chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美容・茶道・そして猫だらけ http://hairstadiocarouge.seesaa.net/

表千家不白流を45年。茶事を積極的に行い、懐石、和菓子レシピ、茶花を紹介。美容の世界にも参入。猫4匹

積極的に茶事を取り入れた茶道の稽古を行い、懐石、和菓子は自作のため、レシピ公開。禅語の解釈も。花も四季折々紹介。働きながらエステシャの資格を取ったので、これから着付け、メイクの勉強を始める予定。健康と美しさは一体のもの。体に良い美容法、コスメ、ダイエット法なども紹介。お茶の心でストレスの多い現代女性の心も体もほぐします。4匹の猫とのまったり生活も紹介。とにかく美しいもの、美味しいものが好きです。

白猫
フォロー
住所
高知県
出身
高知県
ブログ村参加

2013/07/22

arrow_drop_down
  • 白猫発見

    近所に山野草に囲まれた家があります。 出勤時、丁寧に水やりをしている奥さんの姿を見ていましたが、 まさか猫さんがいるとは! 山野草の間に白くて三角の耳が見えるではありませんか! 眺めていると奥さんから声を掛けていただきました。 「ゆきち君」というそうです。 君、までつけて教えてくださるところが流石です。 漢字が分からないので、雪次なのか、諭吉なのかは判然としません。 今度は写真を撮ります。 で…

  • 蝋梅園

    所沢の航空公園に蝋梅園があります。 ウォーキングの途中寄ってみました。 どの木も満開で、何人かの見学者が写真を撮っていました。

  • 実店舗さん頑張って!

    昨日 はしっかり目にウォーキング。 梅はまだ蕾の木が多かったのですが、 一本、咲いていました。

  • ポンカンのマーマレード

    高知のお茶の先輩から見事なポンカンが送られてきました。 ポンカンは高知の名産品でもあります。

  • 大根の春巻き

    テレビで見た、大根の春巻きを作ってみました。 大根は千切りにして塩を当てて水分をよく絞ります。 エビは背ワタをとって半分に切り、ごま油と紹興酒をまぶしておきます。 その二つを合わせて春巻きの皮で包んで揚げる。 超簡単。 ソースなんか何にも要らない。

  • 三鷹 日本茶喫茶 さらさら

    いつも飲んでいる山政小山園のお茶を切らしてしまって、 ネットで注文したけれどなかなか来ません。 東京で取り扱っている店を検索したら、 何と三鷹にありました。 駅徒歩3分で、抹茶、煎茶、ほうじ茶など 日本茶専門の喫茶店、さらさら、という名前。 小売もしてくれます。 年配の女性が一人でやっている感じです。 お茶を飲まずには帰れません。

  • 書店には書店の

    昨日久しぶりに書店に行って本を買いました。 最近はAmazonで買うことが多いのですが、 やはり目指した本だけでなく、思いもよらぬジャンルの本が目についたりして キョロキョロ、ウロウロするのは楽しいものです。 ところで永井路子さんの作風って、こんなんでしたっけ? 歴史小説家だとしか知らず、だけど大河ドラマ草燃えるの原作者だということで 鎌倉物を買ってみました。 作品全体を通して読んで初めて作者の書き…

  • 久しぶりの台湾茶

    今日は国分寺の紀伊國屋に本を買いに行きました。 大河ドラマも北条義時が主人公なことですし、 もう一度あの時代を復習しておこうかと思いまして 永井路子の作品を探しました。 そのまま大好きなカフェ、胡桃堂へ行って台湾茶とケーキをいただきながら 読書。 久しぶりの台湾茶でした。 ちゃんと席の横にはやかんに熱湯が準備されていて、 次ぎ切ったらまたお湯を入れて何煎でも飲めます。 これはご本家の台湾茶館と…

  • 早くも雪化粧

    今日は三鷹も早くから雪が舞い、 少し積もりました。 南国育ちは雪の怖さを知らない…

  • 花びら餅

    また新年のお約束、花びら餅の季節となりました。 京都から買ってきた白味噌で味噌餡を作りました。 本当は山利のお味噌が理想ですが、手に入ってなくて 別のお店のです。 牛蒡も柔らかく炊いてシロップ漬けにしてありました。

  • 京都三弘法、コンプリートしました。

    あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 三井ガーデンホテル京都新町別邸でお正月のおせちビュッフェ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白猫さん
ブログタイトル
美容・茶道・そして猫だらけ
フォロー
美容・茶道・そして猫だらけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用