OTETE Shawl MKAL 完成しました最後まで飽きずに編めた楽しい企画でした。感謝感謝です CLUE4はフリルはすこーしだけ長めの4模様編みました …
サザンの茅ヶ崎ライブが当たりましたなんというラッキー 仕事の後なので湘南新宿ラインのグリーン車に初めて乗りました 初めてなのでチケットの買い方もよくわからずド…
分散増減法を使って編むフレアスカートがベルトをつけて完成しました ベルトのつけ方を確認しながらテキストのやり方で仕上げましたもう少し涼しくなったらはいてみた…
学生時代の友人と軽井沢に行ってきました 長野方面からと東京方面から軽井沢で合流LINEのグループ名が「軽井沢会」とセレブっぽくて(笑) 東京も秋らしくなってき…
もとは毛糸だま掲載の原田カサンドラさんのプルオーバーKさんの作品です 使用糸はパピーのボットナート(廃番)にモヘアを引きそろえて衿や丈はお好みに変えて編んで…
来年の手帳が届きましたもう10年くらいかそれ以上かミドリオンラインの手帳を使っています A5スリムサイズ小さくはありませんが超薄です 見開き1か月のブロックダ…
廃番のリッチモアのジヴェルニー全くノーマークの糸でしたが編み友さんが編んでいるのを見て上品なグラデーションでアルパカ・シルク混のよう風合いで高級感もありときめ…
分散増減法を使って編むフレアスカート編みあがりましたスチームを当てて広げるとちょっと感無量 模様と模様の間の裏メリヤスを変化させただけの分散ですが 裾の方は…
昨年は編んだきりだったのになぜか今年になって超ヘビロテのショールです Tシャツにリネンのパンツで腰に巻いたり首に巻いたり 大流行ノースリーブのロングワンピー…
週末お出かけ続きだった8月9月久々にゆっくりしているという息子(同じく~) この3連休まったりしました(笑) 棒針編みの分散増減法を使って編むフレアスカー…
ハンディクラフツ Vol.116が届いていました ハンディクラフツは公益財団法人 日本手芸協会の会員向けの機関誌で編み物や刺繍、ソーイング、パッチワークな…
ただの捨て活なんですが気分を盛り上げるためミンスゲームということにしています ミンスゲームとは日付の数だけモノを減らすお片付けワークです 上手にオムライスが…
先日買った「ニットマルシェ」にモバ編みのススメという記事がありました モバ編みとは「モバイル編み」が元の言葉で編みかけのパーツなどを持ち歩き移動中の空き時間に…
ニットマルシェの新刊を購入しました年1回の発刊となって久しいのですが小物の数が多くて初心者さんにも取り組みやすい作品が多く掲載されています 初心者さん向けの…
念願かなって千疋屋のモーニングに行ってきました東京大丸の3階にあります お得感が半端なくてひと頃はSNSで話題になり行列必須だったところです モーニングはワ…
ビヨンドザリーフさんのオリジナル「ボルニー」にはシュルっとかっこよく革ひもが巻かれていますが 家在庫にそんなシャープなグッズは当然ありません 何かちょっと足…
メルヘンアートのヘンプヤーンで編んだバッグが完成しました 底のサイズそこそこ変更しましたがもとはビヨンドザリーフさんのボルニーというバッグです 持ち歩くもの…
数年前の氷活ブームからゴーラーとして研鑽を摘んでいた同期のMちゃんプロデュースのかき氷屋さんが松戸にオープン行ってきました まずはピスタチオプラリネエスプ…
とうに9月ですが季節の折り返しを肌で感じると少し寂しくもあるお年頃です さて、スーパーセールで買った糸メルヘンアートのヘンプヤーン ポチッとした時が一番気持…
台風の中楽天スーパーセールで買った糸が届きました この夏、生徒さんたちの夏のバッグを見せていただき手が痛くなるから編まない~の決心が揺らぎ楽天スーパーセールで…
夫の還暦祝いに家族旅行長男は家を出ているので4人そろうのも年に数えるほど行先は間違いのない箱根です ロープウェイからの大涌谷 黒玉子を食べて寿命を延ばし …
終了間際の国立西洋美術館のスペインのイメージ展に駆け込んできました んんっ~スペインのイメージってなんなん? ドン・キホーテから始まってラモン・カザスのカラ…
この夏ヘビロテだったというトートバッグSさんの作品です 使用糸はDARUMAのSASAWASHIサイドから編んでいくタイプですが模様は縦に走っています 横か…
棒針編みの分散増減法を使って編むフレアスカート2模様まで編めました 基本は段数を均等に割って減目をしていきますが模様ごとに減目ができるよう調整して編み方図を…
東博で会期終了間近の古代メキシコ展に行ってきました テオティワカン文明、マヤ文明アステカ文明の遺跡を見ることができます コロナで途絶えていた海外旅行コロナが…
外出のお供のショールです冷房対策とかではなく旅行中の新幹線やちょっとお手すきの時に編むショール 時間つぶしは編み物>本>スマホの順番ですがじっくり編めるとなる…
「ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?
OTETE Shawl MKAL 完成しました最後まで飽きずに編めた楽しい企画でした。感謝感謝です CLUE4はフリルはすこーしだけ長めの4模様編みました …
いつもバタバタのレッスンですがレッスン風景を撮らせていただきました わかる人はわかる針編みの割り出し中 好き嫌いが分かれる割り出しですが私は好きかな~手間は…
OTETE Shawl MCAL CLUE3まで編みましたネタバレも解禁になっています CLUE2は手のかかる引き上げ交差が徐々に減りメリヤスが増えていき …
ご縁が繋がって急遽セミナーに参加させていただきました。 新しい刺激をいただいて世の動きも少し知ることができました 参加者の方々と素敵なランチも楽しみました…
丸安毛糸さんの毛糸のセール「まるやす夏市」の案内が来ました 楽しみなイベントのひとつです昨年の夏市は用があって泣く泣くスキップ冬市は仲間と行って盛り上がりま…
やや暗い画像ではありますが大好きなリッチモアのクレールとファインパナシェ(どちらも廃盤糸)の使い切りの作品かぎ針編みのロングジレ完成しました ゲージは前回編…
OTETE Shawl MCAL CLUE4まで出ましたがようやくMCAL CLUE2が編み終わりました MCとCC1をチェンジしたのでCC1の黄色が勝…
浅草橋にビーズを買いに行ってきましたがビーズは買えず… 通りすがりの清寿軒並んでない!!チャンス!!! トートバッグに無造作に入れていたのでくしゃくしゃに…
女優ショールが完成してブロッキングをしました めったにブロッキングはしないためブロッキング用のマットはなしアイロンマットを2枚つなげて利用しました なぜかブ…
旅行や編み会などにモバ編みとして持ち歩いていた女優ショールが編みあがりました 編み上がりをさっと広げた状態で約155㎝(頑張りました) マフラーやショールの…
毎日暑い日が続いていますねそうでなくても引きこもりがちですがますます(笑) そんな中お家にお花は欠かさずといいたいところですがそうでなくても持たないのにこの暑…
今年は待望の還暦year同期の還暦祝い2回目はMちゃん 今回はMIちゃんのセレクトで青山の素敵フレンチ顔が利くのか!?いろいろと融通してもらったようで本当に過…
OTETE Shawl CLUE2が半分終わりました 始めはこんな風に指示通り編んでいましたがCC1のカラーが目立たなくて CLUE1ではMCがぴったりの…
保里尚美さんの『働くセーター』よりカーディガン、Sさんの作品です 色にこだわって丁寧に仕上げられました少し高めの衿ぐりがカッコイイですねボタンも素敵です …
随分前にできていたんですがこちらにあげるのを忘れていました 段染め糸を縦に編んだかぎ針編みのノースリーブ 2段おきに他の糸でアクセントラインを入れているので…
初参加のMKALのOTETE Shawlまずまず順調に進んでいます 『Otete Shawl MKALに参加します』いつかは参加してみたかったMKAL MKA…
かぎ針編み講師科の課題作品Tさんの作品です分散増し目を利用した華やかなつけ衿です 糸に合わせて模様数を調整好みの仕上げています白衿は鉄板ですネ お教室…
糸の整理中半端糸を寄せ集めちょっと編み始めたらのってきちゃって編み途中の大物は休閑 細編みでぐるぐる編んだだけですが編みあがりました このままではふにゃふに…
一歩で遅れた感じですがアンドレア ランゲルのKnitovation150+モダンな編み込み模様を購入しました ずっと着になっていた本の和訳待っていました英語版…
夫のお誕生会を近所のイタリアン「ダペピ」で宮下公園の前の住宅地にあります トスカーナ地方の本格イタリアンでボリューミィで美味しいのです トリッパのサラダ …
ポケモンC2C編み第4弾はピカチュウです やっとピカチュウよだれでも知ってるピカチュウです 遠目で見れば気になりませんがこうやって見ると編目の歪みがひどくて…
BEYOND THE REEFさんのキットROSEというバッグを編みはじめました 『BEYOND THE REEFさんのキット購入』息子のお嫁さんが(こういう…
かぎ針編み入門講座の課題パプコーン編みのパターンとネット編みのバッグOさんの作品です 安定感のあるネット編みで編みなれていらっしゃることが分かります 次の…
かぎ針編みのプルオーバー完成作品を着てきてくださいましたNさんの作品です 編み物の本に記載の作品は凝っていてどれもイマイチと思われがちですが 「あら、素敵…
NHKの朝ドラでたびたび登場する甘いものやさんの神田「竹むら」 GWに来たときはお休みでした友達に付き合ってもらってリベンジ 猛暑で平日の午後ですがやっぱり…
円形モチーフの課題作品の巾着Kさんの作品です 同じトーンの涼しげな色合い編目もきりっときちんと編まれています 課題作品も着々と編まれのこるはベストで修了です…
残された人生とは言ってなかっかかもしれないけど子育てが一段落された生徒さん 本を見て編むのには不自由しないしこれから、今さらと思い迷っていらっしゃった編み物を…
島根旅行でのメインは出雲大社です 早速朝食前に向かいます 人はほとんどおらず神聖な雰囲気です下りの参道を進んでいきます 銅鳥居をくぐり時計と反対まわりにお…
出雲のお宿は一休で予約した元醫院をリノベしたという旅館 玄関はとても雰囲気があります お部屋は本館の2階昔の家は階段が急でつらいわ お部屋は和室と和室…
ポケモンC2C編み第3弾はホゲータです 入社1年目の次男が大阪のポケモンセンターで並んでまで買ったぬいぐるみがホゲータです いい年をした男子がぬいぐるみを抱え…
かぎ針編み入門講座の課題作品パプコーン編みのミニバッグKさんの作品です ポッコリ浮き上がったパプコーンがキュートな作品ですしっかり目の糸だとパプコーンにパン…
編み物とは全く関係ない主婦の生活ブログでもあります 最初で最後かもしれない島根旅行の記録のつづきです足立美術館の後は国宝松江城車で40分ほどです公共交通機関の…
ちょっとハマりそうなC2C編みクロスステッチのように図案を作って角から編んでいきます 『C2C編みなるもの』先日の勉強会でC2C croshet、C2C編み…
ぶらっとあなた任せのプランで島根 宿と飛行機さえ押さえておけば何とかなるかとたいした計画も練らないまま前日あわててレンタカーを手配おしりに火が付くのが遅すぎで…
息子のお嫁さんが(こういういい方は昨今いいのか?)編み物に興味を示してくれたのでBEYOND THE REEFさんのキット注文しました 編みたいというわけでは…
もともとそう簡単には行けないエジプトエジプト旅行に行ったばかりのMちゃんをだしにエジプト料理SPHINXにいきました エジプトらしさたっぷりの店内 ランチは…
ひきつづきスポーツ観戦今度は東京ドームで野球ですドームも久々だなぁ~ 巨人対ヤクルト戦急な出張で行けなくなった息子たちに代わって観戦 我が家の推しは(よわ…
共通の趣味とはまだ言えないけど老後生活の歩み寄りでスポーツ観戦に行ってきました オリンピックで行ければいいなと思っていた新国立競技場 隈研吾氏デザインの木材…
先日の勉強会でC2C croshet、C2C編みなるものを知りました正しい技法はわかりませんが見様見真似でもできそうと ポケモンGOで相棒のヤンチャムを編み…
近所の住宅街にあるイタリアンDA PEPI(ダペピ)に行ってきました千石宮下公園の前にひっそりとたたずんでいます トスカーナ地方の郷土料理ということですがメ…