chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 実態を知っているのだろうか今回の法改正

    個人輸入の侵害擬制について、てっきり四法が対象になるのかとおもっていたのだが、なにやら商標のみが法改正の対象になるらしい。 個人輸入も侵害の対象に含めるということを知ったとき、一体、どのように法改正をするのかと期待を込めて帰趨を見守っていたのだが、商標のみが今回の法改正の対象になるらしいと知って改めて驚いた。 個人輸入という抜け穴を封じるということについて誰もが総論賛成だろうが、どのような法改正を実現するのかということについて非常に難しい問題である。 さて、今回、商標法のみが対象となるようだが、輸入実務からして、商標のみを対象にしても簡単に通関できてしまう。 商標侵害品の場合、現在でも、商標タ…

  • 米国ローファームの外注先インドの代理人

    マイナーなトラブルというものはつきものなのだが、今回のトラブルはちょっと経験したことがないので書き留めて置くことにする。 インドの代理人からの手続きの依頼があったのだが、必要な書類をリクエストしても全く的を得ない。 何度かコレポンをしているうちに、インドの代理人に依頼しているのが出願人ではなく、アメリカの弁護士であることがわかった。 こちらから情報をそのままアメリカの代理人に伝えているらしいことはわかったが、そこからの反応が全く的外れ。 トラブルの原因がインド側にあるのか、アメリカ側にあるのか、こちらでは分からないが、インドの代理人からの返信は、トラブル解消のための手続きを進めてくれという内容…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
福岡弁理士ブログ
フォロー
福岡弁理士ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用