快晴の日曜日久しぶりに二之瀬越へやっぱり相当体力落ちてます水場で休憩しないと登れない日陰は涼しいが日向はかなり暑い頭から水をかぶってクールダウンしました。下りの減速帯のデコボコでいきなり後輪がバーストしました。山中に破裂音が響き渡りました。幸いゆっくり走っていたので落車はしませんでした。前回も後輪がバーストしました。どうもビートがずれやすいタイヤのようです。はめるときも簡単にはめることができてしま...
自転車屋(あひる商店)さんに預けていたパナモリですが、クランク付近の異音が治りました。異音はクランクを手で回しても音は出ない。乗って走ると音が出る状態。まずはワイヤーとチェーンを交換してもらいました。ちなみにリアディレイラーのアジャスターネジが折れていたそうです。自転車立て掛けて風でぶっ倒れた時がある。おそらくその時に折れたのでしょう。結果的に異音は治らず。その後、BBクリーニングとグリスアップまで行...
パナモリですが、クランク付近からカチカチと音が出るようになりました。ワイヤ調節すると一時的に治まるが、しばらくするとまたカチカチと音が鳴る。自転車降りてペダルを回すが音はでないなのでチェーンが干渉しているわけではなさそうしかし自転車に乗ってペダルを回すと音がするフロントをインナーに落とすと音は小さくなる?ちょっとヤバそうだ汗😓自分でいろいろいじると以前のホイールみたいにぶっ壊すからやめときましょう...
パナモリはペダル付近でちょっと異音がするので、ケーブル、チェーンの交換も兼ねて自転車屋さんに預けてあります。なので久しぶりにFocus シクロでポタリングです。遠出をすると我が家の自粛警察がうるさいので、近場のポタリングです。嶺方峠のトンネルをイメージしてみる(寂しい)シクロクロスなので普段ロードでは走れない道を選んで小牧~多治見方面をゆるゆると走ってきました。いつもは左に行くところを真っ直ぐ砂利道に突...
昨日、中学生の息子がちょっとママチャリで走ってくると言って出掛けました。何処に行くのか訪ねると庄内緑地公園方面とのこと自宅から片道6km程度、直ぐに帰って来るかなと思ってたらなかなか帰らずラインに画像が送られてきた。背景に写ってるのは木曽三川公園では⁉️「多分長良川」ってコメントが添えられてきた。片道30km、往復60km、、ママチャリで?帰って来れるのか案の定、ヘロヘロになって帰って来ました。律儀に途中で土産...
今日もウォーキングでした。先日歩いた西高森山ですが、頂上に登っていない事に気付いたので、再度歩いてきました。サイクルキャップかぶって自転車乗らずに山歩きです。今回は簡易マップを見ながらウォーキング大谷北池方面より入りました。静かな水面にホーホケキョが響きます少し登ると頂上への入り口がありました。立派な展望台宴会出来そうですそしてここが頂上名古屋を見渡しながらまったり過ごす鉄塔に何故かみとれてしまっ...
今年のGWもコロナ禍という事で、遠出は禁止。天気も悪いので、走る気持ちも萎えてしまいました。しかしGW 明け直ぐに健康診断があるので、家でゴロゴロしているとメタボ検診に引っ掛かってしまいます。という事で、近場をふらふらしています。小牧兒の森で坂練汗かいても気持ちいい自転車はこの時期がいちばんです。短い坂なので練習になっているのかわかりませんが、とりあえずカロリー消費。春日井市細野町、廻間町付近をポタリ...
「ブログリーダー」を活用して、kanzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。