日本の弁理士が良い印象を持たれているのは先輩方のお陰です
突然、他人代理の拒絶理由が送られてきて、拒絶理由の内容や勝率、そして代理人費用を聞いてくる代理人が、特に、インドに多くいます. 出願代理人が対応するのが普通なのに、なぜわざわざ出願代理人以外の代理人にそんなことを聞いてくるのか? 最初こそ善意に対応していましたけど、聞くだけ聞いてその後、音沙汰なしだし、しかも特定の代理人が頻繁にやっているので、最近は適当にあしらっています. 結局、出願代理人の代理費用よりも安いところを見つけて、そこに中途委任するという邪なことをやっているわけです. 事情がわかっていないときでしたか、こちらから補正案を出してあげて、いつまで経っても最終指示が来ないので、応答履歴…
2025/07/09 08:27