chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 着物ブロガー大集合

    四条河原町で開催の今昔きものまつりに行ってきました。着物ブロガーさんが一堂に会して、いつも楽しく記事を拝読しているので嬉しかったです。右から、「*夜ふかし組はこちらに*」豆子さん「地元京都を着物で楽しむプチプラコーデ日記」riyoさん「ゆるゆる古都暮らし」て

  • 大阪らしいコーディネート

    先日JR新今宮駅に行ったら、建設中の星野リゾートホテル(来年4月開業予定)が目の前にデーンとそびえ立っていて(とうとう着工したか)と驚きました。新今宮界隈といえば、通天閣、新世界、ジャンジャン横丁、飛田新地、釜ヶ崎、あいりん地区と、大阪でもっともディープ

  • 着物愛好家は忙しい

    着付けの先生とジャズライブに行く前に、大阪市内で着物展示会と呉服屋に行ってきました。この日は三ヵ所掛け持ちでスケジュールがタイトでしたので、レストランでゆっくりランチする時間がなく「車中メシ」でした(笑)そう、クルマを路肩に停めて10分でおにぎりをほおば

  • 私の着付けの先生

    秋分の日は、地元在住のジャズシンガーさんのライブを聴きに行ってまいりました。2年にわたるコロナ禍の影響で、音楽関係の方々もお仕事がなくなって大変だったと思います。観客を前にした久しぶりのライブに、演者の方々の「楽しい!」という心の叫びと熱いパッションが伝

  • 衣替えはしませんヨ

    まだ蒸し暑いですが、そろそろ秋冬に向けての衣替えの季節ですね。若い頃、女友達に「早く衣替えして押入れから服を出さないと。季節が変わっちゃう💦」と嘆いていたら、彼女が不思議そうな表情でこう言いました。「衣替えってどういうこと? いちいち押入れに仕舞いこんで

  • 着物警察も寄ってこない?

    前回の続編です。絶大なファンが多く、個性が強い斉藤三才さんのお着物ですので、作品世界にリスペクトする意味も込めて、氏の洒落袋帯をネットで購入してみました。ただしヤンキースピリッツの足りない私には、強面の帯をドカーンと締めこなせる気概がありません。三才さん

  • 作家物の着物には同じ作家の帯を合わせたほうが良いのだろうか

    先日、文字商店さんにお仕立てをお願いしていた斉藤三才作の色無地を受け取りました。ホワイトグレー地に、大胆な曲線の間を「三才鳥」が飛び交う紋意匠縮緬で、私が似合うタイプの色無地ではないと思います。斉藤三才さんや上太郎さんのお着物は、粋で華やかで強そうな美女

  • コリアンタウンでランチ

    コロナ禍で長い間会えなかったお友達と韓国料理を食べに行きました。鶴橋〜桃谷にかけてのコリアンタウンです。知らなかった!韓流ブームを経てこんなに観光地化されていたのですね。前回、会った時には「ボヘミアンラプソディ」とか「フレディ・マーキュリー」で盛り上がっ

  • 夢にまで出てくるとは

    明け方、こんな夢を見ました。掲示板2ちゃんねるに「Jガールさん帯をしじら織と書いてたけどあれは秩父銘仙の間違い」と匿名で指摘される夢でした。最初寝ぼけていたので(はああ、着物2ちゃんねるにバカにされてしまった。でもあの帯って秩父銘仙やったんかー。にしても

  • 悉皆さんは怖くない

    先日、おかんさんと一緒に京都の悉皆(しっかい)の文字商店さんに行ってきました。おかんさんの記事です。なんと急遽おかんさんが文字さんの髪をセットなさる展開になりました♡悉皆とは「ことごとく皆な」という意味で、着物にかんすることなら何でも相談できる窓口です。

  • 高島屋のキモノ★アラモードへ

    お仕立て着物が上がってきたのでおかんさんと一緒に、京都の悉皆の文字商店さんに行ってまいりました。帯のお仕立てや修繕などいろいろお願いしてきましたので、また別記事で書きますね。文字商店さんを後にして、阪急京都線烏丸駅から大阪メトロ日本橋駅までは、準急電車で

  • 家族が協力的だと嬉しい

    着物で出かける朝は、化粧〜髪〜着付けと時計とにらめっこしながら支度をしています。もう時間があまり無い、失敗は許されない💦そんな必死のパッチで焦っている時に、毎回母が話しかけてくるのですが、「着物? どこに行くの?」「誰と行くの?」「みんなも着物?」「何し

  • 還暦には赤が着たい♡

    昨日より二十四節気の白露に入りました。夜の気温がぐんと下がり植物には朝露が宿る頃、ということです。白露 9月7日 〜 9月22日秋分 9月23日 〜 10月7日月日が経つのは早いもので、この夏とうとう還暦を迎えてしまいました。過去をかえりみても39歳から

  • 性格の良いかしこい帯!

    先日の京都には気温が低めだったので、早々と正絹単衣の紬を着て行きました。まだ夏の名残も漂う夏から秋の過渡期に重宝するのは博多帯だと思いますが、今回は軽くて薄くて単衣の季節にぴったりの「正絹しじら織」の九寸名古屋帯を締めてみました。左が1日目、右が2日目に

  • 結城ちぢみできもの文化検定セミナーへ

    きもの文化検定一級合格セミナー二日目に行ってきました。本日のお題は「小紋・型染」「装束」で合計6時間でした。みっちりです!会場は京都経済センターでした。着物の大イベントが開催されたり、着物のアンテナショップがあったりと、綺麗で有名なビルに行けて嬉しかった

  • 十日町紬の単衣できもの文化検定セミナーへ

    11月に受検予定の第16回きもの文化検定の合格対策セミナーを受けてまいりました。本日のお題は「西陣織」と「お仕立て」でした。集中力がすぐ切れてしまう私は、自宅では1日30分〜45分で勉強を切り上げているのですが、今日のセミナーはトータル6時間だったので、

  • 浅葱色の駒絽で日本画鑑賞へ

    地元の着物友だちと、地元の美術館に行ってきました。元・塗料会社で、文化勲章受賞作家の日本画を多数所蔵している小林美術館です。こじんまりした美術館ですが、上村松園、伊藤小坡、片岡球子、小倉遊亀など近代日本画を代表する作家の絵を一挙に拝見できます。とても良か

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、永遠のJガールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
永遠のJガールさん
ブログタイトル
還暦着物好き日記
フォロー
還暦着物好き日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用