chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aula https://aula.blog.jp

必要なモノ、お気に入りのモノだけに囲まれて暮らしたい。シンプル暮らしへの記録。4人家族と1匹暮らし。

Aula かおる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/13

arrow_drop_down
  • 冷え対策に「靴下屋」のアームウォーマー。ロングサイズで温かい。

    冷え対策に温めておいた方が良いと言われる「3つの首」、「首」「手首」「足首」。寒くなると最初に温かくするのが足首(靴下)で順に手首(手袋)、首(マフラー)を温めるようになります。そろそろ手袋の時期なのですが、今年はアームウォーマーを取り入れてみました。こ

  • キッチンの掃除は長年これ1本。長持ちするし、よく落ちるしサイコーです。

    もう長年、キッチンのコンロ周り、換気扇周り冷蔵庫周りの掃除はこれ1本で済んでます。 油汚れや手アカ汚れがよく落ちるお馴染みの「セスキ」〜スプレーボトルにセスキ小さじ1と水500cc。忘れないようにテプラで貼って。今日は次女(中2)が友達とハロウィンパーティーする

  • びっくりしたiPhoneの便利な機能。

    紙の文字をテキストにするとき、LINEのカメラで文字認識を選んでましたがiPhoneの標準装備のカメラでそれができてびっくり。そしたら長女(高1)から「前からあるよ」だって。あぁそうか・・・若者の間では常識だったのか・・・それでも、私のように知らなかった方に共有〜。

  • デカプーボンちゃんの大物っぷり。と、キレイなランチプレート。

    いつでも飼い主を追っかけてるボンちゃんは私がキッチンにいると、ソファの背クッションに乗りジッと見てますが、この日はあらボンちゃん、その「ひじ置き」いいわね。ちょっと・・大物の風格。|ランチキレイなランチを食べてきましたよ。見て〜この美しさ。同い年の友人と

  • キーネックワンピースが骨格「ストレート」にはピッタリだと思う。

    寒かったり暑かったりの10月でしたがここ数日は・・・さっむ。急に冬か。春〜夏に着ていたワンピースを秋も引き続き着てますがさすがに1枚で着るにはちょっと寒い〜。なので上からカーディガンやベストを合わせますが今回取り入れてみた「キーネックワンピース」が新鮮!1枚

  • デカプーボンちゃんひとり遊びに夢中。と、トリミング後の散歩に秋を感じる。

    デカプーボンちゃん(12kg、2歳)、ずっと私の隣で羊のぬいぐるみと格闘しとりますがガシットォッ・・・・放り投げた。またつかんだ。パペットの羊、手を入れて動かすと生きてるように動かせます。ボンちゃんのお気に入りです。|トリミング先日、トリミングで短くなったので

  • ソファカバーを変えたくなり、布屋さんへ行ったけど・・・

    わが家のソファは22年前に購入したアクタスのものです。(10年前)実際は赤の皮張りでしたが、年月と共に落ち着いたインテリアを好むようになり、ある時期からずっとソファカバーをしてます。現在のキャメル色のカバーは丈夫な布地で作ったのもあり、10年もこのカバーのまま

  • 調味料は塩、コショウだけ。ストウブで作る無水ポタージュが美味しすぎた。

    昼に1品作っておくと夕方がかなり楽なのでできるだけ作るようにしてます。お味噌汁だけでも気持ち的に楽。大橋由香さんのレシピ本を見ていていつか作ろうと思っていた無水ポタージュ。レシピを参考に作りましたが、無水だからか味が濃くて美味しいー。塩、コショウだけでこん

  • Sunshine + CLOUDのバッグ。と、やっぱりこれすご〜!!

    壊れたり傷んだりも少ないし、ましてや高かった・・となると手放しにくい物のひとつでもあるバッグ。それでも、こんなに必要ないわっ・・・と意を決して手放した数年前。なのですが、これは・・・これは・・・と悩んで残したバッグがありました。思えば、これ15年以上前に買

  • 延々と繰り返される「捨てる」「もったいない」問題。わが家には失敗した家具が今もある。

    私は、過去に「モノに占領」され片付けても片付けてもすぐに散らかる、探し物が見つからないというストレスを経験しています。その後、片付けを学びたくさんの物を手放しました。捨てたし、売ったし、あげたし、本当にたくさんの物と向き合った結果、自分にとっての最適なモ

  • 3coins、このカバーすごっ。1時間・・2時間・・どれくらいの保温力?

    「いろいろ高くない?」と、ご近所さんとも話題にあがりましたが・・・いつも買っていたバターもウィンナーも出汁も高い〜。来春には電気料金も値上げ?なんてニュースまで飛び込んできた。そんな話題の後だったのもあり3coins(スリコ)で 【どなべの献立】保温カバーM(33

  • ワンコの散歩で様々な有益な情報を得る飼い主。と、大空にニコちゃん!チンピラボンちゃん。

    朝と夕方、デカプーボンちゃん(12kg)の散歩に出ますが、様々なワンコに出会います。よく会うワンちゃんの飼い主さんとは割と長話になることも。「やっと息子2人が大学と大学院卒業するから楽になる〜」なんて話が始まると、教育の話から奨学金の話まで聞けます😊日本の大学

  • 素敵なお店マジックで購入したもの〜家で見るとなんか違う。

    大好きなお店「くるみの木」の雑貨店で柱に飾ってあったんです。これが。「たまごつと」卵を割れないように持ち運ぶのに開発されたたまごつと。たまごはかつてはお見舞い品や贈答品として使われていたそう。より装飾的に作られたものがこんな風に飾りとして売られていますが

  • これリピートする?この春からすっごく活躍したお気に入りの靴。と、ドッグラン最終日。

    半年前に購入したこの靴。すごく気に入っていてリピートするか迷ってます。990円で購入したカンフーシューズ。当時は外で履けないようなら上靴にでも・・・と思ってましたが、なんのなんの〜すっごくよく履きました。スキニーに合わせるとスポーティーになりすぎず、ワンピー

  • 家族は甘やかしてもいい。と、興奮するボンちゃん。

    先日の体育祭で私の目の前にあらわれた私よりもずっと若いんだろうな〜という感じの素敵な夫婦。(推定38〜40歳)旦那さん(だと思う)が日傘を奥さんにさしてあげてるのですが、人混みに入る前に「もう日傘いい?」って聞いて奥さんがコクリと頷くと、ササッとしまっていた

  • 理想のキャスケットかぶって3年ぶりに開催の体育祭へ〜

    3年ぶりの開催となった中学校の体育祭。本当に暑い日で、競技が始まる前にすでに数人が具合悪くなるほどでした。あの陽射しの中、マスクで長時間外にいるのは辛いですよね。「競技中はマスクを外してください」とアナウンスがありましたが、女子は多くの子が外さずでしたね。

  • はじめてのドッグランは?心配だったことは・・

    ボンちゃん2歳5ヶ月にして初ドッグランです。夫は1度あるよ〜って言うけど、ボノは初めてのはず。近所にドッグランができると聞いてからずっと楽しみにしてたんです。とはいえ、今回のドッグランは期間限定。どれくらい需要があるかによって常設になるかもしれないので、散歩

  • こんなものまで300円!スリコでパソコン周りを快適に〜

    3COINS、通称スリコで「こんなものまで300円!?」と思い、思わず手にとったこれ。なんだと思います?これ、組み立てるとこう。ノートパソコンスタンド(330円)です。対応サイズ13.3インチまでなので、私の16インチのパソコンを乗せるとちょっと頼りないですが、自己責任で

  • うちのイッヌ、キッチン侵入禁止は完璧になった。

    デカプーボンちゃん(2歳、12kg)がわが家に来た時はあちこち侵入禁止でしたが、今は、LDKでの禁止はキッチンのみ。 初めは高くしていたキッチンの侵入防止ゲート(突っ張り棒2本と布で手作り)家族がよく引っ掛かり、落としてました。これを少しずつ下げて、ついに下に置

  • 小型犬のようなことするデカプー。3連休最終日の新大阪駅にビックリ。

    そろりそろりボンちゃんの大きさで(12kg)ソファの背もたれ歩くの無理だから。やめて。落ちる。森の王者かな。|新大阪さて3連休最終日、お見送りに新大阪駅へ行きましたがその人の多さにびっくりでした。帰りに「551」で豚まんか「リクロー」のチーズケーキを買おうと思っ

  • Standard Productsの人気商品を使ってみた。と、ストウブでヘルシーごはん「薬膳無水鍋」と、待つオレ。

    全種類合わせてお一人様2本まで(でした)Standard Products(ダイソーの新業態)で高品質の筆として知られる「熊野筆」が販売されてます。1000円以下で買えるのは嬉しいですね〜(パウダーブラシとファンデーションブラシは1100円です)▼スタンダードプロダクツ、熊野筆の

  • 無印良品の1人前でも作れる「バターチキンカレー鍋 」を食べてみた。

    「あれ、絶対美味しいやつ」と、レジに並んでる時に目に入り、一緒に並んでいた次女にとって来てもらいましたが、前に並んでいた方まで「あれ美味しそうですよね〜」と、取りに行かれてました。フフフ。「ひとり分からつくれる鍋の素バターチキンカレー鍋」(1人前×4袋消

  • 「だったらもう買わなくていい!」と娘に言われ、考えた。

    「新しいテニスシューズ買って」と次女(13歳)。古いテニスシューズを見て「これ、どこが傷んでるの?」と聞いたら「だったらもう買わなくていい!」と返ってきたYO。思春期のムスメには「これ、どこが傷んでるの?」って言葉はこう聞こえたのでしょうね「これ、傷んでるよ

  • そろそろ衣替え。今着る服は?と、ボンちゃんどこ乗ってんの!

    ここ数日寒いですね。先週まで、エアコンつけてたような気がしますが。衣替えもまだなのに、急に冬が来ちゃった感。そうなると、着る服どうする!?ってなりません?私はこの春から長袖ワンピースの袖をグッとたくし上げて着ていたので、現在は袖を下ろして長袖で着ています

  • 雨が降ったら玄関前がトトロの森!?

    トトロの森・・・・そんなかわいいものだったらいいのですがちょっとわが家のそれは、ただの手入れされてない玄関前。緑のアーチになっているのは気に入っているのですがここ雨が降ると、木の枝が垂れ下がりこんなことになってます。入れない。 傘を楯に突破しなくては水浸

  • 業務スーパーでリピートするお気に入りはこれ。ボンちゃん散歩で嬉しい情報ゲット〜

    「ドッグランができるよ〜」今日の夕方散歩、ワンコ仲間に会いましたがなんとびっくりな情報ゲット。で、みんなで「見にいこう〜」って現地へ。ボンちゃんだけだと歩きませんが、友達がいるとどこまでも歩く。なんでー?期間限定らしいのですが、近くにドッグランができるの

  • 人間関係の悩み、光の速さでなくなった訳。とボンちゃん。

    この齢になると(アラフィフです)人間関係の悩みはもうしんどい・・・となり、「付き合いたい人とだけ付き合う」ようにしてますが、そうも行かない時もあります。ここに来て、ちょっとしんどい。人間関係むずい・・・久々に眠れない夜を過ごすことになってしまった。あの日

  • 止まらないとなるとどうしても止めたい。と、カフェ風夜ご飯、ボンちゃんの眼差し。

    本日はユルッと日常の話です。1ヶ月前に購入した、ホースリール。ホースの太さも長さ(20m)もあるのでストレスなく水やりが出来て、使い心地はとってもいいのですがホースリールとホースをつなぐ隙間から水がピューッと飛び出してる・・・・こういうの、大雑把ゆえ私は気に

  • ストウブレシピの新刊が届いた日の夜ごはん。と、今季初の焚き火〜

    朝晩は涼しくなりました。夜中は寒いくらいです。 と言うことで今年「初」の焚き火です。わが家のではなくご近所さんのチムニー。この日はマシュマロを焼いただけ。それでも、パチパチという音と炎の揺らぎを見ているだけで気持ちが落ち着くので十分楽しめます。メキシコ製

  • 奈良「くるみの木」の庭、2022年。わたし理想の庭ーっ

    奈良の「くるみの木」へ行ってきました。もうこのブログではお馴染みの(!?)ここの庭。わたしの理想の庭です。今年の庭はどんな感じだろう?とずっと気になっていたので、来れて嬉しい!さて早速、見てみましょう〜めっちゃ緑!レストラン、山ぶどうで埋もれてる。わが家

  • 悪口を言う人の心理って・・・という話になった

    昨夜、長女の誕生日会の後、ご近所さんが外飲みしてるという情報を得て、スパークリングワインを持って乱入(22時)。昼間っからどれだけ喋るんだ女は!って話をしてました。(昼間も会ってた)過剰なストレスを溜め込まないための手段だからいいことなんだよーとみんなで励

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aula かおるさん
ブログタイトル
Aula
フォロー
Aula

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用