対 中日戦。やられましたね。ケイが先発のゲームは勝ちたかったなぁ。。ケイは今までの2登板に比べるとやや今ひとつの出来でした。制球がままならず、初回に4安打を浴びて2失点。2回以降は立て直し、たびたび走者を許すもののしっかりと粘ってくれました。6回に中田選
2025年4月
対 中日戦。やられましたね。ケイが先発のゲームは勝ちたかったなぁ。。ケイは今までの2登板に比べるとやや今ひとつの出来でした。制球がままならず、初回に4安打を浴びて2失点。2回以降は立て直し、たびたび走者を許すもののしっかりと粘ってくれました。6回に中田選
対 巨人戦。やりました!!久しぶりの気持ちの良い勝利です。今日は初回から活況でしたね。梶原が二塁打で出塁し、三森がしぶとく繋ぎ。牧の適時打と佐野の犠飛で2得点。2点のみとはいえ、アウトになった打球もキチンとコンタクトできており、今日は期待できそう・・・・
対 巨人戦。うーん。。。。辛い日が続きますね。連敗を止めて、ローテ再編で臨んだ巨人戦でしたが返り討ちにあう結果となっています。。昨日については、先発のバウアーが持ち堪えられませんでした。怪我明けの復帰登板、まだ本調子ではないのかもしれませんが、制球に苦し
対 ヤクルト戦。勝った・・・・こんな感じになるはずじゃなかったのですが。。。。今日のゲーム、まずは先発のケイでしょう。メチャクチャ良かったです。150キロ越えの直球と、空振りの取れる変化球。打者を押し込むことで、常に主導権を握っていました。ゾーンでゴリゴ
皆様、おはようございます。早いもので開幕から11試合が経過しました。少し振り返っておこうと思います。11試合を終えて、4勝5敗2分。どうですか。色々な感想はあると思いますが、「やった!」と万歳する成績ではない、という点は共感していただけるのではないでしょ
対 巨人戦。やられてしまいました。。。。初戦の延長12回ドローの後、勝ちたかった昨日のゲーム。ものの見事に叩きのめされました。大貫は悪くなかったです。2失点ですがキチンと6回を投げ切って先発の責任は果たしてくれました。変化球を丁寧に低めに集めようという意
対 広島戦。。やられましたね。。。序盤から苦しい展開になってしまいました。平良がガッツリ捕まって3回までに5失点。平良がここまで打ち込まれるのも珍しい印象で、まだまだ本調子とはいかないようです。先発が5失点してしまうと苦しくなるのは当然ですが、打線は昨日
対 広島戦。ううむ・・・・・。なんとも感情の置き所が難しい負けになりました。9回までは完全な負けゲーム。エラーで出した走者が悉く失点に繋がるという、古今東西誰がみたって負ける流れでした。2対6で迎えた9回、まさか逆転までいくとは・・・!相手クローザー栗林
対 広島戦。やられてしまいました・・・石田が3回を無失点に抑えて、牧の本塁打で先行したところまでは素晴らしかったのですが、4回以降は辛い展開になりましたね。相手の釣瓶打ちが止まらなかった4回。際どいリクエスト検証がこちらに来なかった5回。四球死球地獄が止
対 阪神戦。やってくれました・・!いや、ドキドキするゲームでしたがよく勝ち切ってくれました。昨日はとりあえずケイでしょう。158キロの直球を軸に、どの球種でも空振りが取れる投球を披露。プレーオフでの活躍が蘇る投球で、7回を被安打4、8奪三振で0封。ううん
対 阪神戦いや、、、疲れるゲームでしたが、悪くない疲労感です。よく戦ったと思います。点を奪い合う展開でしたが、勝ち越した直後の6回裏に大貫、颯、坂本が2失点。さらに堀岡が7回に2失点。阪神相手に終盤に3点リードを奪われることは、基本敗戦を意味します。その
2025年4月
「ブログリーダー」を活用して、kkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
対 中日戦。やられましたね。ケイが先発のゲームは勝ちたかったなぁ。。ケイは今までの2登板に比べるとやや今ひとつの出来でした。制球がままならず、初回に4安打を浴びて2失点。2回以降は立て直し、たびたび走者を許すもののしっかりと粘ってくれました。6回に中田選
対 巨人戦。やりました!!久しぶりの気持ちの良い勝利です。今日は初回から活況でしたね。梶原が二塁打で出塁し、三森がしぶとく繋ぎ。牧の適時打と佐野の犠飛で2得点。2点のみとはいえ、アウトになった打球もキチンとコンタクトできており、今日は期待できそう・・・・
対 巨人戦。うーん。。。。辛い日が続きますね。連敗を止めて、ローテ再編で臨んだ巨人戦でしたが返り討ちにあう結果となっています。。昨日については、先発のバウアーが持ち堪えられませんでした。怪我明けの復帰登板、まだ本調子ではないのかもしれませんが、制球に苦し
対 ヤクルト戦。勝った・・・・こんな感じになるはずじゃなかったのですが。。。。今日のゲーム、まずは先発のケイでしょう。メチャクチャ良かったです。150キロ越えの直球と、空振りの取れる変化球。打者を押し込むことで、常に主導権を握っていました。ゾーンでゴリゴ
皆様、おはようございます。早いもので開幕から11試合が経過しました。少し振り返っておこうと思います。11試合を終えて、4勝5敗2分。どうですか。色々な感想はあると思いますが、「やった!」と万歳する成績ではない、という点は共感していただけるのではないでしょ
対 巨人戦。やられてしまいました。。。。初戦の延長12回ドローの後、勝ちたかった昨日のゲーム。ものの見事に叩きのめされました。大貫は悪くなかったです。2失点ですがキチンと6回を投げ切って先発の責任は果たしてくれました。変化球を丁寧に低めに集めようという意
対 広島戦。。やられましたね。。。序盤から苦しい展開になってしまいました。平良がガッツリ捕まって3回までに5失点。平良がここまで打ち込まれるのも珍しい印象で、まだまだ本調子とはいかないようです。先発が5失点してしまうと苦しくなるのは当然ですが、打線は昨日
対 広島戦。ううむ・・・・・。なんとも感情の置き所が難しい負けになりました。9回までは完全な負けゲーム。エラーで出した走者が悉く失点に繋がるという、古今東西誰がみたって負ける流れでした。2対6で迎えた9回、まさか逆転までいくとは・・・!相手クローザー栗林
対 広島戦。やられてしまいました・・・石田が3回を無失点に抑えて、牧の本塁打で先行したところまでは素晴らしかったのですが、4回以降は辛い展開になりましたね。相手の釣瓶打ちが止まらなかった4回。際どいリクエスト検証がこちらに来なかった5回。四球死球地獄が止
対 阪神戦。やってくれました・・!いや、ドキドキするゲームでしたがよく勝ち切ってくれました。昨日はとりあえずケイでしょう。158キロの直球を軸に、どの球種でも空振りが取れる投球を披露。プレーオフでの活躍が蘇る投球で、7回を被安打4、8奪三振で0封。ううん
対 阪神戦いや、、、疲れるゲームでしたが、悪くない疲労感です。よく戦ったと思います。点を奪い合う展開でしたが、勝ち越した直後の6回裏に大貫、颯、坂本が2失点。さらに堀岡が7回に2失点。阪神相手に終盤に3点リードを奪われることは、基本敗戦を意味します。その
対 中日戦やってくれましたね。薄氷でしたが勝利し、3連戦の勝ち越しを決めてくれました。先発の平良は走者を背負うことが多く、まだまだ本調子とはいかなかったと思いますが、それでも5回を0封。健康でさえいてくれれば、持っている能力は抜けています。今季こそフル稼
対 中日戦。いや、、、、やられましたね。すみません。初回のバウアーの3者連続三振を見た時に、これは勝った!と浮かれた私のせいに相違ありません。良い条件が揃いすぎた時に限って、そういかないことは良く分かっていたはずなのに。。。投手陣は良い粘りを見せて1失点
対中日戦いや、素晴らしい……待ちに待った開幕戦。こんなに安心して見られる展開になるとは。開幕戦といえば昔の三嶋大炎上など、あまり良い思い出はなかったのですが、それももはや過去なのですね…投げては東が七回をゼロ封。フォーム改造に苦労やプ
皆様、お久しぶりです。いよいよ明日、NPBが開幕しますね。日本一を勝ち取れた昨年から明けて、今年はリーグ優勝を目指す1年になります。体勢は万全・・・!と言いたいのですけど、不安も多々あります。バウアーが復帰し、平良も怪我からの帰還が期待できる先発陣はポジティ
歓喜の日本一から数日明け。優勝パレードの予定などが報道され、本当に日本一獲ったんだな・・・と実感しています。シーズンが終わった直後は毎回、抜け殻みたいになりながらシーズンの苦い余韻に浸るのですが、今回は非常に心地の良い余韻で、率直に戸惑ってます。長いシー
日本シリーズ。対 ソフトバンクホークス戦。やりました。やってくれました。。。。ごめんなさい。もう、何を書いていいか正直分からないのです。98年、自分は高校生でした。弱小ホエールズからベイスターズになって、少しづつ強くなっていったチーム。まるで漫画の主人公
日本シリーズ対 ソフトバンクホークス戦遂に、ここまで来ました・・・・!!!素晴らしい勝利でしたね。まずは、なんといってもジャクソンでしょう。中4日での起用でかなり心配しましたが、MLBで慣れているという予想は見事に当たってくれました。バテるどころか、回を追う
日本シリーズ対 ソフトバンクホークス。ようやっと、更新が出来ます。。。生活のためとはいえ、会社と家庭をちょっとだけ恨めしかったです。さて、相手の力量を見せつけられて絶望の敗戦となった第2戦。敵地に乗り込み、東の魂の投球で呪縛を打ち破る勝利を手にした第3戦
日本シリーズ 第1戦対 ソフトバンクホークス7年ぶりの日本シリーズ。大きく選手は入れ替わり、色々なことが変わりましたが、ホークスの強さは何ら変わっていませんでした。ベイスターズを再び迎え入れることができて、日本シリーズの栄誉に沸くハマスタの雰囲気は凄まじ
対 ヤクルト戦。よし・・・・・!!!素晴らしい勝利。いや、勝つのって気持ちいいですね。。5連敗明けの勝利は特に沁みます。打線は8安打7得点ですか。ずいぶんな効率の良さですが、13安打1得点もあったので多少の揺り戻しをもらってもバチはあたらないでしょう。そ
対 ヤクルト戦。いや、キツい。。。。今日も負けました。ここ最近から見ると、随分とゲームにはなったと思うのですが、それでも負けは負け。シビアな結果ですね。。東が投げたゲームですから、何とかモノにしたかったのですが。四死球絡みで2失点。そして本塁打での2失点
対 広島戦。いや。。。今日もしんどい日でした。牧が先制本塁打を打ち込んだ時はいけると思ったのですが。。結局13安打1本塁打1得点とは。いや、効率悪い・・・。そしてウチは8被安打5失点。効率良すぎるでしょう。まあカラクリとしては我々は四球を5つ与えて、広島
対 広島戦。いや、エグい。。。どうしようもない大敗を喫しましたね。筒香復帰の大ニュースに心浮き立たせた今日。ここまで冷水をぶっかけなくても、、、、何でしょうね。この3試合で25失点って。今季のボールは飛ばないはずでは・・・・?同じボールでやっている我々は
対 ヤクルト戦。いや、休日だというのにこのゲームは辛い。。。何ともしんどいゲームでしたね。点が取れそうでとれず、相手には要所で得点が入る。昨日を延長したような序盤から、子供には見せていけないショッキングな終盤。終わってみれば0−9大敗。打っては、5回まで
対 ヤクルト戦。うーん。。。いけそうなゲームでしたが、厳しい結果になってしまいましたね。ケイが抑え、打線は打つ。序盤〜中盤はこちらが押している雰囲気が明確で、いける!と感じてはいましたが、冷静に考えれば得点差は2点のみ。今のNPBは極端な打低ではありますが、
対 ヤクルト戦。いや、良かった。。。。最後の一死満塁は心臓に悪すぎましたね。開き直った森原は強い、ということを再確認できました。ただ、我々の胃腸と心臓のためには、満塁になる前に無敵モードに入って欲しかったけど、、、でも勝てば良い。3連敗中の我々には、とに
対 中日戦。同志の皆様、おはようございます。昨日、一昨日は辛いゲームになりましたね。。両ゲームとも先発が踏ん張りきれず。そして打線もわずかに1得点。ジャクソン、小園ともに難しいマウンドになってしまいました。まあ、1点じゃなかなか勝つのは難しいので、勝ち負
対 巨人戦。やられましたね。。。。まあ、失点の仕方が非常に嫌で、負ける時はこうなるって感じでしたね。2度の失点の両方に、林が絡んでしまいました。初回のミスで気負い込んでしまったのが、3回のミスにも繋がりましたかね。まあ、冷静に考えて林の守備が悪いわけはな
対 巨人戦。深夜にひっそりと更新させていただきます。いや、勝ちましたね。。これで開幕3カード連続の勝ち越しが決定。これは何年ぶり?30年ぶり?あ、2カード連続の時と同じ、24年ぶりですか。。それでも十分な快挙です。粘り強く戦ってくれたのはもちろんですが、
対 巨人戦。全く良い思い出のない戸郷投手相手のゲーム。勝ち筋は東の完封かな。。。。とか思ってましたから、先制を許した時点で、あ、今日はキツイのか、、、と思ってました。すみません。チームは本当に粘り強く戦い、難攻不落の戸郷投手から2点を奪い逆転。東、伊勢、
対 阪神戦。皆様、おはようございます。昨日は良い夜でしたね。敵地での阪神戦を勝ち越せるとは、、、負けるつもりで臨んではいませんが、難しい場所だったのは事実。勝ち越し達成できるとやっぱりめちゃめちゃ嬉しいですね。これで開幕シリーズから2シリーズ連続でのカー
対 阪神戦 皆様、おはようございます。 ジャクソンの好投勝利でウキウキだった夜から一転、昨日はやられましたね。。。 初回のオースティンの本塁打、2回の石上のタイムリー、そして浜口の好投。これは勝ったな!って思ったのが甘かった。中盤以降は、打たれるし打てな
対 広島戦。やられましたね。。。いや、今日は完敗です。初回にオースティンの二塁打を足掛かりに宮崎の先制打までは、完全にこちらの流れで、いけると思ったんですけど。。。。2回以降はアドゥワ投手、また広島守備陣のファインプレーで、ゲームを落ち着かされてしまいま
対 広島戦。いや、、、、嬉しすぎるでしょう。いつですか?開幕連勝したのは一体いつぶりですか?そうですか、ハマスタで24年ぶり、それ以外でも11年ぶりですか。・・・予想よりも長かった。なるほど、そりゃあ嬉しいわけです。歴史の闇が明かしたのですから。待ちに待
対 広島戦。横浜ファンをやっている中でのあるあるとして、「開幕戦勝てない」があります。三浦監督が開幕投手で全然勝てなかったのは有名な話ですが、監督になってからも、まあ勝てず。「所詮、143分の1だから」と強がっていましたが、いや。。。。開幕戦の勝利ってや
皆様、お久しぶりです。いよいよ、明後日金曜日に開幕が迫ってきました。今年はルーキーたちが躍動し、オープン戦をとても楽しく見ることができました。度会、石上、松本凌。一軍に3名が食い込んでくれたのは朗報。皆、素晴らしい成績を残して、実力を証明してくれています