chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roko66
フォロー
住所
守山区
出身
長田区
ブログ村参加

2013/04/18

arrow_drop_down
  • フィルム撮影記NO.69 2005年 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.69。2005年 上郡での撮影記その1です。西明石にて白帯の新更新色1号機EF66 54。宝殿にて旧更新色のEF66 30。「彗星/あかつき」はEF66 46でした。高架化工事の始まった姫路駅で、カフェオレ色の変顔115系1600番台。上郡駅に着いて、更新前の原色EF66 27号機。EF210 2。EF210 106。...

  • RM レイルマガジン 貨物列車2024

    今年も恒例のRM貨物列車特集が発売となりました。レイルマガジンも一昨年から隔月から不定期刊行に変わり、今年も引き続き貨物列車特集が発行されました。今年のタイトルは、「国鉄型のラストシーズンとなるのか・・・⁉︎」。EF64、EF65、EF66、EF81、ED76と、残り少なくなった国鉄型機もいよいよ終焉を迎えます。付録はいつもの運用表ではなく、今年はお立ち台通信になりました。国鉄型最後の重連運用となる中央西線のEF64 1000。E...

  • KATO DD51 後期 耐寒形 北斗星 7008-2 入線

    GWには久しぶりの「北斗星」増発運転を行いましたが、以前から念願のDD51北海道色重連を導入しました。KATOの旧ロット7008-2 後期 耐寒形 北斗星を中古で2両購入。今回、手持ちの模型の売却資金で購入です。付属品は未使用で、ナンバーは1141、1148号機にしました。手前のTOMIX北海道色と比べると、運転席屋根上のベンチレーターの位置なども違い、TOMIXの新製品と同じ仕様でしょうか。2両繋いで重連がもう1組誕生。既存のTOMIXの2...

  • フィルム撮影記NO.68 2004年 12/19 上郡 その2

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.68。2004年 12/19 上郡での撮影記その2です。Sカーブでの撮影を続けます。岡山区のカラシ扉のPF初期車青プレ機、EF66 1033でした。下りはEF66 124。旧更新色のEF66。JR西日本からの移籍機EF66 44です。トップナンバーEF210 1。EF200もトップナンバー1号機が続きます。...

  • 新系列の急行 客車夜行列車

    14系「まりも」に続いては、新系列の急行 客車夜行列車を運転です。14系同士で座席、寝台の混結列車、EF62の牽く「妙高」。後ろは寝台車です。凸凹感がいいですね。EF81に牽かせれば「能登」の雰囲気にもなりますね。スユ16代用のスユ14を連結して、14系時代の「きたぐに」を。14系座席、寝台に、最後尾はスハフ14が連結された、特徴的な編成です。旧客、12系+旧客、14系、その後583系に置き換えられましたが、小坊で撮り鉄始めた...

  • 14系 急行「まりも」

    2月に14系500番台客車(まりも)がTOMIXから発売となりましたが、手持ちの14系でそれらしい編成を組んでみます。DD51は3つ目のKATO耐寒型が在籍してますので、牽引を担当。14系座席車と寝台車の混結に、荷物車マニ50、郵便車オユ10が連なります。北海道の14系は耐寒仕様で引戸の500番台ですが、折戸の0番台で代用です。座席車3両に、寝台車が5両。ブルーで統一された編成ではありますが、座席車と寝台車の凸凹編成は、昔の旧客夜行の...

  • フィルム撮影記NO.67 2004年 12/19 上郡 その1

    2000年頃のフィルム写真をデジタル化したフィルム撮影記NO.67。2004年 12/19 上郡での撮影記その1です。冬の陽の短い時期ですので、上郡まで移動して寝台特急「はな」からのスタートです。直線エンド東側に移動して、シングルアームのEF210 109。下りは0番台のEF210 6。上りはシングルアームのEF210 110が続きます。まだ青と紫のコンテナが混じる時期でした。山陽本線に移ってきた213系の普通列車。EF210 16。...

  • GW特別企画 JR西日本の115系を運転 その3

    新車導入でその数を減らす、JR西日本115系のバラエティーを楽しむ2024年GWの運転その3です。宮原区の113系40N編成も広島に転属して、227系の登場まで活躍した時期もありました。113系は出力の関係でセノハチ越えはできずに呉線での運用でした。黄色い103系3連D編成とも共演。その後は岡山にも転属して、黄色く塗られて活躍します。すでに昨年引退した、岡山区の黄色い117系100番台と。2パンタの黄色い115系1000番台は、黄色い117系...

  • GW特別企画 JR西日本の115系を運転 その2

    新車導入でその数を減らす、JR西日本115系のバラエティーを楽しむ2024年GWの運転その2です。広島地区の115系といえば、一昔前は瀬戸内色が定番でした。こちらは昔中古で見つけたWINのボディーにTOMIXの下回りを組み合わせた、30N風のミルクオレ色。この色の並びも懐かしいです。下関地区の115系3000番台濃黄色 クーラー交換車。最近では瀬戸内色にリバイバル塗装された編成も居ます。ミルクオレ色の115系3000番台とも共演です。そ...

  • GW特別企画 JR西日本の115系を運転 その1

    「北斗星」の運転に続いては、新車の導入により数を減らすJR西日本の115系を運転しました。JR西日本の115系はバラエティーも多く、113系も含めて山陽本線の雰囲気を楽しみます。まずはマイクロエースの115系2000番台40N。対向からは同じくマイクロエースの115系3000番台30N。どちらとも広島ミルクオレ色です。続いては、マイクロエースの113系・115系・簡易更新車・濃黄色。マイクロエースもJR西日本の115系のバラエティーも多く、...

  • GWに久しぶりの「北斗星」を増発運転

    2024年のGWも後半に入りましたが、平日は長男も学校の為、今年の連休中日は模型運転がゆっくり楽しめました。久しぶりに旅行気分も出る「北斗星」を大増発です。2021年に「北斗星」にもどっぷりハマりましたが、手持ちの「北斗星」を走らせます。まずは北斗星塗装のEF510 500の牽く、混成編成。対向からは同じくカシオペア塗装のEF510 500が牽く「カシオペア」。両列車が離合します。「北斗星」の運転も久々ですね。現在はJR貨物に...

  • 2024年GW 三重県ナローゲージ巡り その4 四日市あすなろう鉄道

    2024年GWの三重県ナローゲージ巡りその4。三岐鉄道北勢線、三岐線と乗り継ぎ、貨物博物館、西藤原の保存車両や保々車両区を楽しんだ後は、近鉄富田から近鉄四日市に移動して、本日2つ目の本命ナローゲージ、四日市あすなろう鉄道を訪問です。近鉄四日市駅の西側の高架下から、四日市あすなろう鉄道は出発します。三岐鉄道北勢線と同じく2015年に近鉄から継承されていますが、こちらは四日市市の第三セクター鉄道になっています。北...

  • 2024年GW 三重県ナローゲージ巡り その3 三岐鉄道三岐線 保々駅 車両区で噂の211系

    2024年GWの三重県ナローゲージ巡りその3。三岐鉄道北勢線から三岐鉄道三岐線へ徒歩移動して、丹生川駅の貨物鉄道博物館に訪問後、西藤原まで行ってで折り返しです。西藤原のホームにも保存機が展示されています。三岐鉄道 ED22形三岐通運 DB25形運転台側も。その後、折り返し近鉄富田行きの電車に乗り、車両区のある保々駅へ。復刻塗装の100系が居ます。4月末から工場の設備点検のため貨物列車も運休中で、単機回送された重連が側...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、roko66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
roko66さん
ブログタイトル
かもつどっとこむブログ
フォロー
かもつどっとこむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用