長年親しまれた「放浪者チャーリー」のスタイルを捨てて挑んだチャップリン作品です。 原案はオーソン・ウェルズですが、ストーリーに肉付けし、脚本を練り上げたのはチャップリンになります。 他のチャップリン作品に比べて喜劇色が少ない、なんて聞きましたが、そんなことないと思いました。
1件〜100件
長年親しまれた「放浪者チャーリー」のスタイルを捨てて挑んだチャップリン作品です。 原案はオーソン・ウェルズですが、ストーリーに肉付けし、脚本を練り上げたのはチャップリンになります。 他のチャップリン作品に比べて喜劇色が少ない、なんて聞きましたが、そんなことないと思いました。
「真夜中のカーボーイ」あらすじと感想【ネタバレあり】人生の浮き沈みがリアル
ジョン・ヴォイトとダスティン・ホフマンが、大都会ニューヨークに打ちのめされながら友情を繋ぐ、アメリカン・ニューシネマの代表作のひとつです。 ニルソンが歌う主題歌「噂の男」も有名になりました。 パーティーのシーンはアンディ・ウォーホルの制作スタジオ「ファクトリー」がモチーフになっています。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season9 第7話~第12話
チャンドラーが無職になり、レイチェルは復職です。 フレンズ <シーズン1-10> DVD全巻セット(60枚組) 新品価格 ¥20,980から (2022/8/7 1 ...
俳優のティム・ロビンスが監督・脚本・製作を手掛けた作品です。 主演は当時のパートナーだったスーザン・サランドン。 この演技でアカデミー賞主演女優賞を獲得しました。 もうひとりの主演、ショーン・ペンの演技も高く評価されています。 まだ無名で体も細かった頃のジャック・ブラックがペンの弟役で出ていました。
「ミッシングID」あらすじと感想【ネタバレあり】雑な作りのB級アクション
「トワイライト・サーガ」の人狼役でブレイクしたテイラー・ロートナー主演作品です。 ヒロイン役はリリー・コリンズ。 シガニー・ウィーバーの他、「ハリーポッター・シリーズ」のジェイソン・アイザックス、「ダ・ヴィンチ・コード」のアルフレッド・モリーナ、「ミレニアム・シリーズ」の主役ミカエル・ニクヴィクトらが配されています。
「疑惑」あらすじと感想【ネタバレあり】“別れのワイン” はぶっかけ合い
松本清張先生の原作を野村芳太郎監督で映画化した法廷サスペンスです。 夫殺しの疑惑を一身に受ける毒婦を桃井かおりさん、彼女の弁護を引き受けた国選弁護人を岩下志麻さんが演じます。 柄本明さんや鹿賀丈史さん、小林稔侍さんなど脇役も豪華。 演技派女優ふたりの華をより際立たせています。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season9 第1話~第6話
レイチェルは初めての育児に振り回され、チャンドラーはオクラホマ州タルサにうっかり転勤。 フィービーも彼氏が出来たようですが… フレンズ-コンプリート シリーズ シーズン1-10 ...
「ジュマンジ / ウェルカム・トゥ・ジャングル」あらすじと感想【ネタバレあり】
1995年の前作から22年経って作られた続編です。 前回はゲームの中にいた人物や事象が現実に現れるものでしたが、今回は逆に、現実の人物たちがゲーム内にアバターの姿で入り込む仕様になっています。 ドウェイン・ジョンソン、ジャック・ブラックらが、ゲームのアバターとして冒険に挑みます。
「King & Prince」の永瀬廉さんが初主演したライト・ミステリーです。 同じくキンプリから神宮寺勇太さんも主要人物で登場。 タイトルの執事役には、清原翔さんが演じています。 ゴージャス感はとても素敵です。 いつまでも眺めていられる美しさに惚れ惚れしました。
「橋の上の娘」あらすじと感想【ネタバレあり】ツキは呼ぶより掴み取れ
パトリス・ルコント監督が全編モノクロで撮影した作品です。 主演はダニエル・オートゥイユ。 ヴァネッサ・パラディが「ハーフ・ア・チャンス」に引き続いてヒロインを演じます。 危険と快感が表裏一体となる愛情表現およびその官能性を出しながら、「幸運と不運」というテーマも持っています。
「ダイ・ハード3」あらすじと感想【ネタバレあり】異例づくしでもしっかりダイ・ハード
1作目と同じジョン・マクティアナン監督で撮られた3作目です。 今回はクリスマスではなく、活動フィールドも広がっていて異例づくし。 これまで1人で行動してきたマクレーンに、バディができます。 そのバディ役をサミュエル・L・ジャクソンが演じ、今回悪役はジェレミー・アイアンズが務めました。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season2 第19話~第23話
第22話は「CSI: マイアミ」とのクロスオーバー回です。 マイアミに飛ぶのはキャサリンとウォリック。 どうりでその前の回でふたりの出番が少ないと思ったら… マイアミ・ロケ中だ ...
「危険なプロット」あらすじと感想【ネタバレあり】他人の家リポート
フランソワ・オゾン監督のサスペンス作品です。 主演はファブリス・ルキーニ。 クリスティン・スコット・トーマスやエマニュエル・セニエなどが脇を固め、ヨランド・モローが1人2役の双子役で出演しています。 悪魔的な美少年が入り込むことで幸せな家庭に不穏な空気が流れ込む様子が、虚構も混ぜて描かれています。
ウィル・スミスの出世作になったローランド・エメリッヒ監督のSF大作です。 他にジェフ・ゴールドプラムやビル・プルマンなどが主要人物を務めました。 CG技術のほかミニチュア撮影も駆使して迫力の映像を生みだしています。 すごい迫力ある映像に息を呑みました。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season2 第13話~第18話
season1第1話の犯人が再び現れます。 意外な事実が判明しましたが、長々と引っ張らず早々に退場してもらった感じです。 CSI:科学捜査班 コンパクト DVD‐BOX シーズ ...
「ヴィオレッタ」あらすじと感想【ネタバレあり】芸術か児ポか、の前に精神的虐待
監督エヴァ・イオネスコの実体験を元にした映画です。 娘を被写体にする母親をイザベル・ユペールが演じました。 その娘役、アナマリア・ヴァルトロメイのデビュー作になります。 この映画そのものに、未だに晴らしきれていない母親への恨みをぶつけている印象を受けました。
旧バージョン「速読速聴・英単語 Core1800」で勉強してみる Part.1
Z会から出ているベストセラー教材シリーズです。 ずっと本棚の中で肥やしになっていて、気づいたらもう新バージョンになっていました。 扱っている時事ネタの古さにビビります… ウヘヘ ブログ記事というより自分用メモとして、苦手な読解の役に立ちそうな単語・イディオムなどを抜粋して書いていきます。 あと、単純に知らなかった表現w
第二部始動でアニメ放映も待ち遠しい 藤本タツキ「チェンソーマン」
7/13から少年ジャンプ+で人気漫画「チェンソーマン」の第二部が始まり、さっそく大きな話題になりましたね。 アニメ化も決まり、今年放送開始だと聞いていますが、まだいつからかは分かっていません。 せっかくなのでこの機に乗じて第一部「公安編」を読みました。 面白くて一気読みしちゃったんで寝不足です。
男性は外で仕事、女性は家庭に、という考えがまだ主流だった時代に、それが崩れたときの子育て・親権の問題に焦点を当てた名作です。 シングルファーザーとして子育てに奮闘する主人公をダスティン・ホフマン。 家を出ていく妻をメリル・ストリープが演じます。
「忠臣蔵外伝 四谷怪談」あらすじと感想【ネタバレあり】なんかいろいろ惜しい
ふたつの有名なストーリーを合体した深作欣二監督作品です。 主演は佐藤浩市さん。 有名幽霊お岩さんを高岡早紀さんが演じます。 深作作品常連の真田広之さんが浅野内匠頭役で特別出演。 名取裕子さんや田村高廣さんなど重鎮も特別出演という形で顔を見せます。
「ロバと王女」あらすじと感想【ネタバレあり】おとぎ話の良さも悪さも
ジャック・ドゥミ×カトリーヌ・ドヌーヴ×ミシェル・ルグランのトリオで作られたシャルル・ペロー原作のおとぎ話です。 ジャック・ペラン、ミシュリーヌ・プレールも登場しています。 他に、ジャン・コクトー作品の常連ジャン・マレーや、「ジャッカルの日」にも出演していたデルフィーヌ・セイリグなども華を添えました。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season2 第7話~第12話
前シーズンで逃亡した少女が第9話で再登場。 だけどあっさり死亡します。 CSI:科学捜査班 コンパクト DVD‐BOX シーズン2 [DVD] 新品価格 ¥3,115から (2 ...
「昼下がりの情事」あらすじと感想【ネタバレあり】純情娘が仕掛ける恋愛ゲーム
「麗しのサブリナ」でもタッグを組んだビリー・ワイルダー監督とオードリー・ヘプバーン主演のロマンティック・コメディです。 相手役はゲイリー・クーパー。 またもやオジさん… 相変わらず衣装も可愛いし、パリのロケーションも素敵だし、ホテル内の装飾も綺麗♪ でもちょっと粗も目立ってたと思います。
「ダイ・ハード2」あらすじと感想【ネタバレあり】不死身男のクリスマス・空港バージョン
シリーズ2作目の監督はレニー・ハーリンです。 今回の悪役はウィリアム・サドナー。そしてフランコ・ネロが演じます。 T-1000ことロバート・パトリックもサドナーの部下で登場していました。 マクレーンの足を引っ張る今回のポンコツは、「NYPDブルー」の主役デニス・フランツです。
「風と共に去りぬ」あらすじと感想【ネタバレあり】困難な人生に立ち向かう強さ
1939年に公開された、映画史上に燦然と輝く名作映画です。 主人公スカーレットを演じる女優探し、そしてヴィヴィアン・リーを見つけた逸話。 それ自体がドラマのように語り継がれています。 監督はヴィクター・フレミング。 ほか主要人物を、クラーク・ゲーブル、オリヴィア・デ・ハヴィランド、レスリー・ハワードが演じました。
「怪盗グルーのミニオン大脱走」あらすじと感想【ネタバレあり】
怪盗グルーとその子分ミニオンたちの活躍を描くシリーズの第3作目です。 この前に、ミニオンたちを主人公にしたスピンオフ作品「ミニオンズ」が作られており、今月そちらの続編「ミニオンズ・フィーバー」が公開されます。 そして本家のこちらも4が鋭意製作中とのことなので、3が配信されました。 今回はグルーの双子の兄が登場します。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season2 第1話~第6話
ニックの幼少期トラウマ体験が明かされます。 そしてサラは彼氏を作りたいようですが、なんだか上手くいかない…かも? CSI:科学捜査班 コンパクト DVD‐BOX シーズン2 [ ...
「お熱いのがお好き」あらすじと感想【ネタバレあり】完璧な人はいないけど作品は完璧
トニー・カーティス、ジャック・レモン、そしてマリリン・モンローの魅力が炸裂しているビリー・ワイルダー監督の艶笑コメディです。 マリリンが歌う劇中曲は、「ププゥピドゥー♪」のスキャットの印象深さもあって、彼女のイメージ・ソングのようにもなっています。
「ダイ・ハード」あらすじと感想【ネタバレあり】不死身で不運な男のクリスマス
ブルース・ウィリスの出世作になった名作アクション映画です。 シリーズも5まで続きました。 悪役の親玉を演じたアラン・リックマンの初映画出演作でもあります。 脚本うまいですよね。 昔、地上波のテレビ放映で1回観ただけだったので話もすっかり忘れていたし、こんなに面白かったのか、と改めて思いました。
「ホリディ」あらすじと感想【ネタバレあり】結局この後どうしたの?
お互いの家を旅先の滞在先にするホーム・エクスチェンジを題材にした、ナンシー・メイヤーズ監督・脚本のロマンティック・コメディです。 キャメロン・ディアスとケイト・ウィンスレットのダブルヒロイン。 それぞれの相手役はジュード・ロウとジャック・ブラックが務めます。
フランス映画「ディーバ」(1981年) あらすじと感想【ネタバレあり】
ジャン = ジャック・ベネックス監督の長編デビュー作となったサスペンス映画です。 「ベティ・ブルー」でも起用したジェラール・ダルモンと、ジャン = ピエール・ジュネ監督作品常連のドミニク・ピノンが悪役コンビを演じます。 そしてベテランのリシャール・ボーランジェが主人公をサポートするおいしい役です。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season8 第19話~第24話
いよいよレイチェル出産です。 フレンズ シーズン1-10 全巻Blu-rayプレミアムBOX (21枚組) 新品価格 ¥19,180から (2022/6/26 12:19時点) ...
「108回殺された悪役令嬢。すべてを思い出したので、乙女はルビーでキセキします。」感想
死んで戻って花実を咲かせるループもの。 今回は「ジャンル・異世界恋愛」のタグがときどき行方不明になる、なまくらさん作の異世界バトルファンタジーコミカルサイコホラーヒューマンドラマです。 ラブの文字をねじり込みたいけど… きびしい。 これまで読んできたものの中でも、かなり面白かったです。
「誰が為に鐘は鳴る」あらすじと感想【ネタバレあり】長い3日間
アーネスト・ヘミングウェイの原作をサム・ウッド監督が映画化。 ゲーリー・クーパーが主演し、イングリット・バーグマンが珍しいショートヘアー姿でヒロインを演じます。 スペイン内乱に義勇兵として参加したアメリカ人教師と、元町長の娘でフランコ軍に酷い目に遭わされた女性とのラブロマンスが軸になっています。
2010年公開のアイルランド映画です。 ニール・ジョーダン監督・脚本の、少しファンタジックなヒューマンドラマ。 主演はコリン・ファレル。 オンディーヌを演じたポーランドの女優アリシア・バックレーダとの間に子供がいますが、結婚には至りませんでした。 ジョーダン作品の常連スティーブン・レイも神父役で出演しています。
「ビッグ」あらすじと感想【ネタバレあり】早く大人になりたい願望を叶えてみると…?
1988年公開。 ペニー・マーシャル2作目の監督作品です。 主演のトム・ハンクスはこの作品でゴールデン・グローブ主演男優賞を受賞。 アカデミー主演男優賞もノミネートされました。 この数年後に2年連続で受賞する快挙に先駆けて、すでに演技派の顔を覗かせています。
「ふたりの女王 メアリーとエリザベス」あらすじと感想【ネタバレあり】
スコットランド女王メアリー・ステュアートと、イングランド女王エリザベス1世の関係を、主にメアリーを中心に見せていく歴史映画です。 メアリーをシアーシャ・ローナン、エリザベスをマーゴット・ロビーが演じています。 メアリーに同情が集まることで、この映画を「より悲劇的に、より感動的に」と意識して作っていることが分かります。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season8 第13話~第18話
ジョーイ、ついにレイチェルに告白、の巻。 フレンズ シーズン1-10 全巻セット(21枚組) [Blu-ray] 新品価格 ¥13,750から (2022/6/18 18:44 ...
「シカゴ」あらすじと感想【ネタバレあり】犯罪都市での成り上がり方
ボブ・フォッシーが演出したブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品です。 主演はレネー・ゼルウィガー。 彼女が憧れるスターをキャサリン・ゼタ=ジョーンズ、銭ゲバだけど敏腕の弁護士をリチャード・ギアがそれぞれ演じます。 クイーン・ラティファやジョージ・C・ライリーなども顔を揃え、ルーシー・リューがチョイ役で出てきました。
佐藤健さんが一人二役を見事に演じたファンタジックなヒューマンドラマです。 共演は宮崎あおいさん、濱田岳さんなど。 明日死ぬとしたら、何をしたいか。 生き延びるために大切なものを失うことになったらどうするか。 究極の選択を、観ている人にも問いかけてきます。
「ルームメイト」 (1992年) あらすじと感想【ネタバレあり】
女性同士の友情と確執を描いたストーカー作品です。 主演はブリジット・フォンダ。 彼女を追い詰めるルームメイトを、ジェニファー・ジェーソン・リーが務めます。 サスペンスなのですが、主人公やその彼氏が身勝手なので、同情心がわきません。むしろ追い詰めているほうの応援をしちゃいました。
「悪魔が夜来る」あらすじと感想【ネタバレあり】裏側に反ナチメッセージがあるファンタジー
マルセル・カルネ監督のファンタジックなラブロマンス作品です。 代表作「天井桟敷の人々」と同じ脚本家・撮影スタッフが登用されており、アルレッティも出演。 後にフランス映画界を代表する俳優に成長するアラン・キュニーのデビュー作です。 ヒロインも新人マリー・デアを起用。
「それでも恋するバルセロナ」あらすじと感想【ネタバレあり】から騒ぎな恋に虚脱感
ウディ・アレン監督が描く恋のから騒ぎです。 ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムの夫婦共演。 クルスがアカデミー助演女優賞を獲り、同じく主人公を演じたレベッカ・ホールもゴールデングローブ主演女優賞にノミネートされました。 アレン作品常連になりつつあるスカーレット・ヨハンソンも登場します。
獄中令嬢 vs バカ王子「婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ」感想
もうね…「なろう」シリーズになっていますけどね… しばらく読書はこのシリーズになりそうです (;´∀`) 今回は山崎響さんのギャグ小説です。 真夜中とか食事中に読むのはオススメしませんww この作品自体、完結済みでしかも短いので (本編は50話にも満たない) ちょっと明るい気分になりたいときにオススメです。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season8 第7話~第12話
マット・ルブラン自身も驚いたという、ジョーイがレイチェルを好きになる展開が始まります。 個人的にはロスよりジョーイが好きなので応援してました。 フレンズ シーズン1-10 全巻 ...
「鬼龍院花子の生涯」あらすじと感想【ネタバレあり】父娘関係を考えさせる任侠物
宮尾登美子さんの原作を五社英雄監督で映画化した最初の作品です。 高知・土佐で生きる極道を仲代達矢さん。 その妻を岩下志麻さんが演じ、語り部となる養女を夏目雅子さん、その幼少期を仙道敦子さんが演じました。 他にも大物の俳優・女優が多く登場します。
「イントルーダー 侵入者」あらすじと感想【ネタバレあり】嫉妬はどこまでも暴走する
1999年制作の日本未公開作品です。 主演はシャルロット・ゲンズブール。 そして共演には「テス」のナスターシャ・キンスキー。 どちらも2世女優ながら自力で成功しているふたりですね。 ストーリーや演出にいろいろとツッコミどころ満載なB級映画ですが、キャストが贅沢だなぁ、という印象を受けました。
「ベスト・キッド」(1984年) あらすじと感想【ネタバレあり】
続編やリメイク版、スピンオフ・ドラマなども作られた熱血スポ根映画です。 主演のラルフ・マッチオ、師匠役のノリユキ・パット・モリタの共に代表作に挙げられます。 ヒロイン役はこの作品で注目されたエリザベス・シュー。 敵役のウィリアム・ザブカやマーティン・コーヴはマッチオと同様、続編やドラマにも登場。
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」あらすじと感想【ネタバレあり】恋の予兆から遠回り
「恋する惑星」など、香港映画界で活躍していたウオン・カーウァイ監督が初めて手掛けた英語作品です。 主演は歌手のノラ・ジョーンズ。 共演はジュード・ロウ。 レイチェル・ワイズ、ナタリー・ポートマンなども出演しています。 ライトの色彩感覚が、中国・香港などのアジア映画っぽいな、と感じました。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season8 第1話~第6話
モニカとチャンドラーは無事結婚。 レイチェルは思わぬ妊娠で波乱の幕開けです。 フレンズ シーズン1-10 全巻セット(21枚組) [Blu-ray] 新品価格 ¥13,750か ...
「グランド・イリュージョン」あらすじと感想【ネタバレあり】マジックとミステリーは相性抜群
「ソーシャル・ネットワーク」であらゆる映画賞に受賞・ノミネートされたジェシー・アイゼンバーグや、演技派モーガン・フリーマン、マイケル・ケイン、ウディ・ハレルソンなど豪華キャストですが、主人公不在という珍しい作品です。 最高峰のプロマジシャンであるデビッド・カッパーフィールドが劇中のイリュージョンを監修しています。
角川アニメ作品第1弾「幻魔大戦」あらすじと感想【ネタバレあり】
角川がアニメにも力を入れることになり、最初に選ばれたのがこの「幻魔大戦」でした。 りんたろう監督の指名で、キャラデザは漫画家の大友克洋先生が担当。 古谷徹さんと小山茉美さんが主人公とヒロインを演じています。 他に俳優の江守徹さん、美輪明宏さん、穂積隆信さんなど。 原田知世さんも、この作品で声優デビューです。
「恋人たちの予感」あらすじと感想【ネタバレあり】男女の友情はアリか?ナシか?
1989年公開のロブ・ライナー監督作品です。 「ロマンチック・コメディの名手」と言われたノーラ・エフロンが脚本を書き、「ロマンチック・コメディの女王」と言われたメグ・ライアンが主演を務めました。 ダブル主演にはコメディアンでもあるビリー・クリスタルが据えられています。
表現力がありすぎて… 「寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした」感想
小説投稿サイトに掲載されている早瀬黒絵さんの作品です。読ませる力が強く、寝不足が続いてしまいました。表現力がとてもあり、すべてにおいて丁寧で細やかに描写しています。素晴らしい表現力のため、処刑・拷問のシーンもヤバいですが、主人公たちのラブラブぶりが微笑ましくてニヤニヤします。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season1 第19話~第23話
サラは女性が性的暴行を受ける事件。 キャサリンは子供が犠牲になる事件。 そしてグリッソムは赤ん坊が殺されたとき。 メンバーたちそれぞれに、許せないものがあると分かるようになりま ...
「ミーン・ガールズ」あらすじと感想【ネタバレあり】女同士の関係は一筋縄ではいかない
お騒がせセレブのリンジー・ローハン主演の学園コメディです。 学園クイーンが幅を利かせている高校に転入してきた女の子がカルチャーギャップに呑まれていく様子を見せています。 このクイーンがレイチェル・マクアダムス、そして取り巻きの一人がアマンダ・サイフリッドと、今見ると何気に豪華なキャストです。
ヒッチコック作品「サボタージュ」(1936年) あらすじと感想【ネタバレあり】
イギリス時代のヒッチコック監督作品です。 テロ行為を扱っており、戦争の足音が聞こえてくる暗い時代の世相を表しているような映画です。 主演は「ビートルジュース」など晩年まで活躍したシルヴィア・シドニー。 テロに走る夫を「七年目の浮気」などに出演したオスカー・ホモルカが演じます。
「イヴ・サンローラン」あらすじと感想【ネタバレあり】映画とファッションの蜜月
「モードの帝王」イヴ・サンローランの伝記映画です。 この作品でも語り部として重要な役割を果たしている、恋人兼ビジネスパートナーのピエール・ベルジェとイヴ・サンローラン財団の協力により、実際のアーカイブ衣装で撮影されました。 主役のイヴを演じたピエール・ニネがセザール賞主演男優賞を獲得しています。
「アニー・ホール」あらすじと感想【ネタバレあり】ウディ・アレンの代表作
ウディ・アレンの代表作に挙げられるラブ・コメディです。 アレン自身が監督・脚本・主演をこなし、ヒロインは当時の恋人ダイアン・キートン。 キートンのマニッシュなファッションも話題になりました。 意外な人たちがチョコチョコ出ていることでも有名です。
「Dr.パルナサスの鏡」あらすじと感想【ネタバレあり】ミステリアスなダークファンタジー
2010年公開。 撮影中に急死したヒース・レジャーの遺作になったファンタジー作品です。 彼の代役を親友だったジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルが「鏡の中では別人の姿になる」という設定にして、四人一役の形で引き継ぎました。 主役のDr. パルナサスをクリストファー・プラマーが演じます。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season1 第13話~第18話
グリッソムは法医学者のテリーさんといい感じになりそうですが… タイミングが悪かった ( ̄▽ ̄) キャサリンは前夫エディに悩まされ、サラは息抜きの方法が見つからず、青色吐息の女性 ...
「カリフォルニア」あらすじと感想【ネタバレあり】アメリカで猟奇殺人が多い理由
人気が出始めた頃のブラッド・ピットと、「X-ファイル」のデヴィッド・ドュカヴニーがタブル主演するバイオレンスなロードムービーです。 ここまで凶悪なブラピは滅多に観られないのではないでしょうか。 このブラピの彼女役は、当時実生活でも恋人だったジュリエット・ルイスが演じています。
「イニシエーション・ラブ」あらすじと感想【ネタバレあり】いい子は実はめちゃ怖い
2015年公開。 映像化不可能と言われた叙述トリック型のミステリー小説の映画化作品です。 原作を読んでいた私も「無理でしょ。大丈夫?」と始めは思いましたが、さすがは堤幸彦監督です。 うまくやったな、と感心しました。 ヒロインを前田敦子さんが演じ、松田翔太さんと森田甘露さんが彼女を取り巻きます。
「黄金狂時代」あらすじと感想【ネタバレあり】映画史に残る名シーンがザックザク
1925年にチャップリンが製作したサイレント映画です。 1942年のリバイバル上映で、チャップリン自身による音楽とナレーションがつけられました。 ナレーションによる説明のおかげで、より分かりやすくなっています。 靴食シーン、ロールパンのダンス、崖に半分突き出たバランス小屋など後世に伝わる名シーンが盛りだくさんです。
「ラ・ラ・ランド」あらすじと感想【ネタバレあり】いつだって結果は“選択の積み重ね”
ライアン・ゴスリングとエマ・ストーンが共演するミュージカル作品です。 第89回アカデミー賞で、監督賞・主演女優賞を始め6部門を受賞。 作品賞の発表時に間違って読み上げられて、受賞スピーチを途中で切り上げて真の受賞作品 (「ムーンライト」) のスタッフ陣にオスカーを渡した、という前代未聞の椿事でも話題になりましたね。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season1 第7話~第12話
第1話で未解決になっていた事件が再び起こります。 犯人はグリッソムに執着し、彼を嘲笑うように翻弄。 シーズンを通しての敵となります。 CSI:科学捜査班 コンパクト DVD‐B ...
「大脱走」あらすじと感想【ネタバレあり】果たして何人逃げ延びられるか
第二次大戦中の史実を元にした “脱走もの” の名作です。 スティーブ・マックイーンをはじめ、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・ガーナー、ジェームズ・コバーン、後に映画監督として大成するリチャード・アッテンボローなど、オールスター・キャストで、泥臭い男たちのドラマを作り上げています。
「ジェイン・エア」(1996年版) あらすじと感想【ネタバレあり】
何度も映像化されているシャーロット・ブロンテの名作です。 主人公のジェイン・エア役はシャルロット・ゲンズブール。 その幼い頃を演じるのは、天才アンナ・パキンです。 ジェインと恋に落ちるロチェスター卿は、3月に亡くなったウィリアム・ハートが演じます。
「ノン子36歳 (家事手伝い) 」あらすじと感想【ネタバレあり】
熊切和嘉監督の作品。 夢破れ離婚して出戻ってきた、もう若くない女性が主人公です。 そんな、どこにでもいる寂しい女性を坂井真紀さんがナチュラルに演じています。 主人公と惹かれ合う青年には、俳優・歌手の星野源さん。 元夫役にはベテラン俳優の鶴見辰吾さんがそれぞれ演じています。
「モン・パリ」あらすじと感想【ネタバレあり】腹がコレでして… by 40代・男性
ジャック・ドゥミ、カトリーヌ・ドヌーヴ、ミシェル・ルグランのお馴染みトリオの最後の作品です。 プライベートでもドヌーヴのパートナーだったマルチェロ・マストロヤンニが主演を務めます。 「肉体の悪魔」のミシュリーヌ・プレールが、ちょっとエキセントリックな女医さんを演じています。
海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season1 第1話~第6話
「CSI: 科学捜査班」は、ヒットメーカーのジェリー・ブラッカイマーがプロデュースしたミステリードラマです。 2000年から2015年までの長期に渡って放映されました。 カジノ ...
「格子なき牢獄」あらすじと感想【ネタバレあり】牢獄に囚われているのは誰?
第二次大戦中、フランスはドイツに占領されたことで日本とも同盟関係になり、フランス映画は日本にも多く入ってきて、この作品も当時の日本で人気になった作品です。 特に中心で描かれる非行少女を演じたコリンヌ・リュシェールが魅力的で、彼女の代表作になります。
「ビッグ・アイズ」あらすじと感想【ネタバレあり】心の隙間に眩しいゲス・スマイル
2014年公開。 60年代、アート界を揺るがせた一大スキャンダルを、鬼才ティム・バートン監督が映画化。 主演のエイミー・アダムスがこの作品でゴールデングローブ賞主演女優賞 (ミュージカル / コメディ部門) を獲得しました。 実際の シリーズの画家マーガレット・キーンもワンシーン出演しています。
「イントゥ・ザ・ウッズ」あらすじと感想【ネタバレあり】前半はいいけど…
ブロードウェイ・ミュージカルの定番作品を、ロブ・マーシャル監督で映画化。 、魔女役を大物メリル・ストリープが貫禄たっぷりに演じています。 中心人物となるパン屋の妻役は、「プラダを着た悪魔」でもストリープと共演したエミリー・ブレント。 赤ずきんを襲うオオカミ役でジョニー・デップがチョロッと出演しています。
「若き人妻の秘密」あらすじと感想【ネタバレあり】遺産相続は慎重に
2011年公開。 この2年後に「アデル、ブルーは熱い色」でカンヌ国際映画祭の最高賞パルム・ドールを、出演女優で初めて受賞するレア・セドゥが主人公を演じています。 相手役はオリヴィエ・グルメ。 こちらも「息子のまなざし」でカンヌの主演男優賞を受賞している演技派ベテラン俳優です。
【洋書】シャーロック・ホームズ長編「バスカヴィル家の犬」【ネタバレあり】
Oxford bookworms library シリーズから出ている「バスカヴィル家の犬」を読みました。 レベル4なので、前回書いた短編集より少々レベルアップされています。 ホームズの4本ある長編の中では唯一、二部構成の方式を取っていないので、英語学習者用にリライトするのが一番やりやすかったのかもしれません。
オットー・プレミンジャーが監督した1965年のサスペンス映画です。 主演は「ポセイドン・アドベンチャー」でもブラコンの女性を演じたキャロル・リンレイ。 名優ローレンス・オリヴィエ、「2001年宇宙の旅」のボーマン船長役で有名なキア・デュリアらが脇を固めます。
「腐女子彼女。」あらすじと感想【ネタバレあり】本気の覚悟の前ではルール無用!
2009年公開。 大東駿介さん主演のラブ・コメディです。 ヒロイン役は松本若菜さん。 そして人気声優の福山潤さんと日野聡さんが本人役で出演しています。 前半部分は「腐」を全面に出してオタク文化をバリバリ紹介していましたが、後半はすっかり「腐」が鳴りを潜めてしまいました。
トマス・ハリスが生んだ人食い殺人鬼ハンニバル・レクターの少年~青年期を描いています。 主演は1月に37歳の若さで急逝したギャスパー・ウリエル。 彼の初恋の相手となる日本人女性を、コン・リーが演じました。 残虐な描写もあるサイコ・ホラー作品ですが、トンデモ・ニッポン描写でお笑いも入っています。
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season7 第19話~第24話
1シーズン分まるまる費やして準備したモニカ&チャンドラーの結婚式が、ついにやってきます。 なのに当日もドタバタドタバタ… 誰かさんの妊娠が発覚して次のシーズンに向かいます。 フ ...
「緑園の天使」あらすじと感想【ネタバレあり】牧歌的スポ根ストーリー
馬を手に入れた12歳の少女が、「グランド・ナショナル」という、イギリスで行なわれている競走馬の障害物レースに、居候の青年の協力を得て挑むスポ根作品です。 主人公は子役時代のエリザベス・テイラー。 青年役はミッキー・ルーニー、父親役をドナルド・クリスプが演じます。
「バニラ・スカイ」あらすじと感想【ネタバレあり】フワフワ漂う雲のような 掴みどころのない映画
スペイン映画「オープン・ユア・アイズ」を観たトム・クルーズが、自らリメイク権を手にして主演した作品です。 ヒロインをオリジナル版と同様、ペネロペ・クルスが演じ、本格的にハリウッド進出する足掛かりになりました。 主人公に冷たくあしらわれる女性をキャメロン・ディアス。 他にカート・ラッセルやティルダ・スウィントンなど。
「セブン・サイコパス」あらすじと感想【ネタバレあり】伏線はちゃんと回収して (お願い)
「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督が描くクライム・コメディです。 主演はコリン・ファレル。 脇を固めるのはサム・ロックウェル、クリストファー・ウォーケン、ウディ ...
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season7 第13話~第18話
レイチェルが誕生日を迎えて、これで全員が30代に突入しました。 24歳のタグくんとはお別れです。 イケメンさらば… (ノД`)・゜・。 フレンズ 7thシーズン 後半セット ( ...
「秋のソナタ」あらすじと感想【ネタバレあり】バーグマン最後の映画出演作
イングリット・バーグマン最後の映画出演作品です。 監督は故郷スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマン。 ベルイマンの当時のパートナーだったリヴ・ウルマンが、大女優バーグマン相 ...
「そんな彼なら捨てちゃえば?」あらすじと感想【ネタバレあり】
女優ドリュー・バリモアが製作総指揮に名を連ねている群像劇型のロマンティック・コメディです。 袖振り合うも他生の縁、という感じでソフトにリンクしている人たち同士の恋愛模様を、豪華 ...
「カイロの紫のバラ」あらすじと感想【ネタバレあり】推しが映画から出てきたら…
ウディ・アレンが、当時の妻ミア・ファローを主演にして監督したファンタジー作品です。 映画内の登場人物とそれを演じた役者の、ちょっと不思議な1人2役を演じたのはジェフ・ダニエルズ ...
「画家モリゾ、マネの描いた美女~名画に隠された秘密」あらすじと感想【ネタバレあり】
印象派絵画の先駆者のひとりとなった女流画家ベルト・モリゾの人生の一部分を切り取った伝記映画です。 「草上の昼食」などで有名な画家エドゥアール・マネのモデルになり始めた頃から、マ ...
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season7 第7話~第12話
第10話でロスが着るアルマジロの着ぐるみは、「フレンズ・リユニオン」でスーパーモデルのカーラ・デルヴィーニュに着せていましたね。 気取らないカーラ、ほんと好きです。 そして珍し ...
「パレード」あらすじと感想【ネタバレあり】黒い部分は見て見ぬふりで…上手くやっていこうね☆
吉田修一さんの同名小説を行定勲監督で映画化したミステリアスな群像劇です。 適度な距離感で上手くルームシェアをしている4人の男女を、藤原竜也さん、香理奈さん、小出恵介さん、貫地谷 ...
マルチェロ・マストロヤンニとジャンヌ・モローが倦怠期の夫婦を演じるミケランジェロ・アントニオーニ監督作品です。 監督のミューズであるモニカ・ヴィッティも小悪魔的な役割で関わって ...
【洋書】シャーロック・ホームズ短編「まだらの紐」「ボヘミアの醜聞」「5つのオレンジの種」
英語学習者用にレベル分けがされている Oxford bookworms library のシリーズから、「Sherlock Holmes short stories」が家にあっ ...
【例文集 73】2つのものが同じくらいであることを表わす / 同等比較
今回は、比較表現の中から、asを使って同等のものであることを示す「同等比較」の例文を取り上げます。 一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) ...
「スピード」あらすじと感想【ネタバレあり】息継ぎの余裕がないノンストップ・アクション
長く撮影監督として活躍していたヤン・デ・ボン監督のデビュー作であり、サンドラ・ブロックの出世作です。 主演したキアヌ・リーヴスの人気もこの作品でさらに高まりました。 エレベータ ...
海外ドラマ「フレンズ」で英語学習 season7 第1話~第5話
モニカとチャンドラーが、結婚に向けて本格的に始動。 仲間たちも準備に時間がかかっています。 第6話は抜かします。 フレンズ 7thシーズン 前半セット (1~12話・3枚組) ...
2002年公開。 前作「ビフォア・サンライズ」から9年。 続編の話を聞いたとき、本当に驚きました。 主演二人は前作同様イーサン・ホークとジュリー・デルピーです。 前作のあと、デ ...
「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」あらすじと感想【ネタバレあり】
1995年公開。 イーサン・ホークとジュリー・デルピーが主演する「ビフォア・シリーズ」の第1弾です。 まさか9年後に続編を作るとは思いもしませんでしたが、さらにまた9年後に続々 ...
「真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いのです」感想
タイトル長い… ( ̄▽ ̄) でもこのタイトルに惹かれて読み始めたので文句は言えない。 内容がもう分かるじゃないですか。 他の女に心変わりした男に思いっきり「ざまあww m9(^ ...
シャーロット・ランプリングと、「ドクトル・ジバコ」のトム・コートネイが老年の夫婦を演じるヒューマンドラマです。 さざなみ(字幕版) あらすじ イギリスの田舎に住むジェフとケイト ...
【例文集 72】時間の前後関係を表わす / before, after, until, since
今回は、後ろにSVが続く「時間の接続詞」の例文を取り上げます。 これらは従属接続詞になり、メインとなる文 (大抵は接続詞の前の文) に補足説明を加えるものです。 大学入試問題集 ...
「ブログリーダー」を活用して、ポムりんごさんをフォローしませんか?
長年親しまれた「放浪者チャーリー」のスタイルを捨てて挑んだチャップリン作品です。 原案はオーソン・ウェルズですが、ストーリーに肉付けし、脚本を練り上げたのはチャップリンになります。 他のチャップリン作品に比べて喜劇色が少ない、なんて聞きましたが、そんなことないと思いました。
ジョン・ヴォイトとダスティン・ホフマンが、大都会ニューヨークに打ちのめされながら友情を繋ぐ、アメリカン・ニューシネマの代表作のひとつです。 ニルソンが歌う主題歌「噂の男」も有名になりました。 パーティーのシーンはアンディ・ウォーホルの制作スタジオ「ファクトリー」がモチーフになっています。
チャンドラーが無職になり、レイチェルは復職です。 フレンズ <シーズン1-10> DVD全巻セット(60枚組) 新品価格 ¥20,980から (2022/8/7 1 ...
俳優のティム・ロビンスが監督・脚本・製作を手掛けた作品です。 主演は当時のパートナーだったスーザン・サランドン。 この演技でアカデミー賞主演女優賞を獲得しました。 もうひとりの主演、ショーン・ペンの演技も高く評価されています。 まだ無名で体も細かった頃のジャック・ブラックがペンの弟役で出ていました。
「トワイライト・サーガ」の人狼役でブレイクしたテイラー・ロートナー主演作品です。 ヒロイン役はリリー・コリンズ。 シガニー・ウィーバーの他、「ハリーポッター・シリーズ」のジェイソン・アイザックス、「ダ・ヴィンチ・コード」のアルフレッド・モリーナ、「ミレニアム・シリーズ」の主役ミカエル・ニクヴィクトらが配されています。
松本清張先生の原作を野村芳太郎監督で映画化した法廷サスペンスです。 夫殺しの疑惑を一身に受ける毒婦を桃井かおりさん、彼女の弁護を引き受けた国選弁護人を岩下志麻さんが演じます。 柄本明さんや鹿賀丈史さん、小林稔侍さんなど脇役も豪華。 演技派女優ふたりの華をより際立たせています。
レイチェルは初めての育児に振り回され、チャンドラーはオクラホマ州タルサにうっかり転勤。 フィービーも彼氏が出来たようですが… フレンズ-コンプリート シリーズ シーズン1-10 ...
1995年の前作から22年経って作られた続編です。 前回はゲームの中にいた人物や事象が現実に現れるものでしたが、今回は逆に、現実の人物たちがゲーム内にアバターの姿で入り込む仕様になっています。 ドウェイン・ジョンソン、ジャック・ブラックらが、ゲームのアバターとして冒険に挑みます。
「King & Prince」の永瀬廉さんが初主演したライト・ミステリーです。 同じくキンプリから神宮寺勇太さんも主要人物で登場。 タイトルの執事役には、清原翔さんが演じています。 ゴージャス感はとても素敵です。 いつまでも眺めていられる美しさに惚れ惚れしました。
パトリス・ルコント監督が全編モノクロで撮影した作品です。 主演はダニエル・オートゥイユ。 ヴァネッサ・パラディが「ハーフ・ア・チャンス」に引き続いてヒロインを演じます。 危険と快感が表裏一体となる愛情表現およびその官能性を出しながら、「幸運と不運」というテーマも持っています。
1作目と同じジョン・マクティアナン監督で撮られた3作目です。 今回はクリスマスではなく、活動フィールドも広がっていて異例づくし。 これまで1人で行動してきたマクレーンに、バディができます。 そのバディ役をサミュエル・L・ジャクソンが演じ、今回悪役はジェレミー・アイアンズが務めました。
第22話は「CSI: マイアミ」とのクロスオーバー回です。 マイアミに飛ぶのはキャサリンとウォリック。 どうりでその前の回でふたりの出番が少ないと思ったら… マイアミ・ロケ中だ ...
フランソワ・オゾン監督のサスペンス作品です。 主演はファブリス・ルキーニ。 クリスティン・スコット・トーマスやエマニュエル・セニエなどが脇を固め、ヨランド・モローが1人2役の双子役で出演しています。 悪魔的な美少年が入り込むことで幸せな家庭に不穏な空気が流れ込む様子が、虚構も混ぜて描かれています。
ウィル・スミスの出世作になったローランド・エメリッヒ監督のSF大作です。 他にジェフ・ゴールドプラムやビル・プルマンなどが主要人物を務めました。 CG技術のほかミニチュア撮影も駆使して迫力の映像を生みだしています。 すごい迫力ある映像に息を呑みました。
season1第1話の犯人が再び現れます。 意外な事実が判明しましたが、長々と引っ張らず早々に退場してもらった感じです。 CSI:科学捜査班 コンパクト DVD‐BOX シーズ ...
監督エヴァ・イオネスコの実体験を元にした映画です。 娘を被写体にする母親をイザベル・ユペールが演じました。 その娘役、アナマリア・ヴァルトロメイのデビュー作になります。 この映画そのものに、未だに晴らしきれていない母親への恨みをぶつけている印象を受けました。
Z会から出ているベストセラー教材シリーズです。 ずっと本棚の中で肥やしになっていて、気づいたらもう新バージョンになっていました。 扱っている時事ネタの古さにビビります… ウヘヘ ブログ記事というより自分用メモとして、苦手な読解の役に立ちそうな単語・イディオムなどを抜粋して書いていきます。 あと、単純に知らなかった表現w
7/13から少年ジャンプ+で人気漫画「チェンソーマン」の第二部が始まり、さっそく大きな話題になりましたね。 アニメ化も決まり、今年放送開始だと聞いていますが、まだいつからかは分かっていません。 せっかくなのでこの機に乗じて第一部「公安編」を読みました。 面白くて一気読みしちゃったんで寝不足です。
男性は外で仕事、女性は家庭に、という考えがまだ主流だった時代に、それが崩れたときの子育て・親権の問題に焦点を当てた名作です。 シングルファーザーとして子育てに奮闘する主人公をダスティン・ホフマン。 家を出ていく妻をメリル・ストリープが演じます。
ふたつの有名なストーリーを合体した深作欣二監督作品です。 主演は佐藤浩市さん。 有名幽霊お岩さんを高岡早紀さんが演じます。 深作作品常連の真田広之さんが浅野内匠頭役で特別出演。 名取裕子さんや田村高廣さんなど重鎮も特別出演という形で顔を見せます。
2013年公開。 「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督がロマン・デュリス、オドレイ・トトゥを主演に迎え、独特のファンタジー映像で魅せるラブストーリーです。 オ ...
1994年から2004年まで続いた超大人気シットコムです。 マンハッタンに住む仲良し男女6人組の仕事や恋・生活ぶりをオシャレかつ爆笑ネタで紡いでいます。 すでに英語学習に取り入 ...
デザートは別腹♡ フレンドリー英会話: 海外レストラン | 初心者 発音 レッスン 学研のKiminiオンライン英会話 ダイアローグ英文 Angel ...
1989年公開。 「Shall we ダンス?」の 周防正行 監督の一般劇場用映画デビュー作です。 主演は、当時ジャニーズのアイドル・トリオ「シブがき隊」の解散から間もない頃の ...
この3つ(helpも加わります)は、第5文型(SVOC)の文で使われるときは「使役動詞」といわれ、いずれも「~させる」という意味になります。 make 「OにCさ ...
「風と共に去りぬ」のヴィクター・フレミング監督が同年に発表した名作ミュージカルです。 原作はR・フランク・ボームが1900年に発表した児童文学。 主演のジュディ・ガーランドの人 ...
昇進したのに給与が増えてない!? こんな明細を見たらびっくりしますね。 携帯版 即戦力がつくビジネス英会話 新品価格 ¥1,980から (2021/8/4 07:23時点) 学 ...
元ジャニーズの山下智久さんが出演したことで話題になったHuluオリジナルの海外ドラマです。 南極の研究基地「ポラリス6」に残った10人の越冬隊。 半年後、7人が死亡・2人が行方 ...
「あるいは裏切りという名の犬」のオリヴィエ・マルシャルが、今回は脚本と出演に回ったフィルム・ノワール作品です。 主演は「あるいは~」でも組んだジェラール・ドパルデュー。 今回も ...
第13話は、シリーズ通算100話目を記念したプレイバック回になっており、懐かしい顔が見られます。 そして、レックス&リリアン・ルーサーの企みや、ブレイニーの生死が気になるsea ...
1979年公開のウディ・アレン監督・主演作品です。 ヒロイン役は当時、公私ともにパートナーだったダイアン・キートン。 メリル・ストリープがアレンの元妻役でちょっと出ています。 ...
今回は未来と過去の両方が混ざっています。 「人 + be going to + 動詞の原形」 人を主語にして「~するつもり」と、すでに決心している未来の出来事を表します。 否定 ...
前作「ラ・ブーム」から2年後。 スタッフ・キャスト共に大きな変更なく作られた続編です。 前回、1を観たらすぐ2を観ることを勧めていたのに、だいぶ間を空けてしまいました。 人に言 ...
病院に行くと処方箋を出してもらいますね。 その足ですぐ薬局に行きましょう。 基本の78パターンで 英会話フレーズ800 新品価格 ¥299から (2021/7/28 09:09 ...
ついにレナの憎悪を知ってしまい、カーラは苦悩します。 第9話はお馴染みのクロスオーバー回。 だけどそこからの影響で、周囲の状況が変化。 久しぶりにウィンが登場します。 SUPE ...
1931年公開。 フリッツ・ラング監督の初トーキー映画です。 裏家業の人間たちの会議と、警察の会議を交互に見せて話を進めるクロスカッティング手法や、緊迫したシーンではあえてサイ ...
「〇〇に~させる」という意味になる受動態は、「~する」の能動態のとき第3・4・5文型のOの部分がSになり、Vをbe動詞+過去分詞に変えることで表すことができます。 能動態のとき ...
今の時代、フリーWi-Fiで使い放題な気がするけど、ホテルによっては出来ないところもあるかもしれませんね。 自分ツッコミくまの のんびりシンプル旅行英会話 1語から伝わるカンタ ...
ローレンス・オリヴィエとマイケル・ケインがダブル主演のミステリー作品です。 ジョゼフ・L・マンキウィッツ監督の遺作となりました。 Sleuth [DVD] [Import] ( ...
カーラがスーパーガールであることをレナは知ってしまいました。 裏切られた怒りと悲しみに囚われます。 そんなレナの手によってキャットコーは売却され、新しいボスのアンドレアが独裁的 ...