chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
grunerwaldのブログ https://grunerwald.livedoor.blog/

バイロイト・ザルツブルク音楽祭やベルリン、ウィーンなど国内外でのオペラ鑑賞記や旅行記、主にワーグナーやR・シュトラウス、ベートーヴェン、モーツァルトなどドイツ・オーストリアのクラシック音楽を取り上げています。

クラシック音楽、主にドイツのオーケストラとオペラの鑑賞が趣味のgrunerwaldのブログです。特にワーグナー、R・シュトラウス、モーツァルト、ベートーヴェン、マーラー、ブルックナー等。他にドイツのこと諸々、旅行、CD、ステレオ、ドイツ・オーストリア・ウィーンに関する記事等。

grunerwald
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/31

arrow_drop_down
  • 沼尻竜典指揮・東フィル「カルメン」7/31びわ湖ホール

    沼尻竜典指揮東京フィルハーモニー演奏の「カルメン」、本日7月31日㈯の公演を観てきた。びわ湖でのオペラを観るのは、3月の「ローエングリン」以来で久しぶり。本公演は新国立劇場との提携公演で、東京ではすでに7月3日~19日の間に大野和士指揮で6回の上演が終わっている

  • ホロコーストをギャグにしたお笑いのセンスの低さ

    こういう話題は時事ネタの最たるものなので、もう昨日の話しとなってしまった今日となっては、すでにずいぶん前の話しに思えるくらいに押し流されている感がある。五輪にもこの元お笑い芸人にもまったく興味はないが、ホロコーストをギャグのネタにしていた過去が掘り出され

  • 小池都知事ワクチン接種の遅れを認める/BBCインタビュー

    (東京五輪に関連し)「何も開催しないのはより悲しいこと」「COVID-19に負けたということは世界に知らしめたくない」「ワクチン接種がもっと早く進められていれば、状況は違っていただろう」ー小池都知事がBBCの単独インタビューに答える

  • 東京五輪開会式作曲者の凄惨過ぎるいじめが世界に伝わる

    五輪にも小山田圭吾というアーティストにも興味ないが、彼が過去にクラスメイトの障がい者にしていたといういじめの内容が凄惨すぎて、単なるいじめの度を越えている。日本のメディアでは五輪に忖度してか、その内容を詳しくは報じていないらしいが、英ガーディアンが忖度な

  • ワクチン拒否して娘が危篤で悔やむ母親/米THV11

    「コロナはただの風邪」とか「ワクチンは陰謀」とかしつこく言ってる救いようのない人達が漏れなく見るべき、米THV11の映像↓デマを信じてワクチン接種せず、娘にも接種をさせずに結果娘が重体に…"I wish I would've made better choices for her."(彼女のために、より良い

  • ネット時代以前の欧州音楽旅行

    今日はめずらしく民放のBS放送(BS日テレ)で、昨年2020年11月にコロナ禍のさなかに来日して予定通り日本公演ツアーを敢行したウィーンフィル(指揮ワレリー・ゲルギエフ)のツアーに同行した模様を一時間のドキュメンタリーにまとめた番組が放送されていたので、録画して鑑

  • DVD/映画「KCIA 南山の部長たち」

    韓国映画は去年「パラサイト」を観て以来だが、朴正熙大統領暗殺事件を題材にした韓国ドラマでは、かつて「第五共和国」という韓国MBC制作の全41話のTVシリーズドラマがあって、これは実によく出来た面白いドラマだった。2005年に韓国で放送された後、日本でDVDがレンタルさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、grunerwaldさんをフォローしませんか?

ハンドル名
grunerwaldさん
ブログタイトル
grunerwaldのブログ
フォロー
grunerwaldのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用