chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポムりんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/01

arrow_drop_down
  • 海外ドラマ「プリティ・リトル・ライアーズ」で英語学習 season3 第1話~第6話

    人気海外ドラマ「プリティ・リトル・ライアーズ」season3から英語表現を抜粋して紹介しています。脅威の “A” も捕まって安堵する4人ですが… お墓からアリソンの遺体が消失しているのを発見してしまった彼女たちに、新たな “A” からの脅迫が届きます。

  • 映画「やかまし村の春・夏・秋・冬」あらすじと感想【ネタバレあり】スローライフに癒される

    前作「やかまし村の子どもたち」から1年後に公開された続編です。 監督も変わらずラッセ・ハルストレム。 子どもたちはじめキャストも変わりありません。 前回は夏休みの話でしたが、今回は夏休み明けからの1年間の話になります。今回もストーリーは無く、四季を通した子供たちの日常風景を映し出すスケッチになっています。

  • 映画「気のいい女たち」あらすじと感想【ネタバレあり】ストーカーは恋愛を求めていない

    ヌーベルバーグで活躍したクロード・シャブロル監督の初期作品です。 中心人物を演じるクロチルド・ジョアーノの代表作になります。 他にもベルナデット・ラフォンや、監督と結婚した (後に離婚) 常連のステファーヌ・オードラン、そして後に監督として活躍するクロード・ベリなどが出演しています。

  • なろう系「草魔法師クロエの二度目の人生」あらすじと感想【ネタバレあり】

    今回も死に戻りものです。 作者は小田ヒロさん。 他作品と同時進行で執筆しながら高いクオリティの作品に仕上げています。漫画で読み始めたら面白かったので、小説版で最後まで読み切りました。 完結してるので一気に読めます。本編160話で長く感じますが、1話ごとの長さはちょうどいいくらいです。

  • 映画「ザ・ロック」あらすじと感想【ネタバレあり】脱獄不可能の刑務所の地下はRPG世界

    マイケル・ベイ監督、ドン・シンプソン&ジェリー・ブラッカイマー製作のアクション大作です。 主演はショーン・コネリーとニコラス・ケイジ。 エド・ハリスが魅力的な悪役を演じました。 男祭りのこの作品、他にもデヴィッド・モースやマイケル・ビーンなど男臭い脇役がたくさん出ています。

  • 映画「天国に行けないパパ」あらすじと感想【ネタバレあり】元気に殉職希望

    死にたいのに死ねないパパの奮闘を描くコメディ映画です。 主演は「タワーリング・インフェルノ」で消防署長を演じたダブニー・コールマン。 相棒役を「ミクロキッズ」のマット・フリューワー、妻役を「トッツィー」のテリー・ガーが演じています。 名脇役のザンダー・バークレーとジョー・パントリアーノが悪役です。

  • 海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season6 第19話~第24話

    人気海外ドラマ「csi; 科学捜査班」から英語表現を抜粋して紹介しています。前シーズンのラストはニックの受難。 このシーズンのラストではブラス警部が危険です。 第21話のゲストに、その後映画作品でメキメキ頭角を現すアマンダ・サイフリッドが出演しています。

  • 映画「いつか晴れた日に」あらすじと感想【ネタバレあり】恋の始まりはずぶ濡れで

    ジェーン・オースティンの原作小説を、エマ・トンプソンが自ら脚本化し主演した文芸作品です。 他出演者も、アラン・リックマン、ケイト・ウィンスレット、ヒュー・グラントなど豪華キャストで固めています。 監督はアン・リー。 製作総指揮にシドニー・ポラックも加わっています。

  • 映画「遊星からの物体X ファーストコンタクト」あらすじと感想【ネタバレあり】

    1982年版の冒頭で全滅した、ノルウェー隊の悲劇を描く前日譚です。 主演は「ダイ・ハード4.0」でマクレーン刑事の娘を演じたメアリー・エリザベス・ウィンステッド。うまく前作に繋がるように作ってあります。 これ、前作をもう一度観たくなりますねー。 ただ、前作より人数が多くて見分けるのが大変でした…

  • 映画「アクトレス 女たちの舞台」あらすじと感想【ネタバレあり】最も哀れな女

    「夏時間の庭」でもタッグを組んだオリヴィエ・アサイヤス監督とジュリエット・ビノシュ主演の作品です。 共演のクリステン・スチュワートが、アメリカ人で初のセザール賞 (助演女優賞) を受賞しました。 他にクロエ・グレース・モレッツや、フランスやドイツの作品で活躍しているハンス・ツイシュラーらが出演しています。

  • 映画「死海殺人事件」あらすじと感想【ネタバレあり】ミスリードが狙いすぎ

    ピーター・ユスティノフが名探偵エルキュール・ポアロを演じた最後の作品です。 原作はアガサ・クリスティーの「死との約束」。 「オリエント急行殺人事件」にも出演していたローレン・バコールの他、パイパー・ローリーやキャリー・フィッシャーなども登場しています。

  • 海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season6 第13話~第18話

    人気海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」から英語表現を抜粋して紹介しています。 今回の範囲はseason6の第13話~第18話です 第15話でまたもや「倒錯の館」の女主人ヘザーさんが登場。 本気のムチさばきを披露しています。 そして、いつも一言多いホッジスの面白キャラが定着してきました。

  • 映画「やかまし村の子どもたち」あらすじと感想【ネタバレあり】懐かしさと憧れと

    スウェーデンの人気児童文学作家アストリッド・リンドグレーンの作品を、ラッセ・ハルストレム監督で映画化しました。 北欧の田舎町ののんびりした雰囲気を堪能できる映画です。 子供たちのうちの一人を演じたアンナ・サリーンは後に歌手として大成しています。

  • 映画「遊星からの物体X」あらすじと感想【ネタバレあり】リアルに血が騒ぐ

    1951年の「遊星よりの物体X」を、より原作に忠実にしたリメイク作品です。 監督はホラー映画の巨匠ジョン・カーペンター。 カート・ラッセルが主演で、他にテレビドラマ「頑固じいさん孫三人」のウィルフォード・ブリムリーなどが出演しています。特殊メイクアップアーティストのロブ・ボッティンの気合が入りまくっています。

  • 映画「ミシシッピー・バーニング」あらすじと感想【ネタバレあり】こちらのはらわたもバーニング

    南部の黒人差別を痛烈に切り込んだアラン・パーカー監督の社会派サスペンスです。 主演はジーン・ハックマンとウィレム・デフォー。 「フルメタル・ジャケット」のリー・アーメイや、ブラッド・ドゥーリフなどが彼らに立ちはだかります。 フランシス・マクドーマンドが、アカデミー助演女優賞に初めてノミネートされた作品であります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポムりんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポムりんごさん
ブログタイトル
セルフィッシュもーど
フォロー
セルフィッシュもーど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用