働き方改革で、有給休暇を最低年に5日取得しなければならないので、午後から休暇を取りました。 これで2日取得したので、後3日取得すればOKです。 日勤になって土日が休みなので、あまり休暇を取らなくても大丈夫で、計画的に取得しないと消化できませ...
日曜日は太陽の丘えんがる公園芝ざくら園で、花・満腹ひろばが開催されたので息子と行ってきました。花・満腹ひろばは芝ざくらを見ながら、屋外でジンギスカンを食べるイベントです。 前回はライトアップで幻想的な雰囲気でしたが、明るいときに見る芝ざくら...
先週末は撮影に行けなかったので、鉄道ではありませんが遠軽町太陽の丘えんがる公園芝ざくら園で開催されている芝桜のライトアップに行ってきました。 ライトアップは5月19日(日曜日)まで開催されており、午後7時〜午後9時までです。 なお、雨天の場...
連休期間中は気温が高い日が多く、いこいの森の桜が予想よりも早く開花してしまい、週末まで花がもつかと心配されましたが、明日11日(土)午後6時から午後8時まで、園内郷土資料館裏の桜並木脇の軌道を使って開催することになりました。 一年ぶりの夜桜...
雨宮21号の撮影を14時前に切り上げたのは、連休最終日のハンドル訓練を撮影するためでした。 ハンドル訓練は今月末まで続くようですが、土日しか撮影に行けないうえに、日曜日はウヤのようなので、撮影できるのは土曜日だけになりそうです。 いこいの森...
10連休最終日の6日は、いこいの森の桜が開花したというので撮影に行ってきました。 桜の開花が予想よりも早かったので、週末の夜桜撮影会まで花がもつか心配です。 いこいの森に到着すると、木曽客車+オープンデッキを牽いた雨宮21号が客車庫の方から...
今日のハンドル訓練はウヤだったので、昨日撮影した画像をアップします。 下りは北見側まで停車が無いので追いかけが難しく、撮影枚数を稼ぐにはスピードの遅い、遠軽発車か常紋峠越えになります。 なので3回目ですが、前の2回とカマが替っているので、性...
一日いこいの森で撮影していようかと思ったのですが、ジャワ氏から北見にいるDE15に動きがあると電話があったので、いこいの森での撮影は午前中で切り上げて、午後からはハンドル訓練の撮影をすることにします。 5月1日・2日はウヤだったのですが、今...
連休後半になりましたが、遠出する予定も無いので、マウレ山荘のランチバイキングを兼ねて、連休中3回目のいこいの森へ行ってきました。 いこいの森に到着するとホームに雨宮21号は無く、客車庫の方から井笠客車を牽いてきました。 昨日までとは打って変...
5月1日に新しい天皇陛下が即位され、令和元年が始まりました。 全国各地で新しい元号令和をお祝いするイベントが開催され、丸瀬布森林公園いこいの森でも雨宮21号に令和のヘッドマークを取り付け、この日13便限定で運行されました。 運行開始15分前...
5月1日午前0時、新しい天皇陛下が即位され、令和元年が始まりました。 全国各地で新しい元号令和をお祝いするイベントが開催されたようですが、丸瀬布森林公園いこいの森でも雨宮21号に令和のヘッドマークを取り付け、新しい時代の始まりをお祝いしまし...
「ブログリーダー」を活用して、ちょい鉄おやじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。