ネイバーで良さげな飲食店はないかな?と 検索してたら~ こんがり焼いた太刀魚が乗ったごはんとか、 ポッサムにあわびの麺となかなか良さそうなお店が出てきた。 …
9年目の韓国生活。韓国料理が好きなので、いろんなお店を食べ歩いたり、家で韓国料理を作ったり楽しみたいと思っています^^
韓国生活8年→日本帰国・横浜暮らしを5年→2023年5月~また韓国生活がスタートしました。 韓国の暮らしの事、ごはんのこと、面白いもの可愛いもの。日々のあれこれを日記にしたいと思います!
コンドックの貝柱と豚焼肉のお店を出たら 歩いて10分くらいの所にある、チキン屋へ。 ワシが大好きなヒョドチキン到着~! 広くないんで席があるかどうか不…
貝柱がおまけのおかずに!ウォーターエイジングのモクサル&サムギョプサル
夜ごはんは、コンドックにある 熟成豚肉と貝柱を焼いて食べるお店へ! えみこ姉さんとおともだちのHさんと3人で やってきた~~ ちょっと前にねーさんから話…
今日は月に一度のお楽しみ♡ ネイルをやってもらう日~(^o^)丿 前回はカラフルフレンチネイルを~ さ、今回はどんなんにしてもらお~? たくさん…
ちょっと前に教えてもらったアボカドキンパプのお店~ 姉さんたちが、おいしいよ~^^って言ってたんで 早速買いに行ってきた! 場所はワシの心のふるさと、新…
この前、地下鉄に乗ろうと駅構内を歩いてたら~ 昔ながらのキオスクが。 お餅やキンパプなんかの軽食や ちょこちょこ小物を売ってるお店なんやけど・・・ こ…
延南洞パンの美味しいお店2軒へ/ゴルゴンゾーラバケットと塩パン
ホンデでポジャギの写真撮影をしてるときに 同じクラスの先輩たちとおしゃべりしてたんやけど みんなパンが大好きでめちゃくちゃ詳しい! 写真スタジオの近くに…
必死のパッチでちくちくポジャギ。 冗談じゃなく、ほんとに 1日12時間、縫ってるんやけど・・・なかなか進まない現実。 枠も付けないといけないので中の部分は…
スタバのフラペチーノというものを始めて飲んだ日。そして肉も買った宅配便。
もう題名でバレてますが・・・ ワシ、フラペチーノを飲んだことがありません! みんな大好きスターバックス♡ 韓国にはあふれるほどスタバがあるのに飲んだことが…
安国駅近くにある韓定食のお店「アンチプ」~スコーンがおいしいカフェへ
今日はポジャギの集まりで安国へ。 バスで待ち合わせ場所に向かってると 景福宮の前を通過~~ 景福宮って何度通っても特別で、 思わず写真を撮ってしまうのは…
今日は~ 前からずっと気になってたあわび粥のお店へ! 場所は地下鉄2号線のヨクサム駅と、9号線のオンジュ駅のちょうど真ん中。 今は漢江(川)の北側に住んで…
韓国に来たての2009年から かなりの頻度で行ってた豚肉とコプテギがおいしいマポのチェデポ! テニスサークルの練習後や、送別会、 店がめちゃくちゃ広いん…
やっちまったーー料理教室に行ったら、ここちゃうって言われた~泣
今日は楽しみにしてた料理の特別講座の日! 普段はレッスンをされないレストランのシェフが教えてくれる教室ってことで、 ドキドキでロッテ百貨店の本店(ウルジロ…
夜ごはんは~ 前から気になってた海鮮炉端焼きのお店へ。 要予約ってことで、先週ネイバー予約をして行ったんやけど・・・ お店に着いて名前を言うたら、 店員さ…
韓旅サポーターズ(韓国観光公社の集まり)で 同じグループのメンバーと行った「利川陶芸芸術村」。 陶芸村ならではの体験を~ってことで、みんなで器作りにチャレ…
韓国人の人気歌手、 ソンシギョンさんがプロデュースしたマッコリの「キョンタクジュ」。 一度飲んでみたいーーー! と思いつつ、 ネットでしか買えないうえに数…
日常の食品の値段はどんなもんかな~?ということで、 野菜や果物の値段を書いてみる。 ワシの買い物スタイルは、 牛乳や豆腐、玉子や毎日使うような野菜は「…
オミジャ(五味子)の季節がやってきた~生オミジャで五味子シロップ作り!
9月に入ったら~ 待ちに待った、オミジャ(五味子)の季節! オミジャはぶどうみたいに小さな実をたくさんつけてて そのまま食べるとめちゃ酸っぱい! ち…
仁寺洞でかわいいパジャマ/仁寺アートプラザで現代民画の展示会
精進料理教室に行こうと学校へ向かってたら~ かわいいポスターを発見。 ポップでかわい~と見てたら、 あれ?これ民画の展覧会のポスターなんや。 えらい現代的…
大き目のポジャギを作って展覧会に出したい!制作過程をご紹介。
ブログにはポジャギ教室の事を あまり書いてないんやけど~~ ずっと教室に通ってて、 ずっと地道に縫ってまーす!(地道すぎて日記に書くほどでもなかったんで書け…
夜ごはんはみょんさんとなかさんご夫婦と 狎鴎亭にあるミョンソウルへ~ わー!きれいなお店~~言うて キャイキャイ写真を撮るー このお店はミシュラン星付き…
コンビニ入口に書いてます!気候同行カードの取扱い有無/中部市場のかわいい看板
今日はあっち行ったりこっち行ったり チト用事が重なった。 こんな日は乗り放題券を使わな損ソン~~! ということで、乗り放題ができる「ギフドンヘンカード」を…
入国審査がなくなって空港から出るのがスムーズに?/甘辛醤油ヤンニョムが美味い!ヒョドチキン
3日くらい前のニュースで見たんやけど、 日韓の空港の入国審査がスムーズに進むように 「プレクリアランス(事前審査)」を導入する方針が決まったんだそうー 日…
心頭滅却すれば火もまた涼し/チョンダム品美容クリニックで顔の手入れ
今日は顔のメンテナンスをしに、チョンダムドンにある品美容クリニックへ。 (普段も自分用の日記的ブログやけど、今日のは特に記録として残したいので長文です …
新村のコンブルでもやしプルコギを食べたら 2軒目へ~~ 新村は軽く飲める店の宝庫なんやけど ワシらが向かったのはここ! 日本居酒屋のミスターギョウザ!…
ワシが韓国に住みに来たのは2009年。 今2024年なんで、もう15年も前になるんか。 時間の経つのが早くて怖くなるなぁー そのころめちゃ流行ってた食べ物…
夜ごはんは市庁にある熟成サムギョプサルのお店へ~! 三清洞のギャラリーで展示会をされてた蓮依さん、 なかさんご夫婦とIさんと5人でお店へー 前にウルジロ3…
飛行機好きにおすすめのカフェ!映え写真が撮れて笑いも取れるカフェ/乙支路ボーイング
日本からいらっしゃ~い!な なか姉さんとウルジロ散歩。 天気が良いのは嬉しいけど、日差しがまだまだきつくて暑いわ~ 朝晩はだいぶん秋の風が吹くようになった…
emartの新しいエコバックとノーブランドでリピート買いしてるお菓子
買いものをしに、新村のEマートへれっつらご~ 野菜や豆腐に牛乳や玉子は「オアシス」っていう 日本でいうオイシックスみたいな通販を利用してるんやけど~ バタ…
8月28日から三清洞で開催されていた、 ギャラリー蓮依さんの展示会「青い光 白い光」。 「開催中は一日2回、お茶会をしてるよ~」って教えてもらって 参加…
器好きの方はぜひ!!三清洞開催中/日韓の作家さんの器がズラリ。ギャラリー蓮依さんの展示会へ♪
今日は日本の北鎌倉にあるうつわのお店、「ギャラリー蓮依」さんが 初めて韓国で行われるという展示会へ~ 場所は素敵スポットの三清洞! この辺りホンマ気持ちの…
「ブログリーダー」を活用して、mihoさんをフォローしませんか?
ネイバーで良さげな飲食店はないかな?と 検索してたら~ こんがり焼いた太刀魚が乗ったごはんとか、 ポッサムにあわびの麺となかなか良さそうなお店が出てきた。 …
今日は何年振りかに、キョンア先生の料理教室へ! 別の料理教室で知り合った方が、キョンア先生のレッスンも受けてるんやけど~ メンバーの都合が悪く席が空いたま…
去年から通い始めた、韓国の伝統工芸「ワンゴル」の教室。 ワンゴルというのは、カヤツリグサ科のワラみたいな細長い植物のことで春に植えて夏に収穫。 収穫したら…
夜ごはんは家ごはん。 何年か前から韓国でも日本のトウモロコシを買えるようになったんやけど。。。 今年は韓国のとうもろこしよりも安い! ということでたっぷ…
今日はランチで仁寺洞へ~ 向かうはお気に入りのお店「スイン仁寺洞タッカンマリ」! 店名にタッカンマリ、ってあるけど 一度も注文したことないな~w と思い…
夜ごはんは夫がコプチャンを食べたい! っていうんで、 マポにあるお気に入りのコプチャン屋へ~ いつもはコプチャン盛り合わせを人数分、注文するんやけど・・・…
イカとマナガツオのメウンタンを食べたけど 腹はまだ5分目。 〆にチキンでも食べに行こう!とムンレ洞をぶらぶら~ 前に通って気になってたチキンのお店に行った…
テレビを見てたら出てきた生のしらす「シルチ」。 韓国でも生しらすを食べられるんや~ 季節のものやし、食べてみたい! ということでテレビで紹介されていた場所…
暑い夏がやってきた~~! 夏と言えば、パッピンス(^o^)丿 「食べたい~」と思っても ソルビン(有名パッピンスのチェーン店)に一人で行くのはな~(量が多…
2年くらい前に教保文庫で売ってた、 韓国全土のおいしいキンパㇷ゚店を網羅したユニークな本。 キンパㇷ゚オタクの方が書かれたもので 表紙のキャラが可愛くて思わ…
最近どんだけ、 GS(コンビニ)に行ってるんよ~って自分でも思うんやけど・・・ 柴犬のラーメンを売ってる~って知ったら そら駆け付けないかんわけで・・・(…
魚を食べたい~ 刺身を食べたい~~ ということで、 昔江南に住んでるときにちょくちょく行ってた ヤンジェにある「酒盗」というお店に行ってきた。 久しぶりの…
歩いてて見かけた郵便ポスト。 スルっと通過しようと思ったんやけど、 右側の「ECO」の文字がなんかひっかかって・・・ エコってなんやろ? エコ郵便ってい…
夜ごはんは豚を食べたい~ということで いつものサムギョプサルの店「トンネジョン」へー いつもモクサル(ロース)とサムギョプサルを注文するんで 今日はモ…
今日Eマートに買い物に行ったら 見たことないお菓子を売ってた~ なになに…?クレオパトラ?? ポテトチップスになんでこんな名前? パッケージも何かレトロ…
タッカルビを食べてお腹いっぱい~♪ でももうちょいおしゃべりしたいし、 軽くもう1軒行こうか~~^^ということで 付近を徘徊。 新村駅の現代百貨店裏に…
久しぶりにタッカルビを食べた~い!! ということで、新村のタッカルビ通りへ~ 新村現代百貨店から延世大学に向かう道にある飲み屋通り。 この入口付近にタッ…
今日は月に一度のお楽しみ~♪ ネイルチェンジをしてもらう日! えみこさんのネイルサロンに行くため うきうきで明洞へ~~ ネイルサロンはスタバの上の階に…
お寺料理のお祭り、2日目。 今日はえみこねーさんと一緒にお客さんとして行ってきた~! お坊さんが食事をするときに使う食器「バルウ」がずらり! 木でできた入…
韓国の寺刹飲食(精進料理)のお祭りイベントが ヤンジェ市民の森駅にあるatセンターで2日間、開催されるということで 1日目のボランティアに応募。早起きして会場…
もう10年近く使ってる基礎化粧品の「Easydew RX」。 ワシの肌は敏感肌で・・・(面の皮は厚いのにこれいかに) 季節ごとにゆらぎまくるワシの肌を立て…
えみこ姉さんに可愛くネイルしてもらったら~~ ウキウキ眺めながら夜ごはんを食べに!! 4号線の明洞駅から市庁方面へ~ 新世界百貨店のあたり、ごちゃっとし…
今日は~~ 毎月楽しみにしてるネイルの日! わくわくで明洞にあるえみこ姉さんのネイルサロンへ~~ 前回はピスタチオグリーンの押し花ネイルにしたんやけど・・…
今日は~韓旅サポーターズの担当さんから 「韓国の食品メーカーが主催の料理教室があるよー」って教えてもらって めっちゃ面白そうやん!ってことで、オットゥギの料…
デリムドン(大林洞)でマチノアルキ、 夜ごはんはもちろん中華料理を食べに行く! 大林駅の近くにある火鍋専門店へ~ ワシらは12人なんで4人ずつ3テーブ…
今日は、町野さんが主宰するマチノアルキに参加~♪ 歩く場所はソウルの中でも ディープな場所として知られているデリムドン! まずは加山デジタル団地駅で待ち…
今日は大好きな新村/シンチョンへ行ってきた~ まずは消耗品を買いにダイソーへ(地下鉄新村駅の8番出口出てまっすぐ50mくらい) おお~夏っぽい商品がいっぱい…
利川陶磁芸術村への行き方やお昼ごはんの場所、陶芸体験、注意点など芸術村の事をまとめて書きまーす! まず利川にある陶芸村について。 昔からあるのは利川陶芸村…
お昼ごはんを食べて、また陶磁芸術村に戻ってきたら 今度は器を見に村をウロウロ~ 案内所は定休日やったんで、自分の携帯の地図を頼りに目的のお店へ。 この…
お昼ごはんは「ピョンガントヨ」工房の先生がおすすめしてくれた、 韓定食のお店「コグン」へ~! コグンって聞くと古宮でコグンかな?と思うけど 古じゃなくて巨の…
今日は韓旅サポーターズ、 2班のメンバーだけでいくグループツアーの日! みんなでどこに行くかいろいろ話し合って 今回は陶芸の街、利川(イチョン)へ~(^o^…
今日は初めて参加する韓国料理教室へー! 先生の自宅に着いて部屋で待機中、めっちゃかわいい部屋で思わずパチリー イスも机も壁も全部かわいらしい家やな~。 …
ヤンキートンダッで鶏の丸焼きを一羽食べたけど・・・ 物足りぬーーー マッシュルームクリームチキンも気になってたんで もう一羽注文しようかと迷ったけど…途…
おいしいもの好きの韓国人に教えてもらった 文来洞(ムルレドン)にあるトンダッ(鶏の丸焼き)のお店へ~ 4時くらいに行ったらすでに満席~・・・ このお店はア…
新吉(シンギル)でコリスユクを堪能したら~ 2軒目求めてヨンドゥンポ駅の方向へ。 ヨンドゥンポ駅はKTXも停まる大きな駅なんで、 食べ歩き横丁もめちゃ…
お昼ごはんは「コリスユク」を食べにテハンオクへやってきた。 前回食べに行ったのはヨンドンポにあるテハンオクで、 今日は同じ店なんやけど、新吉(シンギル)に…
ロッテシャルシアターでミュージカル「ヘドウィグ」を観たら 歩いて近くにあるグルメ横丁へ~ この辺に来るの、多分初めてやと思うんやけど めっちゃ綺麗な街…
今日は観てみたいなぁって思ってたミュージカル「ヘドウィグ」の観覧へー♪ 場所はチャムシル駅のすぐ近くにあるロッテシャルシアター。 駅から歩いて行こうと外…
ウンピョン区(恩平区)にある津寛寺で のんびり過ごしたら~ バスに乗ってどんぶらこっこ~ 1時間ちょいで家に到着。 夜ごはんは家でゆっくりしたいーー…
美味しい冷麵を食べて満足したら~ 歩いてすぐの所にある、韓国の伝統建物がたくさん建っている ハノクマウル(韓屋村)へれっつらごー 奥にブッカンサン(北…