chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本レポ『amuhibi KNITBOOK2nd』

    amuhibiさんの2冊目の本『amuhibi KNITBOOK2nd』が届きました 昨年の1冊目の時も大人気で「イトマ」ではキットを買うための大行列が印象的…

  • 本レポ 西村知子さん『作り目&止めハンドブック』 気になる新刊ぞくぞく

    今季新刊本購入の第2波です(個人的にです) 西村先生の「作り目&止めハンドブック」購入しました  指でかける作り目別鎖、共鎖の作り目はもちろんスッと思い浮かび…

  • 収穫の時期

    朝晩涼しくなって日中はさわやかに晴れて気持ちの良い季節色々とイベントが開催されていますね  そんな中地下のライブハウスで夫の友達の還暦ライブ 学生時代の友人と…

  • 本レポ『風工房のシームレスニット』

    風工房さんの新刊『風工房のシームレスニット』が届きました   ウエアはネックから編むタイプの大作が15点と圧巻それに小物が6点と充実しています ウエアはとじ、…

  • 三角ストール完成

    モチーフつなぎのウエアを編んだ残りの糸ぜ~んぶを使って三角ストール完成させました  『「ヨーロッパの手編み」から 三角ストールを編み始めました』マラソンのパリ…

  • 楽しいからからやっている棟方志功展

    東京国立近代美術館で開催中の棟方志功展に行ってきました 先ずは神保町界隈でランチオフィス街の中ランチで賑わう少し前に入店  これにサービスドリンクもついてコス…

  • モチーフのプルオーバー完成しました

    たまたまユニクロで目につく花を買ったらこうなってしまいました 目がこのトーンになっているようですこわいこわい  この時期に間に合わせようと思っていたモチーフの…

  • 巣鴨「豊島市場まつり」

    ご近所なのに一度も行ったことがなかった「豊島市場まつり」に行ってきました  空が高くて気持ちいい9時開始ということで10分前くらいに着きましたが  既に市場を…

  • モチーフつなぎのウエア途中経過

    ジヴェルニーのモチーフつなぎのウエア身頃がつなぎ終わりました  段染めのジヴェルニーから色を拾って中細糸をそろえモチーフを編みましたが この季節にピッタリのザ…

  • お久しぶりの駒場東大前

    駒場東大前の隠れ家のようなお店の予約が取れて行ってきました 駒場東大前は昔子どもの学校関係でよく通ったので思い入れがあります 「めったに降りない駅でしょう」な…

  • アフガンのドミノ編み

    朝晩寒くなってきてもう10月なのだと実感 サロンでのお勉強会ではハロウィンを意識してかぼちゃ色の糸を用意して出かけました   教えていただいたのはアフガンのド…

  • 派手すぎないかちょっと不安

    リッチモアのジヴェルニーステキな色だなと思っていたらモネの絵画から抽出した10色をランダムに組み合わせて作った糸だそうです その糸から何色かを取り出して中心に…

  • 「ヨーロッパの手編み」から 三角ストールを編み始めました

    マラソンのパリ・オリンピック代表選考会が雨の中開催中ですマラソンのことはよく知らないのですが走っている道路には詳しい(笑) 右側にマック、そこを右に曲がると左…

  • ひたすらぐるぐるしてしまいます

    いやはや、グーグルマップの道案内がとっても苦手です 特に目的地に近づくとなかなかたどり着けずにひたすらぐるぐるしてしまいます 20分も余裕をもって出たのにぎり…

  • リッチモアのジヴェルニーでモチーフつなぎ

    先月廃番糸のリッチモアのジヴェルニーを買いました  『廃番糸なくなる前に買わなきゃ!』廃番のリッチモアのジヴェルニー全くノーマークの糸でしたが編み友さんが編ん…

  • 東京都美術館のローマ展

    奇跡の初来日東京都美術館で開催中のローマ展カピトリーノのヴィーナスを観てきました カピトリーノ美術館以外に出されたのはたったの3回(確か)門外不出の傑作と言わ…

  • 斜めがけのミニバッグが完成しました

    スマホポーチよりも大きめもう少し持ち物がおさまるような斜めがけのミニバッグが完成しました  ハトメ部分がながーい宿題でなかなか解決できずに手こずりました そこ…

  • フューシャピンクのポーチ

    フューシャピンクのシルク糸毛糸狩りで狩ってきた糸です 色と艶がたまりませんが糸量が中途半端なので14センチのバネ口に合わせてポーチにしました  ビヨンドザリー…

  • ゲージで長さが変わるやろ!問題解決ストラップ

    いろいろ探してはみたものの仕上げの問題やお値段の問題やなんかで 結局編んでみるに決めたストラップ  太さや質感はまずまずです 手編みならではのゲージの違いで長…

  • デイビッド・ホックニー展に行ってきました

    手芸道具の買い出しに出かけてネットで済ませることが多いのだけれど見なければ買えないものも多々あり 一度外に出たら一か所だけではもったいない 気になっていたデイ…

  • 本レポ『かぎ針編みで編むグラニースクエアのウエアと小物』

    新刊の中から2冊購入しましたがもう1冊は「かぎ針編みで編むグラニースクエアのウエアと小物」  トレンチのような大人ムードのコートにグラニースクエアのマフラーち…

  • 本レポ『かぎ針編みのサンタクロース』

    昨日の晩の雨で(今もちょっと降っていますが…)グッと涼しくなりました終わりそうになかった夏も終わるんですね 新刊の中から2冊購入しましたがそのうちのひとつ「か…

  • モバ編みのショールが完成しました

    モバ編みのショールが完成しました モバ編みとは「モバイル編み」が元の言葉で編みかけのパーツなどを持ち歩き移動中の空き時間に編物をすることだそうです 帰省や旅行…

  • 本レポ『ヨーロッパの手編み2023/秋冬』

    遅ればせながら「ヨーロッパの手編み2023秋冬」を購入しました  ミレコロリのアクセントになりそうな三角ストール アルパカのキャップ オーソドックスなセーター…

  • 緊張の日

    我が家の一大イベントのために六本木のグランドハイアットへ長男の両家の顔合わせでした 順番を踏んで進めていた昔と違って色々省略して式や披露宴も決めておらずこれが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へるやさん
ブログタイトル
『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと
フォロー
『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用