皆様、おはようございます。今日からまたゲーム。阪神戦ですね。阪神は現在非常に調子を上げており、手強いチームです。今日は相手先発が難攻不落の青柳投手ですしね。なんですか12勝1敗防御率1.38、WHIP0.85って。。。鬼も裸足で逃げそうな成績で、なかなかシビア
1件〜100件
皆様、おはようございます。今日からまたゲーム。阪神戦ですね。阪神は現在非常に調子を上げており、手強いチームです。今日は相手先発が難攻不落の青柳投手ですしね。なんですか12勝1敗防御率1.38、WHIP0.85って。。。鬼も裸足で逃げそうな成績で、なかなかシビア
対 中日戦。いや、やられました。。。まず、ロメロは非常によく投げてくれましたね。好相性の球場を味方につけて、持ち味の打たせてとる投球が輝いていました。6回1失点。被安打は3。失点をした4回以外は安打を許さなかったのですから、ナイスピッチの一言でしょう。そ
対 中日戦。皆様、お疲れ様です。今日も厳しい戦いでした。ですが、勝ったのは我々です!坂本と小笠原投手というマッチアップ。なかなか厳しいものがあると感じていましたし、事実、小笠原投手には8回を0に抑え込まれてしまいました。勝つには一点もやってはいけなかった
対 中日戦。勝ちましたね。大野投手は厳しい相手でしたが、相手守備の乱れに付け込む形で得点を重ねることができました。広いバンテリンドームは通常サイズの球場ならフェンス直撃や超える当たりが捕球対象になります。言い換えれば、ヒットゾーンは広いという言い方もでき
皆様、お疲れ様です。昨日の広島戦は、雨でノーゲームとなりました。「無念の」と書きましたが、3回まで九里投手に完璧に抑えられていましたからね。勝てるゲームを失った、とは思っていません。むしろ、ちょっと助かった寄りかも。気になるのは、怪我のリスクを押してゲー
対 広島戦。遅くの更新になってしまいましたが、昨日のゲーム良かったですね。今永は安定の初回失点があり、その後も走者を背負い続ける苦しい投球ではありましたが、終わってみれば6回2失点。きちんと先発の仕事を果たしてくれるのは流石です。昨日は打っても良かったで
お疲れ様です。試合のない月曜日。ここまで中断期間が長いことはあまり記憶に無いように思います。昨日は、「試合勘を保つため」 という理由で紅白戦が行われましたね。なかなかこの理由でシーズン中にゲームするってありません。クライマックスシリーズ待ちの1位チームくら
皆様、おつかれさまです。今日はゲームなし。ここまでは分かっていましたけど、明日もゲーム無しとは・・・。繰り返しの愚痴になるんでアレですが、オールスター休みを挟んでも、3連戦全て中止とは、なんとも納得がいかないような気がしています。 もちろん、それぞれに立
皆様、お疲れ様です。本当は今日からシーズン再開のはずだったんですけど。。巨人がコロナで選手が揃わないとして今日明日は中止。まあ、理解はできます。ですけど、二軍戦は出来ているわけですから、なんとなく納得はいかない感じですよね。。直近ではヤクルトが一軍半のメ
同志の皆様、お疲れ様です。明日からシーズン再開、、、と思っていたら、コロナ感染者の影響で明日明後日はゲームが中止に。まあ仕方ないか、、、と言うところでしたが、今日はもうそれどころでは無いですね。伊藤裕季也と楽天の森原康平投手のトレードが発表されました。う
皆様、お疲れ様です。オールスターブレイク中は妙に弛緩した時間が流れていますね。。でもなんだかんだ毎回オールスター見ちゃうんですよね。勝ち負けから離れて見ることができる野球はどこか新鮮で、選手たちのリラックスした表情もとてもいいです。伊勢は悔しいマウンドに
皆様、お疲れ様です。ゲームのない平日。穏やかなんですけど、ちょっと物足りませんよね。。まあ、もうすぐオールスターゲームも始まりますから、それは楽しもうと思うのですが、やっぱり贔屓チームの勝敗で熱くなるのが野球観戦の醍醐味。シーズン再開が待ち遠しいです。オ
対 阪神戦。厳しいですね。。。。いや、キツかった。間違いなく良い試合ではあったのですが。 何がきついって、点が入らないこと。二戦目からそうでしたが、序盤はある程度走者が出ますが、決定打を出せず。 で、終盤にかけて閉塞感が高まっていくという。。。ソトの欠場
対 阪神戦。やられましたね。。伊藤投手はやはり素晴らしい投手でした。対策はして臨んだと思いますが、終わってみれば7回を1失点に抑え込まれ、余裕を持って勝ちパターンへ繋がれてしまいました。。崩せる機会があったとすれば5回、7回。5回は走者を二人おき、嶺井の
対 阪神戦。やられましたね。。序盤は予想を上回る展開だったのですが。青柳投手からよく走者を出せましたし、先制点も奪えた。心配していた坂本も、序盤3回をきっちり抑えてくれて。十分に勝負になる展開だったのですが、 本塁打が流れを変えてしまいましたね。4回に四
皆様、お疲れ様です。中日3連戦をなんとか勝ち越し、今日から前半戦最後の3連戦ですね。阪神相手はいつも厳しいゲームになりますし、今日のマッチアップは坂本VS青柳投手。・・・むむむ。シビアなマッチアップです。現状青柳投手はセリーグナンバーワンの投手なので、誰が
対 中日戦。最後は少し怖かったですが・・・!よく勝ちましたね。とにかく昨日はよく長打が出ました。3本の本塁打で6得点。広いバンテリンドームとは思えない内容で得点を重ねることができました。嶺井の本塁打が特にうれしかったなぁ。。直前のチャンスをフイにしてしま
同志の皆様、お疲れ様です。昨日は悔しい負けでしたね。。石田は初回でしたね。制球がどうにも落ち着かず、走者を二人ためてビシエド選手に一発をもらってしまいました。中日の現在の得点パターンにおいて、最も強力なのがこの形。言い方を変えれば、ビシエド選手に要所で本
対 中日戦。いや、勝った・・・。厳しいゲームでした。相手先発高橋投手は敵ながら素晴らしい投球。常時150キロを超える直球にフォークを交えてねじ伏せる投球はまるでロッテの佐々木投手のよう。細かい駆け引きなどいらないパワーを感じましたね。つくづく末恐ろしい投
対 ヤクルト戦。やりました・・・!初回に2点を先行された時には、嫌な予感で胸がいっぱいになりましたが、打線がよく取り返してくれましたね。とにかく打てなかったサイスニード投手から4点を奪った3回の攻撃は良かったですね。。勝ち越したことに満足せず、戸柱の適時
対 ヤクルト戦。いや、勝てた。。。。難しいゲームでした。何がってとりあえず天気。雨がガシガシふり、なんなら夜にかけて強くなるのではという予報。正直思ってました。中止だなって。ですが15分遅らせての決行。小雨とはいえ雨が降り続く中でのプレーボール。その時点
同志の皆さん、おはようございます。昨日のゲームは中止となりましたね。ヤクルトはコロナ感染でメンバーが揃っていませんが、相手先発は天敵のサイスニード投手でしたから、痛み分けというところでしょうか。弱気にすぎますかね。。。ということで、切り替えて今日。先発は
対 広島戦。やりました・・・!ついに広島戦で勝ち越しです!!いや、しんどいゲームでしたね。先発予定の東がコロナ感染で離脱し、石川が一軍初登板。長いイニングは投げられないし、相手の先発アンダーソン投手はここ数試合絶好調。どう見たって厳しいマッチアップだった
対 広島戦。皆様、お疲れ様です。昨日はなんともしんどいゲームでしたね。。相手先発床田投手に抑え込まれたゲーム、、という総括でしょうか。全体に非常にもどかしい空気を感じました。初回は、併殺でチャンスが潰えたと思った直後に佐野の本塁打。点が入らないよりは遥か
対 広島戦。同志の皆様、お疲れ様です。昨日のゲーム、よく勝ってくれました。初回から打線が幸先よく2点を挙げて、3回にも1点。どちらも、不調に悩んでいた牧の打点だったのも嬉しいところです。昨日は全体によく出塁が得られて、常に期待値の高い攻撃ができたと思いま
皆様お疲れ様です。天気に全く問題はなく。今日のゲームまであと少しですね。普段ならワクワクする時間ですが、相手が広島であれば、今日はなんとも嫌な緊張感があります。だって1勝11敗ですからね。。とはいえ、先発の石田は十分に今日のゲームの意味を理解していると思
同志の皆さん、お疲れ様です。日曜日勝利の月曜日。今季はなかなか味わえないこの感覚。・・・いや実に穏やかですね。 願わくばなるべく沢山、今後も味わいたいものです。明日からは・・・広島戦。大変な鬼門になってしまっているこのカード。やや、いや、とても気鬱ですね
対 巨人戦。やりました・・・・!なかなか難しいゲームでした。我々の先発ロメロはとりあえず球威はありました。あったんですけど、とにかくボールが落ち着かなかった。。投手に四球を出してしまったり、制御できていない感がまざまざと。打者以前に自分と激闘している感じ
対 巨人戦。いや、よく投げてくれました。。。。。昨日の苦渋のドローから一夜。連日の接戦で、リリーフは使いすぎてしまって今日はもう勝ちパターンが投入できない。伊勢のみが辛うじて選択肢として存在するだけ、という状況で、勝ち筋としては先発が頑張るのみ。浜口がそ
対 巨人戦。いや、勝ちたかった・・・・。悔しい引き分け、と言っていいでしょう。今永が最高の投球を見せただけに、今日は勝ちたかった。。勝利まであと一つと迫ったんですが。 今永からヤスアキに繋ぎ、あとワンアウト。これで決まっていれば今日は全て良しだったのです
対 中日戦。むむむ。。。いや、負けなかったことを評価しましょう。ようやく、ようやく更新ができました。 日曜日の手痛い負けから、ようやっと更新する時間が取れて、勝ち試合の記事を書きたかったのは山々ですが、まあ、負けなかったのは大切です。東はよく投げてくれま
対 ヤクルト戦。やられましたね。。。。京山が初回に大爆発炎上。心配はしていましたが、それが現実に。凌いだゲームもかなりの走者を背負ってはいましたからね。。もちろん昨日は相手が勢いに乗っているヤクルトであるという事実も関係したのでしょうが。相手先発はプロ初
対 ヤクルト戦。むむむ・・・・。よく戦いました。失点はわずかに2。 点を取られたシーンも、ちょっとツキがないと感じる場面が多く、決して打ち込まれた訳ではありません。もう少し点が取れていれば違ったのでしょうが、まあ、言っても詮ない事です。大田の本塁打の1点
対 ヤクルト戦。ヤクルト強い。。。勝ってなお、この感想になってしまうのが、情けなくはあります。とはいえ、今日は我々の勝利です! 3点を先行して、今日はいけるの空気でした。投げているのは我らのエース今永でしたしね。ですが、恐るべしは首位独走しているヤクルト
対 阪神戦。・・・いや、よく勝ちました!初回にスルスルと4点を先制して、これは3タテ見えた!と思ったのが良くなったのでしょうね。追加点は一向に奪えず、着々と追い上げられる展開。牧のエラーからの嫌な失点。さらにエスコバーが一発を浴びて同点、伊勢が勝ち越し点
おはようございます。なかなか仕事のおかげで時間が取れず、更新が滞ってしまいますが、、そんな時こそチームが強い。連勝、嬉しいですね。 石田は粘り強く投げましたし、崩壊しそうなところでクリスキーはよく救援してくれました。打線も5安打は寂しいですが、それらをい
対 阪神戦。みなさま、お疲れ様です。3連敗中、かつ初回に2失点するという嫌な空気の中のゲームでしたが、良く勝ち切ってくれました。大貫は本当に頼りになりますね。。見た目はか細い感じなんですが、積んでいる実績はここ最近は誰よりも優れています。昨日もあれ以上の
対 広島戦。及ばない。本当に悔しい。。。よく戦いました。栗林投手を打って同点に持ち込むなんて、しぶとく、本当に最後まで諦めない姿勢を見せてくれました。投手陣も踏ん張った。皆が戦った。ですが、、一番肝要な、勝利だけが足りませんでした。 悔しい。勝ちたかった
対 広島戦。苦しいですね。。。。またも、広島に負けてしまいました。浜口は初回は良かったんですが、2回に怪しく、3回に崩壊しました。止まらなくなる四球と死球。嫌がって勝負に行けば痛打。あれよというまの5失点。2得点を奪った後だけに、もう少しなんとかして欲し
対 広島戦。悔しい。。。。今日はキツいゲームでした。内容はもう、いいですよね。打てない、守れない。。ワンサイドとはこのことです。。 広島戦1勝9敗。ちょっと有り得ない数字。不甲斐ない。。。。そんな感情が頭をよぎってしまいます。10戦やって、こちらは27得
対 巨人戦。いやいや。。。怖いゲームでした。途中までは天国のようだったんですけどね。佐野が打ち、森が打ち、蝦名が打ち。伊藤光も流石の打撃力を見せて、驚くほど分厚い攻撃で得点を奪ってくれました。牧が打たなくても4回までに5得点。いや、素晴らしかったです。6
対 巨人戦。惜しいゲームにはできましたが。。先発の石田は苦しい投球でした。1点をもらった後に、四球、二塁打、内野ゴロで1点、本塁打で2点。打者4人でいきなり3失点。2回もかなり怪しい投球で、追いついてもらった3回にはいきなり本塁打被弾。結局3回で降板で、
同志の皆様、お疲れ様です。ずいぶん遅くなってしまいましたが、昨日は難しいゲームをよく勝ち切りましたね大貫が粘り強くゲームを作ってくれました。危ないは危なかったですけど。。。常に走者を背負う展開でしたが、最後の1本を打たせなかったのはさすがです。6回に本塁
皆さん、お疲れ様です。ゲームのない月曜日。日曜日を勝利で終えられると、穏やかですよね。。。まあ金土と負けていて、三連戦は負け越しているわけですから良いかと言われればちっとも良くはありません。ですが、最後勝ちで終えられたことに安堵してしまっているのは事実。
対 阪神戦。やりました。。。。見事な戦いでしたね。守備のミスから3点を先行されたときには、目の前が暗くなりかけましたが、直後に森の安打を足掛かりにしぶとく攻めて3点を挙げてくれたことで、ゲームの流れを引き寄せることができました。牧、ソト、佐野が無安打で、
対 阪神戦。うーん、完敗ですね。。浜口は厳しい投球でした。1点をもらった直後に、即逆転を許してしまいましたし、3回には四球の直後の本塁打をもらうという、負けるチームの典型みたいな点の取られ方をしてしまいました。まあ、負けたから悲観的に書きすぎているのかも
対 阪神戦。シビアな交流戦明けのゲームになりました。。青柳投手から初回に1点を取ったり、起用した神里が3点本塁打を打ったり、1番森が2安打を放ち躍動したり、3番に戻した佐野が実に収まりの良い感じだったりと、打線は非常に手応えがありました。ですが、今永が苦
皆様、お疲れ様です。結局、中断期間にトレードは無し。今季はどこもニーズが噛み合わなかったようですね。米国を見ると、エゲツないくらいに移籍が行われていますが、日本はやはり控えめ。まあ自分のスタンスとしては、自軍の選手を継続して応援したいので、ありがたくもあ
皆さん、お疲れ様です。ゲームがない平日は本当に、何かハリがありませんね。トレード情報も、出るかと待ち構えていましたが特に何もなく。ホッとする一方で、少しがっかりもしたような。。ちょっと不思議な感情になっています。なんにせよ、早くシーズンが再開してほしい。
同志の皆様、お疲れ様です。 たった数日ですが、ゲームがないと何か喪失感がありますね。毎日、なんやかやとヤキモキしているのが、幸せ・・・・というと語弊がありますが、まあ充実しているのは事実だと感じます。さて、毎年この時期にトレードがあります。国吉がトレード
同志の皆様、お疲れ様です。早いもので、開幕して58試合が経過しています。交流戦も終わってゲームまで少し開きます。このタイミングで、久しぶりに振り返りを書いてみようと思います。58試合を終えて、26勝32敗。引き分けは0。5位。どうですかね。。。最悪ではあ
対 ロッテ戦。お疲れ様でした。。。。いや、とにかく点を取るのに苦労した三連戦でしたね。今日は佐野がよく塁に出てくれて、自ら2点本塁打まで打ってくれましたし、スタメン復帰したソトは2本の長打を放ってくれました。桑原もマルチ安打。決して無抵抗だったわけでもな
対 ロッテ戦。厳しいゲームでしたが、素晴らしい勝利です!令和の怪物こと佐々木投手を向こうにしたゲーム。まずは、京山を褒めなくてはいけないです。というか、京山に謝らなくてはいけないですね。ここまでの2登板で走者を溜めまくる投球を見ていましたから、正直今日は
対 ロッテ戦。いや、、、悔しいですね。。大貫、よく投げました。6回の点の取られ方はちょっと反省の余地はありますが、基本的には粘り強くゲームを作ってくれたと思います。6回2失点ですから、先発の仕事は十分果たしました。あとを受けたブルペン陣もよく繋いでくれて
同志の皆様、お疲れ様です。昨日は良いゲームでしたね。浜口がよく投げてくれました。暴れ馬モードではなく、むしろよくまとまってくれていたが故か、安打はよく打たれて、毎回のように走者を背負っていました。ですが、7回途中まで投げて2失点。見事にまとめてくれたと思
同志の皆さま、お疲れ様です。少し時間がある時、昨日を改めて振り返ってみますが、まあ、難しいゲームでしたね。。上茶谷の先発のゲーム。試合前、自分は良い結果を出せればベストで、一番悪いのは炎上。5回3失点くらいなら及第点。。とか考えていまして。ともかくも、5
対 日本ハム戦。やられました。。。昨日の今永の大記録から一夜。明日はまた別の日、ということを逆の意味で証明してしまいましたね。。運も無い敗戦だったとは思います。上茶谷がまずまずの滑り出しを見せながら、3回に負傷。走者を貯めたところでの緊急降板。あとを受け
お疲れ様です。なかなか、夜間の更新が時間がなくて忙しないこともあり、あまり需要がないとは知りつつも、この時間にもすこし記事を書こうと思います。昨日は凄かったですね。。。ノーヒットノーランなんて。ノーヒッターにまつわる記憶は、もちろん喰らう方しかないのです
対 日本ハム戦。いや、このチームを応援して随分になりますが、こんな日が来るんですね。。。ベイスターズは伝統的に打高のチームであり、だいぶ失礼ではありますが、投手は打たれてしまうイメージ。先発は5回3失点なら十分と真面目に思っていた時期もあります。だから、
対 楽天戦。なるほど、まだ呪いは解けていないということですか。。。いやぁ、きつい敗戦ですね。。。我慢を重ねて最後にひっくり返し、あとは勝利を手にするだけだったのですが。。目の前の勝利のいかに遠いことか。全体を振り返ると、お互いに走者を多く出すものの、あと
対 楽天戦。いや、よく勝ちました・・・!!正直、厳しい先発マッチアップだと予想していました。ある意味予想は正解。京山は、制球が安定せず不安定な投球でしたね。。毎回のように走者を背負い、爆発寸前まで追い詰められますが、とにかく最後のラインは越えさせませんで
対 オリックス戦。うーん。。。。しんどいゲームでしたね。。先発がゲームを作ってくれましたが、今日は打線が沈黙してしまいました。浜口は、よく頑張ってくれたと思います。相変わらず不安定ではありましたが、5回を1点に抑えてくれましたからね。6回は大量の走者を残
対 オリックス戦。先発がゲームを作ってくれた初戦とはうって変わり、先発がリズムに乗れないとひどいゲームになるというのが明瞭になった試合でした。ロメロ、しんどかったですね。初回から走者を背負うもなんとか2死までこぎつけ、凌げそうになったところで暴投で失点。
対 オリックス戦。やりましたね!いや、今永がよくゲームを作ってくれました。初回に、独特のスイングのマッカーシー選手に先制打をあっさり打たれてしまった時には、嫌な予感がしていましたが、終わってみれば失点はこの1点のみ。毎回走者を背負う展開ではありましたが、
皆さん、お疲れ様です。ゲームのない月曜日、いかがお過ごしですか。自分はといえば、ようやく敗戦の重さが去って、明日へ目を向けられるようになってきました。というか、たまには日曜勝って、穏やかに過ごさせて欲しいものですよね。まだ今季日曜日未勝利らしいじゃないで
対 西武戦。うううむ。。。サヨナラ負けですか。。 まあ、序盤を振り返ったら、よく接戦に持ち込めたというべきな気がしています。スイスイと投げるエンス投手の傍、こちらの京山は荒れまくっていましたものね。4回を投げて本塁打1を含む被安打3、与四死球は6。良く2
対 西武戦。いや、ド派手にやられました。今日はもう、上茶谷が手酷くやられた、の一言に尽きてしまいますね。3つのエラーも絡んだのですから、同情の余地はありますが、その前に本塁打を浴びたり、走者を貯めたりしてしまったのは投手に責任がある。10失点のうち8点は
対 西武戦。いや、よく勝ちました。。。高橋投手は紛れもない好投手。今日の一回り目は完璧に抑え込まれてしまいました。 明らかに先制点をあげてはいけない雰囲気の中、大貫はよく投げてくれました。強打の西武打線を相手に、制球よく、テンポよく。力感こそありませんが
対 ソフトバンク戦。やりましたね・・・!!今日驚いたのは宮崎。スタメンでした。いや、昨日の今日ですよね。よくぞ出てくれた。。。もちろん嬉しいのですが、本当に、今日は太ももの爆弾が爆発しませんように、とハラハラしっぱなしでした。 まあ心配をよそに守ってはフ
対 ソフトバンク戦。やられましたね。。記事が更新できなかった昨日は今永の力投で接戦勝利。しかし今日は守備の乱れがことごとく失点に結びついての大敗。やはり野球は守備からなのでしょう。ですが、それはまあいい。負けたことはとても悔しいことですが、まあいいです。
皆さん、お疲れ様です。いや、長い月曜日でした。日曜日負けで迎える月曜日は長い。毎週毎週で、いい加減慣れるかとも思ったのですが、慣れませんね。。。土日は派手に負け続けています。先発投手の巡りがあるものの、曜日による勝率差は、基本確率変動内のはず。きっと来週
対 ヤクルト戦。・・・・土日は勝てませんねぇ。。。。これも毎度の書き込みになってしまいますが、日曜日こそ勝って欲しいんですよね。。明日が辛くなってしまうので。まあ相手がいることなので、仕方はないのですが。。又しても苦渋を飲むことになってしまいました。概ね
対 ヤクルト戦。やられましたね。。まあ、まずは佐野の復帰を喜びましょう。佐野を2番として、ソト、牧、宮崎と大駒を4枚並べることが出来ると、2枚時、3枚時とは大きく期待感が違いましたね。6番の大和も得点圏が高いですし、捕手陣も戸柱嶺井が頑張っている。打線の
対 ヤクルト戦。やりました・・・!いや接戦でしたね。 初回にすんなり3点を奪えた時にはこれはいけると思ったのですが、その後は高梨投手にキッチリと抑え込まれてしまいました。考え方を変えれば、よく初回に3点を奪ったと言えますかね。直球を狙った積極策が嵌ってく
皆さん、お疲れ様です。ゲームのない木曜日。一昨日、昨日と勝ってくれたおかげで気持ち穏やかに過ごせますね。今日のファームのゲームで佐野が復帰しましたね。3打数の1安打。 元気な姿を見せてくれたようです。いや、嬉しい。。。脊椎関節炎は耳慣れない病名で、炎症の
対 中日戦。やりました・・・・!更新ができない日に限って良い勝ち方をしてくれるのがベイスターズ。昨日の今永はマジでパーフェクトな出来でした。ストレートで圧倒できるなら、打者との駆け引きの8割において優位に立つことができます(私見)。圧巻の完封。一つだけ気
同志の皆様。お疲れ様です。日曜日のひどい負けから1日が経ちましたね。いや、重い朝でした。。敗北の悲しさを、仕事で気が紛らして凌ぐ。仕事をこんな形で有り難く思うとは、悲しい限りです。 日曜日は勝って、月曜日はウキウキで過ごさせてくださいよ。。。 マジで精神
対 阪神戦。泣きたくなりますよね。。。完敗でした。宮崎が戻ってきて、随分と打線はみられるようにはなりましたが、今日は守りが破綻しました。何が悲しいって。。2回、ピンチでの近本選手の打球を、宮本が目測を誤って後逸。打っては1併殺を含む2打席凡退で交代。あの
対 阪神戦。・・・まあ、仕方ないですね。今日の、というか現状の勝ちの前提は、先発がしっかりとゲームを作ること。上茶谷が早々に打ち込まれた時点で勝負有りでした。今の打線では序盤の4失点を跳ね返す力はありません。なにせスタメンの6789番の中で、一番打率の良
対 阪神戦は、雨で中止となりました。まあ、怪我人てんこ盛りのウチとしては、中止で日程が後ろに倒れてくれるのは悪くはありません。宮崎も、今日から復帰か!と思っていましたが、報道を見る限り、今日仮にゲームがあっても一軍復帰はまだだったようで。どうやら二軍でも
対 巨人戦。うーん。。。冴えない感じの敗戦です。いや、まあ、負けはいつだって冴えないものなのですけど。今日から宮崎が復帰とキャッキャッしていたら、なんと復帰は明日からとのこと。なかなか難しい判断だと思うのですが、宮崎の復帰を最も待っているのが三浦監督だと
明日への展望のようなもの。宮崎ソトの健康と、外野陣の奮起を望む。
同志のみなさま、お疲れ様です。ゲームのない水曜日は、何か不思議な感じがしますね。明日から巨人戦です。まだまだ絶賛苦境中の我々ですが、その中でも良いニュースといえば、やはり宮崎。彼が戻ってきてくれることはとにかくチームにとって大きい。不在でよく分かったこと
対巨人戦やりました…!!!宮崎抜きで挑んだ今日のゲーム。現状、勝つならこれしかないという展開にしっかり持ち込んでくれました。得点は初回のみ。それもウォーカー選手の守備なんかにつけ込んだもの。クリーンな当たりはなく、良く3点取れたなという形。まあソトが出られ
おはようございます。昨日の悪夢から一夜明けて。状況は、何も良くなってはおらず。改めて三嶋、大田、ソトの怪我が夢ではなかったことを確認して悲しくなっています。まあ、そりゃあそうですよね。。宮崎の復帰ですが、新潟遠征の後のようです。ええ、このメンツでのゲーム
対 広島戦。凄まじいゲームになってしまいました。。完膚なきまでの敗北、とはよく使う表現ですが、まさに今日のようなゲームに使うべきでしょう。試合前、三嶋の一軍抹消、ソトの練習不参加が明らかとなり。その後の報道で、三嶋は肩の痛み、ソトは背中の痛みが原因である
対 広島戦。激しいゲームが続きますね。。いや、苦しいゲームというべきでしょうか。宮崎がいないところに、佐野を新たな故障で欠き、桑原も不調でスタメン落ち。打線の迫力は一層低下しています。打率1割台、OPS600前半の宮本を1番に起用しなくてはいけないところに、
対 中日戦。いや、気持ちの良い勝利でしたね。 左打者を並べたスタメン。右には左をっていう分かりやすい構図だけではなく、伊藤が存在感を出せていない三塁を倉本に託したり、調子の出ない桑原の代役を神里に任せたり、 疲労のある大和のローテーションで柴田だったりと
対 中日戦。ようやく勝てた。。。何か、すごく久しぶりの勝利に感じます。 大貫はよく投げてくれました。なんといっても初回。無死13塁の大ピンチ。本当によく凌ぎました。チームの打撃状況は依然苦しく、今日も序盤は点が取れず。先制点を取られていたら、全く違う展開
対 中日戦。いや・・・・しんどいゲームになってしまいました。2点を先制したまでは良かったんですけどね。。ロメロはどうしても調子が上がってきません。走者を許しまくってしまいました。3回の3失点も、自身の野選が絡んでの失点ですし、なんならよく3点で済んだね、
対 ヤクルト戦。勇んで応援のつもりだった昨日のゲームですが、雨に祟られて中止となってしまいましたね。 まあ、良かったのかもしれません。かなり打線の状態も悪く、先発が見事に抑え切って勝つ以外のイメージがちょっと描きにくかったですから。分の悪さもそうですし、
対 ヤクルト戦。苦しいですね。。。上茶谷はよく頑張ってくれました。神宮球場でヤクルトを相手に6回2失点なら上出来の部類。8番の内山選手にタイミングを合わされていて、2失点のキーとなってしまいましたね。残念ではありますが、責められる内容では全くありません。
対 巨人戦いや、キツい敗戦。。まるで2戦目のリプレイのようでした。打てないし、打たれる。 東が初回から失点。2回以降もピリッとしない出来で、失点を繰り返してしまいました。あとを受けた宮國も3失点でダメを押されてしまいました。とはいえ、その後の三上、池谷、
対 巨人戦。やられましたね。。。投打に完敗のゲームでした。坂本は初回のピンチを切り抜けて、23回も悪くはなかったので、いけるかと思ったのですが。。4回が痛すぎましたね。走者を貯めて満塁弾はキツすぎました。二試合連続の満塁本塁打被弾とは、どれだけついていな
対 巨人戦。いや、よかった。。。追いかける展開で苦しかったですが、見事に逆転勝利を見せてくれました。先発ロメロ。初回に岡本選手に154キロを痛打されて2失点。その後は抑えていたのですが6回にもう2失点。ボールは間違いなく走っていて悪くはなかったのですが、
対 広島戦。いや、しんどいゲームになってしまいましたね。。。初戦、二戦目に比べれば随分とマシな展開でした。先行して、ある程度先発もゲームを作ってくれました。終盤、牧が勝ち越し打点をあげて、あとは逃げ切るだけだったのですが、、、クローザーが打ち込まれてしま
対 広島戦。強い。。。。いや、広島強いですね。。ハマスタ阪神戦の3連勝の余韻に浸りつつ入ったこのカード。完敗2つで見事に目を覚まされました。1−60−6打てないし、打たれる。広島戦5連敗ですか。開幕カードから嫌な感じでしたが、今年のこのカードは、ちょっと
対 阪神戦。皆様お疲れ様です。気分の良い朝です。。。昨日は素晴らしかったですね。坂本が小野寺選手に逆転満塁本塁打を放り込まれた時は、目の前が暗くなりましたが、打線が取り返してくれました。楠本が復帰し、牧が4番に座り、太田が躍動を始めれば、それは打線に迫力
対 阪神戦。いや、良い勝利でしたね。西投手を相手に4点ビハインドの展開では、敗北を覚悟しましたが。ロメロを早めに交代させる思い切った采配が実を結んでくれましたね。我々の打線も決して強力とは言い難い状況で、ワンチャンスを無駄にできないと考えたことは英断と思
対 ヤクルト戦。おはようございます。悔しい負けでしたね・・・。大貫がゲームを作り、打線が点を取ってくれた、理想的な展開だっただけに勝ちたかった。捉えられたのがエスコバー。長年の酷使が遂に祟ってきたのか。。。雨の状況もあったので、そちらが影響しただけなら良
対 ヤクルト戦。いや、素晴らしかった・・・。同志の皆様、お疲れ様です。素晴らしい勝利の余韻に浸ることができて幸せを感じています。今日はもう、上茶谷に尽きる、のですが、まずは打線がよく頑張ったと思います。具体的には佐野とソトと宮崎。ソトの初回2ランは喉から
「ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆様、おはようございます。今日からまたゲーム。阪神戦ですね。阪神は現在非常に調子を上げており、手強いチームです。今日は相手先発が難攻不落の青柳投手ですしね。なんですか12勝1敗防御率1.38、WHIP0.85って。。。鬼も裸足で逃げそうな成績で、なかなかシビア
対 中日戦。いや、やられました。。。まず、ロメロは非常によく投げてくれましたね。好相性の球場を味方につけて、持ち味の打たせてとる投球が輝いていました。6回1失点。被安打は3。失点をした4回以外は安打を許さなかったのですから、ナイスピッチの一言でしょう。そ
対 中日戦。皆様、お疲れ様です。今日も厳しい戦いでした。ですが、勝ったのは我々です!坂本と小笠原投手というマッチアップ。なかなか厳しいものがあると感じていましたし、事実、小笠原投手には8回を0に抑え込まれてしまいました。勝つには一点もやってはいけなかった
対 中日戦。勝ちましたね。大野投手は厳しい相手でしたが、相手守備の乱れに付け込む形で得点を重ねることができました。広いバンテリンドームは通常サイズの球場ならフェンス直撃や超える当たりが捕球対象になります。言い換えれば、ヒットゾーンは広いという言い方もでき
皆様、お疲れ様です。昨日の広島戦は、雨でノーゲームとなりました。「無念の」と書きましたが、3回まで九里投手に完璧に抑えられていましたからね。勝てるゲームを失った、とは思っていません。むしろ、ちょっと助かった寄りかも。気になるのは、怪我のリスクを押してゲー
対 広島戦。遅くの更新になってしまいましたが、昨日のゲーム良かったですね。今永は安定の初回失点があり、その後も走者を背負い続ける苦しい投球ではありましたが、終わってみれば6回2失点。きちんと先発の仕事を果たしてくれるのは流石です。昨日は打っても良かったで
お疲れ様です。試合のない月曜日。ここまで中断期間が長いことはあまり記憶に無いように思います。昨日は、「試合勘を保つため」 という理由で紅白戦が行われましたね。なかなかこの理由でシーズン中にゲームするってありません。クライマックスシリーズ待ちの1位チームくら
皆様、おつかれさまです。今日はゲームなし。ここまでは分かっていましたけど、明日もゲーム無しとは・・・。繰り返しの愚痴になるんでアレですが、オールスター休みを挟んでも、3連戦全て中止とは、なんとも納得がいかないような気がしています。 もちろん、それぞれに立
皆様、お疲れ様です。本当は今日からシーズン再開のはずだったんですけど。。巨人がコロナで選手が揃わないとして今日明日は中止。まあ、理解はできます。ですけど、二軍戦は出来ているわけですから、なんとなく納得はいかない感じですよね。。直近ではヤクルトが一軍半のメ
同志の皆様、お疲れ様です。明日からシーズン再開、、、と思っていたら、コロナ感染者の影響で明日明後日はゲームが中止に。まあ仕方ないか、、、と言うところでしたが、今日はもうそれどころでは無いですね。伊藤裕季也と楽天の森原康平投手のトレードが発表されました。う
皆様、お疲れ様です。オールスターブレイク中は妙に弛緩した時間が流れていますね。。でもなんだかんだ毎回オールスター見ちゃうんですよね。勝ち負けから離れて見ることができる野球はどこか新鮮で、選手たちのリラックスした表情もとてもいいです。伊勢は悔しいマウンドに
皆様、お疲れ様です。ゲームのない平日。穏やかなんですけど、ちょっと物足りませんよね。。まあ、もうすぐオールスターゲームも始まりますから、それは楽しもうと思うのですが、やっぱり贔屓チームの勝敗で熱くなるのが野球観戦の醍醐味。シーズン再開が待ち遠しいです。オ
対 阪神戦。厳しいですね。。。。いや、キツかった。間違いなく良い試合ではあったのですが。 何がきついって、点が入らないこと。二戦目からそうでしたが、序盤はある程度走者が出ますが、決定打を出せず。 で、終盤にかけて閉塞感が高まっていくという。。。ソトの欠場
対 阪神戦。やられましたね。。伊藤投手はやはり素晴らしい投手でした。対策はして臨んだと思いますが、終わってみれば7回を1失点に抑え込まれ、余裕を持って勝ちパターンへ繋がれてしまいました。。崩せる機会があったとすれば5回、7回。5回は走者を二人おき、嶺井の
対 阪神戦。やられましたね。。序盤は予想を上回る展開だったのですが。青柳投手からよく走者を出せましたし、先制点も奪えた。心配していた坂本も、序盤3回をきっちり抑えてくれて。十分に勝負になる展開だったのですが、 本塁打が流れを変えてしまいましたね。4回に四
皆様、お疲れ様です。中日3連戦をなんとか勝ち越し、今日から前半戦最後の3連戦ですね。阪神相手はいつも厳しいゲームになりますし、今日のマッチアップは坂本VS青柳投手。・・・むむむ。シビアなマッチアップです。現状青柳投手はセリーグナンバーワンの投手なので、誰が
対 中日戦。最後は少し怖かったですが・・・!よく勝ちましたね。とにかく昨日はよく長打が出ました。3本の本塁打で6得点。広いバンテリンドームとは思えない内容で得点を重ねることができました。嶺井の本塁打が特にうれしかったなぁ。。直前のチャンスをフイにしてしま
同志の皆様、お疲れ様です。昨日は悔しい負けでしたね。。石田は初回でしたね。制球がどうにも落ち着かず、走者を二人ためてビシエド選手に一発をもらってしまいました。中日の現在の得点パターンにおいて、最も強力なのがこの形。言い方を変えれば、ビシエド選手に要所で本
対 中日戦。いや、勝った・・・。厳しいゲームでした。相手先発高橋投手は敵ながら素晴らしい投球。常時150キロを超える直球にフォークを交えてねじ伏せる投球はまるでロッテの佐々木投手のよう。細かい駆け引きなどいらないパワーを感じましたね。つくづく末恐ろしい投
対 ヤクルト戦。やりました・・・!初回に2点を先行された時には、嫌な予感で胸がいっぱいになりましたが、打線がよく取り返してくれましたね。とにかく打てなかったサイスニード投手から4点を奪った3回の攻撃は良かったですね。。勝ち越したことに満足せず、戸柱の適時
対 阪神戦。やりました・・・!!!いや、これは嬉しい勝利です。阪神はガンケル投手を立てて、秋山投手を中継ぎとして投入し、 負け展開でもスアレス投手を注ぎ込んで、この一戦に懸けてきました。この後、五輪による中断期間に入ることも見込んでとはいえ、このゲームは
対阪神戦。夢じゃなかったか。。。。というわけで皆さん、おはようございます。昨日のゲームは、精神衛生に非常に厳しいゲームでしたね。最悪の気分で倒れ込むように寝てしまいました。夢の中でも三嶋は打ち込まれており、もう何が何だか。。。とはいえ、一晩明け少しは気持
対中日戦。厳しいゲームでした。。。負けなかったことを最大限に評価したいです。2戦目あたりから、中日戦で厳しい流れが続いていました。初回先制した流れまでは悪くなかったんですが、6回表に無死満塁の好機を逃すと流れが一変。一軍再挑戦のロメロは5回まで無失点と非
対 中日戦。うーん。。。重い展開での敗戦でした。先発の阪口。ボールには力がありました。基本的に打者との勝負には勝っていたと思うのですが、4回、不運な当たりで走者をためると適時打で2失点。冷静さを欠いてしまい、四球で再度走者をためると、牧のエラーでさらに2
対 中日戦。悔しいゲームでした、、、が、収穫はありましたね。今日は、とりあえず有吉でしょう。非常にカタログスペック通りの働きを見せてくれました。制球は良くストライク先行。一方で、打者を制圧するような力強さには欠ける。ベースの上で勝負する展開が多くなるので
対 広島戦。危ない流れでしたが、なんとか引き分けに持ち込むことができました。まずは先発の今永。よく投げてくれました。ねじ伏せるような豪球はないものの、丁寧な投球で打たせて取ることに成功。球数も少なく5回まで0封。6回に1失点、7回も頭に失点してしまったも
対 広島戦。嬉しい連勝です!!相手先発は大瀬良投手。いつだって難敵の相手です。思い出すのは抑えられた記憶ばかり。ちょっと被害妄想込みですけど。事実、今日も3回まではパーフェクトに抑えられました。得点の香りがしない。。。しかも2点を先行される苦しい展開。で
対巨人戦。。悔しい。。またしても敗北です。阪口は不安定な投球でした。前回投球の再現といきたいところでしたが、制球に苦しんで攻め切れませんでした。打たれたヒットは5本。。。。ですが、うち3本は本塁打。甘く入ったボールを痛打されました。四球も4つ出してしまい
対 中日戦。やりました。5連勝です!!オースティンは幸いにして怪我ではなく、ワクチン接種による体調不良でした。しっかり休んでスタメン復帰した今日。やはり彼がいると打線の迫力が違います。 初回からガンガンに圧力をかけていきました。桑原が安打で出塁して雰囲気
対 中日戦。ふううう。勝ちました!!今日はひたすらに天候が辛いゲームでした。過密日程もあって、なるべく中止を出さないようにする主催者の意向なのでしょうが、4度の中断を挟みながら進むゲームは両軍の選手たちにとってはストレスフルで過酷でしたね。先発の坂本は辛
対 阪神戦。・・・・やりました。3連勝。ついに、やり返すことができました!!相手は難敵の秋山投手でしたが、序盤から打線が躍動してくれました。先頭桑原が出て形を作り、オースティンが昨日のデジャブのようにYATTA。なんと簡単に点が入ることでしょうか。恐るべしオー
対 阪神戦。連勝。。。嬉しい響きですね。仕事の都合で、更新ができなかった初戦。浜口の好投を足掛かりに勝利を挙げられたものの、その浜口が故障交代、今日登録抹消。悲喜こもごもとなりました。 浜口の離脱。。。軽症であるとは信じていますが、脇腹は甘くは見れない場
対 巨人戦。悔しい敗戦です。またしても、勝てませんでした。。先発の今永。頑張ってくれたと思います。4失点ですが6回をしっかり投げ切ってくれたのは、当社比で素晴らしい。打たれたのは5安打。ですが全てが長打で、丸選手の2本塁打が痛すぎました。改めて書きますが
対巨人戦。辛いですね。。。淡々と終わってしまいました。 先発の中川。決して悪い投球だったとは思わないのですが、、、12回を抑えて流れに乗れるかと思った矢先の3回にヒット、四球、本塁打。4回にヒット、四球、本塁打。あまりにも効率的に6点を与えてしまいました
対 広島戦。・・・・勝ちは勝ちです!やばいゲームになりましたね。。。先発の坂本は苦労した投球でした。特に初回は制球が定まらず、抜け球も多く見られました。0に抑えたものの32球を要したのは、先行き怪しく感じられました。対する大道投手は、気持ちよく速球をゾー
対 広島戦。しんどいゲームでした。最終回の反撃は本当に見事でした。チームを誇りに思います。ですが、それまでの投壊を重くみなくてはいけないでしょう。。先発のピープルズ。初回から3点を失い、流れを作れず。3回には先頭から連打を浴びて、次打者の初球で転倒。決定
対 広島戦。交流戦明け、初戦でしたが、、、厳しいゲームになりました。今日は浜口に尽きてしまいますね。鬼門の初回を切り抜けて、これはいけると思ったのも束の間、2回に玉村投手に安打を浴びて同点。嫌な予感がしたとおり、3回は連打を浴びた後、ストライクゾーンに投
皆さん、お疲れ様です。突然のトレードの報から一日。ようやく少し落ち着いてきました。国吉を出してしまうなんて!の声が強く、自分としてはちょっと嬉しい複雑な気持ちです。このトレードの背景を正確に予想するのは難しいですが、おそらく、チームは先発での実績がある投
ゲームのない、穏やかな月曜日。。ではありませんでした。衝撃的なニュース。国吉がトレード移籍。「え」声が漏れました。嘘だろ。。。。。。いや、今でも信じられていません。あの国吉が、苦楽を共にしてきた国吉が、ベイスターズを離れる日が来るとは。。。。。自分は国吉
対 日本ハム戦。勝利です。今永がやってくれました。。素晴らしい投球でした。今日はボールに力がありました。直球の伸びが良く、数字以上に速く見えました。何か、回を重ねるごとに完成度が高まってきている印象です。以前とは異なってしまった身体との折り合いを、苦労し