chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
grunerwaldのブログ https://grunerwald.livedoor.blog/

バイロイト・ザルツブルク音楽祭やベルリン、ウィーンなど国内外でのオペラ鑑賞記や旅行記、主にワーグナーやR・シュトラウス、ベートーヴェン、モーツァルトなどドイツ・オーストリアのクラシック音楽を取り上げています。

クラシック音楽、主にドイツのオーケストラとオペラの鑑賞が趣味のgrunerwaldのブログです。特にワーグナー、R・シュトラウス、モーツァルト、ベートーヴェン、マーラー、ブルックナー等。他にドイツのこと諸々、旅行、CD、ステレオ、ドイツ・オーストリア・ウィーンに関する記事等。

grunerwald
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/31

arrow_drop_down
  • 訃報/サックス・プレイヤー(jazz)土岐英史氏/71歳

    日本のジャズ、ロック・ポップス界でアルト・サックス・プレイヤーとして長年活躍して来た土岐英史氏ががんのため亡くなったことを、時事通信の訃報記事で知った。享年71歳。自分がジャズやロック・ポップスをよく聞くようになりはじめた高校生の頃(1970年代後半)にはすで

  • 書籍/「栄光のウィーン・フィル」/O・シュトラッサー著/音楽之友社刊

    1901年ウィーン生まれのオットー・シュトラッサー氏は1922年12月からウィーン国立歌劇場で活動を開始し、翌1923年10月からウィーン・フィルハーモニーに入団し、第2ヴァイオリン奏者として長年活動したほか、シュナイダーハン四重奏団-バリリー四重奏団-ウィーン弦楽四重奏団

  • Wojtek, who? / Salzburg Festspiele

    Wojtek、と言ってもほとんどの日本人には馴染みがない名前だろう。しかし、このザルツブルク音楽祭の公式ポスターのロゴは、音楽好きー特にウィーン・フィルやザルツブルク音楽祭のファンなら何度かは目にしたことがあるかも知れない。金色の下地に赤と白のオーストリア国旗

  • 笑顔が素敵な1年生のブルース弾き語り

    一週遅れだけど、笑顔が素敵な小学1年生のブルース弾き語りにあいかわらず癒される1年生のブルース弾き語り「Dust My Broom」#Blues #RobertJohnson#6YearsOld pic.twitter.com/lSbmE2kYJM— 佐倉ウイ (@cZCokAyUq69deEM) May 23, 2021

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、grunerwaldさんをフォローしませんか?

ハンドル名
grunerwaldさん
ブログタイトル
grunerwaldのブログ
フォロー
grunerwaldのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用