥投手であるだけに、先制点が持つ意味は大きい。

  • CS開幕。アクシデントも、全員で勝利を掴み取る!

    CS1stステージ 対 阪神戦。いよいよ、CSが始まりました。毎年思うことですが、一球一球が重い。。1本のヒット、一つのアウトに、歓喜恐怖する。重すぎて観戦の疲労感は半端ではないのですが、今年もこの雰囲気を味わうことができたことを、心から感謝します。ゲームとし

  • レギュラーシーズン終了。3年連続の貯金フィニッシュ!!

    対 中日戦。レギュラーシーズンの最終戦。首位打者を確定するためにオースティンはお休みで、佐野、牧、宮崎も出場したものの2打席で交代が既定路線。どうやって点を取るの。。。。という状況で、事実ヒットは4安打のみ。幸い、そのうちの一本が4回表の京田。紙一重の当

  • オースティン、横須賀軍おめでとう。サヨナラ負けも上は向ける。

    対 中日戦。勝敗そのものは、メンバーを見ればもうあまりこだわる部分ではないでしょう。大切なポイントは、若手の躍動であり、個人タイトルへの挑戦であり、各選手の状態の把握。その意味では、敗戦の中でも実りは多かったのではないかと思います。タイトルへの挑戦、とい

  • 良い運用、良いゲーム。繋ぎ切って勝利!!

    対 中日戦。ナイスゲームでした!消化試合である今日の試合。スタメンは首位打者と規定到達がかかっているオースティン以外の主軸は休ませる形に。初見の印象は、「TAのホームラン以外にどうやって点取るんだこれ、、、、」でしたが、それでも、森の犠牲フライ、梶原の適時

  • 消化試合が出来る幸せ。敗戦もCS進出を噛み締める。

    対 阪神戦。まあ、今日のところは・・・・。同志の皆様、お疲れ様です。負けましたが、まあ、許容できてしまっている自分がおります。正直、昨日CS進出を決めて(負けてましたけど)魂が抜けている部分が90%でした。少なくとも自分は、ですけど。いや、今年こそ厳しいか

  • 吉野快投。土壇場のゲームで完封リレー!!

    対 阪神戦。いや・・・勝った・・・!!!負けたくないゲーム、見事に勝ち切ってくれました。最終回はドキドキしすぎましたよ、森原さん!ですがまあ、勝ちゃえんよ、ですか。分かりますけどね。今日のゲーム、まずは吉野でしょう。試合前防御率は確か5点を超えていたはず

  • 守備乱れて踏ん張れず。悶える逆転負け。

    対 阪神戦。。。いや、ようやく更新できたと思ったら、、、仕事と私用が重なり、全く更新できなかったのですが、今日ようやく更新する時間が取れました!で、4点差逆転負けって。。。。苦しかったですね。。ウィックが脇腹肉離れで離脱し、8回をウエンデルケンに任せる関

  • 東が打たれて逆転負け。キツいけど、切り替えましょう。

    対 ヤクルト戦。いや、そうきましたか・・・・。我々待望の、東が投げるゲーム。心配したのは1点も取れないことでしたが、しっかりと5回までに3点を援護。東も6回を0に抑えて、これは問題がない展開!!っと思ったのが悪かったのか・・・。7回2死走者なしから、長岡

  • 身を削ってでも。渾身の勝利で3位再浮上!!

    対 ヤクルト戦。いや、勝ちきった。。。。同志の皆様、お疲れ様です。スコア以上にしんどさを感じるゲームでしたが、しっかりと勝ってくれましたね。自分がしんどさを感じる理由は、先発早期降板からの、中継ぎの負担が気になるからでしょうか。今日先発の吉野は5回を投げ

  • 攻守に一歩及ばず。無念の競り負け。

    対 阪神戦。いや、、、、、、惜しかったけどなぁ・・・・。同志の皆様、お疲れ様です。悔しい負けですね。。。とはいえ、今日は最初から厳しい展開でした。浜口が3回で4失点でしたから。制球が安定しないのは、いつもと言えばいつもですが、変化球で空振りが取り切れず、

  • 恐怖を正面から打ち砕く。会心の勝利!!!

    対 阪神戦。いや、やり切りましたね・・・!!!ゲーム前から不利が予想されていた今日のゲーム。相手阪神は5連勝中で、首位を追う気概に満ちた絶好調。我々は意気込みは負けてはいないものの、先発の森は防御率7点台。先発の層の薄さは明白で、かなり難しいゲームになる

  • 手も足も出せず完敗。それでも踏ん張ろう。

    対 巨人戦。うーむ。。。もう、完敗でしたね。好投手の戸郷投手を相手に、初回にミス絡みで3点を与えてしまっては相当厳しく。戸郷投手が乱調であればワンチャンスあったかもしれませんが、3四死球はもらえたものの、打てた安打は4安打。クリンナップは沈黙。基本、4回

  • 延長12回でドロー。下を向かずに今日。

    対 巨人戦。ふう。。。難しいゲームでした。巨人投手陣に抑え込まれて、奪えた得点は2点のみ。勝つとしたら、8回に1点勝ち越したリードを守り切る展開しかなかった、と思いますが、まあ早々上手くはいきませんよね。。振り返っての率直な感想は、「負けなくて良かった」

  • 祐大のために。負けられない決戦に大勝利!!!

    対 広島戦。昨日の記事の時点では怪我の詳細が分からなかったので記載を避けていましたが、「山本祐大が死球による右尺骨骨折で今季絶望」とのショッキングなニュースが、改めて今日、入ってきました。死球は野球の中ではあり得ること。死球でベイスターズの選手が怪我する

  • 力及ばず大敗。それでも前を向こう。

    対 広島戦。。いや、、、、、無念の敗戦です。吉野先発試合でしたが、この間のゲームの裏返しのようになってしまいました。初回の4失点があまりにもきつかった。大量失点を背負わされると、相手先発は勢いづき、こちらのスイングは重くなります。得点は奪えず、相手選手は

  • 無念の敗戦。まだ終わっていない。

    対 中日戦。むううう・・・苦しい敗戦です。初回、梶原ヒットの後のオースティン2ランで2点を先行したときには、イケると気分も上々だったのですが、、、まさかその後、2−9回で散発2安打になってしまうとは。失点は4点、特に勝ち越し点は福谷投手に被弾したもので、

  • ケイの好投。打線も貪欲に、カード初戦勝利!!

    対 中日戦。快勝・・!!!まずは、素晴らしい投球を見せてくれたケイに最敬礼したいと思います。登板予定試合が中止になって、スライドとなった今日。調整は難しかったと思いますが、実に気持ちの入った良い投球を見せてくれました。7回を投げ切って92球、奪三振9、被

  • 負けられないゲーム。崖っぷちでの粘勝!!

    対 阪神戦。良く戦ってくれました。。。もう後20試合程度を残すのみとなったペナント。なのに昨日のゲーム前で、首位とは5.5差、CS圏内も3ゲーム差。これが意味することは、とにかく負けられない、連敗なんてもっての外、です。直接順位を争う阪神を相手の3連戦におい

  • 流れなんて読まなくていい。悪夢を払拭する大勝利!!

    対 巨人戦。素晴らしい勝利でした。。。。長くプロ野球をみていると、妙にオカルトを信じてしまうことがあります。勝利目前までいった昨日のゲームを、ミスで失った。もうこうなると、「流れ」は巨人にいくに決まっています。まして今日は大貫が投げられず、先発はやや不安

  • 限りなく遠い後一歩。サヨナラ負け。。。。

    対 巨人戦。いや・・・・精魂尽き果てました。同志の皆様、もう今日は本当にお疲れ様でした。自分も魂が飛び、頭痛と吐き気でグッタリして今に至ります。いや、勝ちたかったな・・・・。ゲームは、予想通り、いや予想以上に厳しい展開でした。石田裕は早々に攻略され(打撲

  • 渾身の広島戦3連勝。そして明日から剣ヶ峰へ。

    同志の皆様、お疲れ様です。昨日のゲーム、すごかったですね。。。。11回に1点を勝ち越され、万事窮したと思ったところからの逆転サヨナラ勝ち。バットを折りながらの佐野のヒット、更にチャンスメイクしたオースティンの選球は素晴らしかったですし、同点に追いつくツー

  • 会心のゲーム。勝負の広島戦連勝!!!

    対 広島戦。素晴らしい勝利です!何が良かったって特に初回。ジャクソンが立ち上がりの不安定さを突かれて3安打を浴びましたが、併殺を交えて無失点に切り抜け。その直後にこちらは速攻でビックイニングを作ることが出来た。梶原、蛯名、佐野、牧、そして宮崎。20球足ら

  • 土俵際からの逆襲。阪神戦連勝!!

    対 阪神戦。嬉しい、、、、いや、良い勝利です。この3連戦の前に、「勝ち切る覚悟」をチームテーマとして発表。この姿勢、メッセージは非常に共感できるもの。個人的にはムービーの中で、「優勝ってまだ狙えるところにいますか?」という直截な問いで、選手たちから出た、

  • 魔境神宮をねじ伏せる。3連戦勝ち越し!

    対 ヤクルト戦。よく勝ってくれました!日頃からもそうですが、夏は特に魔境と化す神宮球場。ヤクルトの強力打線とも相まって、安全圏が存在しないという正に魔境です。今日もリードを奪いながらも、ケイが着々と失点していくという恐怖。マジで怖かったですね。。魔境の克

  • 何もない敗戦。明日こそは勝利を!!

    対 ヤクルト戦。恐ろしいほどに何もない敗戦でしたね。。。。いや、最近は打っても打たれる展開が多く、言い換えれば打つことは出来ていたのです。今日のゲームが神宮であることもあって、どこかで殴り返せると思っていたのですが。。まさかの完封負け。どうやっても4安打

  • 悪夢を祓う一勝。吉野、初勝利おめでとう。

    対 ヤクルト戦。やった・・・・・。悪夢から24時間。嬉しさと共に、安堵が込み上げる1勝です。まずは先発の吉野。まだまだ支配的、とはいきませんが、粘り強く投げてくれました。3回まではハラハラしましたけど、45回はキッチリ3人切り。実は結構三振を取れるところ

  • 大逆転負け。何度でも悪夢を越えよう。

    対 中日戦。もう。。。。。。。このチームは。。。。。同志の皆さん、おはようございます。キツい夜でしたね。。。この辺境中の辺境ブログにどれほどの読者さんがいるかは不明ですが、声を大にして言いたい。心労、心よりお察しします。本当にお疲れ様でした。プロ野球の知

  • 東が投げればチームは勝つ。美しい勝利で3連勝!!

    対 中日戦。いや、気持ちの良い勝利。。最近は負ける時は大差負け、勝つときも苦労している印象で、こんなに気持ちよく勝てたのはいつぶりだろう、、と思っていましたが、先週、東が投げた広島戦も快勝で、それ以来でしたね。もう毎試合東が投げて欲しい。。。冗談ではあり

  • 厳しい大敗。でも、明日こそ。

    対 巨人戦。いや、しんどい。。キツい負けです。この間の逆転サヨナラ負けから、2日挟んでの今日。なんとか雰囲気を変える勝利を掴みたいところでしたが、これでもかという大敗を喫してしまいました。もう、ゲームについての細かな振り返りとかいらんですよね。。石田がゲー

  • 大逆転サヨナラ負け。涙を拭こう。

    対 広島戦。おはようございます。ようやく少し落ち着きました。実にしんどい夜でしたね。。。思い出したくもないし、改めて試合の詳細を書くことは不要でしょう。ともかくキツい逆転サヨナラ負けでした。昨日の試合は、残り試合も少ない中で上位を追うなら、絶対に取りたい

  • 10失点で連敗。また明日。

    対 広島戦。うーむ。。。厳しいゲームになってしまいましたね。首位を走る広島とのゲーム。大事な初戦の先発に森唯斗。ベテランのマウンド捌きに期待しましたが、3回を耐え忍ぶことができず。。後を受けた京山も炎上。あとは、佐々木、坂本、中川虎も失点。中川颯以外の全

  • 人事を尽くせば流れが来る。打線大爆発で3連勝!!

    対 ヤクルト戦。いや、素晴らしい勝利です!!今日は快勝でした。良い点はいくつもありましたが、まずはスタメン。松尾をついに抜擢してくれた点ですね。一軍帯同させても、出場機会が代打に限っては、なかなか経験値は上がりません。高城に味合わせてしまった失敗を繰り返

  • 梶原、待望のミサイル弾。石田も好投で連勝!!!

    対 ヤクルト戦。よし・・・・・!!素晴らしい勝利でした。まずはなんと言っても梶原。現在、外野は蛯名、度会、梶原と若手ホープに溢れているのですが、明確に頭一つ抜け出しつつある梶原。独特のアプローチで、しっかりとハードコンタクトを繰り返す姿を、自分はすっかり

  • ジャクソン好投に牧本塁打。安堵の一勝。

    対 中日戦。いや、よかった。。。。ジャクソンを中5日で用いて臨んだ今日のゲーム。チーム状態が悪い中、どうなることかとドキドキしていましたが、見事な投球で応えてくれました!7回を89球で投げ切って、失点は失策のちの本塁打による2失点のみ。被安打は3は素晴ら

  • 援護なく苦渋のドロー。負けなかった、そう思おう。

    対 中日戦。うーむ。。。。なんとも切ないドローです。いや、普通なら悲観なんてしないんですけど、目下12戦11敗という、絶賛絶不調気味である我々としては、東先発のゲームはなんとしても勝ちたかった。負けに等しいドロー、、そんな言葉が脳裏を過りますが、いやいや

  • 悔しい負け。まだ反攻の余地はある。

    対 阪神戦。甘くないなぁ・・・大型連敗を停止して一日。戦火の後の焼け野原みたいに、我々に残された借金と落ちた順位。取り返すためには勝ち星を積み重ねないといけない訳で、なんとしても連勝したかったところですが。。。悔しい結果になりました。敗因は色々でしょうけ

  • ついに連敗が停止。苦境を切り裂く声援と剛弾!!

    対 阪神戦。ようやく。ようやく。。。。。もう、言葉がなかなか出てきません。ここ最近、仕事とプライベートでうまく時間が作れず、ベイスターズがとても苦しい時間の中でも、ブログを更新する時間を取れず、ツイートするのがやっとの状況でした。それでも今日は、なんとし

  • 巨人戦被3タテで5連敗。下向かずにいきましょう。

    対 巨人戦。いや、、、、やられてしまいましたね。首位に食らい付きたい展開で、最も避けたかった直接対決でのスイープを喰らい。あれ、オールスター前と合わせて気がつけば5連敗。。。神様が我々に与えるハードモードはまだまだ続くようです。まあ、この3連戦について言

  • 平良負傷で4連敗。つくづく人生は甘くない。

    対 巨人戦。うーむ。。。。前回の記事で、佐野の死球禍と、オースティンの負傷欠場を嘆きましたが、平良までこうなるとは。。球団から腰椎椎間板ヘルニアで抹消とのアナウンスがありましたね。慢性の腰痛、もしかしたら神経症状もあるのかもしれません。一口にヘルニアとい

  • ペナント再開も敗戦。人生は甘くない。

    対 巨人戦。うーむ。。。。。人生に都合の良いことは早々起きない。よく言われることですし、分かってはいたつもりですが。それでもオールスターでオースティンを失ってシーズン再開を迎えた我々に、佐野まで3回で負傷交代するって、厳しすぎはしないでしょうか、神様。。

  • 熱戦の末、逆転サヨナラ負け。とにかくお疲れ様でした。

    対 ヤクルト戦。皆様、おはようございます。凄まじく疲労するヤクルト戦3連戦でしたね。。。特に昨日の第3戦目はキツかった。感情をジェットコースターのように揺さぶるゲームでした。負けてしまったゲームですし、一つ一つの振り返りはしませんが、まあ、オールスター前

  • 魔境神宮とオスナ選手の剛打。消耗戦の末、敗戦。

    対 ヤクルト戦。いや、、、、キツいゲームでした。序盤は完全にこちらの流れだったですが、ゲリラ豪雨と雷となった中盤以降は、実にしんどい展開となりました。石田はヤクルト打線を恐れず、かつ根負けすることなく良く投げてくれましたが、疲労の出る5回、取ったはずのア

  • 打線爆発。狂乱のルーズベルトゲームを制する!!

    対 ヤクルト戦。いや疲れました。。。。ルーズベルト米国大統領は「野球は8対7が一番面白い」と言ったそうですが、なるほど、少なくとも野球においては、殴り合いを愛する好戦的な方だったのか・・・。自分はもう少しマイルドな方が好み。特に、追われる立場でのこのスコ

  • 投手戦の果て、敗戦。東でダメなら致し方なし。

    対 広島戦。いや、、、、まあ、東が打たれたのなら仕方がないです。今日は上記の一言に尽きてしまいますね。森下投手と東。広島と横浜のエース対決で、両者とも防御率は1点台という凄まじさ。先制点を取った方が俄然有利になるゲームであることは明白でした。結構走者を出

  • 打線活況、浜口奮闘。見事な勝利!!

    対 広島戦。3連休はゲームは全て見れていたのですが、仕事、私用でなかなか更新の時間が取れず、、、悔しく思っていましたが、ようやく時間が取れました。ともかく、昨日は素晴らしいゲームでしたね!まずは浜口でしょう。ここまでは、全くダメではないものの、数字以上に

  • 奮闘及ばずサヨナラ負け。こんな日もある。

    対 巨人戦。うーむ。惜しかったのですが。。。マルティネス投手からの華々しいサヨナラ劇から一夜。あの激勝に随分浸ってしまいましたが、まあ、現実は甘くないことを再確認することとなりました。ジャクソンはまず、素晴らしく良く投げてくれたと思います。相も変わらず球

  • 「絶望」を打ち砕く。スターナイト3連勝!!

    対 中日戦。凄いものを見ました。。。「絶望」という概念が擬人化したとして、それに野球をやらせたのなら、きっとライデル・マルティネスと名乗ると思う。これがマルティネス投手に対する自分の印象でした。ええ、もう、割と大真面目に。中日は「8回裏終了時点でリードし

  • 東、堂々たる完封。スターナイトで連勝!!

    対 中日戦。凄い・・・・東がまたもやってくれました。9回を投げ切って、124球、被安打7、奪三振8、四死球0、で無失点です!いや、、、もう凄いとしか言えませんね。実際に東の最近の投球を見ると、最初は「あ、今日はイマイチだな・・・」とか感じるんです。それは

  • 守備乱れての逆転サヨナラ負け。きっと無駄にはならない。

    対 阪神戦皆さん、こんにちは。。。一晩気絶するように寝て、悪夢にうなされ、全くテンション上がらず仕事に行って、、今に至ります。いや、キツい負けでした。結論から言ってしまえば、エラーをしたチームが負けるのは野球の神様が決めた摂理。4エラーで勝てると思っちゃ

  • 辛抱強い戦いに拍手。佐野の適時打で接戦勝利!!

    対 阪神戦。重いゲームをよく勝ってくれました!!夏の甲子園って、異様な雰囲気になりますよね。ただでさえ熱狂的な阪神ファンの応援が、津波のようにグラウンドに押し寄せる。我々としてはまさにアウェーを感じるグラウンドです。その中で行われた今日のゲームは非常に重

  • 平良プロ初完封。チームを救う快投!

    対 ヤクルト戦。やってくれました・・・・!!今日はもう、なんといっても平良でしょう。故障明けで前回は5回でお役御免。今日はどこまでいけるのか、未知数でしたが、まさか9回いけるとは。。中継ぎ陣が連投が重なりキツい状況の中、先発が完投してくれないかなぁ・・・

  • 牧3ランも後が続かず。悔しい接戦敗北。

    対 ヤクルト戦。いや、難しいゲームでしたね。初回に牧の3ランが出た時には、これはいける!!と盛り上がれたのですが。。振り返ってみれば、攻撃が良かったのは初回だけ。なんと2−9回で2安打のみと完全に打線が沈黙。ファンも震え上がる貧打状態となってしまいました

  • ケイ好投も、打線は沈黙。切り替えて次戦。

    対 中日戦。惜しいゲームでしたが、ホームが遠かった。。。。。。まず、ケイはよく投げてくれました。相変わらず安定感のある投球。3回以降は毎回走者を背負いましたが、ここ一番で三振も奪えるギアの上げ方がさすが。6回まで投げ切って82球はまだ余力を残した形。本当

  • 東の好投と本塁打攻勢。3連勝で貯金3!!

    対 中日戦。おおお、、危なげない勝利です!いや、やりましたね。3連勝で貯金3、そして単独2位浮上。嬉しいことずくめの土曜日の夜。端的に最高です。東は今日も良い内容を残してくれました。正直、初回は、あれ?という感じではありましたが、そこから修正できるのが今

  • ジャクソン力投に打線も応える。チームマネジメントに期待大。

    対 中日戦。見事な勝利!いや、良かった。。。相手先発は、卓越した力量を見せつけている高橋投手でしたからね。完封食らうことも想定しなきゃ。。。。って相手。非常に不安な気持ちでゲームに臨みましたが、見事に勝利してくれました!まずは先発のジャクソンでしょう。う

  • 美しい勝利の軌跡。宮崎サヨナラ本塁打!!

    対 巨人戦。いや、、、、勝てて良かった。。。。色々あったゲームでしたが、まずは平良の復帰を喜びたいと思います。今永、バウアーを欠いた先発布陣である今季。平良にかかる期待は非常に大きいものでした。ですが、3月30日の好投を最後に長期離脱。その日も9回2死ま

  • 東の好投に主砲が応える。快勝!!

    対 阪神戦。いや、やってくれました・・・!!後一歩が足りなかった昨日の負け。足りなかった、、、何が足りなかったって、それはオースティンの一打だったのでしょう。今日ゲーム見てて、そう感じるほどに、オースティンの存在感が凄すぎました。3回の2死12塁からの逆

  • ジャクソン好投も報われず。8連勝はならず。

    対 阪神戦。惜しかった。。。良いゲームでしたが、悔しい敗戦です。待ち焦がれた金曜日。やはり野球は良いものです。惜しむらくは負け試合だったことで、勝てたのなら尚更最高だったのですが。。。先発のジャクソンはよく投げてくれました。7回途中までを投げて散発の被安

  • 7連勝。石田裕太郎、マダックス達成!!

    対 西武戦。いや、今日はもうなんといっても石田裕でしょう。予想を遥かに超える投球を見せてくれました。前回デビューでソフトバンクに勝利を挙げる大活躍。ただ、それなりにハードコンタクトされており、磐石、という内容ではありませんでした。いや、新人でソフトバンク

  • 東完封勝利。6連勝達成!!

    対 西武戦。うむ。。危なげなく勝利です!!東は、あまり調子が良さそうではありませんでした。何せ、東にしては空振りが取れず、序盤からそれなりにコンタクトもされて。ちょっと怖さがありました。それでも要所を抑えてくれたのは流石で、6−7回からはもう少しギアも上

  • 運にも恵まれて。5連勝達成!!

    対 西武戦。よし。しっかりと勝ち切ってくれました!交流戦最後の西武戦。出番をずっと待たされてきた交流戦男の浜口がついに先発。6回を投げて被安打4、四球3。走者をそれなりに背負い、怖いシーンも幾つかありましたが、結果として1失点なら偉い。ゲームをきちんと作

  • 頼もしいフレッシュブルペン。4連勝をもぎ取る!

    対 ロッテ戦。4連勝達成です!やってくれましたね。序盤からスコアを先に動かせる良い展開でした。筒香の本塁打、度会の適時打、牧の本塁打。2−4回に連続得点して、流れを作ることができました。大貫は長らく無援護でしたから、ようやく報いてあげることができた感じ。

  • 打線爆発で快勝。3連勝!!!

    対 マリーンズ戦。おはようございます。素晴らしい勝利でしたね。初回にケイが守備の乱れも絡んだ嫌な形で2失点したときには、ちょっと重い雰囲気を感じました。4回表に1点を返すも直後に、1点を追加されて突き放される形になり、うーむ、ちょっとしんどいか、、、と思

  • 石田裕太郎の笑顔。初勝利おめでとう。

    対 ソフトバンク戦。告白しますと、今日は朝から気分が重たかったのです。なぜって、負けるだろうなぁ、、、と思っていたから。石田は二軍で良い数字を積み上げてきたとはいえ、今回が一軍初登板で、相手はこの2試合で強さを痛感させられているソフトバンク。どうやったっ

  • エースとクローザー打たれての敗戦。また明日から。

    対 ソフトバンク戦。いや・・・しんどい負けです。東は良く投げてくれました。強力打線のソフトバンクを相手に、粘り強く投げて6回を1失点。願わくばこの間に援護をしてあげたかった。。。ここ最近の流れ通り、得点圏に走者を進めてもサッパリ点になりません。佐野の状態

  • 火だるまに蜂。でも一敗は一敗。

    対 ソフトバンク戦。厳しいと知っていましたけど。。。。しんどい負けです。先発の森はゲームを作れず3回途中5失点で爆発。相手がモイネロ投手であることを考え、宮崎を二軍落ちで欠く状況を踏まえると、今日はもうビハインドで回すことが予想されました。しかしそこにさ

  • 悔しい接戦負け。苦しいけど、下は向かない。

    対 オリックス戦。うーむ。。。。。悔しすぎる負けになりましたね。昨日は初回、筒香のスリーベースで先制。おおこれはイケる!と思ったのですが、これがまさか最後の得点だったとは。あれ、全く同じような文を一昨日書いた気がしますね。。走者は出せるのですが、あと一本

  • 遠い本塁。明日勝ちましょう。

    対 オリックス戦。いや、惜しかったけど。。初回に1番蛯名が本塁打を放ち早々に1点を先行した時には、今日はいけると思ったんですが。まさかこれが今日の最後の得点になるとは。。4回まで毎回複数走者を出し、56回も安打を放ち走者を出した。優勢にゲームを進めていた

  • 大貫爆発炎上。撤退戦の作法。

    対 日ハム戦。世の中にはどうしようもない負けゲームというのが存在していまして。。我々にとっては今日がまさにそれでしたね。大貫がねぇ。。。。4回8失点を食らってしまった時点で、まあそれは勝負アリですよね。良い形での連勝だっただけに、このままスイープ!を夢見

  • キャプテンの帰還。決勝本塁打で接戦勝利!!

    対 日ハム戦。いや、よく勝ちました。。。今シーズン結果を出している日本ハム相手に、粘り強く戦い、勝利をもぎ取ってくれました。ヒーローは勿論存在しますが、ゲーム全体としては誰かがずば抜けた活躍をした、というわけではなく、個々人が自分にできることを積み重ねた

  • 土壇場からの逆転勝利。チームに感謝。

    対 日ハム戦。いや、、、、素晴らしい勝利を見せてくれました!!広島戦の3連敗、楽天戦も終わってみれば負け越しと、消化不良が続く中で臨んだ今日のゲーム。エース東が立っている以上、なんとしても勝ちたい試合になりました。梶原の素晴らしい三塁打、筒香の見事なホー

  • 悔しい連敗。挫けずまた今日から。

    対 楽天戦。やられました。。。雨中の勝利で喜んだのも束の間、一昨日、昨日と連敗です。うーむ、、、上手くいきません。一昨日のゲームはジャクソンが序盤素晴らしい投球を見せてくれました。直球の質はやはりズバ抜けている。155キロ連発の投球は魅力十分でした。一方

  • 雨天に勝負を制する。まずは喜ぼう。

    対 楽天戦。勝ちました!!悪夢の広島戦3連敗から明けて、今日から交流戦。ですが予報は大雨で、今日は厳しいかなと思ったのですが、、ゲームはまさかの決行。まあ交流戦は中止すると再調整が大変なので、成立できる見込みがあるなら強行するとは思っていましたけど。とは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kkさん
ブログタイトル
ベイスターズファンの慟哭
フォロー
ベイスターズファンの慟哭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用