北の空がにぎわう冬の渡り鳥マガンや白鳥がシベリアからやってくる北の空はにぎわう北海道は野鳥の通過点来たと思うと羽を休め再び南へ飛び去る渡り鳥飛び来て、再び去る!
今日 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 11/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 14,568位 | 12,745位 | 11,062位 | 12,723位 | 11,016位 | 10,949位 | 10,981位 | 1,037,713サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 0 | 0 | 0 | 20 | 50/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 559位 | 528位 | 515位 | 526位 | 516位 | 512位 | 511位 | 19,899サイト |
野の花 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 51サイト |
美術ブログ | 182位 | 170位 | 157位 | 170位 | 161位 | 157位 | 161位 | 8,267サイト |
書・書道 | 14位 | 14位 | 13位 | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 395サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 114位 | 105位 | 102位 | 105位 | 99位 | 100位 | 101位 | 6,035サイト |
北海道情報 | 19位 | 16位 | 14位 | 15位 | 15位 | 15位 | 15位 | 1,007サイト |
今日 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 11/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 35,956位 | 31,286位 | 31,399位 | 28,025位 | 28,092位 | 25,718位 | 28,233位 | 1,037,713サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 0 | 0 | 0 | 20 | 50/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 1,176位 | 1,084位 | 1,080位 | 1,010位 | 1,001位 | 910位 | 1,021位 | 19,899サイト |
野の花 | 7位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 4位 | 4位 | 51サイト |
美術ブログ | 416位 | 367位 | 375位 | 315位 | 316位 | 299位 | 332位 | 8,267サイト |
書・書道 | 20位 | 18位 | 18位 | 15位 | 14位 | 14位 | 15位 | 395サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 396位 | 349位 | 347位 | 322位 | 318位 | 298位 | 315位 | 6,035サイト |
北海道情報 | 57位 | 49位 | 50位 | 44位 | 41位 | 35位 | 40位 | 1,007サイト |
今日 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 11/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,713サイト |
INポイント | 0 | 10 | 20 | 0 | 0 | 0 | 20 | 50/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 10/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,899サイト |
野の花 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 51サイト |
美術ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,267サイト |
書・書道 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 395サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,035サイト |
北海道情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,007サイト |
北の空がにぎわう冬の渡り鳥マガンや白鳥がシベリアからやってくる北の空はにぎわう北海道は野鳥の通過点来たと思うと羽を休め再び南へ飛び去る渡り鳥飛び来て、再び去る!
根室漁港動画で書道を学びましょう…根室漁港
孔子廟堂碑(克隆帝道2)動画で書道を学びましょう…孔子廟堂碑(克隆帝道2)
枯樹賦(揚葉為關)動画で書道を学びましょう…枯樹賦(揚葉為關)
爨宝子碑(騫不崩亨)動画で書道を学びましょう…爨宝子碑(騫不崩亨)
最近我が家の周辺でカササギが飛び回っている。カササギはもともと北海道にはいなかった。だが最近苫小牧周辺でよくみられる。生息数が増えているようだ。綺麗な鳥だが鳴き声がうるさい。今朝我が家の近くに、カササギが姿を現し飛び回っていた。カササギ参上…
昨日夕方、大きなまん丸の月に向かって、車を走らせていた。満月と思っていたが、本当は今日16日が満月。※※※1週間が早い。先週京都大徳寺黄梅院にて、「黄龍の書」展を開催していた。今朝起床したとき、気温は3℃だった。冬が近づいているのを肌で感じる。冷たい北風が木々の葉を落とし、周りの風景も秋が終わり、冬の佇まいを感じる。※※※今日は午後4時から札幌で会議。特急で1時間かけて出かける。夜は遅くなりそうだ。早い1週間…冬近づく
60年振りの金閣寺ちょっと違った角度から見ると紅葉の始まり修学旅行生やインバウンドの賑わい小さな発見まぁ~いろいろあって面白い色づき始めた金閣寺番外編…
立冬が過ぎ朝夕の冷え込みが厳しくなり冬が始まる時期です美しい紅葉も木々は葉を落とし冬らしい姿に変わっていきますこの時期七十二候では地始凍(ちはじめてこおる)と言うそうです公園でたたずむ少女たちが目に入りました寒風の中こころが「ほっ!」と温かくなりました。初冬の公園の少女たち…
大徳寺黄梅院の「黄龍の書」展を終え、帰道する最終日、飛行機の時間まで金閣寺を訪れた。金閣寺参観は、高校の修学旅行以来、実に60年振り。あの黄金の輝きは、やはり心を強烈に打つ美しさだ。私はゆっくりと金閣寺、そして庭園、目に入る風景を楽しんだ。インバウンドと修学旅行で猛烈な人混みと賑わいだ。しかしこんな時間は無いので、微に入り細に入り金閣寺の空気に触れた。始まったばかりの紅葉が、私を歓迎してくれているようだった。60年振りの金閣寺…
おはようございます!11月12日火曜日、帰京し一夜明けた北海道の朝は、張り詰めた冷たい空気です。気温は最低気温5度、最高気温10度、やはり寒いです。我が家の小さな朝の風景。カメラを持って撮ってみました。雑草には霜がかかっていました。垣根のドウダンツツジがすっかり赤く染まり、小さなカシワの木の葉が茶色でした。小さな風景です。5日間の京都から帰り、今日から再び北海道の生活です。帰郷して一夜明け…
京都最終日の朝です。西の空から青空が広がってきました。今日も晴れ、現在気温15度、日中は21度位まで上がるよううです。ちょっと観光して、夕方の飛行機で帰ります。楽しい黄龍の書を終えた、満足感と充実感があります。京都最終日となりました
大徳寺・黄梅院の「黄龍の書」搬入飾り付け終わりました。明日からいよいよ展覧会の始まりです。織田信長が建立し、秀吉が整備、更に千利休が建てた茶室がある重要文化財の大徳寺黄梅院。由緒ある寺院での作品展示。とても気を遣いました。明日からの展覧会とても楽しみです。明日からいよいよ大徳寺「黄龍の書」展
11月8日(金)、今日は「黄龍の書」の搬入です。昨日京都入りして、大徳寺黄梅院の門前まで行って来ました。土地勘が無いので、宿泊地から目的地・大徳寺黄梅院までの行程の学習でした(笑)。北海道の片田舎から都に出て来て、少々緊張もあります。さて、どんなスタートになるのでしょう。大徳寺・黄龍の書搬入の日
新千歳空港まで行く途中、苫小牧から薄っすらと雪が降り、道路はシャーベット状態だった。夏タイヤは走れ無い。立冬の日、雪が降る。❄️☃️雪景色の中新千歳空港へ
11月7日、今日は立冬です。立冬の朝、気温が冷え込み、最低気温ー3℃。西の山が薄っすらと白くなっていました。初冠雪です。いよいよ冬到来です。※さて、今日から5日間京都です。重要文化財京都大徳寺黄梅院で、「黄龍の書」展開催です。大勢の方々に見て頂きたいと思っています。明日搬入、会期は9日(土)、10日(日)。立冬の朝初冠雪…
渡りのシーズンですが、ハクチョウが北の国から来ています。白いハクチョウは、白さゆえにその姿が美しく、見ていると癒されます。来てます!、来てます❕…ハクチョウ
鉄道模型初めて見る。書道の合宿会場で、北海道鉄道模型クラブの集まりもあり、初めて鉄道模型を目の当たりににした。精密に出来ている模型が、広く作った鉄路を走るのを見て、驚き感動した。1両40万円もするらしい。素晴らしい鉄道模型を見て感動しました。鉄道模型に感動!
霜月になりました。今日の月は朔月(新月)です。時雨の雨が降っています。晩秋の雨は冷たく、寂しさを感じます。冬が近づいているからでしょう。晩秋の花にスポットを当ててみました。枯れ行く姿は、寂しさも感じますが、その姿にも美しさがあります。晩秋の花たち…
初めての経験ですが、京都・大徳寺黄梅院で書道展を開催します。名付けて「黄龍の書」会場は京都・大徳寺黄梅院期間は11月9日(土)~10日(日)の2日間ご高覧頂けると幸甚に存じます。日本の心を京都から世界へーー京都大徳寺で「黄龍の書」…
「ブログリーダー」を活用して、shounさんをフォローしませんか?
北の空がにぎわう冬の渡り鳥マガンや白鳥がシベリアからやってくる北の空はにぎわう北海道は野鳥の通過点来たと思うと羽を休め再び南へ飛び去る渡り鳥飛び来て、再び去る!
根室漁港動画で書道を学びましょう…根室漁港
孔子廟堂碑(克隆帝道2)動画で書道を学びましょう…孔子廟堂碑(克隆帝道2)
枯樹賦(揚葉為關)動画で書道を学びましょう…枯樹賦(揚葉為關)
爨宝子碑(騫不崩亨)動画で書道を学びましょう…爨宝子碑(騫不崩亨)
最近我が家の周辺でカササギが飛び回っている。カササギはもともと北海道にはいなかった。だが最近苫小牧周辺でよくみられる。生息数が増えているようだ。綺麗な鳥だが鳴き声がうるさい。今朝我が家の近くに、カササギが姿を現し飛び回っていた。カササギ参上…
昨日夕方、大きなまん丸の月に向かって、車を走らせていた。満月と思っていたが、本当は今日16日が満月。※※※1週間が早い。先週京都大徳寺黄梅院にて、「黄龍の書」展を開催していた。今朝起床したとき、気温は3℃だった。冬が近づいているのを肌で感じる。冷たい北風が木々の葉を落とし、周りの風景も秋が終わり、冬の佇まいを感じる。※※※今日は午後4時から札幌で会議。特急で1時間かけて出かける。夜は遅くなりそうだ。早い1週間…冬近づく
60年振りの金閣寺ちょっと違った角度から見ると紅葉の始まり修学旅行生やインバウンドの賑わい小さな発見まぁ~いろいろあって面白い色づき始めた金閣寺番外編…
立冬が過ぎ朝夕の冷え込みが厳しくなり冬が始まる時期です美しい紅葉も木々は葉を落とし冬らしい姿に変わっていきますこの時期七十二候では地始凍(ちはじめてこおる)と言うそうです公園でたたずむ少女たちが目に入りました寒風の中こころが「ほっ!」と温かくなりました。初冬の公園の少女たち…
大徳寺黄梅院の「黄龍の書」展を終え、帰道する最終日、飛行機の時間まで金閣寺を訪れた。金閣寺参観は、高校の修学旅行以来、実に60年振り。あの黄金の輝きは、やはり心を強烈に打つ美しさだ。私はゆっくりと金閣寺、そして庭園、目に入る風景を楽しんだ。インバウンドと修学旅行で猛烈な人混みと賑わいだ。しかしこんな時間は無いので、微に入り細に入り金閣寺の空気に触れた。始まったばかりの紅葉が、私を歓迎してくれているようだった。60年振りの金閣寺…
おはようございます!11月12日火曜日、帰京し一夜明けた北海道の朝は、張り詰めた冷たい空気です。気温は最低気温5度、最高気温10度、やはり寒いです。我が家の小さな朝の風景。カメラを持って撮ってみました。雑草には霜がかかっていました。垣根のドウダンツツジがすっかり赤く染まり、小さなカシワの木の葉が茶色でした。小さな風景です。5日間の京都から帰り、今日から再び北海道の生活です。帰郷して一夜明け…
京都最終日の朝です。西の空から青空が広がってきました。今日も晴れ、現在気温15度、日中は21度位まで上がるよううです。ちょっと観光して、夕方の飛行機で帰ります。楽しい黄龍の書を終えた、満足感と充実感があります。京都最終日となりました
大徳寺・黄梅院の「黄龍の書」搬入飾り付け終わりました。明日からいよいよ展覧会の始まりです。織田信長が建立し、秀吉が整備、更に千利休が建てた茶室がある重要文化財の大徳寺黄梅院。由緒ある寺院での作品展示。とても気を遣いました。明日からの展覧会とても楽しみです。明日からいよいよ大徳寺「黄龍の書」展
11月8日(金)、今日は「黄龍の書」の搬入です。昨日京都入りして、大徳寺黄梅院の門前まで行って来ました。土地勘が無いので、宿泊地から目的地・大徳寺黄梅院までの行程の学習でした(笑)。北海道の片田舎から都に出て来て、少々緊張もあります。さて、どんなスタートになるのでしょう。大徳寺・黄龍の書搬入の日
新千歳空港まで行く途中、苫小牧から薄っすらと雪が降り、道路はシャーベット状態だった。夏タイヤは走れ無い。立冬の日、雪が降る。❄️☃️雪景色の中新千歳空港へ
11月7日、今日は立冬です。立冬の朝、気温が冷え込み、最低気温ー3℃。西の山が薄っすらと白くなっていました。初冠雪です。いよいよ冬到来です。※さて、今日から5日間京都です。重要文化財京都大徳寺黄梅院で、「黄龍の書」展開催です。大勢の方々に見て頂きたいと思っています。明日搬入、会期は9日(土)、10日(日)。立冬の朝初冠雪…
渡りのシーズンですが、ハクチョウが北の国から来ています。白いハクチョウは、白さゆえにその姿が美しく、見ていると癒されます。来てます!、来てます❕…ハクチョウ
鉄道模型初めて見る。書道の合宿会場で、北海道鉄道模型クラブの集まりもあり、初めて鉄道模型を目の当たりににした。精密に出来ている模型が、広く作った鉄路を走るのを見て、驚き感動した。1両40万円もするらしい。素晴らしい鉄道模型を見て感動しました。鉄道模型に感動!
霜月になりました。今日の月は朔月(新月)です。時雨の雨が降っています。晩秋の雨は冷たく、寂しさを感じます。冬が近づいているからでしょう。晩秋の花にスポットを当ててみました。枯れ行く姿は、寂しさも感じますが、その姿にも美しさがあります。晩秋の花たち…
初めての経験ですが、京都・大徳寺黄梅院で書道展を開催します。名付けて「黄龍の書」会場は京都・大徳寺黄梅院期間は11月9日(土)~10日(日)の2日間ご高覧頂けると幸甚に存じます。日本の心を京都から世界へーー京都大徳寺で「黄龍の書」…
雑木林を描く第305弾
晋祠銘(跡賽洪恩)動画で書道を学びましょう…晋祠銘(跡賽洪恩)
雁塔聖教序(微言廣被)動画で書道を学びましょう…雁塔聖教序(微言廣被)
九成宮醴泉銘(握機蹈矩)動画で書道を学びましょう…九成宮醴泉銘(握機蹈矩)
日が傾いた夕方、川辺にシラサギが1羽。美しい姿でたたずんでいた。周囲を見回し警戒するシラサギ。やがて遠くへ飛び去った。優雅なサギ飛ぶ
雑木林を描く第304弾
見た目は奇怪だが、人間と同じ見た目で判断しては駄目。これは所謂イカの内臓(肝臓)だが、私としては、海の幸の中のスーパースター、珍味中の珍味。と言うことで、粋のいいイカを購入した時、必ず作ることにしている。そして熱い炊き立てのご飯に、贅沢にのせ、そして適度に絡ませ頬張る。うぅーーん、美味い。個人の感想です。(笑)スーパー珍味…イカのゴロ
今日は早朝予約の定期的受診。循環器内科と消化器内科のニ科をハシゴする。朝一番に来たので、待合室はガラガラだ。外は3度、快晴だが寒い朝です。早朝から病院ー
海鮮丼その名の通り、海の幸の新鮮などんぶり。トロにハマチにサーモン、ヒラメ。いずれも大きく肉厚。さらにさらにホタテにホッキ、エビ、チソの葉にイクラをさりげなく添えるおしゃれぶり。海鮮丼としては、素晴らしいラインナップと見た目だ。だが、もっと良いのはそれら魚介の味覚と食感。只々納得の頷きと満足感だ。ありがとう!海鮮丼。海鮮丼はやっぱり美味いー
雑木林を描く第303弾
朝方、虹を見たが、夕方美しい光芒を見た。天使のはしごとも言う光のマジック。雲間から輝く放射線状の光は、広大な北国の大地を照らす。何とも美しい光景だ。夕方天使のはしごを見る!
朝食を終えのんびりしていると、台所の窓、北西の方向から虹が見えた。美しい虹だ。西側の2階の部屋に行き、写真を撮る。そして外に出てシャッターを押した。朝からこんな美しいものを目にするなんて、今日1日良いことがあるような気がした。朝の虹鮮やかー
久しぶりに篆書を楽しんだ。絵のような遊び心で書く篆書を目指すが、なかなか思うようにはならない。征客無帰日吾龢篆書を楽しむ…
穴子食欲をそそるこの響き柔らかく脂ののった食感は心を打つ美味さだ揚げ物好きの極みの食べ物そして桜エビのかき揚げ何とも贅沢に高層ビルのように競り立つこれもまた揚げ物ファンにとってはたまらんたまらんそして洗練された蕎麦何とも贅沢な食べ物だ穴子の天ぷら・桜エビのかき揚げ.
天空高く群れ飛ぶマガン実に美しい編隊飛行だあの飛ぶ姿を見るとどこへ行くのだろうと思う冬は南へ春は北帰行マガンの飛ぶ姿を見ていると自由を感じる空飛ぶマガン…
素敵で美味しいカレー店と遭遇胸キュンで一目惚れ長沼町の広い広い畑のど真ん中三角屋根の古い民家看板もなくきわめて地味見過ごしてしまいそうな建物だシャンディニヴァースカフェインド語だろうか小さなドアを開け入ると古民家とまではいかないがやや古い住宅仕様飾らないテーブルが逆におしゃれインテリアも素敵ださてカレーは実に美味しいインドカレーらしい細長いインド米チキン、キーマ、エビココナツミルクを注文しかし豆とヨーグルトもついてきたいろいろ組み合わせ食べたが実にうまいではないかすっきりとしたおしゃれなお店だった窓際に座ったが古い窓ガラスが心を揺さぶったあぁーいいお店だったまた行こう!畑のど真ん中…素敵で美味しいカレーのお店
我が家の鉢植えのジャコバサボテン一斉に咲きだし花盛り見事に美しい花を咲かせている弱々しい白い花弁は愛おしささへ感じ美しいジャコバサボテン花盛り…
昨日はハクチョウとマガンの撮影を目指し、50キロほど離れた長沼まで足を運んだが、なんと、なんと鳥たちは飛び去り、ほぼゼロの状態だった。500mほど離れた遠くの集団と、水辺の小さな集団のハクチョウしかおらず、涙を流して帰ってきた。残念!。撮影に行ったものの…野鳥ほぼゼロ
今夜の雑木林です。雑木林を描く第302弾
ツグミが餌をついばんでいた。秋と春によく見かけるが、この時期赤くなったナナカマドの実を、よく食べている。でも、この実はナナカマドではないようだ。赤い実とツグミ。何とも絵になる。赤い実とツグミ