朝、アクセサリートレーの前に立つと、つい手に取ってしまうピアスってありませんか?私にとって、その“つい手に取る”ピアスは、この3つ。気がつけば、ほとんど毎日この3つをローテーションしていました。実はこれ、全部Negozietto(ネゴツィエット)のピアスたちです
ソファ禁止もできたんです。デカプーボンちゃん(12kg、2歳)はソファの上が大好き。足腰のことを考えると「ソファ禁止」にしていた方がよかったかな?と思うことも多いのですが、いつもソファに座ると、横にペタリとくっついてくれるボンちゃんそして家族もソファが大好きと
雨の日も気分を上げたくて、傘を新調。バンブーハンドルがいい〜
本格的に梅雨に入る前に、今年こそ傘を新調したいと思っていたんです。▼これですと言うのも・・・ここ数年、子供たちが使わなくなったスヌーピーの傘か出先では折り畳み傘を使っていました。雨の日はあまり出かけないし、出かけたとしても車です。必要性を感じなかったのと
さて、本日は休日と言うことで誰が興味あるんだ!?と思わなくもないですがデカプーボンちゃん(12kg、2歳)の1日を ゆる〜く書いてみたいと思います。|朝ボンちゃんはまず朝起きたらトイレへ行きます。人間と一緒ですね〜。一晩分ですから長いです。そして7時前くらいに朝
サージカルステンレスピアスにハマりそう。毎日つけたいサイズ感。
ある日、金属アレルギーを発症して以来、18kのピアス以外つけられなくなりました。18kのピアスは高価なので気軽に購入できません。それでも体調が悪ければ真っ赤になり痒くなってしまうので、ここ数年ピアスをつけるのは入学式、卒業式、冠婚葬祭ランチの時くらい。たまたま
晴れたからこれをする。550円のアロマディフューザー1ヶ月使用後の感想。
昨夜はよく降りました。このまま朝まで続くかと思いましたが雨は止み、天気予報では昼前から晴れの予報。なのでシーツ類を全部外して洗濯機の中へポーイ。ふんわり仕上げにしておいたら乾燥が少しかかります。シワがずいぶん伸びる気がします。最新の洗濯機の凄さに毎日「す
夏直前!本格的にオートミールでダイエット〜この食べ方が美味しかった。お弁当にも持っていけます。
長女(高1)が夏に向けてダイエットする宣言。育ち盛りなので、ダイエットは大賛成・・とはなりませんが、やはり気にするお年頃ですからね。コロナ禍でわが家の女子3人、めっちゃ太りましたしね・・・・パンの作り過ぎか?そんなこんなで便乗して私もダイエットする!宣言。
洗面所や浴室のいろいろをtower(タワー)製品に変えてます。使えば使うほど、これいいわ〜と思います。もう全部、タワーに変えられるモノは変えちゃおうか?なんてことも思ったりして。シンプルなデザインながら機能的なtower製品。今回はフィルムフックで逆さまに収納でき
庭キロク。今年もこの季節がやってきた!飾ってかわいい、食べて美味しい〜
新緑の季節〜。今が一番、緑がキレイです。窓から見えるミズキに癒される日々です。さて、今年もこの季節がやって来ました。ジューンベリー!今が食べごろですよ。手の届かない上の方は鳥の朝ごはんです。今季、2度目の収穫。1度目はもうジャムになってますよ。600gのジュー
LINEギフトは初回限定で90%オフ。100円で1000円分のスタバeGiftがもらえました。と、お買い物マラソン開始〜
LINEギフトを初めて使う人限定のウェルカムクーポンはスターバックスで使える1000円分のフード&ドリンクチケットが90%オフの100円で購入できます。スターバックスだけでなくミスタードーナツコメダ珈琲店などのお店のeGiftもあります。(今だけのサービスなのか継続なのか
5月のある日、長野県へ行って来ました。前回の「松本編」はこちら(リンク)。長野県「松本市」までは新大阪から名古屋まで新幹線、そこから特急に乗り換え3時間と少しでした。久しぶりに遠くへ出かけられるというだけでもワクワクだった今回の旅。初日の「松本」から次は「
シンプルなペンダントライトつけました。スマート電球を使って音声オンオフできるように。
テーブルでの作業が多いですが、見た目スッキリさせておきたかったのもあり、 照明は小さな間接照明で済ませてました。ただ、ここ最近また急激に目が悪くなったせいか?それだけでは見えづらく、やっぱりライト設置しようか?となりました。紙で作ったダミーの照明を2日間吊
長野県へ行くのは修学旅行以来でしょうか。新大阪から新幹線で名古屋→特急に乗り換え松本までは3時間と少しでした。ずいぶん遠くへきたな〜と思いました。松本は大阪よりも涼しく空気も乾燥しており、遠くに見えるアルプスにはほんのり雪が残りとてもキレイでした。知らない
最近、いいね!と思ったもの2つ。無印良品のトマト缶、カルディのトルティーヤ。そしてボンちゃんの寝相。
昨日、ダミーで作った照明は今日もまだ天井から下がってます。「もうこのままでいいんじゃない?」って家族が。なんでー。照明の意味・・・・。|無印良品のトマト缶久しぶりに無印良品へ行くと、あれ?なんか食品が増えてるぞ。大型店舗だったせいか、犬用のペットシート、
何も飾らないことにした・・と、照明のダミーを作ってイメージする。
家具の配置換えをしても、当たり前のようにテーブル上にあった一輪挿しとケーキスタンド。その奥には十字の棚を飾っていたのですがこれ、なくてもいいかもなと思って片付けました。バラがより際立ちますね〜。おそらく、わが家史上一番シンプルなリビングダイニングだと思い
浴室スッキリ計画。マグネットよりフィルムフックが良かったところ。
生活感が出やすいお風呂場。家族が多いと尚更ですね・・・年頃の娘たちが好みのトリートメントや洗顔フォームを使うようになると物も増えました。ボトル入れ替えて!なんてことは当然言えないので色ものが増え、雑多になりがち。少しでもスッキリとさせたくて、今回シャンプ
久しぶりに買ったプチプラピアス〜と、ご近所さんから庭の花を。
楽天マラソン中に購入したピアスが届きました。キャッチもしっかりとしていてデザインもかわいいです。出産後くらいからでしょうか?急に金属アレルギーになったんです。ピアスをつけると耳が真っ赤! それ以来、ピアスは18金を選ぶようにしてました。それでも体調が万全で
100均、磁石でくっつくチューブホルダー。これめっちゃいいです。
今まで色々なものをマグネット収納してきたわが家。マグネット収納は「取る、戻す」がめちゃくちゃ楽なんですよ。なんだったらノールックでできてしまいますからね。玄関のハンコも、自転車のカギも、テーブルブラシペン、メイクブラシ、ハサミに包丁。マグネットで収納でき
2歳になった大きなトイプードル(12キロ)のボンちゃん。いつも飼い主の近くに居てますがふと目が合うと、ニカーッと笑ってくれるんです。ただこの日はちょっと違う。ボンちゃんを人間にしてみたらこんな感じ?ボンちゃん、ニヒルな笑みかわっ!ボンちゃんの寝相アートを撮ろ
また出しっぱなし・・・・でもイヤじゃない。出しっぱなしもかわいい木のコップは記念品でいただいたもの。口当たりも良く、軽いところもお気に入りです。普段使いのコップとして使ってます。「RIVERET」というメーカーのものなのですがティーカップ&ソーサーやビアグラス、
洗濯機の隙間対策を100均で〜隙間からこんな物が出てきたました。
新しい洗濯機が到着しました。わが家にとって3代目となる洗濯機は日立のビッグドラム。ビフォー(東芝)からの日立見た目、変わりませんー。最初の洗濯機は8年使い、2代目は14年でした。3代目はどれくらい持つでしょうね?さて、早速入れ替えなのですが前の洗濯機を移動させ
洗濯機、早く決めないと〜と焦る気持ちといや待て・・・慎重に選ばないと・・・という気持ちが行ったり来たりの2日間。そんな今朝は、いつもより洗濯物が少なめだったので洗面所で手洗いしましたよ。少ないとはいえ、疲れました。これは大変だっ。とその足で大きな電気屋さん
ここ数日、調子悪いなと思っていた洗濯機がついに逝かれました・・・洗濯機の寿命が10年と言われているので14年持ったのは大往生なのだろうけど、でもこのタイミングで逝かんといてー。(5月は税金の支払い月) ひとまず、びしょびしょの洗濯物をギュッと絞ってコインランド
3回目ワクチン接種3日目の朝、何事もなかったように目が覚めました。(ワクチン接種が0日として)風邪の熱ではないのでストンと下がりますね。「夢?」と一瞬思うほどの2日間でした。体の痛みも重さもないです。サイコー。そして今日はボンちゃんの誕生日なので盛大におめで
無印良品、フタでスッキリ!とデカプーボンちゃんママにべったり。
ワクチン接種その後・・・今朝はまだ38.4度の熱。バファリン飲んで37.8度。歯が痛い、関節が痛いのは変わらず。昼間はほぼ寝てました。夜になっても微妙に下がらず、ずっと37度後半をキープ。もう2日間は熱出たって父も母も姉も言ってたのでこれは同じ家系だけに一緒だわ・・
コロナワクチン3回目接種をして来ました。(すべてファイザー)1回目、2回目も記録したので3回目も記録させてください。3回目はきつかった〜と言う方が私の周りに多かったので行く前から気持ちが沈んでおりました・・・・昨日の16時30分に接種。夜はなんともなかったのでこの
外壁洗浄、ビフォーアフターがすごっ・・・と久しぶりのバーベキュー。
ホームセンターの初売りセールで購入した高圧洗浄機「ケルヒャー」。購入が真冬だったので、暖かくなったらもっと活用しようと思っていて、このGWでやっと使いました〜(夫が)。家に帰るたびに「汚いな・・・」と思っていた換気扇の排気口あたりの黒ずみと植物が外壁に当た
人気ユーチューバーさんのポップアップショップへ行って来ました。とにかくかわいい!
暦の上では今日から「夏」ということで、25度超えの大阪です。わが家のデカプーボンちゃん大きいので、同じプードルの先代犬きなこやまーちゃんよりも暑がりでハァハァしてたので、エアコン入れました。今季初です。ソファがもうベッドのようになっとります・・・さて、本題
暖かくなり一気に庭が緑になりました。ここに越して来て10年経ちましたがその間、わが家の庭の木はスクスクと育ち森のようになって来ましたよ。↓これは小さな裏庭。 ウッドデッキを自分で作り洗濯物を干すスペースにしています。ウッドデッキがいい感じに古くなってます。
【お知らせ】ESSE「115人の収納片づけ」掲載〜と、誕生日&ボンちゃん
6月号のESSEはインテリアムックが1冊ついてます。ESSE史上最厚(82ページ)だそうで、丸ごと115人のお家が掲載されてますよ〜見応え!その中に、わが家も過去掲載分を載せてもらってます。掲載画像を見て、しみじみ・・・この時はコロナも戦争もなかったんだよなと思いました
今年の春夏はピンクやブルー、オレンジといったビビットなカラーがトレンドだそうで、パンツやスカートで取り入れてみるか?と思ったものの、どうも着こなせる気がしない。でも気になる・・・ということで靴下で取り入れてみてはどうか?と早速靴下探しの旅へ。靴下専門店で
なんで欲しかったんだろう・・・YAYOIちゃんキーホルダー。(草間彌生さん) 「これは絶対欲しいやつ」って以前何処かで見た時から思ってたんです。 なんだかパワーをもらえる気がしてね。直島行きたいなー。本日は超短いブログでした。GWみなさんのんびりされてるのかな?
「ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?
朝、アクセサリートレーの前に立つと、つい手に取ってしまうピアスってありませんか?私にとって、その“つい手に取る”ピアスは、この3つ。気がつけば、ほとんど毎日この3つをローテーションしていました。実はこれ、全部Negozietto(ネゴツィエット)のピアスたちです
奈良には、何度でも足を運びたくなる大好きなお店が3つあります。ひとつは、ブログでもたびたび登場する「くるみの木」。そして、複合施設「鹿の舟(しかのふね)」。もうひとつが「フィールドノート」です。|鹿の舟(しかのふね)で、ゆったりランチ「鹿の舟」は、奈良
娘たちが小学生のころは、夏になると一緒にプールや海へ出かけるのが恒例行事でした。水着を着て、浮き輪をふくらませて、はしゃぎまくって…あの頃は本当に楽しかったなあ。でも、そんな日々もすっかり過去のもの。最近では「もう海に入ることなんてないかも」なんて、ち
最近ちょっと、いや…だいぶ「お酒控えた方がいいかも」と思ってはいるんです。でも気づくと足が勝手にスーパーのお酒コーナーへ向かってる。もはやルーティン。「今日だけ、今日だけね」って、自分に言い聞かせながら歩いていたら…… 見つけてしまったんですーーー
うそみたいに暑いですね。6月ってこんなでしたっけ?と言うことで、暑さを乗り切るための「食」と「涼」のことを書いてみたいと思います。|ネッククーラーを導入朝7時台でもモワッと暑さがまとわりつく季節。公園仲間ワンコたちが愛用しているネッククーラーを、ついにボ
気がつけば、私の生活の1/3は「英会話」になっています。なのに……まだ思ったようには話せていない。それが現実。それでも、3年目に突入した今、もう一度スイッチを入れ直しました。「絶対、話せるようになりたい」その意志をきちんと伝えて、ちゃんと私と向き合ってく
さっき大きな公園で「さて、そろそろ帰ろう」と時計を見ようとしたら……ない!スマートウォッチが、腕にないんです。LINEの通知も体重の記録も全部入っている、大事なもの。あわてて来た道を探しながら帰りましたが、見つからず…。「スマホとの連携を解除しないと」
朝7時の散歩でも、ボンちゃんと一緒に汗ばむ季節。いよいよ、夏がやってきましたね。となると、気になるのは……そう、“足元”!サンダルから見えるつま先に、ふと目がいってしまって、「そろそろネイル、整えなきゃ」とここ数日ソワソワしていました。毎年恒例のセ
人種差別問題に直面し気持ちが沈んでます。みんな、私が言えるのは「同じ人間」それだけ。それ以上、何があるんだろう?人には上も下もないのは、みんなわかっているはずなのに、すぐに人は上とか下を作りたがる。こういう話を聞くと涙が止まらなくなる。みんな「同じ人間」
週末はブログをお休みしているので、わりと自由な時間があります。それなのに、英会話レッスンの宿題もせず、「他の先生ともレッスンしてね(話すクセやスピードが違うから)」というアドバイスも無視して、私が何をしていたかというと──Amazon Primeで『バチェラー6』
「31のよくばりフェスでアイス10個買いたいなー」という娘の一言で、帰り道にふらっと31(サーティワン)へ寄ってきました。実は今、「よくばりフェス」というお得すぎるキャンペーン中!トリプルポップ(3個入り)を注文すると、なんと4個目から10個目までのポップスクー
ここ6〜7年の間、エアコンはアレクサ(AIスピーカー)と連携できるようになったそう。でも、残念ながら我が家のエアコンはすべて未対応(涙)。そこで登場したのが スマートリモコン!この子、めちゃくちゃ優秀で、エアコンのリモコンはもちろん、間接照明やテレビ、扇風
最近、ajiroでとっても可愛いピアスを見つけました。それがこちら、イニシャル「K」のチャームがついたピアスです。「K」はもちろん、私の名前の頭文字。イニシャルアイテムって、どこか特別感がありますよね シンプルだけど、さりげなく揺れるチャームがとっても上品で、
大阪、今日の最高気温33度。もう完全に夏ですねそんな中、次女が「疲れた〜〜」と汗だくで帰宅。何があったのかと思いきや……「今日からプール始まった!」なんと!知らんかった!(母、情報キャッチ遅め)でもさらに驚いたのが、彼女が幼稚園時代から使ってるフ
SNSでふと目にとまった言葉があります。「心配は人の命を短くする。それよりも笑いと喜びが命を長くする」これは中国のことわざだそうです。この言葉を見たとき、私はドキッとしました。というのも、私自身が“心配不安症”気味で、つい色んなことに不安を感じたり、
小型犬として我が家にやってきたはずのトイプードル、ボンちゃん。現在5歳、体重は…12kg先日、トリミングに行ってきました。お迎えのとき、少し離れた場所にいたにもかかわらず、私に気づいたボンちゃん。目があまり良くないはずなのに、毎回どうしてわかるの!?と驚き
昨日はブログをお休みしてしまいました。実は、ちょっと大きな一歩を踏み出そうとしていて、その準備に時間を使っていました。新しいことを始める時って、やっぱり怖い。「もしうまくいかなかったらどうしよう」「自分にできるのかな」そんな不安が頭をよぎります。で
気がつけば、オンラインで英会話のレッスンを始めて丸2年が経ちました。「毎日レッスンを受けている」と話すと驚かれることが多いのですが、実際に1年以上継続している人は、なんと全体のわずか6%だそうです。その6%の中に入れたのはちょっと嬉しいこと。でも、2
昨年購入して以来、愛用しているワイドパンツがあります。冬に買ったアイテムなので、さすがに夏はちょっと暑いのですが、それでもパンツスタイルでお出かけしたい時は、迷わずそれを選ぶほどのお気に入りなんです。ウエストまわりのタックが美しいラインを作ってくれて、と
2ヶ月ほど前、家族みんなでふと「なんだか、全員ちょっと大きくなったよね…?」と気づいたのがきっかけで始めた「雑炊生活」。目的はもちろん、ダイエットです。私が昼に雑炊を作っておき、私はそれをお昼に、家族は夜ごはんとして食べるスタイル。このサイクルを2
久しぶりにカゴバッグ買いました。ダイソー(100均)が手掛ける300円商品をメインとしたシンプルでおしゃれ雑貨屋さんStandard Productsでシーグラスマルチバスケット(770円)を玄関で使いたくて購入これらをまとめて収納したくてスッキリ。古い椅子とも相性抜群ちなみに中
以前購入していた村上祥子さんのレンジレシピ本。山本ゆりさんのレシピの方が簡単なのもありやはりそっちばかり目がいってましたが、最近、もう少し栄養のこと考えようと思うようになりこちらの本を開いたら求めていたものがありました。これからはもっと活用します。ひとま
肩幅が広く、上半身がガッチリ体型なわたしまだ20代の頃、パフ袖が特徴のセーターを買いましたが、これが見事に大失敗・・・もうガンダムにしか見えない。こういったデザインは華奢な人向けってその時、思ったっけ時を経て、私でも着れるパフ袖(フワッとした袖)のデザイン
今日も散歩散歩〜旅行で家をあけるとき以外は、毎日散歩へ出ています。大雨の日も一瞬止んだすきに外へ出ます。ワンコのストレス解消とトイレをスムーズに済ませたいから。そして近頃は私の運動も兼ねているので、ロング散歩することが多いです。うん○は家でもできるけど、
今日は雑記です〜プライムビデオで見られる「バチェロレッテ3」が始りましたねー見てますか?今回のバチェロレッテ、めちゃくちゃ好きです。男性陣の平和な空気がいいですよね。木曜に4話配信だったので1話ずつ、見ようと最初は1話みて金曜日に1話・・・と思ってたのに3話一
コロナ禍、かなりアルコール度数の高いお酒を飲んでましたが、そろそろ体調のことも気になるし、減らそうと思って飲み始めたのがこのお酒。焼酎ハイボール。糖質0〜っていいですよね。とは言え、1週間に1度は、休肝日つくってます。そして久しぶりに海老のうま煮をレンジで作
会社勤めをやめてから、定期健診へは行ってません。体調悪くしてはじめて病院・・・という感じです。50歳になったことだし、そろそろ行った方がいいよな・・・とはずっと思ってたんですが。やっと本日検診へ。結果はまだ先ですが、数年ぶりに身長と体重測ってびっくり。身長
今の自分にはつねに何かが足りなくて、違う自分にならなければいけないと信じ込むのは、自分があまりにかわいそうではありませんか?(「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」著者:紀里谷和明、本文より)なんとなく読み始めた本なのですが、はじめの内容が興味深過ぎ
アラフィフ世代、親の家を片付ける話があちらこちらで聞こえて来ます。「似たようなパジャマがたくさんあるからこれは処分するねー」と確認したのに後で「捨てたでしょ!」と怒られ先に進めない・・・や、親が施設に入ることになったがそのまま家の片付けを丸ごと頼まれたと
長女(高3)の時はギリギリ公費で受けられる高校1年生の7月に受けました。当時は公費で受けられるワクチンが4価ワクチン。海外の接種率や副作用など調べれば調べるほど迷いましたが最終的にワクチンで防げる癌があるのなら・・・と打つことに。そして次は次女の番です(高校1
お店での支払いも振り込みもスマホでサクッと出来る時代となり、財布を持ち歩く機会もグッと減りました。ただ、病院へ行く時は診察券にお薬手帳、そして診断書がいる時も。最近、家族の体調不良で病院へ行く機会が増えたわが家としては、それらをひとつにまとめられるケース
「中崎町」は阪急「大阪梅田駅」から徒歩10分くらいでしょうか?位置的にはロフトの奥。都会に位置しながら、昭和レトロな街並みが残る中崎町。古い街並みの中におしゃれなお店がところどころにあり、それを見つけるのがまた楽しい。neelカフェがかわい過ぎた。すごく人気で
シールを集めて調理器具を安く購入できるというスーパーのキャンペーン。今までは全く興味なかったですが、(あっ過去に1度ムーミンの抱き枕集めたけど)マイヤーの商品が安く購入できるとなると集めたい!となりまして、1000円で1枚シールを30枚集め、希望だったマイヤーの
ボンちゃんトリミングデイ。ボンちゃんをトリミングに預けている間、無印良品へ行ってきました。本当に久しぶりの無印良品!無印良品からシンプルパッケージのゴキジェットが出ていたのにもびっくりです。メーカーはアースだったかな?何を買いに行ったかというとこれお弁当
先日の楽天スーパーセールでエアコンを購入しました。ずっと和室にエアコンを設置したいなと思っておりこのたびやっと取り付けすることができました。もう大物家電をネットで購入するのも何度目でしょうか?冷蔵庫も電子レンジも2階のエアコンもネット購入なのでまったく心配
むすめ2人の懇談でした。次女は2年生に向けてのコース選択や初めてのテストの結果報告などでした。コース選択を悩んでいるようだったので「数学はあまり好きじゃないと思うし、英語も嫌いだったらもうこれとこれしかくない?」とアドバイス的な感じで話したらあとで「英語嫌
男性脳は半径3m以内を見るようにはできていない心の会話は封じられているこれ人工知能研究科の黒川さんの言葉。男性脳は3mよりも遠くの動くものに照準が合うようにできているから3mより手前にある物事に目がいかないというもの。(そもそも狩人だから)となると、家庭内の
「ヘアドライヤーの寿命は、一般的には3年から5年程度」とチャットgptが教えてくれましたが・・・・わが家のドライヤーこの4年間で2回も壊れました。と言うことは、単純計算で2年しか使えてません。(同じメーカー)昨夜、次女が使っていたらコードがパン!と言って壊れたそ
わが家のデカプーボンちゃん(12kg、4歳)はごはんの時間が決まってます。朝は7時、夜は18時。4年近くこの時間を守ってきたのでボンちゃんの「腹時計」すごいです。時間近くになったら、キッチンをチラッとのぞきます(かわいい)が、時間が少し早かったら「まだよー」って言
昨年の6月からはじめたオンライン英会話。ついに1年経ちました。初めの頃の勢いを思うと、少しペースダウンしてますが毎日、オンラインレッスンを受けることを目標にがんばってます。そして、オンラインレッスン以外で使うことのなかった英語ですが、先日とある場所で耳に飛