chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sara-sara
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/18

arrow_drop_down
  • 今年のあれこれ(野生の朝顔)

    2023年も、残り少なくなりました。どんなことがあったのか、記憶に記録に留めておきたくて、ここに少しずつ書いておくことにしました。今回は今年の朝顔のことを。毎年、こぼれ種で力強く咲いてくれる野生の朝顔。今年も元気いっぱい、フェンスいっぱいに咲きました。沢山花をつけてくれて、本当にありがたいです。そして毎年見ているのに気づかず、今年初めて気が付いたことがありました。それがこれ。蕾の螺旋の美しさです。地球の自転の方向に、渦を巻いているのでしょうか?美しい螺旋に目を奪われました。毎年見ているのに、なぜ気が付かなかったのかな?ほんとうに自然の奥深さを感じました。11月の終わりころまで咲き続け、種を抱き、土に落ち、また来年芽吹く。その繰り返した愛おしく、また来年、また来年。あの美しい蕾の螺旋に出逢いたいなあと、そん...今年のあれこれ(野生の朝顔)

  • 昨年の手仕事記録~栗の渋皮煮~ (鬼皮の剥き方あれこれ)

    栗の季節は、とっくの昔に終わってしまったのですが…。昨年の秋、初めて栗の渋皮煮にチャレンジしたので、そのあれこれを記録として書いてみました。いままで、栗の鬼皮を上手に剝くことが出来ず「こんな難しいことは無理だ~~」とチャレンジする前から慄いていたのです(笑)でも鬼皮さえ剥ければ・・・・・・・。そんな淡い期待も沸き上がってきてとりあえず取り組むことに。まず私にとっての最大の難関!→「鬼皮を(きれいに)剥く!!!」挫折するか?先に進めるか?は、ここが分かれ道だったのでありとあらゆる方法を、ネットで調べまくりました(笑)鬼皮を剝きやすくする方法いろいろ↓・水に一晩浸す・熱湯で5~10分煮る・熱湯で5分煮て、冷水(氷水)に放す・栗をいったん冷凍して熱湯に5分浸す・一晩水に浸した栗を重曹を入れたお湯に5~10分程度...昨年の手仕事記録~栗の渋皮煮~(鬼皮の剥き方あれこれ)

  • 柚子しごと

    昨年のことですが…。柚子の季節に、柚子しごとをすることが出来ました。季節が巡って、柚子の季節に辿り着けたことは、本当にありがたいことだと、しみじみ思います。柚子の良い香りに包まれながら、ひとつひとつ作業するのも、柚子の出回る少しの期間だけ。旬はあっという間に過ぎていくので、大切にしたいなあと。(もちろん出来ないときもあります!)前回同様のことしかしていないので、仕事内容に関して、もしもご興味があれば…こちらをご覧いただけると幸いです。↓柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす(笑))~ジャム編~柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす(笑))~ジャム編~-やさいの家今年も柚子の季節がやってきました。あの香り!あの色!あの皮の食感!あの風味!どれをとっても変え難い貴重なものと思うのです。スキってそうですよね。とにか...柚子しごと

  • 作り込まない作り置き(笑)

    何だか気忙しい季節になってきました。今年もここまで無事に辿り着けたなあと言う気持ちとどうして師走って言うだけで、バタバタするのだろうか?と言う気持ち・・・いろいろな思いが交錯しますが、とにかく何だか気忙しい!どこかから見えない力で押されて、思わず早足になってしまうような…そんな気分になることないですか??そんな季節はとりあえずちょこっとだけの作り置きをするようにしています。あまり作り込み過ぎない感じですねえ。上部の左切り干し大根の戻したの上部の右カボチャの塩蒸し下部左人参のオイル蒸し下部右ナスのオーブン焼き切り干し大根の戻したの切り干し大根をさっと水洗いして、保存容器に入れて水を適量注ぎ少量のお醬油で和えたものです。気持ちに余裕があるときは、ここに昆布を刻んで入れたりしますが…。カボチャの塩蒸しカボチャを...作り込まない作り置き(笑)

  • 早朝の空いろいろ

    毎日は、なかなか出来ないウオーキングですが…(苦笑)外の空気に触れて、外の風景を見ることはとても気持ちが落ち着くように思います。四季の移り変わりの繊細さも、この目で感じることが出来て、運動にもなって、良いことが多いです。時に挫折することもありますが、出来るだけ「行くぞ」と言う気持ちでいたいなあと思っています。我が家は朝が早いので、ウオーキングも早朝です。最近は日の出が遅くなってきて、まだ仄暗い頃のスタートが多くなってきました。人がまばらな公園は空が広くて、「来てよかった~」と思える瞬間をどんな時も与えてくれます。ありがたいなあと思いながら、スマホで写真を撮ったり。寒くても気持ちの良い時の流れを感じます。以下は、最近撮った空の写真です。朝日が昇る前の空。真っ赤な翼みたいな光が広がって見えた時です。↓こちらも...早朝の空いろいろ

  • みょうがの甘酢漬け

    夏の名残りと言えるのでしょうか?みょうがを甘酢に漬けました。レシピはいつものように適当ですが・・・(苦笑)みょうがの汚れを落とし、縦半分に切って沸騰している湯で1分ほどゆでます。ざる等に上げてうっすら塩をふって、そのまま冷ましていきます。冷めたらギュッと水分を絞って、甘酢に投入。甘酢の加減は適当ですが以下、参考程度に・・・。みょうが3個に対して酢…大さじ4砂糖…大さじ2水…大さじ6~甘さと酸味の割合や、水で薄める加減は、作り手の好みや、その時の体調で変わるものだと思います。もちろん黄金比と言うものもあるとは思いますが、「まあ今日はこんな感じかな」みたいなさじ加減でいいかなあと(苦笑)仕込んだものは、刻んでお寿司の具にしたり、サラダに混ぜたり。みょうが独特の香りと、ほんのりピンクの色味が楽しいなあと思ってい...みょうがの甘酢漬け

  • 夏の風景

    暑い毎日。それでも、外に出ると夏の風景があちこちに広がっていて、今だけ、夏だけの景色があるなあと、ふと思ったりします。早朝に美しい露草。よ~く見ると、黄色の小さな花がかわいいです。公演で見かけたアパガンサスと蝶のコントラスト。ハイビスカスのアップ(笑)彩雲のような光をまとった雲。羽を広げた鳥のようにも見えました。朝焼けに染まった雲あっという間に、消えてしまった風景でした。自然の作り出す風景はいつもそのままで本当にきれいだなあと思います。夏には夏の風景があって、そんな風景に出逢えると、どんなに暑くてもちょっと爽やかな気分になったりしています。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ夏の風景

  • 紫蘇ジュース作り

    紫蘇ジュースを作りました。今年も仕込みの季節がやってきて、同じように作れたことが、本当にありがたいなあと思います。今年の割合(覚え書きです)材料(2リットル分)赤しその葉(正味)…300g水…2リットル好みの砂糖…500gクエン酸…25g今年はクエン酸で作ってみました。濃縮タイプなので、水で好みの味に割って飲みます。出来上がりは、適度な大きさの瓶に詰めて、冷蔵庫で保管しています。ありがたいことにこれを待っていて下さる方もいらっしゃるので、おすそ分けをしたり…。甘さや酸味の程度って、本当に人それぞれだと思います。ある程度の味で作っておいて、後は自分の好みで変えていく。もっと甘い方が好き。もっと酸っぱい方が好き。その日の体調、その日の気分。暑い夏にきれいな色と香りの紫蘇ジュースがあるとちょっと元気になれる気が...紫蘇ジュース作り

  • 桑の実

    庭にある野生の桑に、今年も小さな実がつきました。切っても切っても、グングン伸びる!生命力の塊みたいな桑の木。たぶん、この庭にずっと昔から自生している強い子なんだと思います。枝が張り出してきて、洗濯物が干せなくなるから、切り詰めるのですが…。あっという間に切ったところから芽を出して伸びていく。羨ましい生命力です。その桑に今年も小さな実がつきました。ホントに小さくて、小指の先くらいの大きさですが、生まれ育った故郷を思い出して懐かしくもなります。熟して紫色になってくると、甘酸っぱくておいしいのですが、すぐに落ちてしまうので、見つけたときに少量の収穫(笑)ジャムを作るには少なすぎるので、サラダにトッピングするくらいですが、ほんの短い間の季節の恵み。今年も巡り会えて嬉しくなってしまうのです。良かったら…ポチッと押し...桑の実

  • バラが咲いた

    憧れだけで、ドキドキしながら育てているバラ。今年も咲いてくれました。親バカですが、咲いてくれたことが嬉しくていろんな角度から写真を撮ってしまうのです。デズテモーナ↓ブルーグラビティ↓ミカエル↓ガブリエル↓鉢で少しずつ育てています。米ぬかやお酢、ニーム。唐辛子とニンニクを焼酎に漬けて、虫よけにしたり…。分からないことも沢山ありますが、今年も沢山咲いてくれて、親しい方おすそ分けも出来ました。お花を届ける幸せ。そんなことを思います。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへバラが咲いた

  • 雨上がり

    久しぶりにウォーキング。最近、身体が動かず、出かける気力がなかなか出なかったのですが。今日はどうにかこうにか(笑)行くことが出来ました。前日までの丸二日間。ホント~に、ずっとずっと雨が降っていて、桜は散ってしまっただろうと、思っていたのですが・・・。眩しいくらいの青空の下、まだ雨粒を花びらに残しながら、日差しを浴びて、元気に残っている花が沢山ありました。なんて、美しいんだろう。写真には残せませんでしたが、はらはらと散っていく花びらが、風に乗って舞い上がり、そこに朝日が当たってキラキラ光っている瞬間は本当に美しかったです。富士山と一緒に撮りたかった桜の木は、もうおしまいに近かったですが。雰囲気だけでも(笑)日の出の時間がどんどん早くなり、次々に花や緑が美しくなる季節。世の中の辛いニュースで、胸が苦しくなりますが、...雨上がり

  • クリスマスローズ

    少しずつ、庭のクリスマスローズが咲き始めました。日陰でも元気で育ってくれて、本当に「ありがとう」と声をかけたくなります。小さな苗から育てているので、苗に初めて蕾がついたときは、どんな花が咲くのか?ドキドキでした(笑)それが今では、どんどん育って沢山花をつけてくれるようになって、あちこちにおすそ分けが、出来るようになりました。今年もお役に立ってね。そんな気持ちを込めて送り出しているこの頃なのです。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへクリスマスローズ

  • ふきのとう味噌

    庭で収穫したふきのとうで、ふき味噌を作りました。以下、ざっくり覚え書き程度です。材料ふきのとう…80gくらいごま油…大さじ1~1と1/2A味噌…大さじ3くらいみりん…大さじ3くらい砂糖…小さじ1作り方Aの調味料を混ぜておきます。ふきを細かく刻みごま油でしんなりするまで炒めAを加えて、混ぜながら水分を飛ばして出来上がりです。味付けはその時の体調によっても変わると思います。これは結構甘めかと・・・。ごはんにのせて頂くとほろ苦さとふきの香りが広がって、春が来るなあと思う味なのです。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへふきのとう味噌

  • 今日は大寒

    大寒に芽を出すと言われている、ふきのとう。ホントにこんなに寒い時に芽を出すのかな?と、毎年半信半疑で、探してみるのですが・・・。今年もちゃんとありました!まだ固い蕾でしたが、それでも元気に芽吹いていました。一番寒い季節に、毎年健気に芽を出すふきのとう。寒い中でこれを見つけると、ちょっぴり元気をもらえる気がするのです。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ今日は大寒

  • kさんからの絵手紙

    もう何年前からでしょう?今でも変わることなく届く、kさんからの絵手紙。本当に大好きです。kさんの穏やかな暮らしぶりがや、豊かな季節感が、やさしい文章と絵から感じられて、ほっこり心が和むのです。ワタシ一人だけで楽しんでいては、もったいない!そう思って、kさんの許可をいただいて、ここに掲載させてもらっています。今回は旬の大根!そうそう。冬の大根は最高だよね!そんな風に葉書を見ながら話しかけたり(笑)明日は我が家も大根を煮るぞ!葉書を見たすぐ後に、そう思っちゃったワタシでした(笑)良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへkさんからの絵手紙

  • 美しかった空

    毎日いろんな美しさに感動する空。どれも朝の早い時間に撮ったものです。この自然の芸術は、あっという間に、姿を変えていくので、一瞬一瞬が、見逃せない大切な場面だなあと思っています。雲が多かったですが、茜色が美しかった日です。青空の中に、どんどん形を変えていく雲。鳥の羽ばたきに見えたり、竜に見えたり。だけど、「さあ、撮るぞ!」と言う時になったら、何が何だか分からない形に変化していて…(苦笑)でもこれも美しいなあと思った一枚です。夜明け前の一枚。この朝焼けが好きすぎるくらい好きで、毎朝せっせとウィーキングを続けているのです。人気のない公園で、この空を見上げると、神さまの芸術作品だと、いつも思うのです。たまに空を見上げると、思いがけず素敵な場面に出会うことがあります。そんなひと時に出会えると、本当に嬉しくなってしまうので...美しかった空

  • スライス大根のベリー酢漬け

    お菓子作りに使って少量ずつ残った、乾燥ブルーベリーと冷凍のラズベリー。これをスライス大根の甘酢漬けの中に、入れてみました。濃い目のピンク色に染まって、大根からほんのりベリーの香り。お好みはあると思いますが、大根やカブの甘酢漬けを作る際に少し入れると、ちょっと見た目にかわいい色が出ると思います。ハイビスカスティーを使ったこともありますが、これもきれいな赤い色に大根が染まりました。白い大根もきれいですが、たまにはこんな風に染めてみると、気分が変わる気がするのです。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへスライス大根のベリー酢漬け

  • 焼きみかん

    ストーブでみかんを焼くのが、我が家の冬の定番です(笑)「果物を焼いたら酵素が無くなってしまう!」と言う声が、聞こえてきそうですが(苦笑)あまりに冷えた果物をいただくのは、寒い冬は辛い時がありまして…。そんな時、ストーブで焼いてからいただくのが、我が家の定番なのです。私が雪国育ちだからでしょうか?みかんをストーブで焼くって、家でも良くやっていたのです。ダンナさんは、最初おっかなびっくり(笑)でしたが、「これはこれで、お菓子みたいでおいしい」とのこと。固いバナナも柔らかくなって甘みが増します。みかんもほっこり湯気が上がって、甘みも酸味も別の味わいになります。寒い地方の方は、「やってるやってる」と仰る方も多いと思います。何かの機会があったら、良かったらお試しくださいね。こちらも良かったら…ポチッと押していただけると嬉...焼きみかん

  • ダンナさんの手打ち蕎麦

    ダンナさんが早起きして、蕎麦を打ってくれました。ダンナさんの打つ蕎麦は、繋ぎを一切使わない十割そば。繋ぎがないからその日の蕎麦粉の状態や温度や湿度も加味しながら、すばやく打たないといけない、とても繊細な作業だと思うのですが・・・。蕎麦打ちには適しているとは言えないリビングで、ささっと打って、後片付けをして、最後に掃除までして・・・(ありがとうございます)出来上がったお蕎麦は、まず塩をパラりと降っただけでいただきます。そうすると、蕎麦の香りと味が存分に感じられるのです。手前味噌ですが、長さがあって、歯応えも程よくてホントにおいしいです。こういうのを「ごちそう」って言うのかなあと、しみじみ思ったり・・・。お休みの一日。どこにも出かけていないのですが、特別はごちそうを頂いた日になりました。良かったら…ポチッと押してい...ダンナさんの手打ち蕎麦

  • 朝日を待つ雪だるま

    今朝の公園は昨日の雪で、いつもと違う風景が広がっていました。雪の上を歩いた足跡はありましたが、人影はほとんどなくて・・・。その代わりに?雪だるまがちょこんと!まるでこれから昇ってくるお日様を、待ってるみたいに見えました。こちらは、寄り添うように並んでいた雪だるまさん。雪国育ちのワタシには、どこか懐かしい風景で・・・。広い公園の雪を踏みしめて歩いたり(笑)この時しか出会えないだろう風景。暮らしていくには、とても大変で厄介な雪ですが、それでもこんな風な、かけがえのない一期一会の風景に出会えることもあって。寒かったけれど、美しいひと時をいただいた気がしました。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ朝日を待つ雪だるま

  • 火鉢のぬくもり

    今日は小寒。寒の入りにふさわしい寒い一日でした。隙間だらけの我が家には、ダンナさんのおじいちゃんとおばあちゃんが使っていた、火鉢があって、この季節は大活躍です(笑)炭を熾すのはちょっと難しいですが、上手に火が回ってくれると、それはそれでとても嬉しくなります。そして意外と暖かいのです。今日のような寒い朝は、火鉢の傍で埋火を見ていると心がホッと和んだり。湯気の立つあたたかな飲み物やお日様の光に、癒された一日でした。明日はもっと寒くなるらしいです。元気で寒さを乗り越えて行けますように。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ火鉢のぬくもり

  • お正月

    お正月の3日間。ありがたいことに、ゆっくり過ごすことができました。どこかに出かけることもなく、近くの公園に、日の出を見に行ったり、炭を熾して火鉢でお餅を焼いてお雑煮に入れたり。拙い手作りお節をダンナさんとつまみながら、他愛もない会話をしながら過ごしていました。今年は初めて伊達巻も作ってみました。数年前までは考えられないような、静かな年末年始。明日からは通常運転の日常が始まりますが、あまり最初から飛ばし過ぎず、ちゃんと地に足を付けて歩くように、大切に過ごせたらと思います。寒い日々です。お仕事の方は本当にお疲れ様です。少しでも、ゆっくり過ごせる時間が持てますように。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへお正月

  • あけましておめでとうございます

    今朝の朝日です。いつもの公園に日の出を見に行ったら、人がいっぱいで、びっくりしました(笑)展望台などは、いわゆる「密」で・・・。特別な日の朝日に寄せる想いみたいなものを感じた気がしました。元気で笑って、感動して泣いて。そんな一年になるといいなあと思います。「日常」とか「当たり前」とか言う言葉たちの尊さ。それはホントは、奇蹟重なり合って出来たもの。そんな一日一日を、噛みしめるように過ごしていきたいなあと思っています。ゆっくりゆっくり。自分の歩幅で。マイペースで。小さな喜びを拾っていきたい。2022年の元旦。良き一年を祈ります。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへあけましておめでとうございます

  • マイペンライ

    仕事の関係で5か月ほど、タイ語を習っていたことがありました。その時覚えた言葉「マイペンライ」この言葉はタイに行くと、よく耳にする言葉だと思います。「どういたしまして。大丈夫・大丈夫」みたいな使い方から、「まあ、いいか~。」とか「気にしない気にしない」みたいな感じでしょうか?(違っていたらごめんなさい)タイの人は、自分が約束の時間に遅れておいて、待たせた相手に、「マイペンライ(気にしない気にしない)」って言うのですから、几帳面な日本人はイラっとすることも(汗)文化の違いを痛感すると言いますか・・・。そんな言葉「マイペンライ」!タイ語の読み書きを忘れてしまった今でも、よく覚えています。なんか肩の力が抜けると言うか…。「そんなに無理しなくてもいいよ何とかなるから」「そんなに堅苦しく考えなくても、何とかなるし、何とかな...マイペンライ

  • 夜明け前の美しさ

    一瞬一瞬変わっていく夜明け前の空は、本当に瞬きが出来ないくらいきれいです。晴れの日は、だんだん水色が鮮やかになっていって、下のオレンジ色が薄くなっていきます。しばらくすると、今度は青かった空が薄紫色になる瞬間があって、この微妙は変化にワクワクするのです(笑)ちょっとオタクな空観察ですが、これを見たくて寒くても、夜明け前のウォーキングが苦にならないので、有難いばかりです。一瞬一瞬変わっていって、決して留めておけない美しさ。ちょっとだけでも、写真に納めて、こうしてblogに掲載できること。そしてそれを見て下さる方もいる。今日も、見て下さってありがとうございました。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ夜明け前の美しさ

  • シャコバサボテンが満開になりました

    2年前に200円で購入した、小さなシャコバサボテンが、今年も沢山花をつけてくれました。↓今を盛りと言う感じで、上から見るとまるで花火のようです。咲いてくれたことが嬉しくて、blogをやっているのをこれ幸いと(笑)沢山写真を撮ったので、ご覧いただけると幸いです。シャコバサボテンが乗っている台車は、ダンナさんが作ってくれました。美しく咲いてくれたシャコバサボテンに感謝。もう少しの間、楽しませてもらえそうです。ここまで見て下さって、お付き合いいただいたこと、ホントにありがとうございます。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへシャコバサボテンが満開になりました

  • 簡単で美味しい(笑)シイタケのホイル焼き

    肉厚のシイタケ!ホイルで包んで焼くだけでごちそうです(笑)これはホントに大きなシイタケでした。↓その軸を取って、全体に軽く塩を振り、軸のあった部分にお酒をちょっと垂らして、ホイルに包んでオーブンで焼いています。ホントは網で焼いた方が、美味しいと思うのですが、オーブンにお任せしている間に、他のことが出来るのは有り難いです(笑)オーブンの温度や焼き時間は、シイタケの大きさによって、様子を見ながら加減しています。熱々をホイルごとお皿に盛って、食卓に出すと、それだけでごちそうになる不思議(笑)もちろん、他のきのこでも。ホイルを開いたときの、立ち上がる湯気と、口に含んだ時にじゅわっと広がる旨味。素材本来の香りと美味しさが、凝縮されている気がしています。簡単で、美味しい!ありがたい一品です。良かったら…ポチッと押していただ...簡単で美味しい(笑)シイタケのホイル焼き

  • 野菜と切り干し大根の柚子胡椒和え

    水分がたっぷりで瑞々しい冬野菜。白菜や大根etc・・・。それらが少しずつ余った時は刻んで、切り干し大根と一緒に柚子胡椒と和えています。ちょっと野菜が欲しい時。冷蔵庫に入っていると嬉しい一品(笑)以下、適当なレシピです。<材料>白菜・大根・人参など合計300g位(水分の多い野菜が良いです)切り干し大根30gくらい(刻んだ野菜の10分の1くらいの量)昆布少々(キッチンバサミで切る)A柚子胡椒小さじ1/2~酢大さじ1くらい<作り方>1野菜(白菜・大根・人参等)を食べやすく刻んで、昆布と一緒にビニール袋に入れます。2切り干し大根をさっと洗い、キッチンバサミなどで切りながら、1の袋に入れます。3Aを2の中に入れて和え、しばらく置いて出来上がりです。野菜から出た水分(旨味成分)を、切り干し大根が吸ってふくらんでいきます。(...野菜と切り干し大根の柚子胡椒和え

  • 大根葉の常備菜

    冬大根についていた大きな葉っぱ。これを使って常備菜を作りました。↓参考にしたレシピは、こちらです。大量に見える大根の葉っぱも、あっという間にカサが減って、食べやすいお惣菜になるので、ホントに有難いです。その時その時、アレンジしながら、いろんな料理に使いまわしています。大根に立派な葉っぱがついてくると、必ず作る一品なのです。こちらは今朝の夜明け前の空です。↓お天気が良くて、暖かな一日でした。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ大根葉の常備菜

  • 夜明け前の美しさ~寒い一日でした~

    雨が降り出す前の、美しかった夜明け前の空です。雲はありますが、空のグラデーションが見事でした。お日様が顔を出し始めると、どんどん空の色も雲の色も、変わっていきます。一瞬一瞬が本当に美しくて、目が離せないです。寒いけど(笑)この後、あっという間に雲に覆われて、灰色の空が広がっていったので、本当にわずかな時間の見事な芸術のような瞬間でした。その後は、ずっと冷たい雨が勢い降っていて、寒い冬らしい一日になりました。柚子仕事で作った、柚子のメイプルシロップ漬け。これをお湯で割っていただいて暖まったり。とても寒い一日だったけど、朝一番に美しい空の芸術が見ることが出来たこと。それをblogに上げられるありがたさを思います。見て下さって、本当にありがとうございます。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブロ...夜明け前の美しさ~寒い一日でした~

  • 無理しない・無理しない(笑)

    毎日、元気でいたいけど、それはとっても難しいお年頃になりました(苦笑)実は今日のウォーキング。いつも通りに行ってきたのですが・・・。帰って来たら、疲れて動けなくなってしまい(涙)休むことも必要なんだと思い知ることとなりました。気圧の急激な上昇と下降。なかなか折り合いが難しい。元気でいたいけどどんな時も平気な顔していたいけど、それが難しい時もあるなあと。「無理しない・無理しない」「全部気圧のせいだから」と、自分に言ってみたり(笑)そんな時はとにかく、「出来ること、ひとつづつ」なんだよなあ・・・と。出来ないことが沢山あっても、出来ることもきっとある。最近はそんな風に思うようにしています。なかなか難しいですが(笑)何かと慌ただしい12月。ここを訪れてくださったみなさまも、ゆったり過ごせる時間が持てますように。「疲れち...無理しない・無理しない(笑)

  • 朝の散歩・シャコバサボテンの花

    日曜日。日の出前にお散歩へ。今日は少し雲が出ていましたが、それはそれでとても美しかったです。日の出の時間が、どんどん遅くなっているのを感じます。家の中に入れたシャコバサボテンが、少しずつ開き始めました。これ、2年前に200円で買ったものですが、元気に育って沢山花をつけてくれています。この花芽が付き始めると、日が短くなったんだなあと思ったり・・・。もうすぐ冬至。一年の間で、昼が最も短くて、夜が最も長くなる日がやってきますね。良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ朝の散歩・シャコバサボテンの花

  • 空の写真いろいろ

    同じ空には二度と出会えない。一期一会の空の写真あれこれです。羽根みたいな雲が見えました。美しかった彩雲です。あかね雲。金色に光る雲。改めてみたら、これも幻日(げんじつ)だったのかも??と思った写真です。一期一会の美しさ。今日はどんな空と出会えるかな?そんなことを思うと、ちょっと心がウキウキしてきて、外に出るたびに、上を向いている気がします(笑)良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ空の写真いろいろ

  • 野菜くず(赤大根の皮)を使って・・・

    昨日の乾燥させたくず野菜の一部。赤大根の皮を使って、大根の甘酢漬けをピンク色に染めました。使ったのは、左上の赤大根の皮です。↓この皮を甘酢に漬けて色を出し、その中に薄くスライスした大根を浸しておくと、最初は白かった大根が、時間が経つにつれてピンク色に染まっていきます。↓ほんの少しの、端っこの薄皮で、白かった大根が、きれいなピンク色に染まっていくのは、ちょっと感動的だったりします。ちょっぴりの、箸休めに。きれいなピンク色に染まった大根。気持ちもやさしくなるような・・・。大根の端っこの皮が、最後まで素敵な仕事をしてくれています。良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ野菜くず(赤大根の皮)を使って・・・

  • 野菜くずで出汁をとる

    大根のしっぽや人参のヘタの部分。なかなか食べにくい部分を貯めておいて、スープの出汁にしています。↓寒くて乾燥する今の季節は、野菜の切れ端をザルに入れておくと、カラカラに乾燥するので、ある程度たまったら、小鍋に入れてストーブの上でコトコト煮ると、美味しい出汁が取れるありがたさ!↓その時のその時、野菜の種類で香りや味は違ってきますが、それもひとつの楽しみだったりします。寒い季節は、「じっくりコトコト煮込んだ」スープや煮物がおいしい。くず野菜もそんな美味しさを支える、力強い味方になっているこの頃なのです。温かなお料理は、身体の中からホッとする。そんな季節になったなあ~って思った方!良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ野菜くずで出汁をとる

  • 雨の日の家仕事

    冷たい雨が降る一日。こんな日に家に居られるありがたさ。気圧の関係か?身体も重くて頭も痛い(苦笑)こんな時は「無理しない・無理しない」でしょうか?気温が下がっているので、シャコバサボテンやハイビスカスを家の中に。すぐに使わない野菜を冷凍にしたり。(ブロッコリーは生のまま冷凍しています)当たり前のことを、当たり前のように出来る。昨日の続きの上に、今日がほっこり乗っかってて、淡々と時間が流れていく。これってホントは当たり前じゃなくて、奇跡みたいなことなんだと、しみじみ思います。だからせめて小さな「今」を大切に出来たらなあと。たとえば、キャベツを刻むときは、しっかりキャベツと向き合って(笑)集中して刻む!あれこれ他のことを考えて意識を飛ばすと、もったいないから。(でもそれが結構難しかったり)ホントにホントに、ささやかな...雨の日の家仕事

  • ちょっと一息

    家事の合間にちょっと休憩。そんな時、最近はエスプレッソを頂いています。深入りコーヒーの苦さとコクが、好きみたいなのです。あまり量は飲まないので、ちょうど良いのかもしれません。そんなお茶の時間と言うと、思い出すのが、北欧の「フィーカ(スウェーデン語)」です。あちらでは仕事や学びの合間、午前と午後の2回、コーヒーと、甘いお菓子を楽しむ時間があって、それを「フィーカ」と言うのだとか。そして、その時間をとても大切にしていて、職場や学校に、きちんとフィーカの時間があるのだとか…。スウェーデンの人たちは「フィーカ」を、いったんペースを落とし、物事を振り返る時間と考えているのだそうです。スマホなどは見ないで、目の前にいる人たちとの会話を大切にする。そういう時間。何もしない時間を大切にする文化が、昔からあるのだとか。そしてそん...ちょっと一息

  • 「幻日」という空の現象

    今年ワタシが出会った空の現象の中でもとても印象的だったのが「幻日」という名のついた空でした。最初は虹の一部が雲の間から見えているのだと思ったのですが…そうではないことが後になって分かりました。太陽との位置関係を写真に残していたので分かったのですが↓これは「幻日」というのだそうです。ほんのちょっとの虹色がとてもとても美しかったことを今でもよく覚えています。もっと全体が見渡せるように撮っていたら円形に光っていたことが分かったかもしれないのですが・・・見たときは何も知らずただ「きれいなプリズムみたいな光が雲の間から見える」と感動していたのでした。あれからまたどこかで出会えたらいいなあといつも空を見上げるのですが・・・。ホントに、一期一会でした。自然の創り出す光の不思議。「幻日」という名前も神秘的だなあといつも思ってい...「幻日」という空の現象

  • カフェでまったり(日曜日の午後)

    ほとんど外で食事やお茶をすることがない昨今ですが今日はホントに久しぶりにカフェで季節のケーキとお茶を楽しむことが出来ました。和栗のモンブランです。コーヒーカップはビンテージのアラビアでいただきました。ケーキの中には和栗がゴロゴロ入っていたり柿のシャーベットやクッキーが添えてあったり。シェフのこだわりと繊細な手仕事に感動しながらゆっくり味わっていただきました。こんな風にゆったりのんびりお茶とお菓子をいただく時間ってホントに贅沢だなあと。外でのお茶の時間でちょっとリフレッシュしてまた明日から元気でいられたらいいなとそんなことを思った日曜日の午後でした。「甘いおやつは心の栄養!」そんなこと思ったことある方良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへカフェでまったり(日曜日の午後)

  • 頂いた佐渡の柿

    佐渡から我が家にやってきた柿。ダンナさんが、お土産でいただいたものです。大きくて種のない渋柿のヘタを焼酎に漬けて甘くしたものでした。渋くて食べられない渋柿。そのヘタを焼酎に漬けて渋を抜く知恵。一体だれが思いついたのでしょう??ホントにすごいなあと思います。佐渡からやってきた大きな柿。週末のお茶の時間にいただきました。こちらは昨日の柿の色みたいな朝の空です。↓土曜日。ホッとできるひと時がありますように。良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ頂いた佐渡の柿

  • ウォーキングの楽しみ

    早朝ウォーキングの楽しみのひとつ。ワタシの場合はいろんな風景に出会えるからみたいです。それが楽しみで寒くても暑くても出かけています。近くの高台の公園を目指すのですが電線のない広い空が目の前にドーンと現れるのでそれだけでものすごく嬉しくなってしまいます。その日その日、一時一時でどんどん変わっていく風景に見入ってしまいその場から動けなくなることも多くちっともウォーキングにならない!なんてことも・・・。日の出の直前雲のない日は目の前に広がるパノラマのような空のグラデーション↓本当に圧巻で神さまの芸術だ~って思います。雲の多い日は普段気が付かない塔の繊細なシルエットの美しさに気がついたり↓出かけることが少なくなったこの頃。心がウキウキする瞬間に出会えるこれはホントに有難いことだと思っています。そして6:30から始まるラ...ウォーキングの楽しみ

  • 「絶対大丈夫!」

    6年ぶり8度目の優勝を果たしたヤクルト高津監督が選手に贈り続けた言葉「絶対大丈夫!」どんな時も選手を信じて「大丈夫」と言って送り出す。そしてその言葉を信じて2年連続の最下位から一気に頂点へと駆け上がったチーム。言葉の持つ力それを信じる心の力に感動した出来事でした。先のことを思い煩ってあれこれ考えてしまう時「絶対大丈夫」そう信じて顔を上げて一歩一歩歩いていく。それってすごく大切なことなんだと本当に本当に思わせてもらえました。そう!「絶対大丈夫」口に出して心に刻んで。きっときっと大丈夫。今日も明日も明後日も!良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ「絶対大丈夫!」

  • 春菊とトマトのスープ

    寒さが増してくるとおいしくなる野菜のひとつ。春菊!今回は、トマト味のスープにしました。以下は大雑把な材料と作り方ですが個人的な覚え書きです(笑)<材料>春菊200g位茎と葉に分ける油揚げ1枚1センチ角に切っておく好みのオイル適量塩少々トマトざく切り大1個分(or水煮トマト缶で同量程度)ショウガすりおろし1かけ分水300ccカレー粉小さじ1味噌大さじ1<作り方>春菊は葉と茎に分けておきます。茎を1センチくらいの小口切りにして1センチ角に切った油揚げと一緒に鍋に入れてオイルと塩で軽く和えてごく弱火で蒸し煮にします。茎に火が通ったらざく切りトマト1個(or缶詰のトマト)すり下ろしたショウガ・水を加えて中火で煮ます(5分くらい)温まったらカレー粉・味噌を加えて味を調え最後に食べやすく切った春菊の葉を加えてさっと火を通し...春菊とトマトのスープ

  • 夜明け前

    今朝の夜明け前の空です。↓上の方にお月様が見えます。一瞬一瞬変わっていくので目が離せないです。↓明るくなってきたら雲が茜色に染まっていました。↓朝の寒さが身に沁みるのですが一刻一刻変わっていく空の美しさは今の季節の贈り物大切な一瞬なのだと思います。今日一日穏かで素敵な時間がありますように良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ夜明け前

  • 厚揚げのおろし煮

    厚揚げの煮物に大根おろしを大量投入するのが好きです(笑)食べやすく切った厚揚げを鍋に入れてちょっと焦がし気味に焼き付けてそこに同量ずつくらいのお酢・みりん・醤油を入れます。例えば大さじ1ずつ等。(分量は厚揚げの量で加減します)←適当ですみません。弱火でじわじわ味を染み込ませたらそこに多めの大根おろしを一気に入れます。そう!大根おろしの水分で煮詰めていくのです。こんなやり方って・・・。ちょっと引かれそうですが・・・。大根ってホントにありがたいです。水を加えず大根の水分と旨味が厚揚げにじんわり沁み込んですごくほっこりしたお味になるのです。味付けはお好みですが大根おろしをたっぷり加えて煮込むと違った美味しさに出会える気がしています。ちなみに大量に大根おろしを作るときはフィードプロセッサーのおろし機能を使っています(笑...厚揚げのおろし煮

  • 冬の空

    最近の早朝の空です。空気がキンと冷えていて空がとても美しく見えます。その日、その日で全く違う空。夜明け前の一瞬のグラデーション。↓この風景を見たくて寒くても外に出る元気が出ます。冬の自然の贈り物みたいって思っています。日曜日。冬の寒さが身に沁みるこのごろ。温かなスープやお茶でほっこりできたらいいですね。良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ冬の空

  • 干し人参のマリネ

    昨日のblogでご紹介した野菜干しかご。↓それを使って乾燥させた人参でマリネを作ってみました。↓皮ごと食べやすい大きさに切った人参を2~3時間くらい干してメープルシロップとレモン汁で和えただけの簡単な一品です。コリコリした食感と人参の甘みが後引く感じです。そのまま食べたりサラダのトッピングにしたり。干す時間はお好みで。固い方が良ければ長時間干すと良いと思いますが…。あまり干し過ぎると生で食べるには固くなってしまうかもしれないです。干すと水分が抜けた分味がはっきりして野菜の持つ本来の旨味を強く感じる気がします。この季節限定のお楽しみ。次は何を干してどんなお料理をしようか(笑)自分でも楽しみなのです。土曜日。ちょっとゆったりできる時間が持てたらいいなと思います。良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほ...干し人参のマリネ

  • 新しい野菜干しかご

    ずっと野菜を干すために使っていた干しかご!ついに壊れてしまいました。実はこの時!きのこの天日干し-やさいの家お日様の力を借りてきのこを干しています。きのこって。。。パックのまま冷蔵庫に入れておくとあっという間に傷んでいきませんか?だから出来るときは...きのこの天日干し-やさいの家 ファスナーが閉まらなくなっていたのです(汗)もう10年以上塩気を含んだものやマニアックなモノをいろいろ干していたので…。そんなこんなで思い切って新しい干しかごをお招きしました。それがこちらです。↓ステンレス製で2段に干すことができます。「ドライフルーツバスケット」と言うそうです。さっそくいろいろ干してみたのですがコンパクトに使えるので台所で野菜くずを干すことも出来ました!これは個人的にちょっと感動!↓この使い方!ハマりそうです(笑)...新しい野菜干しかご

  • 柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす)~化粧水編~

    柚子の種を使って化粧水を仕込んでいます。…と言っても種と焼酎を合わせるだけですが・・・・。一応の作り方です。<材料>・柚子の種(できればたくさん)・焼酎(ゆず種の重さの10倍量くらい)(ホントは種と焼酎の割合はいつも適当にやっています)<作り方>1種を集めて重さを計る。2種は洗わずヌルヌル部分ごと焼酎に漬けて冷暗所に置いて時々シェイクする。3約1週間後、どろりとしてきたら種を取り除くためにザルで濾す。柚子の種や種のまわりのヌルヌルには保湿成分やシミ・小じわを薄くする(と言われる)ペクチンが多く含まれているとのことで昔から、これらを集めて化粧水にしたのだそうです。ワタシはこれを作って台所に置いて、水仕事の合間に使うことが多いです。食材を扱っている時はハンドクリームは使いづらいのでとても重宝なのです。ただ、アルコー...柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす)~化粧水編~

  • 気持ち良い朝

    今朝の朝の風景です。キンと冷えた空気の中空がとても美しかったです。日が昇る直前の北の空は下の方がほんのりピンク色でした。↓画面左上の白い点みたいのはお月様です。遠くから声が聞こえて何だろう?と思ったら。お散歩中の方が「赤富士が見えるぞ!」と。こんな感じでした。↓ピンク色に霞んだ感じがしました。そして日の出の朝日です。↓キラキラしたお日様と空のグラデーションが美しい。空の姿は一瞬一瞬でどんどん変わっていくのでいつも見入ってしまいます。移り変わる空。神さまの芸術。今日が良き一日となりますように。「知らなかったよ~。空がこんなに青いとは…」このフレーズで始まる歌をご存知の方もそうでない方も良かったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ気持ち良い朝

  • 柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす(笑))~皮の甘煮編~

    柚子の皮は煮ると他の柑橘類では得られないやさしい食感が魅力だなあと思っています。そんな柚子の皮の甘煮です。昨日はジャムを作る際に皮の表面を削り取りましたがそれは甘煮の食感を大切にしたいからだったりします。逆に言えば、表面を削らずそのまま煮ても良いわけです。ただ表面を削り取ると食感に違いが出る・・・。ここは柚子オタクのこだわりどうしても表面の固い部分はすり下ろしたいのです。ついでに言うと削った黄色い部分がジャムの色をきれいにするし香りも良くなるから一石二鳥なのですよ。まあどっちでも良いっちゃ、良いのですが…。と言うわけで柚子の皮の甘煮です。~とにかく柚子を使いつくす~(皮の甘煮編)材料柚子の皮(表面の黄色い部分を取り除いたもの)作りたい分だけ砂糖上記の柚子の皮と同量くらい(量はお好みで)作業手順写真左上が表面の黄...柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす(笑))~皮の甘煮編~

  • 柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす(笑))~ジャム編~

    今年も柚子の季節がやってきました。あの香り!あの色!あの皮の食感!あの風味!どれをとっても変え難い貴重なものと思うのです。スキってそうですよね。とにかく柚子を余すことなく使い尽くしたい!ジャム・皮の甘煮・種の化粧水etc。余すことなく使いたくて(汗)ちょっと変わった作り方を考え出してしまいました。これはホントにホントに個人的な覚書ですので笑ってご覧いただけると幸いです。少々ドン引きされるかもですが・・・・~柚子をとことん使い尽くす~(ジャム編)材料柚子作りたい分量で砂糖ジャムにする部分(皮の表面のすりおろし+果肉と袋)の重量の60%程度日本酒(あれば)ジャムにする部分の重量の10%程度作業手順柚子表面の傷とヘタを包丁で取り除きます。↓柚子の表面の皮の外側の黄色い部分だけすり下ろします。↓白い部分が入ると苦みが出...柚子しごと(とにかく柚子を使いつくす(笑))~ジャム編~

  • 幾つになっても(笑)~きれいなもの・かわいいものが好き~

    これは手作りコースター。ワタシじゃないいろんな方の作品です。お友達が作って下さったものもあります。綺麗だなあ・素敵だなあと毎回眺めながら、使っています。正直に言うと、使うのはもったいない!ただ飾って眺めていたい!そう思うことが多いのですが…。でも最近はそれを使うことが、そのモノに対する礼儀のようにも思うようになりました。モノの役割をちゃんと活かすこと。大切に使って。生活が潤って。幾つになっても、きれいな布に惹かれます。きっとずっと変わらないだろうって思います。小さなコースターに広がる世界がとても好きです。かわいいもの・きれいなモノ好き好きって思って下さったらポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ幾つになっても(笑)~きれいなもの・かわいいものが好き~

  • 晩秋の植物

    枯葉が積もり日に日に秋が深まっていくこの頃ですがそんな中で咲いている花が少しあります。びっくりするほど元気に咲いているのがルリマツリ。道行く人が見上げて写真を撮っていくのです。↓秋のバラ最後の1輪でしょうか?これはボルデュール・アブリコと言う名前↓こちらはノヴァーリスと言うバラです。↓秋のバラは色が濃くて小さいですね。そして赤い菊の花パっと目に飛び込んできます。↓少しだけ取り残した柿。↓柿はほとんど葉が落ちて枝の間から青空がよく見えるようになりました。そろそろ植物も冬の準備の季節。風景がちょっとずつ寂しくなってきています。冬の足音が聞こえてくる季節。ちょっとでもぬくぬく、のんびりできる時間が持てますように。昨日のお月さまです。↓ほぼ皆既月食!ご覧になりましたか?見たままを写真に残すのは難しいですね(汗)「冬来り...晩秋の植物

  • 小さな大根2本分のたくあん漬け

    2014年2月に掲載した「とりあえず少量で漬けてみる「たくあん」」と言う記事。今でもアクセスが多いのです。参考にされている方がいらっしゃると分かり、お役に立つかどうか分からないですが、何かの手がかりや、参考になればいいなと思い、古い記事を再構成してみました。たくあん漬けのシーズンはこれから!良かったらご覧になってください。~~~~大根2本のたくあん漬け~~~~2014年2月の記事からたくあんをちょっとだけ作ってみました。幼い頃、故郷の祖母の家には、軒下には大根がずら~~~りと干してあって。それを大樽に漬けていました。祖母の漬けた、たくあんは本当に美味しくて、いつか作ってみたくて・・・。だけど、大樽で漬けるにはスペースも材料も労力も大変だし・・・。失敗したらエラいこっちゃだし。ネットで調べても、大樽漬けの様子ばか...小さな大根2本分のたくあん漬け

  • きのこの天日干し

    お日様の力を借りてきのこを干しています。きのこって。。。パックのまま冷蔵庫に入れておくとあっという間に傷んでいきませんか?だから出来るときは乾燥して気温が下がってきたこの季節天日干しにして、冷凍保存しています。きのこを天日干しするとビタミンDの量が最大約4倍にまで増えるのだそうです。その上、乾燥したきのこに含まれる酵素の働きによって、旨味成分が増すとのこと。ひと手間かかるのですが保存がきいてその上、うまみが増すのはありがたい。出来るときだけですが…。今回は舞茸がお安かったので保存目的で多めに購入して干しています。バラバラにして平たいザルに並べて、あとはお日様と乾燥にお任せです。1日干したもの・2日干したもの・3日干したもので食感がぜんぜん違ってきます。ワタシは1日干して冷凍することが多いです。お日様が助けてくれ...きのこの天日干し

  • サラダとドレッシング

    サラダはシンプルに(手抜きともいう)オイルとお酢だけで和えることが多いのですが今回はドレッシングを作ってみました。以下はドレッシングの適当過ぎる個人的な覚書です。材料(適当です)大根2センチくらい人参1センチくらい柚子半分(種を取って皮ごと)オリーブオイル適量酢適量メイプルシロップ大さじ1くらい全部をミキサーに入れてガーっと攪拌して出来上がり。塩分は入れず食べるときに必要に応じて。さっとゆでた舞茸もサラダに入れてみました。ちょっとお肉みたいな食感になるのですよ。気まぐれドレッシングですが…。ビタミンカラーと柚子の香りが食欲を刺激してくれました。こちらは今日の朝日です。↓穏かな一日になりますように。「サラダ・サラダ・サラダ~」このフレーズを思い出した方もご存知ない方も良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいで...サラダとドレッシング

  • おとなの勉強(あさイチ)

    昨日(11月15日)の「あさイチ」は、~おとなの勉強~と言うテーマでした。新しいことを学ぼうと、チャレンジしている人たちとおとなが楽しく続けるための勉強法が紹介されていました。幾人かの新しいチャレンジを始めた方々の頑張っている姿と新たなチャレンジを始めたことで得た前向きな気持ち。分かる分かると思いながら拝見しました。年を取るにしたがって新しいことを学ぶことに臆病になったり億劫になることが多いなあと思うのですが…。そんな風に弱腰になりやすいワタシにとっては良い刺激を頂いた気がしました。やってみるって気持ちがまず大切だなあと。タレントのスザンヌさんは高校に再入学して勉強中だそうです。すごい!!「やってみたいな」と言う気持ちを持つことはできるけどそれを実際に「やる」となると話は全く別の次元に入る気がします。「やりたい...おとなの勉強(あさイチ)

  • 朝のお茶 ホッと一息

    ウオーキングから戻って、ホッと一息。今日は緑茶がすごく飲みたくなりました。温かいお茶がおいしい季節。ホントに美味しいなあ…と思いながら頂きました。こういうのを「しみじみ」って言うのでしょうか?身体に沁み込む感じがしました。お茶をいただきて、ちょっと一息ついて。さあ、これからあれやこれや細かな家事を少しずつ片付けていきましょう。月曜日。頑張り過ぎず。ホッとできる瞬間がありますように。今日の朝日です。温かいお茶って「しみじみ」するよね!と思って下さった方もそうでない方もポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ朝のお茶ホッと一息

  • 11月のハイビスカス

    11月に入っても、ハイビスカスが元気です。それどころか、カンカン照りだった真夏より元気に見えるのは、気のせいなのか??気温が下がってからは花びらの色が濃くなってきて違った美しさを感じます。あまり無理をさせてはいけないしそろそろ冬越しの準備をしなければと思っているのですが…。まだ蕾がたくさんあって今にも咲きそうな勢いがあるのでもうしばらく様子を見ようかと思っているこの頃です。冬の空の下に咲くハイビスカス。ちょっと(かなり)違和感ありますが、咲いているのを見るとこちらが元気をもらえるのです。きょうは日曜日。お仕事の方もお休みの方も、元気で過ごせますように。にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ11月のハイビスカス

  • ほうれん草

    ほうれん草の旬が(11月~2月くらい)やってきた(笑)この時期のほうれん草は、味も栄養価ともに最もピークだそうです。寒さに耐えて甘くなる冬野菜。見た目も元気で美しい。根本に十字にハサミを入れて、水に浸しておいたら、ものすごい勢いで葉を広げました。やっぱりお浸しがいいかな?きっと、もりもり食べちゃうと思います(笑)にほんブログ村おうちごはんブログランキングへほうれん草

  • ほっこりした朝

    日が昇る時間に合わせて、見晴らしの良い公園まで軽いウオーキングをしています。早朝の空気が清々しくて毎日くるくる変わる空の様子も楽しみのひとつです。今日も公園内をせっせと歩いていたら「落ちたよ。落ちたよ。」とあちこちから声が(汗)振り返るとポケットに入れていた手袋を落としていました。ワタシの後ろを歩いていた方がすぐに拾って渡して下さって。「ありがとうございます」ベンチに座っていた方々からも、「良かった良かった」と。そちらの方々にもお礼を言うことが出来ました。朝の出会いの一コマ。ほっこりするようなありがたい気持ちになりました。にほんブログ村おうちごはんブログランキングへほっこりした朝

  • きょうで4500日

    このblogを始めて、今日で4500日なのだそうです。何年もブランクがあって、時間だけが流れてしまったのですが・・・。4500日目と言う節目の前日に、いきなり更新したのもなにかのご縁かも知れないと(笑)そんな風に思いました。時間は、いろんな出来事や変化を連れてきて、淡々と流れ去っていくけど。ひとつひとつの出来事は、心の中に層のように積み重なって、思い出になっていく気がしています。そんな小さな一コマを、ちょっとだけここに残してみようかなと。改めて、このblogがあったことに、感謝したい気持ちになりました。きょうで4500日。更新した日は何日だろう?それを思うと、情けない。まあいいか(笑)と笑っておきます。ゆっくりゆっくり。少しずつ。ひとつの記事を大切に。そんな風に書けたらいいなと思っています。笑顔でリラックスでき...きょうで4500日

  • こんにちは

    blogを離れて、ずいぶんと時間が経ってしまいました。ご無沙汰しています。sara-saraです。blogを離れている間に、世界は変わってしまいました。そんな中で、想いを言葉にすることが難しくなってしまい、時間だけが流れて行って…。今ここにいる気がしています。ここを覗いてくださったみなさま。お変わりないですか?日ごとに多くのことが変化していきますが、少しでも穏やかな時間が、持てているといいなあと思います。突然、今書いていることに、自分自身がびっくりしていますが(笑)少しずつ、ぽつぽつと。書きたいことを綴っていくかもしれません。すぐに挫折するかもしれません(苦笑)とにかく今日一日が、掌に包むように大切な時となりますように。sara-saraよりにほんブログ村おうちごはんブログランキングへこんにちは

  • 野菜の揚げ浸し

    「夏は暑いものだ!」と、思っていても、やっぱり暑い毎日が続くと大変だあ~と思ってしまいます。食欲も落ちてくる季節。料理もあっさりしたものが欲しくなるけど。時々は頑張って野菜を揚げて。揚げたてを漬け汁に浸して冷蔵庫で冷やして。揚げ浸しを食卓に。なぜかこれは、夏のメニューだなあと思ったりします。冬に食べたいって、あまり考えたことない一品。漬け汁は、めんつゆを使ったり色々で、その時の好みで適当に(笑)少しの梅酢を入れるのが、この季節の我が家の定番だったりします。ナスは皮目を下にして揚げるときれいな色になって、ちょっと嬉しい(笑)冷蔵庫に残っていた半端野菜をいろいろ使って。目に鮮やかな夏の野菜。その美しさと瑞々しさ。そこに宿る元気を分けてもらって。夏の大地のパワーをいただく・・・。自分にそんな風に言い聞かせて、汗をかき...野菜の揚げ浸し

  • おやつのもと

    少し前の画像ですが。小さなおやつのもとを、ちょこちょこと作ります。「何かを作ろう」と、意気込んで作ることはなくて(笑)甘夏の皮があるから、砂糖で煮てみようとか。熟しすぎた梅の実!なんとかしなきゃで、コンポートにしてみたとか。小豆はいつも切らさず常備している定番おやつのもとだったり(笑)この甘夏の皮の砂糖煮は、表面の皮をむいてから煮てみました。しっとりと柔らかくて、食べやすいです。ちょっと皮をそぎ取るのが、、ひと手間ですが・・。さて作ったおやつのもと。どんな風に使おうかと考えるのも、楽しかったりします。もちろん、そのままパクっと食べちゃうことも多いですが(笑)、ちょっとゆっくり座ってお茶するときに、あると嬉しいおやつになります。青梅の砂糖煮をヨーグルトに乗せて。「少ないかな」って思うくらいで仕込んでいます。季節の...おやつのもと

  • 柿の実ひとつ

    昨年、たくさん実った柿。今年は、ぽつんとひとつです。お隣の軒にかかる部分を中心に、かなり枝を切り詰めたから、今年は無理だろうと思っていました。柿の花を見ることもなく。ちょっと寂しい春でした。伐採された柿の木は、自分を癒すように葉っぱの形が少し違うのです。それを見ると、都会で大きな木を植えているということは、つくづく大変なことだと。ひとつの実りも無理だろうと、思い込んでいた今年の柿。それが先日、お布団を干したときに・・・。ひとつだけ。柿の実があったのです。まだ青くて小さい実がひとつ。あんなに枝を切られたのに・・・・。「元気でいるよ」と教えてくれているような。なんだかとても嬉しかったです。実りがなくても、元気でいてくれればと思います。ダンナさんにとっては、思い出の柿の木。来年、少しでも花が咲いてくれたらと。ささやか...柿の実ひとつ

  • 完熟梅のコンポート

    傷があってり、完熟しすぎていたり・・。でもよい香りの完熟梅。これを簡単コンポートにしてみました。以下、覚書程度のレシピです。<材料>完熟梅(中くらい)20個くらい砂糖300gアガベシロップ(はちみつ)100g水1リットル程度<作り方>1梅は洗って水けをきり、竹串でなり口のヘタを取る。2大きめの鍋に、水・砂糖・アガベシロップ(はちみつ)を、入れて中火にかける。3よくかき回して、完全に溶かして煮立った状態で5分くらい煮詰める。43に1の梅を静かに入れて、キッチンペーパーで落し蓋をする。5梅が踊らない程度の弱火で、10分くらい煮る。6皮が割れ始めたら火を止め、冷めるまでそのまま置いておく。7冷めたら梅を容器に移し、冷蔵庫で保存。残ったシロップは煮詰めて冷蔵保存。割って飲むとおいしいです。甘みの量や、アガベシロップ・は...完熟梅のコンポート

  • 今年の梅仕事

    梅の季節は短くて。あれもこれもと、気持ちばかりが焦ってしまうこの頃ですが(苦笑)できることから少しずつ。まずは青梅で梅酒・梅酢・煮梅を少し。それから完熟梅を使って、梅ジャム・コンポート・ぽたぽた漬け・梅干しetc・・。(左側の赤いジャムはルバーブです)余談ですが、今年の梅ジャムは種ごと保存しました。種の周りの果肉が取り切れずもったいないし、裏ごしが面倒だということ。手抜きですが、種の周りが一番おいしいような気がして(笑)作ってすぐに味わえるもの、時間がおいしくしてくれるもの。いろいろあって。そして仕込み始めて年月が流れていくと、年代ものの梅干しや梅酒が誕生してくる嬉しさ。こればっかりは、時間がたたないと手に入らない。「どのくらい待てばいいのかなあ・・・」と。仕込んだものをながめながら、思ったりもするけれど。待つ...今年の梅仕事

  • 最近読んだ本

    佐藤愛子さんの「九十歳。何がめでたい」を、図書館で借りました。ワタシがお世話になっている図書館では、今現在、上記の本の蔵書数は98冊。そして714人待ちの人気の本です(汗)ワタシの手元にも、予約したことを忘れたころに、ようやく順番が回ってきました。沢山待ったのだから、ゆっくり読もうと思ったけれど、あっという間に読んでしまって、ほんのり余韻に浸っています。いろんな方々が、解説を書いていらっしゃるから、それを読んでいるだけでも面白いのですが。時代の流れに振り回されつつも、その流れに立ち向かうみたいに、怒って泣いて笑っている佐藤愛子さん・・・。この国の行く末を思い、生き難い世の中に憤り(笑)揺るがない自分の軸がしっかりあって。ワタシだったらどんな風に思うだろうか?考えるだろうか?そんなことを思いながら、読んでいる間は...最近読んだ本

  • 本当にお久しぶりです

    パソコンが起動しなくなって、修理をお願いして・・・。その間、ほぼネットと縁がない生活をしていました。どれくらいかな?たぶん3か月ちょっとだったと思います。その間、いかに自分がパソコンに頼っていたか。それは想像していた以上で、なかなかショックな日々でもありました。ちょうど私のiphoneが壊れて、ガラケーに変えた直後の出来事だったので、なおさら不便を感じることが多かったようにも思います。そして、パソコンのない生活。我が家はテレビもないので、本当にちんまりと(笑)自分の小さな暮らしの中で、当たり前のことを繰り返す毎日。メールの代わりに電話を使うことが増えて、電話の向こうにいる方と、お話しすることが多くなりました。電話をするって、相手の忙しさを思うと、躊躇してしまうのですが、それでも必要にかられて勇気をだして(苦笑)...本当にお久しぶりです

  • パソコン

    一昨年、新しくしたパソコン。なぜかとっても、絶不調。。。。(涙)調べていただいたらば、何やら難しい事態になっているらしく・・・。OS入れ替えて、場合によっては、ハードも交換しなくてはならないらしく・・・。今はなんとか動いていてくれているので、その間に、バックアップを取っています。これからどうなることやら。携帯電話をガラケーに戻した直後のことで、どれだけ自分が、こういう文明の利器に頼っていたかが分かります。あって当たり前になっている、色んなこと。でもそうじゃないよなあ・・と思ったり。便利な道具って本当にありがたいけど、頼りすぎってだめだよなあって思ったり。とにかく、今回はこの記事が投稿できることに感謝。(写真は故郷北信濃の雪景色です)めずらしく関東でもドカ雪が降った翌日です。今日は晴れて日差しもあって。雪解けがあ...パソコン

  • うれしいプレゼント

    ずっと欲しいなと思っていて、なかなか見つからなかったものがありました。それは何かと言うと・・・・。徳利とお猪口。実は我が家では、休日に少しゆっくり時間があるときに、熱燗でいっぱいやるのがダンナさんの楽しみになっていて。ダンナさん、夕食時になると、いそいそと自分で買ってきた100円ショップの徳利に、日本酒を注いでお燗して(笑)この季節はお鍋やおでんをつつきながら、熱燗をちびちびと・・・が、とても楽しみな時間になっていました。ただひとつ問題があって。100円ショップの徳利・・・・注ぎにくいのです。相当の集中力を使っても、こぼれる(苦笑)そして意外と徳利って、他の容器で代用が出来ないのです。やっぱり熱燗に適した容器なのかなあと、感心したり(笑)そんなわけで、ずっとお気に入りになりそうな徳利を探していました。かれこれ2...うれしいプレゼント

  • 新しい年

    2018年が始まって5日目ですね。我が家もそうですが、既に通常モードで働いている方々が、沢山いらっしゃると思います。本当にお疲れ様です。つかの間のお正月。故郷へ帰ったり、懐かしい人が訪ねてきたり。どんなお正月だったでしょうか?少しはゆっくり出来たでしょうか?ワタシの故郷はいわゆる豪雪地帯として有名なところで(汗)今年は既に2メートル近い雪の中でした。あまりの雪の降りっぷりに、写真を撮ることも難しく・・・(汗)決してモノクロで撮影しているわけではないのですが、もう真っ白け。愛車のMOVEちゃんは、雪道、ぬかるみ、凍結した道、前が見えないほどの降雪の中・・・・。ホントに頑張って頑張って、走ってくれました。だけど4WDではないから、1メートル先が見えない降雪状況での山越えは断念。同級生がやっているお蕎麦屋さんに行くこ...新しい年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sara-saraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sara-saraさん
ブログタイトル
やさいの家
フォロー
やさいの家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用