ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お稲荷さん
今日の昼ごはんです。お稲荷さん、これは三之助油揚げを昨日煮て味を染み込ませておきました。三之助油揚げがお稲荷さんにはぴったり、と私は思います。袋にしやすいし、…
2024/03/31 12:40
なばなのツナ合え
今日は春の嵐です。昨日、畑でなばなを収穫しました。昼になばなとキャベツのパスタを作って食べました。まだ余っていたので、今朝茹でてツナと辛子と合えました。朝ごは…
2024/03/29 09:05
土筆チーズトースト
実家朝ごはん土筆のおひたしとチーズを乗せて、焼きました。別においしくも、まずくもない。今日もウグイスが鳴いています。どんどん鳴き方が上手になっています。
2024/03/19 13:10
ふきのとう
神社に通じる道の脇にふきのとうがたくさん生えていました。こんなにみずみずしい黄緑色😃茹でてしばらく水にさらし、よく絞って、細かく切って、玉子焼きにしました。ほ…
2024/03/18 08:20
春の野に出で野草摘む
実家早速春の野に出で野草摘み。よもぎで草団子土筆も摘みました。神社の石段ではかまを取りました。爪を黒く汚しながらね。茹でてよく絞って、醤油をかければ土筆のおひ…
2024/03/17 11:19
ワッフルトレーナーの襟元と袖口を切って縁編みしました。
黒のワッフルトレーナー、仕事着として愛用していました。黒って、洗濯を繰り返すうちに色あせが目立つようになります。グレーっぽくなりますね😱もう捨てるか、パジャマ…
2024/03/13 20:41
平和を、
図書館に行きました。入り口横に半旗が掲げられていました。今日は「東京都平和の日」です。私は3月を、平和について考え、それを守るために行動する月と決めて生きてい…
2024/03/10 12:16
オリーブオイル漬けを作りました
ドライフルーツとナッツのオリーブオイル漬けを作りました。朝、ヨーグルトに昨日煮た小豆と一緒に乗せて食べました。美味しかったー👍️
2024/03/08 20:07
炊飯器で小豆を炊きました
時々、小豆を煮たくなります。いつもは、圧力なべで煮ますが、今日は炊飯器で煮てみることにしました。洗った小豆を内釜に入れます。小豆200グラム、水は3合の線まで…
2024/03/07 19:38
スマホケース②
スマホショルダー2つ目ができました。散歩に行くとき使います。斜めがけにしてね。目標は1日5000歩です。軟弱なの、私。1週間で35000歩をめざしています。夫…
2024/02/27 20:19
野菜たっぷりポトフ
今日のお昼ごはん夫が作ったポトフ(夕べの残り)サラダバン畑で採れた茎ブロッコリー(朝収穫、柔らかくて味が濃い、美味しい!)野菜たっぷりで身体も心も癒されます。
2024/02/26 16:46
今日のお出かけスタイル
手編みのモチーフセーターです。手が寒そう❗️そうだ😃💡あれがあった❗️靴下を切って縁編みをして作ったアームウォーマー、あったかーい❗️この上にダウンコートを着…
2024/02/24 17:46
チャパティもどき
昨日、夫がスパイスを使ってチキンカレーを作りました。時々作ります。いつも美味しいです。まだあまっています。またごはんで食べてもいいんだけど、ナンかチャパティで…
2024/02/23 18:45
スマホケースを編みました
数年前に編んだ夏用バッグ、あまり使い勝手がよくないので放置していましたが、この赤でスマホケースが編みたくなりほどいちゃいました。ほどいて縮れラーメン状になった…
2024/02/20 15:53
孫は正に来てよし、帰ってよし
娘と孫が泊まりに来ました。何をして遊ぼうか、何を食べさせようか、とワクワク楽しみにしていました。友達と会うために出掛ける娘を見送った後、公園でたくさん遊びまし…
2024/02/18 19:45
このかわいいネックウォーマーを見てください
今回は花シリーズの糸で編みました。余っていたゴッホのひまわり、紫陽花、単色のなでしこなどを気の向くままメリヤス編みで編みました。なでしこでは少し縄編みを入れま…
2024/02/16 20:20
5本指靴下をお直し
5本指靴下を愛用しています。冠婚葬祭以外はいつもスニーカーです。いつも同じ箇所が薄くなったり破れたりします。適当ダーニングで直して履き続けます。先代の靴下はこ…
2024/02/15 12:56
相性のよくない街
蔵の美しい街に行きました。目当ての美術館は改装のため休館中でした。でもまあ、素敵な喫茶店でコーヒーとシフォンケーキでひと休み。悪夢はその夜訪れました。ベッドで…
2024/02/08 12:08
無
ネックウォーマー今年2作目。この糸はopal紫陽花です。作り目をして、ぐるぐる編んでいくうちに色模様が作られていって、楽しくなります。針を動かしていると無にな…
2024/02/07 10:52
いったいネックウォーマーをいくつ編むのよ
今年第1作です。2年前に編んだメビウスの輪のネックウォーマーをほどいて編み直しました。作り目108目で5本棒針で輪に編みます。作り目はちょっと面倒ですが、その…
2024/01/28 09:01
クッションカバーをお直し
4ヶ月くらい前に、ベストをリメイクしてクッションカバーを作りました。ちょっと穴が開いてしまったので、作り置きモチーフを縫いつけてかくしました。上をきゅっと縮め…
2024/01/27 09:36
まるで毛布を着てるみたい
寒いですねえ。皆さま、暖かくしてお過ごしください。今日はこのベストを紹介します。これは、障害者が日常の作業の中で、糸を自由に選んで織ったさおり織りです。それを…
2024/01/14 09:28
栗甘露煮のシロップをヨーグルトに
今日の朝ごはんはおかゆにしました。いつもはお餅なのですが、この間餅を食べた時、元々弱いあごがガクッとなったのです。餅は意外とあごに負担がかかっていたのかもしれ…
2024/01/13 08:01
今日の弁当
鶏肉照り焼き、パプリカ入り玉子焼き、ミニトマト、見えませんが下に小松菜炒めがあります。今日は弁当持参で、1ヶ月に数回のボランティア活動の日です。普段通りの日常…
2024/01/12 07:58
ナッツとベリーのオリーブオイル漬け、作りました
今までオリーブオイル漬けを買っていました。パンに乗せたり(私はあまりパンは食べませんが、たまに)、ヨーグルトに乗せたりしてあっという間に食べちゃっていました。…
2024/01/11 20:48
今年のお節
上は煮しめ、紅白なます、田作り、黒豆下は栗きんとん、チキンミートローフ、一番右はローストビーフ(たれに浸かっています)皿はミートローフとローストビーフを味見よ…
2023/12/31 17:11
袖切りセーターミッション②完了
長かった袖を切って、袖先をレッグウォーマーにしてはいていました。↓↓https://ameblo.jp/nohara-sanae/entry-12832409…
2023/12/29 20:03
ネックウォーマーを同僚に
昨日は仕事納め、夕方から納会でした。今年編んだネックウォーマー10枚とレッグウォーマー2枚を持っていきました。同僚に見せたら、かわいい!これほしい、もらってい…
2023/12/29 09:04
しめ縄を作りました
借りている農園のイベント、しめ縄作りに参加しました。20本くらいの稲わらを2つに分けてねじねじします。リース形に丸めて麻ひもで結びます。稲穂とミニダイダイ(?…
2023/12/24 13:05
蛍光オレンジネックウォーマーできました
友だちからもらっていたアクリル100%のオレンジの毛糸、ネックウォーマーが完成しました。市松編みや縄編み、メリヤス編みをその時の気分で組み合わせていきました。…
2023/12/23 08:55
ハリハリ漬けのつけ汁で
昨日作った大根のハリハリ漬け、おいしくて箸が止まりません。残ったつけ汁で、鶏手羽元とこんにゃくを煮ました。ゆで卵も入れました。まあ、これも美味しいこと、美味し…
2023/12/22 07:13
大根のハリハリ漬け
友だち直伝のレシピで大根のハリハリ漬けを作りました。①大根を5mmくらいの厚さのいちょう切りにする。②つけ汁→醤油、みりん、砂糖、酢を100ccずつ合わせる。…
2023/12/21 12:23
おばあちゃん、待ちきれたよ
バス停で私たちの到着を待っていた孫。おばあちゃんが来るの、ずーっと待ってたよ。待ちきれたよ。待ちきれなかったのね。待ちきれたんだよ。お弁当の時間になりました。…
2023/12/16 19:58
お弁当持って
今日は少し早いクリスマスプレゼントを届けに孫に会いに行きます。お昼のお弁当を作りました。これは大人三人分。おかずは定玉子焼きや鶏唐揚げ、ウィンナー、人参ラペ、…
2023/12/16 10:11
ミッション①完了
セーターの袖を切ったレッグウォーマー、上の縁編みをしてみました。はいてみました。うん、なかなかよくできました。編み目がそろっていませんが、これでミッション①は…
2023/12/13 17:55
セーターの袖を切って
この間の穴ぼこお直しセーター、袖が長すぎます。アームバンドをしても、その部分がゴロゴロするので着心地がよくありませんでした。そこで…切りました。切った袖先はレ…
2023/12/12 12:03
虫食い穴ぼこお直しセーター
この頃、家にいる時、このセーターをよく着ています。ゆったりしているし、暖かいのです。虫食い穴ができちゃったので捨てると言っていたセーターをもらって、気の向くま…
2023/12/10 11:13
もらった毛糸でネックウォーマーを
前に友人からもらっていたアクリル100%中細糸で、またまたネックウォーマーを編んでいます。作り目108目。オレンジ単色なので模様編みで編んでいこうと思います。
2023/12/07 21:02
ウィンナーコーヒーで一息入れて
今日は地域のボランティア会議。10人くらいであるテーマについて話し合いました。私は執行部です。話し合いは疲れます。1人になりたくなり、夕暮れの街を歩きました。…
2023/12/05 17:19
レッグウォーマー編み上がり
opal毛糸、ゴッホシリーズのでレッグウォーマーを編みました。色合いは地味です。でもらしい感じ。前に編んだネツクウォーマーとセットで身に付けたらいいんじゃない…
2023/12/02 15:09
クリスマスのミニタペストリー③
こんなタペストリーもありました。大きさは縦20cm、橫30cmくらいです。白い毛糸でメリヤス編みで土台を編みました。その上に棒針、かぎ針で靴下を編んで縫いつけ…
2023/12/01 16:50
曲げわっぱ弁当
この間の秋田旅で買った曲げわっぱ、今日初めて使います。かわいい形♥️ふたを開けると、チキンソテー玉子焼き竹輪コロッケおかひじきおひたしなど下は日の丸弁当です👌…
2023/11/28 08:23
お揚げコロッケ
テレビの料理番組で紹介していました。まず、油揚げを半分に切って裏返しにします。コロッケの中身を作って油揚げの中に詰めます。端っこをつまようじでとめます。油をひ…
2023/11/27 18:48
クリスマスのミニタペストリー②
毛糸で編んで作ったミニタペストリーです。縦25cm、橫30cmくらいです。黒の毛糸で土台を編み、その上にモチーフを縫いつけました。ボタンやチロリアンテープも付…
2023/11/26 20:48
クリスマスのタペストリーを出しました。
数年前に作ったタペストリー。縦25cm、橫20cm、小さいバッチワークです。毎年飾ります。左はフジコヘミングのリトグラフです。私、フジコさんが大好きなのです。…
2023/11/25 17:43
きのこを干しました。
近所の八百屋はきのこが安い。ポカポカ小春日和なので、きのこを干すことにしました。梅干しを干した時のざるを出して2日目、こんなに干からびました。エノキをつまんで…
2023/11/24 13:01
スライス干し柿を酢の物にしたら
この頃、おかひじきをよく食べます。スライス干し柿とあわせて酢の物にしました。甘酢を吸った干し柿がしっとりしておいしくなりました。生の柿の酢の物も美味しいけど、…
2023/11/22 18:33
柿をスライスして干してみました
柿をよくもらいます。生で十分甘くて美味しいのですが、干し柿作りに憧れがある私、まるごとは無理なので、輪切りにして干してみました。1日半でこのようになりました。…
2023/11/21 11:47
いぶりがっこ入りタルタルソース
晩ごはんです。カジキマグロのソテー、この間の秋田旅で買ったいぶりがっことゆで玉子でタルタルソースを作りました。コリコリした食感といぶされた味がいいアクセントに…
2023/11/16 18:43
穴あきベストを繕いました
この穴あきベストをどう直そう。在庫の毛糸と編みためてあったモチーフをしばし眺めて……こうなりました。錦秋のイメージをくずさないようにしたつもり。どうかな?この…
2023/11/10 08:48
穴あき錦秋ベストを繕います
先日の乳頭温泉の旅では、あまりに美しい紅葉にしみじみしました。田沢湖駅前。この駅は乳頭温泉郷や田沢湖へのバスの発着所としての役割が主なのか、土産物や食堂などは…
2023/11/09 07:01
秋田乳頭温泉への旅
念願の乳頭温泉へ行ってきました。乳頭温泉郷には7つの温泉がありますが、泊まったのは妙乃湯です。静かで、使われている調度品が上品で、とても落ち着いた気持ちで過ご…
2023/11/07 15:36
私は四ツ葉のクローバー探し名人
11月になったというのになんて暖かいのでしょう。薄着で散歩に行きました。公園着。いつもの四ツ葉のクローバー🍀探しです。シロツメクサの群生を見つけると探さずには…
2023/11/02 11:02
弁当持参で地域ボランティア
あり合わせのおかずで弁当を作りました。右が私の、左は夫のです。大根の煮物、茄子とピーマンの味噌炒め、さつまいもとカボチャの煮物、卵焼き、ごはんの上に梅干しをの…
2023/10/26 08:27
炊飯器で大根を煮ました
冷蔵庫の大根を早く使っちゃいたい。冷凍庫に鶏手羽中がある。炊飯器で煮ることにしました。豆板醤やいつもの甘辛だれ、水、を適当に入れてスイッチオン。鶏手羽中は冷凍…
2023/10/24 09:35
今日の作り置きおかず
左上から時計回りに①油揚げの甘辛煮→ほうれん草と合えたり玉子でとじてキツネ丼にしたり②アップルパイ→紅玉りんごの砂糖煮をつめて焼きました。冷凍パイシート使用③…
2023/10/23 08:26
こ、こ、この木は
うちの近くに高齢者が世話をしている農園があります。そこの盆栽コーナーで、赤いつやつやの葉が目につきました。これはもしや、私の点滴いや天敵ではないでしょうか?そ…
2023/10/22 13:54
モチーフでズボンのお直し
opalの毛糸はかぎ針編みモチーフにしてもかわいいのです。色の変化が楽しいです。余ってる糸でいくつか編みました。参考にしたのはこの本です。できたモチーフを並べ…
2023/10/18 07:38
賞味期限を1年過ぎた小豆で
娘にもらった賞味期限2022年9月の小豆。お手玉作りにでも使って!と言われましたが、お手玉にはこの頃はビーズを使います。1年くらい過ぎてても大丈夫さ。圧力鍋で…
2023/10/17 08:18
昔編んだベストをリメイク
寒くなってきたので、ソファー周りを暖かくしようと思いました。そこで、昔編んでもう着なくなったベストをクッションカバーにしました。後ろはこうです。人には見せられ…
2023/10/16 11:14
小太郎のキンモクセイが咲いている
朝、雨戸を開ける。涼しい風とともに甘いかおりが漂ってくる。今年もまた咲きました。小太郎のキンモクセイ。今年は小太郎の13回忌です。虹の橋のたもとで昼寝してるか…
2023/10/14 13:31
キンモクセイの香り漂う中見つけた草花
キンモクセイの香りに誘われて散歩に行きました。こんな小さな赤い実を付けている草、発見。Googleのカメラ検索で調べました。コミカンソウでした。(だと思う)か…
2023/10/13 08:23
崩される山を見ているのか
実家。私が小学生の頃、家の裏は山でした。そして、田んぼと畑でした。うちの畑は水がわき出る横穴の近くにありました。そこで何を育てていたのか?もう1ヶ所、山すその…
2023/10/12 11:33
レッグウォーマー/完成しました
Opal毛糸で編んでいたレッグウォーマー、もう片方もできました。前に編んだ同じ糸のネックウォーマーと合わせたら、すてきじゃない!(自画自賛😃)100グラムでこ…
2023/10/12 09:03
朝霧に煙る山
実家。朝外に出たら、家の前の山に霧がかかっていました。この山はこの町のシンボルで城址公園になっています。帰省時、この山が見えてくると、ああ帰ってきたな―と思い…
2023/10/09 09:56
田舎で見つけた生き物
実家です。涼しくなりました。散歩に行きました。野原にいたバッタ、とても人なつこい。おっと、なんじゃこりゃ❗️へび〰️~>゜)ーーー石を投げてみた。動かない。そ…
2023/10/08 10:18
田舎で見つけた花たち
実家。裏庭はキバナコスモス満開です。野の花も野菊とイヌタデこれはミゾソバ。茶色の蝶もいます。
2023/10/07 11:11
ジョージとクー、どうしたの?
実家に来ています。この間完成した編みぐるみのウサギも連れてきました。7月に預けたジョージとクー、どうしたかな?と見たら、こんなになっていました。母はブランコに…
2023/10/06 13:13
散歩で見つけた
散歩するのに気持ちのいい陽気になりました。Googleのカメラ検索を使って花の名前を調べながら歩いています。「おまん、だれじゃ?」名前がわかるとぐっと近しく感…
2023/10/03 11:16
レッグウォーマー/片方完成
opalの「ゴッホ」シリーズのでレッグウォーマーを編んでいます。3号5本針、作り目55目、ぐるぐる輪に編んでいます。長さは27cmくらい。片方できました。足に…
2023/10/01 11:34
朝の散歩で見つけた
夫が掃除をする間、邪魔にならないように散歩に行きました。公園に行くと、写真を撮っている人がいました。何を撮っているの?その人が離れてから行ってみました。もみじ…
2023/09/30 10:48
今日の朝ごはん
私、朝はだいたい餅を食べます。今日は砂糖醤油で。サラダ→作り置きのピクルス、酢紫玉ねぎ、きのこのしぐれ煮に、ミニトマト、クリームチーズをのせてヨーグルト→梨の…
2023/09/28 07:51
今日の作り置き
左から①きのこのしぐれ煮→いつもはきのこはマリネにすることが多かったですが、今日はいつも冷蔵庫に入っている甘辛だれで煮ました。もち米と一緒に炊いておこわにした…
2023/09/26 20:41
編みぐるみ/ひつじ完成
お手本の編み図を適当に変えながら仕上げました。今年うちに来た子たち、勢ぞろい🌠
2023/09/21 11:31
朝ごはん
揚げ浸し(ゴーヤ、茄子、ピーマンなど)ゆで玉子ミニトマトあんこ餅右の小鉢には、20世紀梨(田舎から届いた)のコンポートとブルーベリー。後でヨーグルトを入れて食…
2023/09/17 07:07
朝顔いっぱい
去年のこぼれ種から育った朝顔、花をたくさんつけるようになりました。毎朝、カーテンを開けて見るのが楽しみです。茗荷の葉にも巻きついて花を咲かせています。
2023/09/15 08:08
残り糸であみあみ
編みぐるみといつものネックウォーマー、同時に終わりました。何か違う物が編みたくなりました。この頃は小物しか編みたくありません。肩が凝ってこって!糸が入れてある…
2023/09/11 13:29
冬瓜、きのこ
八百屋に行ったら、いつものようにきのこが安い。あ、冬瓜もあった。今、下茹でした冬瓜をつみれと一緒に煮ています。エノキと椎茸も入れて、醤油味。下茹でしただけの冬…
2023/09/10 08:32
編みぐるみ/うさぎ完成
編みぐるみのうさぎ ̄(=∵=) ̄、鼻の刺繍をして、目をつけて、出来上がり。今、うちにいる仲よし3人組です。
2023/09/09 09:08
ネックウォーマーその10/完成
Opal毛糸ゴッホシリーズので編んでいたネックウォーマーが完成しました。ゴッホのひまわりの絵のイメージぴったりの仕上がりです。ちょっと暗い。首にかぶってみると…
2023/09/08 10:32
編みぐるみ/うさぎ、あと少し
編みぐるみのうさぎ ̄(=∵=) ̄、部品をつなぎました。あとは口を刺繍して、目をつけるだけです。短足でとーってもかわいいです。
2023/09/04 16:55
まな板の下にはちゃんと布巾を敷きましょう
ゆでたツルムラサキを細かく切っていました。まな板がすべって包丁が親指の上を……。またずぼらをして、まな板の下に布巾を敷かずにやっていました。4日たち、やっと料…
2023/08/31 08:17
ネックウォーマーその10始まる
Opalのゴッホシリーズの毛糸のほかにを買っていました。その糸でのネックウォーマー編み始まりました。
2023/08/27 20:39
編みぐるみ/うさぎ ̄(=∵=) ̄
またキットが届いたので編み始めました。このシリーズの編みぐるみ、みんな短足くんでとてもかわいいのです。
2023/08/22 11:03
朝から頑張っておかず作り
去年のこぼれ種から芽を出し育っていた朝顔が、こんなにかわいい花を咲かせました。嬉しい😌🌸💕今朝作ったおかずです。○煮物(糸こんにゃく、ちくわ、にんじん、干し椎…
2023/08/21 10:21
晩ごはん/アジのソテー
○ピクルス○和え物(つるむらさき、油揚げの甘辛煮、しらす)○アジのソテー(レタス、ミニトマト)○かぼちゃの煮物○昼ごはんの残りの天ぷら美味しく食べました。暑さ…
2023/08/20 18:50
昼ごはん/そうめん
この夏、何回そうめんを食べたことでしょう。○薬味ねぎ(八百屋で)茗荷(うちの庭で収穫)青ジソ(近所の家、自由にお使いくださいと張り紙があるのでいつもいただいて…
2023/08/20 12:45
朝ごはん/チャイとミネストローネ
朝から暑い!照りつける日射し、今を盛りと鳴くセミたち、明日か明後日には咲くかなこの朝顔のつぼみ、新聞を取りに外に出たらカナブンが瀕死の様子。アリが行列を作って…
2023/08/20 08:11
妖艶なるこの花は?
昨晩、帰宅途中に撮りました。ちょうど近くに停まった車のテールランプの赤い光が当たっていました。今朝、行ってみたらこうなっていました。なんかコロンとかわいくなっ…
2023/08/19 11:38
晩ごはん/ファミレスで
今日は夕方からボランティアの会議がありました。地域の文化を守る活動。今1人ファミレス晩ごはんです。会議の後は人疲れしてひとりになりたくなります。ドリアとコーン…
2023/08/18 20:29
昼ごはん/チキンカレー
今日の昼ごはんは夫手作りのチキンカレーです。(一昨日の夕食の残り)材料は、にんにく、ショウガ、玉ねぎ、ピーマン、そして、鶏ももです。トマト缶も使いました。おい…
2023/08/18 13:09
朝ごはん/切り干し大根サラダ
今日の朝ごはんです。海苔もちチャイ皿の中は焼きパプリカ、切り干し大根サラダ、鶏ササミソテーみんな昨日の夕食の残りです。ちょっとカッコつけて庭のバジルをのせまし…
2023/08/18 07:32
ネックウォーマーその9/完成
Opal毛糸ゴッホので編みました。できました。かぶるとこんな感じです。暑い!
2023/08/17 18:10
ネックウォーマーその9/ゴッホの<星月夜>
暑いのでなかなか進みません。やっと10センチくらいになりました。だんだんのイメージ通りの編み地になってきました。この糸、好きです。
2023/08/12 14:08
うなだれるひまわりたち
朝、近くの公園に行きました。高齢の方々が体操をなさっている広場をぬけ、階段を上がっていつも季節の花が咲いているところへ行きました。なんと、一面のひまわりみーん…
2023/08/08 06:30
今朝の我が家の庭
朝顔が咲きました。これは、夫が苗を買ってきたものです。去年のこぼれ種から育った朝顔はこんなに葉が伸びているのに花はまだ咲きません。アゲハの幼虫、本当にはらぺこ…
2023/08/07 08:15
葉っぱが残り少ないけどがんばって大きくなってね
編みぐるみのキューちゃんから聞いたチューミ(やっぱり編みぐるみ)がはらぺこあおむしを見たいと言うので行ってみました。この写真の中に2匹の6齢幼虫と小さい1齢幼…
2023/08/06 13:43
うちのはらぺこあおむし
この間うちに来たキューちゃんと庭を散歩しました。本当に三歩で回れちゃうくらいのせまーい庭です。「あ、はらぺこあおむし」これは、種から育った、レモンかゆずか、何…
2023/08/04 08:48
ネックウォーマーその9/始まる
Opalゴッホシリーズの毛糸を買いました。私、ゴッホが好きなのです。文化座の芝居「炎の人」、原田マハの小説「たゆたえども沈まず」「ゴッホのあしあと」、描かれて…
2023/08/03 19:57
干し梅干し完成
2日干しました。からからになりました。完成です。ジッパー付き袋に入れて冷蔵庫に入れます。小さい袋に入れて持ち歩いて食べたり、水筒の水に入れて持ち歩いて飲んだり…
2023/08/01 17:31
「ブログリーダー」を活用して、のはらさなえさんをフォローしませんか?